- ベストアンサー
怒りや不安に支配されない精神を身につけたいです
日常生活において精神的に支障があるわけではないのですが、例えば仕事で不条理なことをいわれて怒りがこみ上げてきたり、仕事ができるとされている人と話す時に自分を見透かされているようで不安になったりすると、ドキドキして冷静に話すことができなくなります。怒りを笑い飛ばせるような、不安をひらりとかわせるような、感情に左右されない強い精神を身につけたいのです。精神鍛錬法で効果的なものがありましたら、是非教えて下さい。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
呼吸法を日常生活に使うと落ち着きます。 腹式呼吸と火の呼吸です。 腹式はゆっくりと鼻から吸って鼻から吐き出すを繰り返します。 その時は酸素を脳から足まで流れるようにして、成りたい自分をイメージする。 脳が酸欠になると、感情的になるのです。 火の呼吸はろうそくの火を消すように、フッフッ!と口だけで強く行います。力が出ます。 「火の呼吸」で検索してみて下さい。 効果例が出てます。 後ヨガでライオンのポーズってのがあって、壁に向かって口、目を大きく開けて思いっきり「ガー」って叫ぶのです。スッキリします。 全ての毒素を出すみたいにね。 自分に合った方法を知ってるだけでそれをすれば、かなり安心感あります。 怒ったり、不安感あったりは「まあいいか!」って言葉に出して「何とかなるわ~」と又言葉を自分にインプットしてるうちに、ホント何とか良くなるものです。 場慣れするというか、打たれ強くなります。 「こいつはこんな表現をする育ち方をしたんだね」って私は相手に怒ったときは、そう冷静に判断してます。
その他の回答 (5)
まず、何事にも言えることですが、「意識して成長」するこそ、過酷で苦しいものはないと思います。 「意識して成長」するとは、自らの欠点を認め、それを否定し、それと向き合い、忍耐力、打破力を身につけることです。言い換えれば、忍耐力、打破力を身につけるまで、自分が惨めと感じ、虚しく感じ、無力さを痛感し、志も、やる気も微塵もかけらもなくなります。ただ、これを身につけることが自分のためになるという信じる思い、そして、「やりとおさなければならない」という頑固一徹の思いです。 これが、解っていないと途中で投げ出します。これは人の理の1つだと僕は思っています。 「意識」と「自然」の違いです。 ――――――――――――― >怒りや不安に支配されない精神を身につけたい 怒るということは、どういうことでしょうか?相手の言う事を素直に認められない?自分の正当性を貫きたいと思う?質問内容から、自分の正当性を貫きたいと思いだと思います。 不条理なことを言われれば誰だって腹が立ちます。ここで2つの選択があります。1つは、相手に自分の正当性を主張すること、2つ目は、相手は低レベルな人と思い、優しく見守ることです。 過去のいろいろなことを思い出すと、2つ目ができるようになります。ああ、自分も自分のやっていることが正しい、素晴らしいと思って、馬鹿やっていたな と、いろいろ思い出せば、そんなに「許せない!」と思わなくなります。 それが、できないということは、自分の中にそう思う「何かが」あるはずです。どうして許せないのか、そういわれた時、自分はどう感じて、どう思っているのか、具体的解るようになれば、解決の糸口が見つかってきます。 >仕事ができるとされている人と話す時に自分を見透かされているようで不安になったりする 見透かされるのが駄目なことでしょうか?超 頭の回転が早い人で、この世のすべてを知っている人なら、相手の考えていることなど見透かされますよ。そもそも、顔と態度、言動を見たら、そういうのを研究している人だったら、だいたい想像つきますよ。 ズバリ、見透かされることが、馬鹿にされたり、低く見られると思っているのではないでしょうか?だとすれば、それは、「欲張り」な考えですよ。言い換えれば、馬鹿にされたり、低く見られる力しかない人なのに、表面上なんとかごまかしたいとの同じだと思います。 自分の力、能力をまず、あるがままに認めること、そして、目標があるなら、それに到達するためにがんばること。 人には差があるから、仕方が無い、でも、能力というのは目的対して評価されるのであって、目的外のことで評価されるのであれば、その人は、人の個々の能力を見極められない人です。 車の運転は、上手でも、計算は苦手、そう人はいます。それを別々に見れるようになるとと、相手の良さや悪さが理解できて、相手を褒めたり、尊敬したりできるようになります。 あるがままの自分を受け入れる。人間とは何ぞやというものを知る。そうすれば多少のことは怒らずに説得できたり、かわせたり、自分は弱いんだ、駄目なんだと思われても平気になります。平気でいられなかったら、がんばろうと思うようになります。自分は駄目、でも駄目と見られたくないとは思わなくなります。 だって、車の運転が下手なのに、上手と言い張っている人を見てどう思います? 以上、参考になれば幸いです。
お礼
貴重な時間をご回答に割いていただき、心より感謝します。参考にさせていただきます。ありがとうございました。
- this
- ベストアンサー率17% (42/247)
怒りや不安に支配されない「完全無欠」の精神は存在しないと思います。 それらを多少でも抑制する事は、私たち人間が一人一人努力していることでもあります。 欲を持たないという趣旨のNo1の回答者の方と重複しますが、あまりスーパーマンを気取らず、多少自分は「ばか」だなぁ位の気持ちでいれば、そうムキにもならず、ストレスもたまらないものです。
お礼
貴重なアドバイス、どうもありがとうございます。自分なりに考えてみます。
- akiyosi1
- ベストアンサー率31% (113/362)
私には出来ません。 偉そうに言わしてもらえば欲をしないことでしょう、 金欲、顕示欲、色欲とか一杯あると思います、 全ての生き物は必ず持っているそうです。 死んだら無くなると言ってました。 お寺の坊さんが葬式の後で話してくれた事がありますよ。私には出来ません。
お礼
ご回答どうもありがとうございました。
- Interest
- ベストアンサー率31% (207/659)
私のお勧めは、「座禅」や「瞑想」です。 精神の鍛錬というよりは、自分の心がどのように変化するかを客観的に見る練習と言った方が良いかもしれません。瞑想には心を癒す効果もあるそうです。 特にお金もかからず自宅で一人で出来ますし、出家したり厳しい修行を積んだりする必要もないかと思います。(毎日の生活こそが修行ともいえます。)最初の手ほどきは、どこかの禅宗のお寺で開かれている座禅体験会に参加して教えていただいてはいかがでしょうか。
お礼
早速のご回答、どうもありがとうございます。参考にさせていただきます。
- showta
- ベストアンサー率30% (129/422)
一般的にいわれているのは 何もかも捨て去り、無になることだといわれています。 社会的地位や、しがらみ、家族との絆も断ち 禅寺のようなところに修行に入り、悟りをひらくことではないかとおもいます。 修験者として3000日の修行を積んだりすれば、強靭な精神力があるいはつくれるかもしれません
お礼
早速のご回答、どうもありがとうございます。参考にさせていただきます。
お礼
どうもありがとうございます。参考になりました。