• ベストアンサー

パイピング処理の方法を教えてください。

ソファーカバーとクッションカバーを作ろうとしています。 縫い合わせるだけではチョット寂しいので、 市販のソファーの肘掛けやクッションの縁に模してあるパイピング処理に チャレンジしたいと思うのですが、その方法が分かりません。 家のクッションは、縁に一緒に縫い込んであるように見えます。 (バイアステープでくるんである、という感じではありません) パイピング処理の方法が詳しく載っているホームページや本をご存じの方が いらっしゃいましたら教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenntya
  • ベストアンサー率29% (176/598)
回答No.2

パイピングに使うバイアステープの中にコードを入れた物が、有ります。(手芸店のバイアステープのコーナーに有ります) クッションカバーを袋状に縫う時に、生地の間に挟み込んで一緒に縫い合わせるだけなので、とても簡単に出来ます 共布を使う場合は、バイアスに生地を取り、専用のコード (紐)をはさんで仮止めしておき、後は、上記と同様の作業で付ければ良いですよ。 又バイアスでくるむ場合は生地を外表に縫い合わせると、仕上がりが綺麗に出来ますよ。

akie305
質問者

お礼

とても具体的に教えてくださったので、イメージする事ができました。 ありがとうございます。 クッションカバーと共布で作成する際は、バイアスに裁った生地と専用のコードできるのですね。 手芸店に行って、既製のパイピングテープ(・・と言うのでしょうか?)を 実際に見てみようと思います。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yuffy
  • ベストアンサー率38% (10/26)
回答No.1

パイピングテープを使用し、クッションの中に縫い込んで作ります。 パイピングテープは売っていますし、クッションと共布で作るのも簡単ですよ。 難しくはないので、説明してあげたいのですが、文章で説明するのは、分かりづらいですね。 本屋さんか、手芸屋さんでファブリックの本(カーテンの作り方やクッションの作り方などが載ったもの)を選べはほとんど載っていますよ。 時期的に編み物の本が出回る時期なので、本屋さんで探すのでしたら個人の小さい本屋さんより、少し趣味などを幅広く扱っている本屋さんにいかれた方がいいと思います。 素敵なクッションが出来るといいですね。 がんばって下さい。

akie305
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。  難しそうに見えますが簡単とのこと、ホッとしました。 家の近くの本屋さんではパイピングの方法が載っている本は見つけることができなかったのですが、編み物の季節だからだったんですね!  確かに編み物の本だらけデシタ・・。 早速大きな手芸店・本屋さんに行って探してみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • パイピングの方法

    私は手芸初心者なのですが、キルティングの生地を使って、ソファーカバー(というか、大きな布をばさっとかけるだけなんですが。)を作りたいと思っています。で、パイピングの方法が知りたいのですが、わざわざ本は買いたくないので、インターネットでパイピングの方法が載ってるサイトを探しています。 知っている方、教えてください。また、詳しい方、差し支えなければ、ここで教えてください。宜しくお願いします。

  • パイピングテープの作り方教えてください。

    犬の洋服を作りたいのですが、本にパイピングテープと書いてあるだけで、よくわかりません。洋裁は始めたばかりなので、わかりません。 生地から、作るのではなく パイピングテープっていうのが売っているのですか? また、バイヤステープとは違いますか? 犬服なので、ニット生地で作っています。 やさしくお願いします

  • パイピング始末って何ですか??

    こんにちは。洋裁初心者です。 本を買って、ミシンを買って、さあはじめようとしたのですが、用語がわかりません。 『パイピング始末』ってなんですか?『バイヤステープをつける』というのと何が違うのですか? 作り方のところに、両方の記載があるので、どう違うのかわかりません。もしかして、同じ意味なんでしょうか?

  • ニット用パイピングテープとは?

