• ベストアンサー

マンション室内負圧について

初めて質問になります。今年三菱地所系販売のマンション パークハウス○(新築物件〉2F部分を購入し4ヶ月が過ぎました。マンションは24h換気システムが付いており止めることは不可能です(スイッチ無い)。各部屋には換気口が付いており常時開けておくようにと入居時に説明がありましたが外気が常時入ってくると換気口の廻りが汚れる、冬は冷気、夏場は暖気が入り込む為最近は換気口を閉めておりました。しかしここにきて体の調子がおかしく後頭部の辺りで旗がたなびく様なバタバタという音が常時聞こえる様になり、最初は自分だけ体調不良なのかなと考えておりましたが妻も同じ症状が出ていると聞きもしかしたら室内の負圧状態が原因で三半規管がおかしくなっているのいではないかなと心配しております。たしかに台所仕事をする時は換気扇を強で使用しますがその後にリビングのサッシを開けると台風並みの風がゴーと室内に流れこんできます。また負圧時にはエアコンのドレンの水が逆流して上がってきます。実際人体に影響のある負圧状態がマンションの室内で起こりえるのでしょうか?また気圧の規格等存在するのでしょうか?宜しく御願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.2

>マンションは24h換気システムが付いており止めることは不可能です 建築基準法では24時間換気を義務としているのでそうなっています。 特にマンションは気密性が高いので室内で発生する化学物質の量を減らすために必要です。(建材は規制により発散量が少なくなりましたが、家具を初めとするそれ以外のものが規制されていないため) >各部屋には換気口が付いており常時開けておくようにと入居時に説明がありました これを守ってくださいとしかいいようがありません。 >外気が常時入ってくると換気口の廻りが汚れる フィルターなしですか? また実際に汚れますか? 外の環境がひどくなければそんなに極端なことはないと思いますけど。 >冬は冷気、夏場は暖気が入り込む為 最低必要な量だけ換気されるようになっているので、それ以下とするのは体に悪いです。 体調不良の原因が気圧の問題なのか換気量不足の問題なのかはご質問だけでは判断つきかねますが、いずれにしても入居時の説明どおりに使用してください。 ちなみに北国ではその寒さから気密性の高い住宅が昔から普及しているのですが、暖房の効率を上げるためについている換気装置をOFFにしてしまい、シックハウスになるという事例も現実にあります。 最近は建材の発生量がある程度抑えられているので多少はよいと思いますが、気をつけてください。

rannkuru327
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。そうですか~。やはり入居時の説明の通りに使用しないとダメなようですね。耳鳴りの体調不良は相変わらず止まらないので本日病院に行ってきます。診断結果はまたこちらに報告いたします。有難うございました。

rannkuru327
質問者

補足

フィルターは換気口についております。

その他の回答 (2)

noname#11476
noname#11476
回答No.3

>耳鳴りの体調不良は相変わらず止まらないので本日病院に行ってきます はい。単に気圧の問題であれば換気口を開ければ次の日には改善していると思いますが.... シックハウスの症状にも耳鳴りや頭痛、倦怠感などの症状が出ますのでちょっと心配です。

rannkuru327
質問者

お礼

御心配有難うございます。仕事が忙しく結局病院にはいけませんでした。質問したてのころよりは耳鳴りの音が小さくなりましたがまだ続いております。もう少し様子を見て見ます。

noname#144753
noname#144753
回答No.1

身体に対する影響は分かりませんが・・・ 紙パックの飲み物をストローで空になるまで飲んでそれ以上吸い続けると紙パックは凹みますよね。 理屈でいえば、完全密閉状態で換気扇を回し続ければ部屋の中は真空になりますよね。 排気の換気の場合、換気扇の開口部と同じ面積の吸気口が原則必要です。 スイッチの件ですが、手の届かないような高い所にありませんか? または換気扇本体のどこかにありませんか?

