• ベストアンサー

ひどく泣き叫ぶんです・・・

もうすぐ5ヶ月になる娘がいますが、最近ものすごく泣くんです。寝くじもあるし、夕方になると泣く「たそがれ泣き」も、おまけに抱き癖もついて、1日中何かしら泣いています。ただ、普通に泣くのではなく、顔を真っ赤にして、目(黒目)も上を向いて、鼻水・よだれ・涙と顔中洪水のようになり、声も耳がキーンとなるような泣き声から始まり、最後のほうは声がかれはててしまっている状態です。泣いている最中も、縦抱きをしてても「ふーんっっ!」と背中を反らして、ひどく泣き叫びます。まるで、虐待をされているかのように泣きます。夫婦そろって、親がいないので誰にも頼られず、イライラする事も正直あります。 「何で泣くの!こんなに抱っこもしてるでしょ!」と声に出して子供に言う事もありますが、あとで泣きながら「ごめんね」と反省しながら、子供に謝っています。初めての子供ですし、5年かかってやっと授かったので、とてもかわいくて仕方ありません。親戚は、「かんの虫が強いから、虫封じのお参りに行けば?」と言います。長く続くとは思っていませんが、私も妊娠前よりも痩せてしまいノイローゼになりそうです。 旦那は育児には、協力してくれますが、仕事がハードなので、出来るだけ休ませてあげたいのです。同じ様な体験をされた方、良いアドバイスをお願いします!  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • milkoko
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.2

poo1122さん、毎日一生懸命に育児をされていらっしゃることがよくわかります。 私は子供が3人いますが、長男と次男がよく泣いて、本当に育児ノイローゼになりそうでした。て、言うか、なっていたのかも。子供と一緒によく泣いてました。 親御さんがいないので頼る場所も無く、本当に大変だと思います。泣くことは、どこも体に悪いところが無いのであれば、たぶん一過性のものだとは思います。 子供につい当たってしまって後で自己嫌悪・・・。私もそうでした、あなたの気持ち、わかりますよ。 私は長男の時は余裕が無かったのでpoo1122さんのような状態でしたが、次男の時には3人目だったので気持ちに余裕があり、泣き止ませる為にいろいろ試すことが出来ました。歌を歌ってやる。抱いたままダンスをするようにリズムに乗せてゆすってやる。それでもダメなら、無理に泣き止まそうとしないことかな。お母さんがゆったりとした気持ちを伝えれば、子供も不思議とそれに同調します。とにかく、自分を責めないで!あなたは一生懸命頑張ってますよ。何もかも自分ひとりで頑張ろうとしているので心配です。アドバイスにならなかったかもしれないけど、応援してます。

poo1122
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 すごく大泣きをされると、最初は余裕なんですが だんだんと余裕がなくなってしまって ついついイライラしてしまうんです。「私って母親失格だな~」って。 それが、子供に伝わっているのかも知れませんね。 笑顔を増やす努力をもっともっとしようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • go-chan
  • ベストアンサー率22% (11/48)
回答No.9

こんにちは。 上の子が4ヶ月くらいのときから、夜中寝付くのにひどく泣いたのを覚えています。 主人と交代で廊下を抱きながら歩き、途中は体をそり返して泣き、最後は顔がぐしゃぐしゃにぬれたまま寝てしまう、という毎日でした。 思えば、この頃って寝返りをし始めた頃。 体はきっとくたびれているんだけど、新生児の頃のように夕方たっぷり寝ちゃうと、夜に寝付けなかったようです。 また、よく笑ってかわいいので、つい夜でもかわいくてあやして、興奮させちゃったりしたんです。 ねてばっかりの新生児から徐々に起きている時間が増えていってるんだけど、しんどかったのかな?って思います。 でもあるときから、泣かなくなりましたね。 私のほうもなれちゃったからかしら?それとも子供のほうで体のリズムがなれてきたからかしら? うちの子は廊下を歩きながら、おしりをトントンしながら童謡をうたってやると、少し落ち着いて、少ししたらまたたくさん泣いて、を繰り返していました。 なきやまそうと必死になるとひどく泣くけど、歌を歌うと私も落ち着くからか、子も落ち着いていってたような。 今下の子がもうすぐ4ヶ月。そろそろこの子も寝ぐずりが始まりました。 9時前にたくさん笑わして、自分でも寝返りしていたので、いつもねる時間に興奮して寝れなかったようです。 昨日もでした。これから始まるのかなって感じです。 お互いがんばりましょうね。

poo1122
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 昨日から寝返りが出来だし、戻れなくなって今日は大泣きしました。「疲れるからもうしなくていいよ」と言っても、ずーっとします。抱き癖・たそがれ泣き・寝くじプラス・今日から寝返りが加わりました・・・。歌を歌うのをしてみます。いつもは、鼻歌だったので、ちゃんと歌詞のあるうたを。今日は、寝返りに疲れて早めに寝てくれました。 色々悩んでいるのは、私だけではないですもんね。子育ては、親育てだと思い頑張るしかないですよね。この子の母親は私だけだから。この場を借りて、お返事を下さった皆さん、アドバイス、本当にありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

