• ベストアンサー

シリアル&ライセンスキー…。

エクセルでシェアウェアを購入して→シリアル又はライセンスキーを入力して下さい!とあるのですが…。シート保護との違いは何でしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirumin
  • ベストアンサー率29% (705/2376)
回答No.2

シェアウェアですよね。 ソフトウェアの代金を支払い、折り返しにそのソフトウェアを使うためのパスワードのような物を貰うことになります。 そのパスワードのようなものが「シリアルナンバー」「ライセンスキー」と呼ばれる物です。 オンラインで支払い手続きが完了した場合は即座にパスワードの通知をされる場合があります。 相手方の入金確認処理の後に通知される場合もあるでしょう。 確認してみて下さい。 なお、シート保護とは関係ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kokorone
  • ベストアンサー率38% (417/1093)
回答No.1

Excel用に有料マクロ(シェアウェア)を買われた ということですか? そのマクロは有料ですから、使用する際には、 シリアル番号または、ライセンスキーを入力して、 認証しなければなりません。 「シートの保護」とは、大事なワークシートを不 容易に書き換えられないようにロックする機能です。 はずしていたらごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ライセンスキーの入力について

    Power Mp3 Wma Converter というシェアウェアを購入してライセンスキーを取得したのですが、メニューを探してもライセンスキーを入力するボタンが見あたりません。purchaceボタンはあるのですが、また購入画面に飛んでしまいます。外国製のソフトでそこのホームページを見てもわかりません。どなたかアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 「シート保護の違い…。」

    エクセルでライセンスキーやシリアルナンバーがありますがシート保護パスワードとは違うのでしょか?? シート保護パスワードを入力して解除すればライセンスキーやシリアルナンバーがなくても操作する事は出来るのでしょうか??基本的な質問ですが教えて下さい<m(__)m>宜しくお願い致します。

  • ライセンスキーとシリアルNO、紛失

    デジカメde!!ムービーシアター3をパッケージ版で購入したものです。パソコンを買い換え、入れようとしたのですが、肝心のライセンスキーとシリアルNO、の書いてある「ご愛用者登録カード お客様控え」を失くしてしまいました。どうすればいいのかわからないでいます。助けてください。よろしくお願いします。

  • インストール時のシリアルとライセンスキーについて

    これまで「Namo Webエディター」という作成ソフトを使用していました。 この度新マシン(XP)を購入したので、インストールしようしたところ(更新版Ver.4、ネットにて購入)、以前のVer.3のシリアルとライセンスキーを求められますが、どうしてもVer.3のパッケージが見つからず、インストールできずにいます。 どちらのバージョンも正式に購入したものだし、何より使い慣れているので、何とか使用できないものかと思っているのですが、どうやらサポートなどももう行われていないようなのです。 何とか使える方法はないでしょうか?

  • ライセンスキーを登録したら EXE のバイナリの書き換えするには

    Windows の 商用ソフトやシェアウェアによくあるのですが、 ライセンスキーを登録する画面で、ライセンスキーを入力すると、 設定ファイル(INIファイルとか)に書き込んだりレジストリの値を書き換えるのではなく、 EXEファイルそのものを書き換える(ように見える)ソフトがありますが(Eudor○などはそのようです) それってどういう仕組みか教えていただけないでしょうか? 自分でもそういうソフトを作ってみたいのです。 まあ、バイナリの書き換えをされるとクラックされてしまうでしょうけど、INIファイルに書いたりするよりはましかなと思いまして。

  • ライセンスキー

    数年前にダウンロードして購入したデジカメde同時プリント9を パソコンを買い替えた機会に引っ越しました。 インストールする段になってシリアル番号とライセンスキーを 記入しなければなりません。前者は「ヘルプ」の「Version情報]から 判明しましたが、後者すなわちライセンスキーはどこから 得られるのでしょうか。教えてください。 OSはVistaからWindows10に変わりました。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • JBuilderを使うにはライセンスキーが必要??

    会員登録みたいなのをして、Borland JBuilder 2005 Foundationをインストールしたのに、起動しようとするとライセンスキー、シリアルナンバーを入力してくださいと出ます。登録したときにこのキーやナンバーが書かれたメールが届くと書いてあるんですが、全然届きませんTT  登録完了メールは来ましたが、そのほかには何も書いてありませんでした。どうすればライセンスキーなどがわかりますか? 教えてください!><

  • 販売会社が倒産してしまった、シェアウエア。ライセンスキーの権利はどうなる?

     3年ほど前、ライセンスキーを購入し、インストールプログラムと共に保管しているシェアウエアがあります。  先日、その販売会社の倒産を知り、ライセンスキーを購入していなかったことを、悔やむブログを発見し、その気持ちが、手に取るように分かるため、力になれれば… と感じました(あくまでも“善意”で、収入を得るつもりは毛頭ありませんが、法に抵触する場合は、止めるつもりです)。  このように、開発者が確実に消失している場合、保有しているライセンスキーの権利はどうなるのでしょうか? 販売会社の権利は、生きているのでしょうか? 教えて下さい。

  • ライセンスキーの認証ができません

    お世話になっております。 新しいPCを購入し、プリインストールされているOfficeのライセンスキー認証をすべく 任意のOffice製品(今回試したのはWordとExcelです)を起動 →「はじめに」というライセンスキー認証のステップ(3ステップあるもの)画面がポップアップ →ライセンスキー入力 →Microsoftアカウントでログイン →(ここでエラーは出ていない&WordやExcelを起動した際、画面右上がサインイン状態になっている) →エラー コード 0xC004C060 が表示され、再試行を促される  (ここで再試行しても一向に成功しない) …という状況に陥ってしまい、困っています。 PC本体はメーカー品で、ライセンスキーつきのPCを購入したので ライセンスキーも正規品のはずです。 (ライセンスキーの封も、自分で開封したので、第三者に使用されたということもないと思われます) Office製品を起動するたびに「数日以内にライセンスキー認証をしろ」といった 内容のメッセージが表示され、ほとほと困っています。 Microsoftに問い合わせようにも電話かチャットしかなく、 解決に時間がかかりそうなので、まずはこちらの方で解決策をご存じの方がいらっしゃらないかと 藁にも縋る思いで質問した次第です。 何かご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • AV Voice Changerのライセンスキー

    先日AV Voice Changer Software Diamond Editionのライセンスキーを購入してコードは届いたのですが。 肝心のボイスチェンジャー側から ライセンスキーを入力するようなコマンドが見当たりません。ネットで調べてみたのですが ライセンスキーの入力方法についてなかなかのっていなくて質問させていただきました。 どうやってライセンスキーを入力すればよいのでしょうか??