rannkuru327
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。理論的な事は納得できるのですがリビングダイニングキッチンで部屋の換気口を全開にしておいて換気扇を(強)で使用するとなるとどう考えても換気扇側の吸引量の方が大きくなりリビングは負圧になると思うのですが?体調は相変わらずの為、本日病院に行き診断して頂こう思います。

rannkuru327
質問者

補足

24H換気のスイッチは見当たりませんでした。

関連するQ&A

  • テント内の負圧状況 確認 装置

    室内を換気するのですが、室内の負圧状況を確認したい時、常時数字で負圧確認できる装置をご紹介下さい。 また数値がいくらであれば、どのような負圧であると言うような、何か指標がありましたら、ご存知の方は教えてもらえませんか。 よろしくお願い致します。

  • ドレン水の室内処理に適したタンクについて

    これまでエアコンを着けたことのない部屋に設置することになりました。 壁に穴を開けることができず、サッシの関係で窓枠パネルも使えません。 壁に通気孔があるのでガスのホースはそこから出せますが、室内機より高い位置のためドレンホースは出せません。 仕方なくドレン水は室内処理するのですが、(ドレン専用のタンクは無いにしても) タンクの口がドレンホースの太さにほぼ合っているようなものが有ればと思っています。 容量は5Lでも10Lでも構いません。 室内でのドレン水受けとして、なにか良い製品をご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • エアコンのしくみと、換気はされている?。

     エアコンってどういう仕組みで冷・暖房が出来るんでしょうか?。  それと、室外機からは冷房の時は暖気が。暖房の時は冷気が出ていますが何故に出ているんでしょうか?。室内の空気を吸い取ってるのかな~?。という事は換気がされているんですか?。    話がまとまっていない文章で解りにくいのですが、お答えできる方にお願いします。

  • マンションの吸気について

    こんにちは お知恵を拝借したいと思い質問させて頂きます。 当マンションにて24時間換気システムが入ってるのですが、 吸気口より外気が汚れている?ために 壁の周りが黒くなっています。 何か、対策など有りますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 築30年の一軒家 換気について 

    来年の四月から、築30年の中古の一軒家に住むことになりました。 窓とサッシの間に隙間があったり、階段の隙間を板で塞いであったりと、少しボロい家です。 換気扇が付いている部屋がいくつかあるんですが、外気の取り入れ口がありません。 (一応、換気扇のスイッチを切り替えて、羽根の回転を逆向きにして、外気を取り入れることも出来ますが、虫が入ってきたら嫌なので、使いたくありません) 今まで住んでいたアパートには、リビングの壁の下の方などに、外気の取り入れ口があったんですが・・・。 二階の廊下の窓などを、ちょっとだけあけておいて、外気の取り入れ口を作っておいた方が良いでしょうか?  スムーズに換気がされるように、風上と風下をしっかりと作っておきたいと思うんですが・・・。 それとも、築30年の少しボロい家なので、窓とサッシの隙間などから、勝手に外気が入ってくるでしょうか?  そもそも、窓とサッシは、密閉されている物なんでしょうか? 

  • 高層マンションの塗装匂で困っています

    現在居住している高層マンションは、ベランダ側と筒状の内廊下で構成されています。この度大規模修繕にて外装補修および塗装がおこなわれ、現在は内廊下側の補修および塗装が行われています。そこでご相談ですが、内廊下は換気が淀み、匂いが酷く、頭痛、めまいが生じています。施工会社は通路に面した換気口を閉めて、ベランダからの換気を進めるだけです。 しかし高層マンションの場合は、I型(各宅が並び外気と直接接する形)マンションと異なり、内廊下側は最上階の開口部からの空気圧により、常に居室内への空気が入り安くなっています。換気口を閉めてもほとんど機能せず、通路側の窓サッシの隙間からの空気も入ってきて、居住者皆が大変困っています。なにか手だてが有りましたら教えて下さい。