うちの子も5ヶ月位の時は酷かったです。 本当に過酷な日々だったな~って思ってます。 現在4歳でもよく泣く子で。。。 本当にカンが強い子なんだと思って今はそう思って育ててますが、初めての子だったので、本当に心配、疲労で一杯でした。 二人目の子は、大人しい子であまり大泣きをしない子ですが、兄妹なのにこんなに違うかな?って思いますけど。。。 もしかすると親の接し方環境もあるのかなって思います。 うえの子の時は泣けばすぐ何で泣いてるの?ってあたふたしたり、なかなか泣き止まないことに戸惑って。。。 いらいらしたり。 下の子場合、うえの子の世話もあり泣いてても、世話をしてあげれなかったり、ずっと抱っこ紐でだっこしてあやしてる状態が多く。 ないててもイライラすることも少なく、何で泣いてるのかもわかるので、その差なのかな~って思います。 でもPOO1122さんのお子さんは、うちの長男と同じく我が強いタイプかもしれません。 そういう子でした、やはり、そういう性格と受け止めてあげるしかないかと思います。

poo1122
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 友人に聞いてみても「最初の子供は何かと育てるのに苦労した。でも、2人目は育てるのが楽だよ」と言っていました。いちがえにそうとも言えないかもしれませんが、気持ちに余裕も出来き、最初の子の様に、いっぱい構えなくなるから、赤ちゃんも聞き分けが良くなるんですかね。気持ちに余裕が必要ですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#75066
noname#75066
回答No.7

二児の母です。 息子達もよく泣きました。昼も夜もずっと泣いてました。 泣かれるのはつらいですね。長男の時は首に手をかけようかと本気で思ったこともあります。もちろん実行はしてません。 ちょっとノイローゼになりかかっていたんでしょうね。 声はもちろんかれましたよ。 長男は血の混じった痰を吐いたので慌てて小児科に連れて行ったら お医者さんに「泣き過ぎて喉が切れたんだろう。元気だね」と言われました。 次男は完全に声が変わり、ハスキーボイスになってしまいました。幼児期に子供らしい声に戻りましたが。 身体に異常がなく、ただ泣いているだけならもう慣れるしかないですね。 無理に泣き止ませようなんて考えると疲れます。 私は「元気に生きてる証拠」と割り切りました。そうしないと神経がもちません。 おしゃぶりをくわえさせたり(これも派手に泣いている時は吐き出します)抱っこして外に連れ出したり色々やってみて、それでも泣く時は…「もういいや」って座布団の上に寝かせてしばらく放置していましたね。 今は一日がとてつもなく長くつらいと思いますがいつか必ず思い出話になります。頑張って!

poo1122
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 子供がすごい声で泣くと、耳の奥がキーンとなって、よけいにイライラして私も一緒に泣きたくなります。 今日も派手に泣かれました・・・。 でも、皆さんのお話を聞いていたので、少し気持ちにゆとりが出来たのか、イライラせず過ごせました。 子供は泣くのが仕事、「元気に生きてる証拠」だと思い、良い思い出になる様に頑張りたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ecco90210
  • ベストアンサー率22% (315/1383)
回答No.6

こんばんは~☆ 私自身が疳の虫が強かったと祖母に良く話してもらってました。 祖母は無料で『かん切り・虫封じ』が出来る人だったようで、祖母曰く『耳にキーンってするような泣き方は疳の虫なんだよ』とよく言ってました。 大きくなると直るけど、多少他の子と比べると感の強い人になるから、良い方向で行けばいいけど、ヒステリーになっちゃいけないからね・・・とも言ってました。 何を隠そう私自身も祖母に『かん切り』をしてもらったそうです。様子を見ていた叔母が言うには、手首からフ~っと煙みたいなものが上がって、その後私はキーキー泣かなくなったそうです。 最近この事を知ったのですが、友人ましてや私自身も私が疳の虫が強かったなんて思えないくらいボケ~っとした性格で驚いてます。 また、我が家代々の経験では、子供の頃に手がかかった子は、小中学校くらいになると育てやすいそうです。 私の娘は、全く手がかからずよく眠り、ニコニコして泣いて私を困らせた事は一度もなかったです。 でも10歳頃から手がかかってしょうがないです。 きっと同じ分だけ、どっかで苦労するようになってるんだな~って思います。

poo1122
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 やっぱり「虫封じ」ってあるんですね。私は、信じてしまいます。うちの子供も機嫌が良いときは、すごくニコニコしていて、いっぱいおしゃべりをして、私達夫婦を笑わかしてくれます。でも、何かが気に入らないと大泣きして手が付けられなくなります。 その理由を探してあげるのが、母親の仕事なんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#12002
noname#12002
回答No.5

