• ベストアンサー

ご飯の時は何を飲みますか?

ユキ(@yukipie1983)の回答

回答No.16

こんばんは。HN/ユキ(22/女)です。 ご飯の時は、 烏龍茶、プアル茶、(水)、緑茶、麦茶 ですね。左3つが特に多いです。 お茶大好きです♪ 水分無しではご飯食べられないほうです(^^;

noname#12952
質問者

お礼

ユキさ~ん!こんにちは☆ 私もです。水分がないと・・・ 有難うございました。

関連するQ&A

  • 牛乳ばかり飲んでご飯を食べません

    1歳9ヶ月の娘がいます。 もともと少食だったのですが、 最近ますます食べなくなりました。 ご飯を一口くらいで終わってしまいます。 あとは牛乳、牛乳と言って飲んでばかりいます。 食事のときの牛乳を減らそうと、 食事の1時間前に飲ませてみたり、 食事中にもう少し食べてからにしようと言い聞かせてみたり・・・。 でも牛乳と言い出したら聞かずわめいてばかりいます。 なのでちっとも食事が楽しい雰囲気ではなくなってしまいます。 麦茶よりも牛乳で、最近やっと麦茶も飲んでくれるようにはなったのですが、それでも牛乳一筋です。 外遊びなど体を動かすようにしているのですが まったく変わりません。 なんとか食べてくれないかなあと悩んでいます。 アドバイスや経験談がありましたら ぜひ教えてください。本当に困っています。

  • かやくごはんのお茶つけ

    私の妻はかやくご飯に麦茶をかけて食べます。見ていてあまりおいしそうに見えないのですが、妻はおいしい、おしいいと言って食べています。これって一般的な食べ方でしょうか。

  • 白いご飯だけしか食べるものがありません。毎日、白いご飯しか食べないと死にますか?

    20代、無職、ひきこもり女です。 両親と住んでます。 母は会社員で、フルタイムで働いています。 父は無職、ひきこもりです。 食べるものが、白いご飯しかありません。 白いご飯は、たいていいつも炊飯器の中にあるので お茶碗にご飯を入れて、(白いごはんだけだど、美味しくないし 食べる気がしないので)麦茶をかけて、胃に流し込む感じです。 (噛みません) おなかがすいたから、仕方なく食べるといったかんじで おいしいとも、不味いとも感じません。 貧乏なので、食費にお金をかけたくありません。 白いご飯ばかりを、胃に流し込むような生活を 毎日続けたら、死にますか? 死まではいかなくても病気になったりしますか? 私はうつ病なんですが、病気が治りにくくなったりしますか? 精神的に影響は出ますか?

  • 外出時の水分補給(麦茶)について。

    もうすぐ8ヶ月になる男の子がいるのですが、外出時の水分補給について分からないことがあるので教えていただけると嬉しいです。 今まで特に、離乳食やミルク以外に水分補給をしていなかったのですが、最近はとっても暑く、息子も喉が渇いていると思うので麦茶を飲ませてあげたいと思っています。 そこで質問なんですが、外出先で麦茶を与える場合、どのようにして与えればいいのでしょうか? まだ一度も使っていませんが、マグマグは用意してあります。 粉末タイプの麦茶は量が少ないので、(まだストローが使えない為)紙パックタイプの麦茶をマグマグに入れ替えて与えようと思うのですが、 今の季節ですと気温が高いため、予め家から麦茶を持っていっても中身が温まってしまいますよね?(極端な話ですが、腐ったりとか悪くなったりしませんか?) 私自身、暑いときは冷たい飲み物を飲みたいのですが、息子に飲ませるのは温まってぬるくなった麦茶で大丈夫なのでしょうか? さすがに冷たい飲み物は刺激が強すぎるので、そこまで冷たくなくてもぬるい麦茶はどうかと思います。 そう考えると、空っぽのマグマグを持っていって、麦茶は出先で買ったほうがいいのでしょうか? 初めての育児で分からないことだらけなので、先輩ママさんにアドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • お湯出し麦茶の捨て時

    伊○園の麦茶バッグを沸騰したお湯で煮出してから冷蔵庫で冷やして飲んでいるのですが 数日間の旅行から帰ってきて飲んだら、(作ってから1週間後ぐらい) 下に粉っぽいものがユラユラしていて、もしかして悪くなってる?って心配になりました。 味は特に変わってるように感じなかったのですが・・・・。 これってやはり腐ってたのでしょうか? 今後のためにもお聞きしたいのですが、通常お湯で煮出した麦茶は 何日ぐらいで飲み終わるのがいいものでしょうか?

  • 二ヶ月の赤ちゃん お出かけ時の麦茶

    完母で育てています。今度赤ちゃん連れて出掛けるのですが、その時の水分補給に麦茶を飲ませようと思ってます。その際、麦茶は哺乳瓶に常温のまま入れて持っていけばいいのでしょうか?それから一度飲ませて余った麦茶を再度乳首だけ清浄綿で消毒して飲ませてもよいのでしょうか?

  • まぜごはん(炊き込みごはん)を炊く時

    まぜごはん(炊き込みごはん)を炊く時ですが、 普通の白米を炊く時と比べて水(まぜごはんの時はもちろん出汁と調味料が混ざった状態の液体として)は多くするのですか?少なくするのですか?それとも同量でいいのですか? 使うお米を、 (1)白米だけのとき (2)もち米と白米を混ぜるとき (3)もち米だけのとき の、それぞれで教えて下さい。

  • ツアーでエジプトへ行った時、添乗員さんに貰ったのですが。

     ツアーでエジプトへ行った時、添乗員さんにミネラルウオーターのペットボトルに入れたらいいですよ!と麦茶のパックを頂きました。普通の冷水用の麦茶パックで、全部解けてしまう顆粒のものではありません。  同じようなタイプの物を探しているのですが、パックが大きすぎてペットボトルに入りません。どこかで販売されていませんか?  ご存知の方、お願いします。

  • 1歳5ヶ月の息子がご飯を食べてくれません(;_;)

    閲覧ありがとうございますm(__)m 初めての子育てなのでどうしたらいいか分かりません(;_;) 今月で1歳5ヶ月になった息子がいるんですが、先月(6月)頃からご飯を食べてくれなくなりました(;_;) それまでは、あたしや祖母、祖父のご飯も食べてたんですが最近食べてくれなくて困っています(>_<) 口に入れても『べー』って舌を出して食べ物を出したり、首を横に振っていらないってします(T_T) ご飯の時のフォローアップはちゃんと飲んでくれます(>_<) あと脱出症状になると困るので飲み物は数回あげてます。 また赤ちゃん用の水と麦茶も『べー』と出すのでジュースを主に飲ませてます。 1歳5ヶ月くらいの子供はこんな感じ何でしょうか?(;_;) 全然食べてくれないので栄養もつかずで困ってます。 このよーな経験をされた方やいいアドバイスがありましたら教えてください。゜(゜っД<゜)゜。 よろしくお願いします(;ω;)

  • ご飯に誘う時

    食事などに誘う時に、〇日お休みなんだけど… に続く言葉で 「空いてる?」と「予定ある?」 は同じニュアンスでしょうか? どちらの方が気持ちが強いとかありますか? 気になる人に、予定ある?の方で声を掛けて頂いたのですが 空いてる?の方が気持ちが強いんじゃないかと…予定ある?だとそこまでなのかな?と思ったのですがどうでしょうか。