• ベストアンサー

驚速パック2005でメモリ不足の対処について

mainasu01の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

私も同じようになりソースネクストに問い合わせたさいのソースネクスト社からの回答を以下に書きます。 1.「驚速メモリ」のメインウインドウを表示してください。 2.[詳細表示]を選択します。 3.[クリーンとデフラグオプション設定]の、メモリの%を設定します。 (1%から75%まで設定が可能ですので、警報の対象とならない程度まで数値を下げることで回避可能となります。) ※警報を出さない設定にするわけではありません。 4.[設定の保存]を選択します。 5.画面を閉じます。 動作状況をご確認ください。 一度試してください。 駄目ならソースネクスト社へ

関連するQ&A

  • 驚速メモリでのエラー

    驚速Pack2006に入っている驚速メモリを起動するとメモリ使用率が実行レベルの達しています。クリーンを開始します。 と出るのでクリーンを開始すると「Failed to initialize COM library!」と出て驚速メモリが終了してしまうんですが原因、解決法がわかりません><;

  • 驚速パック2007

    驚速パック2007の購入を考えています。 この安いソフトでやはり早くなるのでしょうか??? 僕なりにスタートアップチェッカーなどで起動を早くしたり、perfectdiskなどで早くしたりする努力をしているのですが。 驚速を使っている方々がいらっしゃれば教えてください。 あとこのパックには驚速デフラグ2も入っていますよね??? 先ほど記したように、デフラグソフトはperfectdisk7.0を使用しています。このソフトにもだいたい満足しているのですが、どちらのソフトがいいのでしょうか? 驚速の方がよければperfectdiskをアンインストールして驚速を入れた方がいいのかなと思っているのですが。 意見をおきかせいただけないでしょうか?

  • 驚速メモリについて

    2005驚速メモリをこのほどインストールしました。 作業中にもかかわらず、メモリのクリーン実行ブザーがなり、 しばしば作業を中断せざるをえません。パソコンにとって果たして良い結果を得ているのでしょうか?  教えてください。

  • service pack2をインスト-ルすると重くなったのですが・・・

    4、5年前に購入したPCにservice pack2をインストールすると、かなり重くなってしまいました。 CPU使用率が 何も操作していないときは、0~10% 操作すると一気に使用率が上がったり下がったりします。 windowsXP(初期型からアップデートにてservice pack2をインストール) CPU:Celeron CPU 2.00GHz メモリ:256MB RAM 単純にスペック不足でしょうか?

  • メモリ不足がでてしまいます。

    ACDSee32Jを起動しているときメモリー不足がよく出ます。 インストールし直してもだめでした。 メモリは300メガ以上のっています。 これを使用している知人に聞いたらそんなことは無いといわれました。 最近ワードをいくつか立ち上げているときもメモリー不足がでます。 どうしたら、よいでしょうか。

  • 速pack8(驚速8)の名残を完全に消したい!

    Win98SEのノートPCに速pack8をインストールしたところ、 スワップし過ぎて、処理が重くなることが多くなりました。 アンインストールしたのですが、完全に元通りにはなりません。 相変わらずスワップしてます。 複数のアプリを起動しなければ、何とか耐えられますが、 非常に使いにくくなってしまいました。 近々OSごと再インストールする予定なのですが、 一時しのぎでもいいので、対処方法はないでしょう? ちなみに、私は"アンチ"ソースネクストではありません。 以前は同じPCに速pack98をインストールしていて、 驚速98を使用していましたが、大変快適で感謝しています。

  • 驚速

    驚速XPが速くなる」のUSBを購入いたし生ました。(ネット購入) 早速インストールを致しましたが、メールが開きません。 『アウトルックエクスプレス…「インスタンス」云々』のメッセージが出ます。NECに尋ねたところこのソフトを外してみたらと言われました。 これを、「アンインストール」したところメールが開きました。 その後再度「驚速XPが速くなる」をインストールしたところ同じ現象を起こしました。原因を教えてください。 ※驚速デフラグ2、驚速メモリーも使っています。

  • 驚速メモリー

     今日、ソーネクストの「速パック2005」をインストールしたら、ウインドーは変えられるは、パソコンはおかしくなるは、まったく、どうしようもなくアンインストールしてるんですが、驚速メモリーがどうしてもアンインストロールできないんです。コントロールパネルからアンインストロールしようとしても、再起動してしてアンインストロールしてくださいとの メッセージが出ますが、出来ません、 どなたか教えてください。 まったくPCがめちゃくちゃです。

  • 驚速ハードデスクについて

    本日驚速PACK2006を購入し、驚速ハードデスクをインストールしようとしたところ、15秒間の待ちの後に「このプログラムの実行にはWindowsNTが必要です」と表示され、インストールできません。 私のパソコンはMeですが、Meに対応している旨、ケースにありますがどのよしすればよいのでしょうか。

  • パソコンが重い  驚速メモリ

    パソコンが重い  驚速メモリ Windows XPを使っています。 最近パソコンが重くなってしまい、ブラウザをIEからunDonutに変えてから大分速くなったのですが、他のプログラムを使っているときはまだ遅いです。 驚速メモリはあまり評判がよくない、ということを聞いたのですが、本当なのでしょうか? 今使っているのですが、いつもメモリの使用率が70%~80%くらいになっています。 90%を超えていても普通に動くときもあれば、60%ですごく重いこともあります。 クリーンをしてもほとんど効果がなく、すぐにもとに戻ってしまいます。 なんだか、あまり効果が無いように思ってしまいます・・・ 驚速パソコンも入っているのですが、これらを削除すれば速くなるのでしょうか? パソコン初心者なのでよく分かりません。 教えて頂けると嬉しいです。