同じ5ヶ月の子供をもつ、そして結婚5年に出産した同じ環境のママですね! 私も正直ノイローゼ状態です。それは、いろんな情報に自分がいちいち悩んでしまうから...うちも夫が毎日残業で休みの日は休ませてあげたい…ほんと、環境は似ていると思います。 うちの場合は、いつでも泣いていて全然寝てくれない状態というのは3ヶ月くらいまでずっと続いて、正直そのときもノイローゼ状態でした。 私は、寝てくれないで一日中泣いている赤ちゃんを授かり、産後うつになってしまい、鬱の薬と睡眠薬を飲んでいます。 でも、私はこれじゃいけない…と、散々いろいろ試してみて、私が効果があったなと思うのはトレイシーホッグの「赤ちゃん語がわかる魔法の育児書」の実践でした。読んでみて、一歩下がって何で泣いているのだろう?と考えてみると、自分にも赤ちゃんにも余裕が出てきます。泣かせるのは悪いことではありません。子供は、泣いている理由を明確に(なきわけしてくれます)してくれるようになりました。 あと、3ヶ月くらいから積極的に育児サークルに通ってみることで、私は今は驚くほど子供との関係がうまくいっていて、うちのこは用事があるとき以外は泣かないし、一人遊びも上手になったし、午前中外に出て活動することを週間づけると、不思議と午後に2から3時間昼寝をしてくれるようになったのです!! もちろん不快な何かがあるときは顔を真っ赤にして泣きまくります。でも、それって正常な赤ちゃんの反応なんです! でも、やっぱり育児って、本当にこれで良いのか。。。と、不安との戦いで、たまに他の赤ちゃんと比べてしまってはうちの子はおとなしすぎるのかな…親の都合の良いように育ってしまっているのかなと、いつも何かしら心配していて、近くの保育園にいつも不安な気持ちを伝えて、ちょっとプロの保育しさんに様子を見てもらっては「全然大丈夫だよ~いい子だよ~」と、何度もそんな相談を繰り返しています。 自分たちだけで子供を育てようとしない!というのが、私は大切だと思います。不安で辛くなったら、相談できる、信用のできる場所をみつけるというのは、子育てで大切なことではないでしょうか?特に、いつもは一人で育児をなさっているんでしょう?いろんな人を巻き込んで、いい子に育ててあげたほうが私はいいと思います!お互い頑張りましょう!

poo1122
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 「赤ちゃんは、神様からの授かりもの。5年かかってやっと私達夫婦の所に来てくれたんだよね」と、子供の寝顔を見て思うのですが・・・。イライラして しまう自分にいつも反省です・・・。周りに助けて くれる人がいないので、つらいです。 育児サークルを探してみようと思います。 ただ、私の住んでいる町は、あまり子供に力を入れていない町なので、ちゃんと探せるか心配です。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.4

