• ベストアンサー

ハンドルストッパーは再生できますか?

フレーム側なんですが、欠けてしまいました。 バイク屋か溶接屋(?)で修理できますか? 安く済ませたいです。 「クイックスチール」ではダメでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amane110
  • ベストアンサー率34% (16/46)
回答No.2

元溶接工です。 お店に溶接機さえ置いてあればやってくれると思いますが、ハンドルストッパーは力が掛かりますからねえ~。バイク屋によってはどう判断するかはわかりません。 基本的に溶接部分は元の金属組織を高熱で破壊し、別の物に変えてしまいます。溶接する人の技量で強靭にもなり、脆くてまた外れたということにもなります。まず元のような強度以下になると思っていただいたほうがいいです。 私も、バイクのメンテでスタンドアップした時とか、左右にフルロックした時とか、よくハンドルをコツンッとストッパーに当てますが、結構な衝撃ですよ。「クイックスチール」の強さはビックリしますが、私的には長期の使用に耐えられないのではないかと思います。しかも、あれ結構高価ですよね。 強度的には溶接のほうをお勧めします。あとはバイクの知識があって溶接の巧い人が知り合いにいれば格安かタダでやってもらえるかもしれません。 とにかく一度バイク屋さんで相談、見積もりされたらどうでしょうか。  

zxc
質問者

お礼

溶接工にお願いした方が良さそうですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • V36GTR
  • ベストアンサー率34% (17/49)
回答No.1

初めまして 昔、行きつけのバイク屋さんで、三つ又側の溶接は、やってもらった、有ります。 普通のバイク屋で、やってくれるかどうか、判りませんが・・・(^^;; ハンドルストッパーは、文字通り、転倒時に、ハンドルがタンクに、当たる事を防ぐために、付いているので、転倒時にどれだけの、力が掛かるかどうか、判らないので、「クイックスチール」が、妥当かどうかは、判りません。

zxc
質問者

お礼

バイク屋でもやってもらえるんですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハンドルストッパー

    今回事故を遭ってしまい、右側のハンドルストッパーを折ってしまったのですが、ハンドルストッパーがないとどういう影響が考えられるでしょうか。バイク屋には「通常の走行には支障は無い。」と言われてますが、バイクはSV400Sでセパレートハンドルですので駐車する際にハンドルがタンクに干渉してしまうのか心配です。 私は大学生ですので別の車体を購入するお金も無く、事故に遭った車体を修理したいと思っています。

  • ハンドルストッパーについてホークがタンクにあたる?

    バイク初心者ですご教授くださいませ。 中古のCB400SF 1996年製を購入しようとバイク屋に行きました。 乗ってハンドルを左一杯に切るとタンクとフォークがドンドンと当たり 少しタンクに当たった傷が付いています。フレームについているストッパーは、歪んだり変形した後が見あたりませんし、フオーク側も変形後が見られませんでした。 右に一杯切ったら1Cmぐらいは隙間がありましたので当たりません。 店員さんは、気にしなければ問題ないよといわれましたが 購入しても大丈夫でしょうか? よろしく御願いします

  • カウンター用椅子(スチール製フレーム)の修理

    スチールのフレームでできている カウンターテーブル用の椅子 なのですが、先日、突然、あるフレームパーツの溶接部分で折損してしまいました。 小さな部品箇所なのですが、その部分を交換し溶接しなおしていただければ、すぐに、引き続き使えそうです。 そんなスチール製椅子の溶接修理をやっていただけるところないでしょうか? 長年(35年間ほど)、自宅で使っているカウンター用の椅子なので愛着もひとしお、できたら修理をして、これからも使い続けたいのですが、・・・・・・・・。  私の住まいは横浜市栄区です。

  • クイックスチールでできる?

    バイクのアルミフレームのネジ山がバカになってしまいました。 そこでボルトにCRC556を吹き付けてから その上からクイックスチールを付け、アルミフレームのネジ山に差し込み完全に硬化したのち、ボルトをはずす。というか、はずせるのかどうか気になります。 ボルトも一緒につかないような工夫がありましたら 教えてください。 それかアルミフレームのネジ山にクイックスチールをつけて完全硬化後、ドリルで下穴を掘り、タップを切ったほうがいいですか? アルミの補修は初めてなのでよろしくお願いします。

  • 溶接しか・・ない?

    HONDA CRM250Rのサイドスタンドのスプリングを止めている フレーム側の出っぱり(?)が折れました。。。 *出っ張りは5mmくらいの丸いフック?です。 今スタンドはフランフランで走行時は紐でくくってます。 数件のバイク屋に聞いたところ 「フレーム側だから溶接しかないねぇ、ウチじゃ出来ないけど。」 と言われました。 ここで質問です! ・溶接してもらうと幾らぐらいしますか? ・東京なのですがお店はココ!ってのはありますか? ・溶接以外の解決策はありますか? すいませんが教えていただけますか? よろしくお願い致します!

  • エキパイ部分にヒビが!!

    私が乗っているバイクのエキパイ部分に4cmぐらいのヒビがあるので自分で修理したいと思うのですが、 溶接以外に修理する方法とかってないでしょうか? 接着剤とかでは駄目でしょうか?

  • ラグ付きスチールフレーム=高級ママチャリの代名詞?

    TIG溶接のスチールフレームより、ラグ接合のスチールフレームのほうが強度が高く高コストであるという情報はそもそもどこから出た話なのでしょうか。 多くの人がそう信じるに至った経緯を教えてください。 昔から伝統的にそうなんでしょうか。それとも最近になって急速にラグがあるイコール高級ママチャリという印象が広まったのか、自転車、特にママチャリの歴史に詳しい方がいたらお願いします。

  • バイクのフレームの溶接についてお願いします。通常バイクの溶接方法で一番

    バイクのフレームの溶接についてお願いします。通常バイクの溶接方法で一番適している溶接は何でしょうか?←強度的に・・・   鉄のフレームの場合はTIGよりMAGが良いのでしょうか? それと、TIGとMAGではどちらの方が強度が出ますか? 色々な金属の接合が可能なTIGの購入を考えているのですが、強度の問題でMAGの方が良いならTIGの購入はやめようと思っています。 また、TIG・MAG・MIGが可能なマルチな溶接機はないですよね?? 宜しくお願いします。

  • リアブレーキケーブルのアウターストッパー

     ロードバイクのリアブレーキですが、アウターケーブルごと、フレームの上を張っています。  誘導する金具がフレームの上についているので、両端をアウターストッパーに交換できないかと部品を探したのですが、 http://item.rakuten.co.jp/worldcycle/shimano-y-67b91000/ のようなWレバーの跡に付けるのしかありません。  今の自転車のRDの近くにももっとシンプルなアウターストッパー(という言い方がちがうのかしら)がついているのですが、部品としてはうっていないのでしょうか?

  • ハンドルストッパーを削っても大丈夫ですか?

    ハンドル切れ角を増やしたいのですが、削っても大丈夫でしょうか? (勿論タンクに当たらないように) バイクによって違うかもしれませんが、 ストッパーが大きいタイプ(?)なら大丈夫な気がするのですが。