• ベストアンサー

テレビの買い換えにあたり、選び方を教えてください。

TatsumiNishiの回答

  • ベストアンサー
回答No.8

28型ワイドテレビの場合 デジタル内蔵テレビ…10万円ぐらい? 内蔵ではない高画質テレビ…7万円ぐらい? 低価格テレビ…4万円ぐらい? 32型ワイドテレビの場合 デジタル内蔵テレビ…14万円ぐらい? 内蔵ではない高画質テレビ…10万円ぐらい? 低価格テレビ…8万円ぐらい? 以上は本当に大雑把なイメージです。もっと高い機種も有りますし、もっと安い店も有るでしょう。 今お持ちのテレビがワイドではない29型だとすると、28型ワイドでは、かなり小さく感じると思います。事実、面積は小さいです。 あとは実際に近くの電器店で見てみたほうが良いと思います。配達、設置、アフターサービス等を考慮して、ネット通販等ではなく、近くの電器店で買った方が良いでしょう。 メーカーは、ブラウン管だとパナソニック、ソニー、東芝あたりが高評価だと思いますが、ちゃんとした国内メーカーなら、よほど画質にこだわる人でなければ大差は無いと思います。

rodin32
質問者

お礼

的確な回答をありがとうございました。とてもイメージしやすくて、参考になりました。 たくさんの回答&アドバイスをいただき、私なりに検討を重ねた結果、おそらく28型か32型ワイドで、低価格のものを探すことになると思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • テレビ買い替えについて

    テレビ買い替えについて悩んでいます。 現在29インチのブラウン管ですが、20年ほどたち映りが悪くなりました。 私のすんでいる地域は2006/12より地上はデジタルが開始されるようです。 ・同じ29インチのブラウン管(値段重視) ・32インチほどのブラウン管、地上波デジタル対応 ・32インチほどの液晶orプラズマ、地上波デジタル対応 29インチのブラウン管のメリットはアナログ地上波がなくなるまでローコストで見ることができます。 2006/12にすぐアナログ地上波がなくなると思えないので購入してから5年ほど使ってアナログ電波がなくなってからフラットディスプレーに買い換えればそのときには今より値段が下がっていて買い替えてもトータルでローコストでしょう 32インチほどのブラウン管は、15~18万円ほどするようです。ここまでの値段なら地上波デジタルということもありますし壊れるまで使うでしょう もちろん32インチほどの液晶orプラズマも30万円ほどしますし壊れるまで使います。 でも価格差はありますが、壊れるまで使うとなると矢も得ず液晶orプラズマを選ぶ必要があるでしょう 前者(ローコスト)か後者(30万円)か悩んでいます。 地上波デジタル用DVD&HDDビデオも今後購入することを考えるときりがありません。 ・2006/12からデジタルが始まるがアナログはいつまで残るの? ・2006/12からアナログからデジタルの切り替えメリット ・今のフラットディスプレーと今後、(3~5年後)のフラットディスプレーの機能アップの予測、たとえばインターネットとつながり双方向が当たり前になっているかも? 等考えてどのような選択がいいか意見をお聞きさせてください。

  • テレビの買い替え

    現在のブラウン管テレビが突然画面が映らなくなったりするので、急遽テレビの買い替えを検討しています。 我家には四方を囲む形のテレビ台があるため、大きなテレビは置けません。30インチも無理なぐらいです。(ですので正直、薄型であっても薄型の利点はあまりないのですが) 大きいものを置けないのでプラズマは無理なように思うのですが、液晶だと野球の試合などを見ていても違和感を感じることがあるのでしょうか?何を選ぶべきか、非常に悩んでおります。 液晶を見ておられるかた、どんな感じか教えて下さい。また、何かアドバイスをお願いいたします。

  • テレビの買い換えについて。

    今持ってるテレビが壊れ気味なので、新しいのを買いたいと思っています。 ブラウン管の普通のタイプだと二万ぐらいで買えますよね、だけど液晶とかプラズマとかも気になります。 私は特に画質などは気にしないのですが、液晶やプラズマっていうのはどんなもんなんでしょう? あと、地デジってなんでしょうか。これから地デジが普及するらしいですが、TVの買い換えに関係ありますか? それと、UHFテレビとかを受信したいのですが、これはTVの性能によっては受信できるのでしょうか。 たくさんあって、何から質問していいのかって感じですが、よろしくお願いします。

  • テレビの買い替え

    当方88年製のSONYのブラウン管テレビを長らく愛用してきましたが、最近スピーカーの調子がすこぶる悪く(ピアノやオーケストラ、重低音ですぐに音が割れ、音声がモノラルでしか聞こえないときもしょっちゅう)、どう考えても限界なので早急に買い替えを検討しています。 現在のテレビは24インチ(…で合ってるんですかね、対角線約60cmです)、居間で視聴しています。メイン機です。現在とだいたい同じサイズ位を検討しています。 視聴する番組は地上波アナログ放送、野球中継・アニメ・バラエティ・歌番組・映画など多岐にわたっています。 ちなみに地上波デジタルは当面導入予定は無いのですが、微妙に電波の僻地ゆえあまり受信した電波自体の画質がよくありません(…ちゃんとNHK受信料払ってるのに一番映りが悪い!)。 ブラウン管がいいのか液晶がいいのかプラズマがいいのか、はたまたどれくらいの予算を見積もっておけばいいのか、ご指導お願いします。

  • 液晶テレビかブラウン管テレビを買うか?