昔の子育てを思い出しながら書きます。 赤ちゃんは泣くのが仕事、自己主張をしているのです。 泣くのは何か原因があるかと思います。 話ができない以上、泣き方の違いで、赤ちゃん言葉を話して意思を伝えているとも考えられますが、赤ちゃん言葉が親が赤ちゃんだったころは分かっていたはずだったのに、何時しか忘れてしまった。今になって赤ちゃん言葉を誰も教えてくれない。赤ちゃんの立場になって、赤ちゃんと一緒に学習していくしかないですね。 病気の場合は大変ですので、お住まいの地域の評判のいい、ある程度経験のある小児科医のところに相談に行かれるといいかと思います。 今の最もかわいい時期は、手の届く範囲にあるもの、口に入る大きさのものは何でも口の中にいれ、飲み込んでしまいます。特に注意すべきは、タバコ、針、かみそりの刃、ガラスのとがったかけら、画鋲、のどや気管支を詰らせる大きさのもの、有毒な薬品、バスクリンなどのキャップ、...などを呑み込んでいる場合もあり、それで慢性的に痛がっている場合もあります。パチンコ玉や小さな丸っこいボタンなどはウンチと共に排泄されますが、500玉やピンポン玉の大きさ以上になってくると自然に排泄されにくくなってきます。野性動物でもそうですが、ビニール紐やビニール袋の切れ端、お菓子の包み紙の消化されないものも量が増えると問題になってきます。ピーナッツなどは気管支に入ると厄介です。 おなかや腸に傷があると血が混じり黒っぽくなったり赤ッぽくなったりします。 (赤ちゃんがナフタリンを飲み込んだときはあせりましたが、ナフタリンは昇華性物質で胃液に溶けず、直接気体になるとのことで大丈夫でした。) 小児科で、X線を撮ってもらうと結構お腹に異物があることがあるようですね。 病気や害のある異物を呑み込んでいなければ、 泣き方の微妙な違い、ウンチの色や軟らかさ、おしっこの色と量、一日ミルクの摂取量の変化、お腹の張り具合に注意して観察するようにしてください。 高熱を出したり、下痢が続くようだと要注意ですね。直ぐ小児科に見せましょう。(私も、休日や真夜中に緊急診療所やかかり付けの小児科医に随分厄介になりました。) ミルクを飲んだ後は必ずげっぷをさせてから、寝かせたり、横にしましょう。げっぷが出ないことは、赤ちゃんにとって大変な緊急事態で、非常に苦しがったり、むずかって泣く原因になります。 ウンチやおしっこをして泣く時は取り替えてやれば泣くのはおさまるものです。まめにオムツを替えてやり、お尻がただれないように、お尻などは、ぬるま湯のたらいで洗ってやったり、お風呂で洗ってやったりして清潔に保ってやりましょう。 気持ちよくなれば、泣き止みます。赤ちゃんによっては抱きぐせもあると思いますが、赤ちゃんと遊ぶつもりでだっこをしてあげてください。 私の夫婦もアパートでの2人住まいで3人の子供を育て上げました。ベランダから落ちたりしないように金網を張ったり、玄関からはって外に出て行かない(出たところは階段の踊り場で上下階への階段あり)ようフェンスを張っていました。歩行器に乗るようになると凄いスピードで床をけって移動しますので、ベランダへの戸や窓や玄関の戸を開けっ放しにする時は特に注意しました。 余り泣きづめに泣くのは、何か原因があると思います。親のいらいらなども敏感に赤ちゃんに伝わります。それ以外の何らかの原因がありそうで心配なので、経験があって、時間をとって相談に乗ってくれる小児科医のところに連れて行って、診てもらい、相談してみてください。必要に応じて異物なども呑み込んでいないかX線検査で調べてもらうのもいいかも知れませんね。呑み込んでいなければ心配の種が1つ減ります。 (私も色々な医者のところに行きましたが、これはという信頼置ける小児科医を見つけ、かかりつけ医として随分相談もし、時間外も押しかけたり、電話で相談に乗ってもらったり随分お世話になりました。)

poo1122
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 色々な経験を教えていただき、参考になりました。 あまりにもひどくなったら、病院に連れて行こうと 思います。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#12200
noname#12200
回答No.3

うちの娘は、双子です。2歳になります。 毎日、泣いてばかりです。 夜中は、1年半泣き続けて、妻は、2時間以上 続けて寝たことがありませんでした。 本当に、死んでしまうのではないかと心配した ぐらいです。 今は夜中は、数回泣いておきるぐらいになりました。 妻がいないときなどは、ずっと二人で泣いています。 私にはどうすることも出来ませんが、ひたすら 語りかけていたり、気を紛らわすような行動を 取ったりして、機嫌を取るので精一杯です。 旦那さんの仕事がハードかもしれませんが、育児は 二人でするものです。いくら仕事があろうとも、 旦那さんに手助けをしてもらいましょう。 きっと旦那さんもあなたのことを心配しています。 育児ノイローゼにでもなってしまったら、旦那さん も、どうしてもっと早く俺に相談してくれなかった んだ!と嘆くことでしょう。 私は、夜中じゅうオンブしたことも何度もあります。 もちろん、その翌日仕事に行きます。 でも、男は、会社に行けば、育児から離れられる ので、実は楽なんですよ。夜ぐらい、旦那さんに 見てもらってください。 7歳の上の娘もいます。苦しいのは、一時です。 一生続くわけではありません。これだけは、 覚えていてください。 お互い頑張りましょう。

poo1122
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 父親の立場の方の気持ちも分かり少し気持ちが 楽になりました。 うちの夫も私が疲れ果てて、すごく痩せていくのを 心配してくれます。家族ってありがたいですね。 これからも夫の力を借りて、子育てに頑張りたいと 思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#11226
noname#11226
回答No.1