  • マンションの吸排気口について

    24時間換気の分譲マンションに住んでいます。 マンションには、各部屋に1個ずつ、開閉できる吸排気用の丸い換気用の穴が開いております。 マンションにお住まいの皆さまにお伺いしたいのですが・・・ 皆さん、この吸排気用の換気口を常時開放されていますか? ずっと開放していると、換気口付近にホコリが溜まって、黒ずんでくるので、私は基本的にこれらの換気口を閉めっぱなしにしていますが、何か問題はあるのでしょうか? 確かに換気扇を使用している時などは、外との気圧差が生じて、窓や玄関ドアの開閉が重くなったりしますが、それ以外は直接的には問題を感じません。 でも、やっぱり、建物に負荷がかかっているのかな?などと少し心配になったりしたので、お伺いしている次第です。 また、これらの吸排気用換気口の掃除って、どうされていますか? ものすごく汚れる割には、ものすごく掃除しにくいと思うのですが、何か良い方法があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • マンションの室内ドアを改造したい。

    マンションの室内ドアを改造したい。 古いマンションの5畳半の部屋のドアで、高さは180センチくらいあります。 明かりが全く入らないので、その部屋のドアを締めると廊下と玄関が真っ暗になります。 ドアに穴を開けてその大きな開口部にガラスかアクリル板でも 入れることができれば廊下や玄関も明るくなると思いますが 扉の枠はそのままで、扉の改造だけしてくれる業者ってあるのでしょうか。 扉は四角い木の枠に安っぽいベニヤを張り合わせたようなもののようで叩くと 中は空洞のようです。 ドアを閉めるとその5.5畳の部屋は、リビングのクーラーの冷気が入ってこないので暑いです。 できれば扉の下3分の1くらいは、夏はリビングのクーラーの冷気が入ってくるように 扉にペット出入り口ようの小さい空気の入れ替え扉のようなものを付けるか したいのですがそういうのは可能でしょうか。 160センチくらいの鏡も部屋扉の内側に貼り付けれるなら付けたいです。 自分で改造した人がいたらいい方法を教えて欲しいです。 インターネットで探しましたがDIYでそんなことをした人が見つかりません。

  • マンションでの湿度管理について

    ・寒冷地のマンションです。 ・排気用の小さな換気扇が2つあります。 ・それ以外に換気口が2つあります。 通常時は、2つの換気扇を回しっぱなし&2つの換気口を開放しています。 この換気扇は湿度調整のスイッチがありますが、設定した湿度を下回って も常に回転しちゃっています。 通常時の湿度は、約40%です。(室内で洗濯ものを干したら60%) 最近、起床時などにノドが痛いので、乾燥しすぎかと思い、 換気扇を止め、換気口を閉めたら、湿度は50~60%ですが、 窓に結露がすごいです。 湿度調整のために、加湿器の購入を考えていますが、この場合、 換気扇を回しながら加湿器を使用するのか、 換気扇を止めて加湿器を使用するのか、 どうすればよいのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • RC造 GL工法のマンションの断熱

    築25年くらいの賃貸マンションです。 入居してから騒音に悩まされ、色々調べているうちにGL工法だろう、と辿りつきました。 (壁を叩いて確認) 今回は騒音ではなく断熱に関する質問です。 夏、信じられない暑さでした。 これまで築40年とかいうマンションにも住んできましたが、その比ではなかったです。 1泊2日の旅行で家を空けた時、室内の植物が「チリチリ」になって枯れてました。 半日締めきった時のムンとする暑さは知っていたので対策はしたつもりでしたが、甘かったようです。 そして冬。 外の方が温かいです。(笑 雪ん子のような恰好で覚悟して外に出ると小春日和だったりします。 何よりシンシンと周りから冷やされてるような感覚が強いです。 私の感覚としては、外気で冷やされたコンクリートの冷気が 室温まで奪っていってる感じです。 そこで温度計を買ってきました。100円ショップの物なので精度は悪いでしょうが 同じ物をベランダと室内に1個ずつ。 今日は比較的暖かく、外気12度で室内14度。 普段は、外気3度で室内5~7度。 こんな感じです。夜は暖房をつけるので測定してません。 前置きが長くなってすみません。 断熱材が入っていても外気との温度差ってこんなもんですか?? 異常な熱さと異常な寒さ、もしや築25年くらいだと断熱材が入ってないRCマンションが普通にあるんですか? それともGL工法で使われる断熱材がこんなもんなのでしょうか?