• ベストアンサー

NetWare3.12Jです。

you-mの回答

  • you-m
  • ベストアンサー率58% (190/327)
回答No.3

微妙に誤解してるところがあるように見受けられるので、もう少し付け足します。 ユーザとは、サーバ上に作成するユーザアカウントのことです。端末のことではありません。 ライセンスのカウントについては、同時に接続してくる端末数に比例するので、認識は間違っていないと思います。 ユーザアカウントと同様に、クライアント端末もライセンス以上の台数がネットワーク上にあっても、問題はありません。あくまでも、同時にログインしてサーバのリソースが使用できるのが、ライセンス数分であるということです。 複数の端末から、同じユーザでログインするとか、同じ端末を、違うユーザで使い分ける等も可能なので、その辺を誤解の無いように理解しておく方が、後々の為かと思います。

koizumi777
質問者

お礼

何度も申し訳ありません。 >ユーザとは、サーバ上に作成するユーザアカウントのことです。端末のことではありません。 うまく言葉では言えないですが分かるような気がします。作成する時にユーザー名を決めて、そのユーザーに許可させるアクセス権の設定などを行ったのでその辺りの事と思って良いのですかね。 >ライセンスのカウントについては、同時に接続してくる端末数に比例するので、認識は間違っていないと思います。 ユーザアカウントと同様に、クライアント端末もライセンス以上の台数がネットワーク上にあっても、問題はありません。あくまでも、同時にログインしてサーバのリソースが使用できるのが、ライセンス数分であるということです。 なるほど。今回はネットワークプリンタ含めて10台の所に1台追加してしまったんです。それで接続できないと出てしまったんです。 何度も何度も本当にお手数かけて申し訳ありませんでした。自分ももっと精進したいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • NetWareとWindows

    こんにちわ。 ネットワーク接続の件でいま困っています。 教えてください。 構成としては, NetWareサーバ に対して,Windows2000サーバ1台と WindowsXPクライアント2台を接続しようとしています。 そこで,Windows2000サーバ1台と WindowsXPクライアント1台を接続したときには, 両方ともNetWareサーバに接続できるのですが, クライアントを2台にすると, Windows2000サーバ1台から接続できなくなって しまいました。 Windowsログイン時に,NetWareサーバで追加した ユーザ(Users権限)で入っています。 ログインできる台数に制限があるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • NetWareの購入に関して

    仕事でNetWareサーバ(5.0以降)が必要となり、探しています。 調べたところ、随分前にNetWareから後継のOES(Open Enterprise Server)という物に変わってしまったため、 NetWare自体の入手は困難、 しかしNovell社のHPからOES2を買えばNetWare6.5 SP7を使えそうだということが分かりました。 OES2と、インストールするマシンを用意するに当たり、以下の点が分からなくて困っています。  ・OES2を購入する際に必要な金額(Novell社のHPから購入しようと思っています)  ・NetWare6.5 SP7の1ユーザあたりのライセンスの金額  ・OES2のNetWareをインストールする本体はサーバー機でなければいけないのか(普通のPCではいけないのか) また、NetWare5.0以降のインストールされたマシンを販売している通販サイトがありましたら、そちらもお願い致します。 こちらは新品・中古を問いません。

  • Netware にて使用の 【LSL.COM】 ver 2.11 が見つかりません・・・

    職場の生産管理システムはNetwareを利用しています。 最近端末の1台が調子悪く、いつ止まってもおかしくない状態です。(端末は古くて修理不可能です) それに伴い端末を替える事にしたのですが、質問タイトルにあるファイルがないと、LANボードが動作しません。 LANボードのドライバを組み込んだ際、DOS上のメッセージでもVer2.11が必要と表示されました。 これまで使用していた同ファイルは、バージョンが古くて使えません。 また、英語版のver2.16を使用した結果、フリーズしてしまいました。 必要となるVer2.11(日本語版がベスト?)をネットで探し回ったのですが、どうしても探し出せません。 メーカー(NOVELL)のHPでも探したのですが、辿り着けませんでした。 サポートに電話してもコールするだけで出てくれず・・・ もしフリーで配布されているのであれば、そのアドレスを教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願いします。 環境 ・Netware : Ver3.12J ・PC : Dos/v(富士通デスクパワー) ・LANカード : LCI5-TXI(バッファロー )

  • WINDOWSXPでファイルサーバ構築

    WINDOWS XPでファイルサーバの構築をしたいと考えております。 (1)サーバPC1台クライアントPC5台程度 (2)サーバPCとクライアントPCは同じネットワーク内にありません (3)ユーザ毎にユーザIDパスワードを持たせユーザ毎にログを取る (4)ユーザの権限によってはファイルを書き込み出来る 以上の事をしたいと思っているのですがXPで出来るのでしょうか?

  • PostgreSQL のレプリケーションについて

    PostgreSQL でレプリケーションを構築予定(非同期)ですが、 PostgreSQL 9.0 の組み込みレプリケーションか、pgpool-II のレプリケーションかで迷っています。 それぞれを比較した際の長所と短所は何になるのでしょうか? また、PostgreSQL 9.0 は安定していてエンタープライズ用途でも問題ないのでしょうか? 本番サーバ1台、待機サーバ1台の2台体制です。 よろしくお願い致します。

  • この環境だとサーバーは何台ぐらい必要ですか?