3歳くらいまで抱きっぱなしでした 笑 トイレも抱えたままだったし、、 とにかく声が大きいので、他の赤ちゃんのように放っておくことが出来ない状態でした。隣のおばあさんは、私が蹴飛ばしたりぶったりしてると思ってたみたいで、窓を開けていたときには階下(外)で「どーしたー!!」と叫んでました。何も…泣いてるだけなんですが。。 ちなみに…寝なくて泣いているのだったら、うちの子はうつぶせ寝で寝るようになりました。その他の大泣きは変わらず。 5ヶ月くらいになると、家で同じところばかりみているのは飽きるのかもしれないですねぇ~ 良くないことと言われていますが、ディズニーアニメのビデオや歌などで気分転換してみるとか、外に出てみるとか…変化がほしい時期かも。手で触るおもちゃとかもダメですか? 気温の変化が激しいので暑いとか寒いとかで泣いているかも…??

poo1122
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 昨日から、うつ伏せをしだして、子供は面白いのか ぐるぐる回っています。 その時は、泣かないので、気にしながらも 家事をしています。そうですね、泣いているときは 汗びっしょりです。気温に気をつけてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新生児にも抱きぐせ?

    生後24日の女の子なんですが、ここ2,3日ベットに寝かしつけようとすると泣きます。抱っこしながら眠らせて、ゆっくりベットに子供を置いても15分もしないうちに大声で泣き出します。 抱っこすると大抵は泣き止みますが、ただ抱っこするのではなく揺らしたり背中をトントンたたいたりしないとまた泣き出します。 どこか痛いのだろうか?とかいろいろ子供の体を触ってみたりしたのですが、特に痛がっている様子はないようですが、私の抱き方が下手なのか、たまに抱っこしても泣きやまないときもあります。そういうときは、またベットに戻します。頻繁に抱っこしたりベットに寝かせたりを繰り返しています。あまりに大きな声を出して泣くので今日、小児科に連れて行ってみたのですが、抱きぐせがついていると言われました。泣いていても少しくらいほうっておくのも手だと言われましたが、新生児にも抱きぐせってあるのでしょうか? 室内の温度は22度くらいにして湿度も乾燥しないように気を配っています。ベットに寝かせる際には昼間は毛布を掛けて、夜はその上にふとんをかけています。母乳が出ないのでミルクを与えていますが、泣いたらその都度ミルクを与えるようにしていて、ミルクもよく飲みます。  泣いているのを放っておくことができません。泣き声もどんどん大きくなる一方だし、泣き止む気配もないし・・・。でも、抱っこする腕も痛いしで、初めての子育てでどうしていいかさっぱりわかりません。どなたかアドバイスをお願いします。

  • 疳(かん)の虫を出してくれる人を知りませんか?

    現在10ヶ月半の男の子ですが、生後3ヶ月頃から、夜、静かに寝ていたかと思うと急に驚いたかのように激しく泣きじゃくったり、昼間一人でおもちゃで遊んでいたかと思うと突然大きな声をあげて怒ったりします。 1歳未満の子には当たり前のことなのかもしれませんが、私は「疳の虫」を疑っています。 疳の虫を出してもらうと、一時ですが夜泣きが治まるそうです。 私が2歳10ヶ月、弟が生後6ヶ月で夜泣きが激しかった時、両親が虫封じのことを祖母に教えてもらって連れて行ったそうです。 そのところ、私と弟の両手(指先)から、細い白いクモの糸のようなものがたくさん出たそうで、しばらくは朝までグッスリ寝てくれたそうです。 弟の夜泣きがひどくて行ったのですが、私の方がたくさん出たそうです。 昔(今から30年ぐらい前)は、何かの宗教(?)を信仰している個人宅に、疳の虫を出せる人がいて、夜泣きのひどい子供や怒りっぽい子供を連れて行って、疳の虫を出してもらったという話を親から聞きました。 しかし、当時推定80歳ぐらいのおばあさんがやっていたそうで、さすがに今はもういらっしゃらないようなのです。 両親からもいろいろな人に「虫封じ」が出来るお宅は知らないか聞いてもらったのですが、やはり知らない方ばかりです。 私も義母や友人、知り合いなどいろいろ聞いてみましたが、分かりませんでした。 ネットでも検索してみましたが、宮城県に虫封じで有名なお寺があるという情報はたくさん出てきましたが、私は静岡県在住なので、宮城県まで足を伸ばすのはなかなか困難です。 お寺で虫封じを行なうのではなく、あくまでも個人宅で行なって頂ける情報が欲しいです。 どなたかご存知ありませんか? 愛知県、長野県南部、山梨県南部、神奈川県西部など、静岡県隣県の情報でも結構です。 よろしくお願いします。

  • 近所の子供の泣き声

    私の仕事は、赤ちゃんと接する機会も多く、泣き方の違いで大体、眠いのか怒られているのか等分かるようになっていました。 ちょうど1年前、同じマンションの一階に住む赤ちゃん(1歳未満)の泣き声が尋常で無い泣き叫び方をしていて、いつも気にはなっていたのです。一日中泣いていたり、それが毎日で、明らかにほったらかしにされている感じがしました。それも又、しつけでしていたり、お母さんは出かけているのかとも思ったりしていました。でも、ある日初めて「やめてー!」と赤ちゃんがしゃべったのです。私が初めて聞いた、言葉がそれで、、、 私も決心が付きました。もう我慢出来ない。警察へ通報しました。 「もしかしたら、本当に虐待されているかも。」 「もしかしたら、泥棒が入ってお母さんの身に何か?」 …と色々心配になり通報しました。でも警察が来たときには泣き止み元気にしていたそうです。そしてその日からぱったり泣き声は聞こえなくなりました。良かったと思っていたのですが 最近、又、夕方になると毎日泣き叫ぶ声と叱るお母さんの声が聞こえます。私は今妊娠中で、子供はこんなにも泣くものなのかと心配になります。 そのお母さんが育児ノイローゼになっていないか心配です。20代後半でキレイな奥さんなんですが、見て目では疲れている感じはしません。 子供は毎日夕方になると癇癪を起こすものなんですか? 第三者が児童相談所に言って、育児ノイローゼになっていないか困っていることは無いか等調査してもらうことはできないですよね!? 大きなお節介なんでしょうか?私の取り越し苦労であれば良いのですが。 よろしくお願いします。

  • 泣いているときにむせる

    生後1ヶ月の子供を持つママです。うちの子は普段はそれほどひどく泣いたりはしないのですが、ぐずりが続くと、時々泣き過ぎてむせたりします。前も急に泣き声がおかしくなって聞いたこともない声をだして顔を真っ赤にしたことがありました。泣き過ぎて息が吸えなかったみたいで、そのまま呼吸が止まるんじゃないかと思ってびっくりしました。でもそのあとケロっとしてるので心配はなさそうなのですがその度にドキドキさせられます・・・。

  • 隣人が育児ノイローゼ?

    現在住んでいる家が一軒家で隣が壁の薄いアパートなんですが、最近引っ越して来たシングルマザーの女性のヒステリック声に悩んでます。 子供の泣き声を余り聞かないせいか虐待という程では無いとは思うんですが、とにかく子供を怒鳴る甲高い声が此方の負担になってきています…。 私の勤務上、朝方に帰る事が多いんですが子供が幼稚園に行く時間帯に必ず『もう時間なのになんで用意が出来てないの!!??』と子供に本気で切れた声を毎日聞くのが苦痛です。 大概その母親の台詞は『なんでお母さんのいう事を聞いてくれないの!!』『お母さんだって仕事の時間があるんだから早くしなさいよ!!』『ふざけるんじゃないよ!お母さんはあなたの何なの!!??』とまだ幼い幼稚園の子供に毎日切れてます。 壁越しなので詳しくは分からないのですが子供も慣れているのか余り泣き声を聞く方が少ないといいますか、母親が切れると大体2割の確立で泣く感じです。多分母親も怒鳴るけれど手は余り出してない感じです(叩く音が聞こえたりするので大抵そういう時は子供が泣いてます) シングルマザーの苦労も理解出来るので今は様子見をしているんですが、ここまで頻繁に子供に切れるというのは育児ノイローゼでしょうか? 普段挨拶くらいしか交わさない方なのでどう対応したら良いか迷っています。 あとその怒鳴り声に私自身が参りそうな感じなのでアパートの大家さんに相談した方が良いのでしょうか。 助言をいただけると有り難いです。

  • 赤ちゃんのたそがれ泣きについて

    こんばんは。 赤ちゃんの夕方になると急に激しくなくたそがれ泣きがありますよね!それは何ヶ月くらいの赤ちゃんがなるのですか?何ヶ月になれば無くなりますか? 今3ヶ月の赤ちゃんの新米ママです。ここ何日か5時頃になると、私の腕の中でスヤスヤ寝てた子供が急に起きて、真っ赤な顔で泣き出します。すごいです。体中が熱いです。かなり真っ赤な顔です。しまいにはタンがつまり苦しそうです。声も出なくなります。これはたそがれ泣きでよろしいのでしょうか?ただ毎日ではないので、どこか調子が悪くて泣いてるのか心配になります。これぞよくゆうたそがれ泣きなら気にせず泣きやむまで抱いていてあげようと思いますが、心配で。