    洋裁初心者です。 新生児用にコンビ肌着(ニット地)を作ろうと材料を見たところ、 「ニット用パイピングテープ」というものがありました。 作り方は、他の項目を参照するような感じで詳細が載っていません。 出来上がり写真があり、あまり大きな写真ではないのですが、 見た感じは、布地のふちに使用していて、 バイアステープと同じように布地をくるんでいるように見えます。 ネットでパイピングテープを検索したところ、 バイアステープと同様のものと、 飾り用のテープのようなもの(はさんで使う…?)が出てきました。 恐らく、私が購入すべきは バイアステープのようなほうだとは思うのですが、 「ニット用」というのが出てきません。 そこで、質問なのですが、 1.「バイアステープ」と表示されている商品を使用しても問題ないでしょうか? 2.「ニット用」ではない、とくに何の表示もないテープを使用したら、   生地がつれてしまうなど、不都合が出るでしょうか? また、本題からはそれますが、 3.バイアステープも水通しが必要でしょうか? 本当に初心者で、当たり前に知っていることのような質問ばかりかと思いますが、 お答えいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • ソファの汚れ

    白めのソファにシミができてしまいました。 クッションならまだしも、ひじかけのところなので洗濯ができません。 汚れを落とすいい方法はありませんか? よろしくお願いします!

  • 手芸用品の使い方の本

    子どもが幼稚園に入ったので、いかにも「ハンドメイド」な感じの小物作りに挑戦しようと思い立ちました。巾着やスカート等の家庭科で作る程度のものは問題ないのですが、沢山の小物というんでしょうか、「バイアステープ・パイピング・ブレード・トーションレース・チロリアンテープ・フレンジ」等の使い方(使用例や付け方)ののっているソーイング本はありますか?使えそうなものは購入してしまったのですが、できれば正しい使い方が知りたいので、良い本があれば教えて下さい。

  • バイアステープのこと(基礎的な話で、恐縮です(^_^;))

    超!初心者のものです。 ソーイングの基礎なる本も購入し、一念発起で 裁縫を始めようと少しずつ材料なども集めているのですが、 「バイアステープ」について。。 市販のものを買おう思っています。 質問ですが、 Q1.バイアステープは、作成するものにあわせて    何か変えなくてはいけないのでしょうか? Q2.バイアステープの素材もたくさんありますが、    本をみても、この服にはどの種類のテープを使うとか    書いていないのです。    基本的には、作成する生地を使うのがベストなんでしょうか?    ほぼどんな服にも対応できる種類のテープってありますか? Q3.ただのバイアステープと”共布バイアステープ”の違いは?    共布バイアステープって売ってますか??    ちょっとみたところ、”共布”とかいたテープはない。 Q4.用尺に”巾”とい漢字で書いてありますが、”幅”と同じ意味? すみません、どうしても本に載っていないけど、自分にとっては、 重要で、、前に進めなくなってしまいまして、、、 宜しくお願いします。。(_TдT) シクシクアイーン

  • キルティングのジャケット

    キルティングのジャケットを作ろうと思っています。 作り方をみたら、表の縁取りはメートラインと呼ばれるもので処理してあります。裏の縫い代始末はバイアステープでしてあります。 そこで、質問なのですが。。。 メートラインとは何でしょうか?調べてみてもバイアステープとの違いがいまいちわかりませんでした。 また、メートラインの代わりにバイアステープを使っちゃいけないのでしょうか? それともう一つ。バイアステープは手作りしたのを使っちゃまずいでしょうか?市販のよりも自分で作ったほうがかわいい布で作れて好きなのですが。。。。。。 疑問がたくさんです。ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • ソファのカバーの汚れをとる方法

    こんにちは。 私はソファーベッドと1人掛けの座椅子を使用しているんですが、カバーが汚れています。 以前、洗濯しようと思ってカバーをとっていたら クッション(スポンジ部分)と縫い合わせてあって カバーだけ洗うことができないと知りました。 どうやって汚れをとったらいいでしょうか? もう、黄ばみとにおいがいやで、 本当は丸洗いしたいんですが、 スポンジが水を持つと、簡単には水が取れないと思いますし、ソファベッドのほうはとてもでかいので、 丸洗いはかなり無理があります。 何かいい方法をご存知でしたら教えていただきたいのですが。 よろしくお願いいたします。

  • 本皮ソファーは冷たい!

    本皮のソファーがあるのですが、色が赤茶であまり好きな色ではないし、今の気候で普通に座るとやはり冷たいです! カバーをかけるには全体にかけるようなソファではないので一部かかるるようにかけてみようかと思っています。 あと、一緒にクッションを購入したいのですが、モダンな感じにしたいのですが、この赤茶ソファーにカバーの色、そしてクッションの柄や色・・・悩みます!! アドバイスお願いします。 お店にいってほしい商品を手に取るもの、実際に色あわせが出来ないので購入して失敗したら・・・と目の前にして諦めてしまいます。 色のセンスがなにのでどなたかお願いします。