• ベストアンサー

文化祭のクラス企画

yuuki1211の回答

  • yuuki1211
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.2

ダーツいいと思います!射的と似てるかもしれないけど、 ダーツの飛ばす奴とかも自分たちで作って的とかキレイなのにしたらダイブ楽しかったです! 去年他のクラスの子がやってました。 釘にストローつけた飛ばす奴(名前忘れた・・・) ダンボールに紙貼ったり絵の具で塗ったり けが人は全然出てなかったようなのでちゃんと気をつければ大丈夫なはずです。 参考になれば・・・。

ragtime
質問者

お礼

成る程、ダーツですか。 射的はすぐに思いつきますが、ダーツって結構思いつきにくいですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • もうすぐ高校の文化祭があり、そこでのクラス企画で簡単なゲームをいくつか

    もうすぐ高校の文化祭があり、そこでのクラス企画で簡単なゲームをいくつかやってもらいその得点を競うような感じの内容の企画をするのですが、 そのうちの一つに、パチンコを使った簡単な射的のようなゲームを考えております。 直径2.3~3.7cmくらいのスーパーボールをパチンコで飛ばし、 それでラミネート加工した的を狙う・・・という方向で考えているのですが、 だいたい大きいものから小さいものまでどのくらいの大きさの的をつくるとちょうどいいのでしょうか? なお、来る人は小学生から大人まで考えられますが、やや難易度は高めのものを考えております。 パチンコを撃つ距離によるものもあると思いますが、そのあたりも含め だいたいの目安がわかる方がいらしたら、教えてください。 あるいは、参考になるサイトなどを教えてください。

  • 文化祭の装飾について…

    文化祭の装飾について… 9月に自分の高校で文化祭があるんですが、 自分たちのクラスは縁日で、ヨーヨー釣りや輪投げとかをやる事になりました!! そこで周りの装飾は「お祭り」っぽい感じにしようという事になったんですが、 具体的に「お祭り」風な教室にするためには、どんな感じにすればいいでしょうか? どんなアイディアでもいいので、 よろしければ教えていただけると嬉しいです!!

  • 0~6歳児のママ、パパ、お祭りのおもちゃは何がいいでしょうか?

    今度、保育園で夏祭りをすることになりました。そこで、夜店でよくやる輪投げを企画しているのですが、商品選びに悩んでいます。 お祭り用の商品を売っているサイトなども見ていますが、いまひとつピンときません。 条件としては、 ・予算は1個30円位(お子様ランチについているおもちゃ程度) ・楽しむ人は0~6歳 ・輪投げだが、商品の大きさにはこだわらず。(当たり判定アバウトなので。。。) ・ヨーヨー釣り、スーパーボール・アクリルすくいは別ブースで企画中 です。 いまのところ ○ミニカーなど、乗り物系おもちゃ ○恐竜か昆虫のミニフィギュア ○アクセサリー ○チェーンリングのようなもの は考えているのですが、 特に0~2歳児向けの商品が手薄です。 お知恵をお借りできればと思います。よろしくお願いします。

  • 文化祭の企画について

    高校の文化祭でゲーム系模擬店をすることになったんですが、いい案が出ないので何か案がある方は教えてください!!条件は下記↓ (1)祭りがテーマです (2)食べ物は禁止なので食品外模擬店です (3)夏祭り系なので屋台でやってそうな店がいいんですが、ありきたり(例えばスーパーボールすくいとか…)は企画書で落とされてしまうので、一風変わったものを… (4)何か参考になるホームページがあれば すごくわがままですがよろしくお願いします。

  • 文化祭 水ヨーヨー風船の個数

    こんにちは 文化祭で私のクラスは縁日をすることになりませた。 そのなかにヨーヨー釣りがあるのですが、 何個くらいヨーヨーを買えばいいのか予想がつかなくて困っています。 ルールはたくさん釣っても、 もらえるのは1人1個だけの予定です。 学校はMARCH付属校です。 文化祭は2日間合計で11時間やります。 もちろん正確な値はわからないと思いますが、 経験者の方は何個くらい必要だったとか 教えていただけたら嬉しいです。

  • お祭りのゲームでは何がお得意ですか?

    こんばんは^^ 射的、金魚すくい、ヨーヨー釣りなどありますね。他に何かありますかしら?思い浮かばないのですけれど。。 ヨーヨー釣りは結局ひとつも釣れなくて、半べそをかいている私に屋台のおじさんが”ひとつあげるよ。好きなのを選びな”と言ってくださいましたので、途端に笑顔になりました(笑) そんな思い出話しもあれば、お聞かせくださいませ。

  • 幼稚園のバザーに利用できるイラスト素材集のサイトについて

    よろしくお願いします。 幼稚園のバザーでブロック毎の担当のお母さん方の胸に、例えば、くじコーナーの方には、くじに関するイラストを、水ヨーヨーの担当者には、そのイラストをということで探しております。 現在探しているイラストは、 1.射的 2.輪投げ 3.スーバーボールすくい 4.ボーリング 5.紐くじ 上記のようなイラストを探しておりますが、なかなか見つからなくて、教えてgooを訪ねてきました。 どれか一つでも良いので、皆さんのご協力をお願いいたします。

  • 文化祭の出し物

    文化祭の出し物で、プレゼンに落ちたら飲食もお化け屋敷も演劇も映画もできなくて、 縁日くらいしか思い浮かびません。 でも、縁日は中学生や他のクラスで多くて、被ってしまい面白みがなくなると思っています。 何か企画が面白くて、お客さんも、やってるこちらも楽しめるような企画はないでしょうか??>< 企画書の提出期限が近い上、テスト期間になってしまうので緊急でお願いします!!!

  • 文化祭縁日意義

    来週ある、文化祭のクラス出し物である縁日が完成しつつあります。 僕は疑問に思うのですが こんなの高校生がやりたいと思うのか? 百均と段ボールだけのおもちゃみたいなの。特に珍しい遊びや工夫もないです。小学生の低学年が楽しめるレベルにしか思えません。 一般公開全くしてないため小学生が来れません。 皆さんは縁日にお客が来ると思いますか? 高一なので文化祭はじめてなので。

  • もうすぐ夏祭り!面白い企画があれば教えて下さい!

    いよいよ夏です。 私が住むマンションでは、8月に夏祭り(いわゆる地蔵盆)があります。 私はこの夏祭りの夜の部の企画を担当しております。 昼の部では、主に子供たち中心ですので輪投げやヨーヨー釣りなどがあります。 夜の部では毎年、マンションの広場で夜店(飲食のみ)を出展し、 ビンゴ大会で大人から子供まで盛り上がっています。 今年は何か別の企画を立てたいのですがなかなか思いつきません。 大人から子供まで楽しめる面白い企画 又は、おすすめの夜店があれば是非教えて下さい! 大学祭、神社のお祭り、また、町内の地蔵盆などなど 「こんな店がよかったよ!」、「こんな企画面白かったよ!」 どんな事でもかまいません。お返事お待ちしております。 m(__)m <昨年度の夜店>  冷しうどん、おでん、やきそば、枝まめ、から揚げ、フランクフルト、  カキ氷、おにぎり、缶ビール、生ビール、ジュース、たこせん <昨年度の催し物>  ビンゴ大会