  • お隣さんが・・・

    お隣さんが・・・ マンションというかハイツ?に住んでいます。お隣さんとはたま~に駐車場とかで顔を合わせるくらいです。 最近赤ちゃんが生まれたようで泣き声がきこえてきます。お姉ちゃんもいてその子はたぶん4歳くらいです。あとはパパとママの4人で住んでらっしゃると思います。 そのママのことなんですが、けっこうよくヒステリックに叫んでるというか怒鳴ってる声が聞こえてくるんです。上の子供さんを叱ってるのかな?というような内容なんですけど。「まだ分かんらんのか」とか「出ていけ」とか・・・ たまーに子供さんの(上の子)泣き声も聞こえてきます。でも声の聞こえるときのほとんどはママの一方的な怒鳴り声だけです。怒ってるときに他の物音はしないので虐待ではないと思うのですが、声の出し方が尋常じゃないので、精神的にどこかおかしくなっちゃってるのか?とも思ってしまったりします。 普段お会いする時はにこやかに対応してくれるので、そこからは想像できないくらいです。 でもものすごく聞こえてくるので怒られている子供さんがかわいそうになります。最中にこちらがベランダ側の窓を開けたりするとその音に気付くのか静かになります。 1度だけたぶんウチと逆隣りの部屋の方?が同じように窓を開けて「うるせぇーぞっ」って言ってました。その時もそれで静まってました。 別に関係ないって割り切ってれば済むことでしょうが、かなりの大声だしハッキリ言って超気になります。警察に電話することも考えましたが、たぶん通報して駆けつけてくれるまでに騒ぎはおさまってしまってると思うと連絡するのもどうかと思ったり。 直接隣に出掛けて行って「何してるんですか。うるさいですよ。」っていうのもどうなのかなと。 そんなに突発的に怒るような病気ってあるんですか?もう何かにとりつかれてるの?的な感じの怒鳴り方です。 どうしたらいいでしょう。

  • 乳児期の自閉症の兆候について

    少し前にも音や声に敏感な赤ちゃんについて質問させていただき、自分の子の他にも敏感な赤ちゃんがいる事を知って少しホッとしたのですが、また新たな事に気付いて、心配になってきました。 赤ちゃんや子供の声や泣き声もダメらしいのです。 自分の声も嫌みたいで、録画したものを再生してる時に自分の声が聞こえると泣きそうになります。 小さい子の話し声を聞いただけでも泣きそうになります。泣き声を聞けば、必ず自分も一緒になって泣き出します。 インターネットで検索していたら、「自閉症」というのを見つけてしまい、とても心配になってきました。自閉症の子は赤ちゃんや子供の泣き声がダメな子が多いみたいで… 他にも気になる点 1.新生児の頃はほとんど寝てくれず、何をしても(ミルク、オムツ、抱っこ)泣いてばかりいた。沐浴の時にも泣いていた。 2.最近よく奇声を上げるようになった。楽しんでいる感じではなく、文句を言っている感じ。 3.顔を近づけると目を合わせようとしない。(ちょっと距離を置くと合わせます) 4.横抱っこするとそっくり返る。(これは新生児のときから)なので抱っこしずらい。 もし、自閉症の子をお持ちの方がいらっしゃったら、赤ちゃんの頃どのような感じだったかお聞きしたいのです。兆候のようなものがあったか、どんな事でも結構です。自閉症でなくても、私の子と同じような感じの子を育てられた方がいればご意見お聞きしたいです。 私の子はまだ5ヶ月で、自閉症かそうでないかの判断をする事はできないとわかっているのですが、皆さんのご意見を参考にしたいと思っています。よろしくお願い致します。

