• ベストアンサー

城の瓦紋について

お城の瓦にも殿様の家紋が入ってますが入ってないところは一般的な紋を入れるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gonzokun
  • ベストアンサー率34% (14/41)
回答No.4

No1です。 本来は城主として君臨する家を示す家紋を軒瓦や鬼瓦に 刻印したものを使用します。 ただし江戸期において 城主が流動的であったりすると瓦の紋と城主が一致しない事があります。 そういった事情を除くと基本的には 城主の紋=瓦の紋となるのが普通です。 ちょっとずれますが 三つ巴の紋が一般的なイメージがあるように 三つ巴の紋を使用する家も数多いので 世間的に広がり、一般住宅の瓦にデザインとして使われた時代もあります。 ただしこれは明治以降の話であり 武士の世では少なくとも他者の私物を勝手に使ったということになりますから 罪状が付いてしまいます。 よって人様の紋である三つ巴の紋をもちいていることは 特段の事情が無い限りありえないものと考えられます。 基本的に新しく作るなど工事をした場合でも 工事をした大名家の家紋を入れてしまうのが普通です。

akiy
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

その他の回答 (3)

回答No.3

瓦に家紋が入っているかは僕は知りませんが、少なくとも、恐れ多くも徳川将軍家のご家紋を勝手に使ったりしたら首が飛ぶんじゃないでしょうか。 でも、将軍家にゆかりのある家の御三家、御連枝、御家門や徳川家から特別に許された外様の大大名等は三葉葵の御紋を使っても良いんだったと思います。 まぁ、外様は将軍家の紋所を使うのは恐れ多いということで、自家の元々の家紋を使うのが恐らく普通だったと思います。

akiy
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.2

武士の、それも城持ちの大名家なら、家紋は必ずありますよ。

akiy
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • gonzokun
  • ベストアンサー率34% (14/41)
回答No.1

akiyさんがおっしゃる一般的な紋と言うのは? 一般的な紋と言う辺りがこちらに伝わらないのですが・・・。 もしかして三つ巴の紋のことですか?

akiy
質問者

補足

はい、三つ巴です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう