• ベストアンサー

フレッツADSLモデムのADSLランプが点滅し接続しない

akrz09の回答

  • akrz09
  • ベストアンサー率28% (29/102)
回答No.3

113で故障診断ってしてもらえなかったでしょうか? あとはプロバイダーに問い合わせるとか。 ADSLのランプが点滅するというのは、回線障害が起きています。 電話のジャックが2箇所以上ある時は、他の電話機等を外して、各々のジャックにモデムをつないでみて、ADSLのランプが点くかを確認してみる。スプリッタを使わずに直接ジャックとモデムを接続してみる。電源がタコ足になっていたら他の電源から取る。 それで直らなければ、防犯装置、ガス警報装置、ドアフォン、ビジネスフォン等、電話線を使用するものがあれば、それがノイズ源となるので、各々の会社に連絡し分岐点を変えてもらう(その工事にお金がかかる) といった感じになります。

dude2
質問者

お礼

 アドバイスありがとうございました。本日復旧の運びとなりました。費用はかかりませんでした。(23000円かかる事も覚悟していましたが・・・)  作業に見えたNTTネオメイトという業者さんがケーブル切り替えを行い、それはNTT管理部分との説明でした。回線調査も必要ないとのことでした。  電話応答に出たNTT社員さんの発言はなんだったんだろう?

関連するQ&A

  • フレッツADSLモデムについて

    フレッツADSLモデムについては,購入型とレンタル型があると聞きますが,どちらがよいのでしょうか。 私は,現在,NTT西日本にフレッツADSL加入の予約をしておりますが,NTTにて現在回線調査中とのことなので,このような心配は,まったくの杞憂となる可能性がないわけではありませんが,迷っておりますので,よきアドバイスをお願いいたします。

  • フレッツADSLを接続したいのですが・・・できません!!

     フレッツADSLを申し込んで、NTTからモデム・スプリッタが送られて来て自分でマニュアルを見ながら接続しています。  LANボードやフレッツ接続のインストールはマニュアル通りにうまくできました。しかし各種線(モジュラージャック~モデム、モデム~PC、電源)をつないでみましたが、LAN ACTは点灯するのですが、LINE LINKの所は点滅中です。待ってみても点灯はしません。この状態で、フレッツ接続ツールでテスト用サーバへの接続を試みると、『ゲートウェイが見つかりません』を一瞬なってからすぐに、『=-=-=-コンタクトしています』となり、『ネットワークの接続中開始中にタイムアウト』という風に成ってしまいます。これは、どういうことなのでしょうか?どこをどうしていいやら分からないです。ADSL用の工事がまだうまくなされていないという事なのでしょうか?  因みにスプリッタ・モデム共にNTTからのレンタルで、モデムはNTTのADSLモデム-N(2)です。  先ほどから何度もNTTへ問い合わせの電話をかけているのですが、混雑しているのでというアナウンスしか聞こえず、いっこうに繋がらない為、質問させていただきます。長くなってしまい、読みにくいかとは思いますが、どなたかよろしくお願いいたします。

  • フレッツADSLのモデムについて

    3年ほど前からフレッツADSLでインターネットをやっています。 モデムはNTTから借りているものですが、接続仲に時々「Line Link」のランプが点滅し、接続できなくなります。パソコンもモデムも一度電源を切り、暫くしてからやり直すとまた接続できるようになります。ただし、再度モデムの電源を入れようとしてプラグを差し込むと、一回目はランプがつきません。一度引き抜いて、もう一度入れ直すとランプがついて機能するようになります。いつも、同じ現象です。 (1)接続中に「Line Link」が点滅し始めて接続で きなくなるのは何故でしょうか。 (2)モデムの電源を入れる際、一度目はダメで二度目でランプがつくのは何故でしょうか。

  • フレッツADSLの接続ができません。

    フレッツの接続で付属のCD-ROM通りに準備をしていたのですが、モデムのADSLランプが点滅したままの状態で点灯にかわりません。配線も何度も確認したのですが間違えていません。また、フレッツADSLもNTTの通知で開始されています。 他の原因が分からないので、知ってる方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • ADSLモデム

    教えてください。 現在NTTのフレッツADSLを使っていますが、モデムのリンクがすぐ切れて点滅してしまい切れてしまいます。 ルータの電源を切るとモデムのADSL のランプは点滅が治り点灯になります。 これはモデムの故障ですか? それともルータの異常ですか? それともルータは何の関係はありませんか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLモデムのことで

    NTTのフレッツADSLを半年以上使ってきました。 先日の朝、突然インターネットに接続できなくなりました。 よく見るとモデムの Line Act のランプが消えたままで 点滅しません。モデムはNTTから購入したものなので、 NTTに問い合わせてみようと思って電話するのですが、 これがまた話中ばかりで通じません。あちこち当たって あるところで 「モデムとパソコンの接続ができていないようなので、 モデムとパソコンの電源を一度切り、暫くしてからトライ してみよ」といわれました。 その指示に従ってやり直してみたところ復旧しました。 質問です。 (1)なぜ、こんなことになるのでしょうか。 (2)これを防ぐにはどうすればよいでしょう。 なお、モデムは ADSL N2、パソコンは VaioPCG-FX77V/BPです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 電話が来るとADSLの接続が切れる

    家でADSLに接続しているときに電話が来るとADSLの接続が切れてしまいます。 電話が鳴って切れる(電話はとってない)と ADSLモデムのADSLランプが消えて点滅しはじめたので、 再び接続しなおしているようです。 これはどのような原因で起きるのでしょうか? 問題の原因の可能性、また解決する方法をどうぞおしえてください。 おねがいします。 iMac(Mac OS X) で、フレッツADSL(1.5M) を利用しています。 モデムはNTT東日本からレンタルした10Base-Tタイプです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • フレッツADSLモデム内臓ルータについて

    現在、ADSL(フレッツではない)で、AtermWBR75HワイヤレスLANセットを使用して、有線1台無線2台のPC(すべてWinXP)をインターネットに接続しています。 今度、フレッツADSLモア40に申し込みADSLモデムSV2(IP電話対応)が、NTTから送られてきました。 説明書を読むと、どうやらルータタイプのようです。 今使っているAtermを使ってネット接続したいのですが、このままで使用できるのでしょうか。 ルータ内臓でないモデムに交換した方がいいのでしょうか。 何か良い方法がありましたらご教示ください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • モデムのADSLランプが点滅して、インターネットが切断される

    最近よくモデム《ADSLモデムーMN2》のADSLランプが点滅(遅く点滅→早く点滅→普通に光ってる→遅く点滅の繰り返し)して、インターネットが切断されます。 ちょっと前までは、切断されてもすぐに接続できたが、最近は何時間たっても接続されないことが多くあります。 接続しようとすると《WANミニポート(PPOE)経由で接続中》って出て、何度リダイヤルしても同じくなります。酷いときは《パスワードが無効なため》とか出ます。モデムとか変えた方がよろしいでしょう。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • フレッツADSLにしようと思っているのですが・・・。

    フレッツADSLを申し込もうと思っているのですが HPで調べたところ、ADSLモデムはNTT製品のものしか対応していない と書いてあったのですがどうなのでしょう?私はPCを2台使っていて それぞれインターネットに接続できるようにしたいのですがルータが 必要ですよね? その場合NTTのADSLモデム→ルータ→各PCという接続方法が 正解でしょうか?  またこれからさきPCが増えた場合、HUBを使うことになりますよね? その場合はHUBはNTTのADSLモデム→ルータ→HUB→各PCで正解でしょうか? わかる方いらっしゃったら回答おねがいします。 

    • ベストアンサー
    • ADSL