  • カテゴリー 育児です。娘に対してイライラします。

    すいません。 カテゴリーで出産 育児の 次の選択でいつもホーム画面に 戻ってしまうので、カテゴリーを その他にさせて頂きました。 初めての育児です。 私は21歳の専業主婦です。 もうすぐ9ヶ月になる娘がいます。 その娘に対してものすごくイライラして つい、カッとなって怒鳴ったりしてしまいます。 何を伝えてもまだ小さいし分からないと頭では分かってるつもりですがどうも理解不足なのか苛立ち声をあげてしまいます。 娘は常にひっつき虫で何をしてても近寄ってきて掃除にしろ洗濯にしろやっていても大泣きしてうるさくて仕方ありません 泣き声は人一倍大きくてギャーギャー泣きます。そんな泣き声にさえイラついてうるさい!!と声をあげてしまいます。 元々子供は好きではなかったのですが、自分の子供は可愛く思えます。 ただ、私の心の感情で怒鳴ってしまいます。 この前叩いてしまいました。虐待をしてしまったと反省してるのですが、うるさくて片付けても片付けても何かを引っ張り出して後を追いつけ回されてベビーパウダーをひっくり返された時にギャーギャー泣きまくる娘の頬を叩きました。それをきっかけに時折叩いてしまうことがありその度にいけないと反省して意識するようにしました。そもそもベビーパウダーを手の届く所に置いていた私のせいなのに子供のせいにして、今は叩こうと振りかぶった所で我にかえります。 私は幼少期から 母に躾という名のビンタなどされてきて母には信頼がありません そんな母親にならまいと頑張ってはいるのですが、まるで母親と一緒になってきています。 子どもに対してイライラしないお母様の気持ちをききたいです。 私はどうしてこんなにイライラしてしまうのでしょうか。 娘を心から愛していないからでしょうか。

  • 生後三ヶ月の赤ちゃん、疲れてしまいました…

    生後三ヶ月の赤ちゃんを完母で育てています。 もともとあまり昼寝もせず寝かしつけに時間のかかる子なのですが、2ヶ月半を過ぎた辺りから午後昼寝で寝かしけても必ずと言っていいほど大泣きします。抱っこで落ち着くこともあればそのまま大泣きし続けることもあり(以前は外出先で寝ていたと思ったら急に大泣きし二、三分で泣き止みました)、毎日のようにそれが続いています。 夜は9時に寝かしつけてもモロー反射で何度もびくついたりキョロキョロしてしまい寝るのに一時間はかかりますが、寝るときは五時間ほどはまとめて寝てくれます。 ただ、遊びのみがひどくなってきたため日中ちゃんと飲んでくれなくなってしまい夜間に3時間毎に起きて授乳しなくてはならない状態です。 吐き戻しも多く、逆流しやすいのか吐かなくてもよく苦しそうにえずくので授乳後一時間は縦抱きにしています。(おろしてほしいのかものすごく暴れる時もあり、おろすと案の定結構な量を吐きます) おしゃべりや遊びも出来るようになってきましたが、まだぐずることも多くその時はおんぶや抱っこで家事をしています。 夫は仕事が忙しくたまの休日でも取引先から電話がくるような状態。実家は近くにありますがワーカーホリックな両親で見てもらうこともお願いできず、月齢もまだ低くインフルエンザなどの感染症も怖いため外出もろくにできないほぼ子供と二人きりの生活です。 色々な現状や不安が重なり、先日昼寝ですぐ起きた子供にイライラしてしまい布団に置いて逃げるように別室に行ってしまいました。 すると泣き声がすぐに止み、見に行ってみるとポカーンとした顔で上を見つめていて、私の顔を見たとたんまた大泣き…何が悲しくて泣いているのか。どうしてぐずるのか。何を伝えたいのか。何もかもわからなくなってしまいました。 子供のことが大好きだし可愛いとも思うのに、一生懸命泣いたり笑ったり話してくれて、自分のことを大好きでいてくれるとわかっているのに、泣いている赤ちゃんを放置したりイライラしてしまう自分が本当に最低で赤ちゃんに申し訳なく思えて泣いてばかりいます。 以前はケタケタ笑っていた子供も、笑いはするもののここのところあまり声を上げて笑ってくれなくなりました。 だらだらと長くなってしまってすみません。 ただ誰かに聞いてほしくて書いてしまいました。 厳しい意見でもなんでもいいので、これから私はどうすればこの子にもっと笑顔で接することが出来るのか、アドバイスをいただけると嬉しいです。

交通事故での過失割合について
このQ&Aのポイント
  • 交通事故において、両者青で直進車と右折車が衝突しました。相手にぶつけられた形になりましたが、相手の主張によると私が早曲がりをしたとして9:1の過失割合を主張しています。私の保険屋さんは紛争を避けるために相手の主張に従うことを提案しています。
  • 8月に交通事故をしました。私は右折車で相手は直進車でした。相手の主張によると私が早曲がりをしたために衝突したとして、9:1の過失割合を主張しています。私は早曲がりしてはいないと主張していますが、保険屋さんは相手の主張に従い、穏便に解決することを提案しています。
  • 交通事故に遭いましたが、相手の主張によると私が早曲がりをしたとして9:1の過失割合を主張しています。私は早曲がりしていないと主張していますが、保険屋さんは紛争を避けるために相手の主張に従うことを提案しています。どうすればよいでしょうか。
回答を見る

専門家に質問してみよう