    ユーザー数800名ほどの会社のサーバーを構築するとします。 1.DNSサーバー 2.Webサーバー 3.Proxyサーバー 4.FTPサーバー 5.Fileサーバー 6.Webmailサーバー 7.Webmailのユーザー管理用のDBサーバー を構築する場合、ユーザー数も多いので1台では厳しいでしょうか? それともチューニング次第でどうにかなりますか? それか1台では無理だから、複数台(2~3台?)にわけるとして、これとこれは分けるべき、というのはありますか? 予算の都合上できれば1台で納めたいのですが、調子が著しく悪くなるのは問題ですし。 OSはRedHatLinux9を予定しています。 (DELLのサーバー機のOSでRedHatLinux9が選べたので) それと、このサーバーに繋がるHUBは 5000円くらいの安物でも大丈夫ですか? ネットワーク環境は10Base-Tです。 よろしくお願いします。

  • J-フォン→ドコモについて

    いつもお世話になっております(_ _) 私は、つい先日8年お世話になったドコモとおさらばし、Jフォンに乗り換えしました。んで!!困りました。メールが。 本ッ当に無知なまま乗り換えしてしまい、絵文字でのメール交換ができない事を知らなかったのです(泣) 周りは99%ドコモで、(そんな状態で何故替えたとおっしゃらないで・・) 最近やっと、「モジ子TOもじお」(って名前だと思ったのですが)と言うサーバーを通してドコモには絵文字が着く方法をこのgooで拝見し、メールしているのですが、こちらから入力する時はカタカナで「ハート」とか「ハレ」とか入力しないと送れないのです~(泣) Jから絵文字を選択し、ドコモに送信できる方法はないのでしょうか? Jの絵文字を使ったメールを使えないままで終わるのは悲しい・・・ やはりどこかのサーバーを通しての方法しかないんですよね。 ほんっとに機械音痴で難しいことは分かりません・・・ どなたか、お助けください~

  • ネットワークが遅い

    今現在社内にLANでネットワークが構築されており十数台のPCと11台のサーバーという環境の中で私のPCが2台あり1台がサーバーのファイルへのアクセスがもう一台のPCにくらべ遅いのです。速いときもあります。後、ワークグループが11あるのが3とか9とかのときもあります。多分接続台数が少ない時でもこういう事があるのでトラフィックは関係ないと思うんですが、どこまで試して改善しないようなら相性が悪いとおもえばいいのか・・・なんにせよ考えられることはやってみたつもりなんですがわかりません。他にもたくさん原因があると思いますが、下記の環境で考えられる要因がありましたら教えてください。 サーバー ⇒ WindowsNT,NetWare(バージョンわかりません) PC ⇒ DELL LATITUDE CPT-400GT(ノート) OS ⇒ WindowsMe LANカード ⇒ DELL FAST ETHERNET10/100 BASE-TX(モデル 3CCFE575CT-D) ちなみに社内は10BASEで、TCP/IP、NetWare、のクライアントの追加とMicrosoftネットワーク共有サービスの追加、TCP/IP、IPX/SPX、NETBEUIのプロトコルの追加わかる範囲での設定、IPアドレスの指定、識別情報の設定、ドライバーの更新などやってみました。あと遅い方がPCのスペックは上です

  • 不特定多数のマシンを不特定多数のユーザが利用する環境で使えるメーラー

    会社でのメール環境を構築するに当たって相談があります。 会社の環境を説明します。会社には同じ部屋にマシンが十数台ありまして、それを十数人の人間が使っています。その際に、どのマシンを誰が使うかは不定です。ただし、会社ではNetwareを導入してまして、ある人がこれらのマシン群(Win2000or95)にログインすると、そのログイン名ごとに、Netware上のサーバ上に各個人個別に存在しているディレクトリがI:ドライブという同一のドライブに割り当てられるという環境が出来ています(つまり、誰がどのマシンにログインしてもI:ドライブにはその人固有のデータが保存されてます)。このような環境で、各人が個別のメール環境を構築できるようなメーラーを探しています。Netscapeがこの要件を満たす事は分かりました。netscapeメーラーでプロファイルをI:ドライブ上に作成すれば、OKです。このようなメーラを他にご存じの方、いらっしゃいましたら教えてください。環境をうまく説明できてますでしょうか。よろしくお願いします。

  • WebサーバーのDBサーバー

    どなたか、教えて下さい。 今回Webサーバーの構築を行なうのですが、それにあたって質問があります。 ものすごい単純なことなのかもしれませんが。教えて下さい。 Webサーバーを1台、DBサーバーを1台構築しようと考えています。 Webサーバーには、IISを導入しようとかんがえていますが、 DBサーバーって、何か、特別な、Webの物の設定て必要なのですか? 普通のDBサーバー(ファイル)で構わないのでしょうか? すいません。お教えください。 今回Webサーバーと、ファイルサーバー(DB)が違うマシンなのは、 はじめてなもので・・・・・