    15年以上使っていたテレビが壊れ、買い替えようと思います。 機種まで考えてなかったのですが、当初は安い32インチ程度のブラウン管テレビを買おうと思ってました。そこで久々に家電量販店をのぞいたところ液晶テレビが安く画像も良いのに驚かされ、ブラウン管ではなく、時代の流れでもある液晶テレビにすべきなのかとすごく迷いが生じました。今のところ特段の理由はありませんが、液晶を選択すれば無難かなと心が移り始めてます。ただ、液晶テレビはブラウン管に比べ、くっきり感、視野角についてはブラウン管の方が上のような気もしました。また技術革新が進む中、とりあえずブラウン管でしのいで、5~6年後に液晶テレビを買うというのもありかな、と考えてます テレビについての知識は全くありませんので、液晶テレビ・ブラウン管テレビの選択のポイントについて教えていただければと思います。ちなにみにテレビの使い方は通常の在京テレビを見るだけで、CSやBSにつないでません。レコーダーもつけてませんが、そのうち買おうと考えてます。よろしくお願いします。

  • テレビの購入

    今のテレビ(ブラウン管)の調子がおかしく、そろそろ購入を・・ (1)液晶とプラズマの違い (2)液晶またはプラズマで2画面見れる操作付きのテレビのメーカー(種類)を教えてください

  • なぜプラズマテレビではなく液晶をテレビを買うのですか?

    まだ29インチのスタンダード画質のブラウン管テレビを使っています。CATVで地デジも見られる環境にあります。 大画面ハイビジョンテレビが高かったので静観してましたが、最近は価格も落ちてきて、50インチが20万円くらいで買えるようになったので、そろそろかなと家電店へ行き、大画面テレビを見てきました。プラズマテレビと液晶テレビを比較しましたが、液晶テレビは一目みて、ガッカリしました。 まず、色が変です。鮮やかなのはわかりますが、特に人の顔の色がのっぺりしていて作り物のようです。 プラズマもそういう傾向にありますが、液晶よりはだいぶマシでしょう。 いずれもブラウン管とは大違いです。 また、液晶は残像がひどいです。4倍速でもダメですね。特に人のバストアップで、ゆらゆらと動く人の着物が残像でバラバラです。 50インチを考えていますが、ブラウン管はないので、まずプラズマテレビにしようと思っています。 ただ、不思議なのは、こんなに液晶の絵が変なのに、みなさん買っていきますよね。 液晶しかないのならしかたがありませんが、大画面ではプラズマもあります。プラズマと比較せずに買っているのでしょうか? それとも比較した上で液晶がよいとの判断でしょうか? それはどういう判断なのでしょう? 参考までにご意見を聞かせてください。

  • パソコンに液晶大型テレビは使えますでしょうか?

    現在、デスクップパソコン(XP)を使用していますが、モニタ(ブラウン管)の調子が悪い為、買い換えを考えています。 現在の選択肢としては、専用の液晶モニタ(19インチ程度)か液晶テレビ(32インチ程度)を考えています。 現在、使っているテレビもブラウン管で、いずれ地デジ対応液晶テレビ に買い換えを考えていますが、とりあえず、故障もありませんので今すぐの買い換えは、考えていませんでした。 ここにきて、パソコンのモニタが調子が悪くなったので、液晶テレビの 兼用としてパソコンのモニタとしても使えないかと考えています。 ここで疑問なのが、パソコン専用液晶モニタと液晶テレビにどれほどの 差があるのでしょうか? 又、パソコンに液晶テレビをつなげた時の短所は? 誰か同じような選択を考えた事がある方がいましたら、 ご指導お願いします。

  • 大型テレビ

    現在ブラウン管の42インチを使っているのですが、 そろそろテレビを買い替えようと思い、 50インチ以上のテレビを探しているのですが、 大きくて安いのは液晶テレビなのです。 60インチでも20万を切るのも珍しくないです。 この辺を検討しているのですが、 画質が悪い。という評価をよく目にします。 プラズマから液晶へ変えた人は液晶は駄目だといいますが、 アナログから液晶に変えたら画質はどうみえるのでしょうか? また、おおよそ15万程度の価格設定で 55インチ以上のお勧めテレビがありましたら ご教授願います。

  • 37型テレビを買いたいのですが・・・

    お世話になります。 先頃からテレビ(ブラウン管・1995松下製)の調子が悪くなり、急遽買い換えを考えています。部屋の置き場的に37インチで検討しておりますが、以下の点についてご質問致します。 (1)メーカーとしては東芝・シャープ・パナで検討しております。 パナはプラズマが得意なような印象ですが、37型ではプラズマと液晶、どちらが良いでしょうか?(パナの液晶は、なんか一応ついでに創っている程度のように感じます) またプラズマは将来、ベータビデオのような「敗者」になる恐れはないでしょうか? (2)各メーカー共、サイドスピーカーとアンダースピーカーがあるようですが、単純な位置の問題以外に機能上や拡張性の面で何か違いはあるのでしょうか? (3)テレビの置く場所は部屋の中でも窓際に近い場所なのですが、 液晶・プラズマ共に不都合はありませんか?(今のブラウン管TVは何ともないのですが) (4)予想される使用法はテレビ(BSも)視聴・DVD再生・ゲーム・HDD録画再生 程度なのですが、お薦め機種が御座いましたら教えてください。 (上記3メーカー以外でも優れていれば歓迎です) 以上 宜しくお願いします。