• ベストアンサー

結婚祝賀会・・・欠席したいのですが。

angyongの回答

  • angyong
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

私も以前、友人に披露宴に呼ばれましたが欠席したことがあります。旅費がでないときには、きついですよね。 とりあえず、欠席の際には以前からこの日は×だった。という明確な理由がわかれば(例:仕事で 等) 「せっかくお招きいただいたのですが、出張で今回の会は欠席します。申し訳ございません。日を改めてお祝いさせてください」 などと、コメントを添えるだけでいいのではないでしょうか? 重ねて、招待状の返信とは別途、友人の方に結婚祝いでなにか送りたいので欲しいものを教えてねなどときいてみればいいのではないでしょうか? Yuukoさんとお友達の関係がどのくらい深いものかはわかりませんが、もし仲の良い方だったら理解してくださるでしょう。 私の場合は、学生のころの友人だったので、「ご祝儀分だけお祝いを奮発するから!」ということで理解してくれました。 Yuukoさんが、そのお友達を結婚式等に呼んでいらっしゃるのであれば、出席したほうがいいとは思いますが・・・

参考URL:
http://www.jp-guide.net/manner/ka/wedding.html#syoutai
Yuuho
質問者

お礼

ありがとございます。 たぶんとっても親しい友人なら行くのでしょう。 それにそうだと前々から気づくので心の準備も・・・。 とっても急だったから。電話はもちろんメールも年1,2回程度なので迷っているのかもしれません。

関連するQ&A

  • 還暦祝賀会を欠席する場合

    教えてください。 お世話になった方が還暦を迎えるにあたり開かれる祝賀会を、都合により欠席します。 結婚式の場合、招待状に対して欠席として返信するときには 祝儀を添えたり式当日祝電を打ったりしますが 還暦祝賀会の場合も必要でしょうか。 会については改まった感じの招待状ではなく 幹事の方から事務的に出欠を確認する用紙が来ているのみです。 多分どのくらいお世話になったかの程度にもよるとは思うのですが 学生時代の先生で卒業後の交流は全くなく10年近く経っている状態です。 かなり目上の方なので、特に何もしなくてもよいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 結婚式の二次会に欠席したいです

    友人の二次会があります。 友人と言っても正直、私は友人とは思っていません。 学生時代に、悪いことをしたわけでもなく、けんかをしたわけでもないのに、びんたされるなど嫌な思い出が多くあります。 ちなみに女性です・・・ その友人とは避けるようにしており、ここ数年メールすらしたこともありません。 そのような友人から結婚式の招待をメールで受けました。 正直、良く思っていない相手からの招待でしたので、返事に困っていました。 すると改めてメールがきました。 結婚式が無理なら二次会だけでもいいから来て! ということでしたので、行けたら二次会に行くと返事をしました。 しかし、考えた末、祝う気にはなれないので欠席することに決めました。 本人に伝わったようで、結婚式も二次会も欠席と聞いたけどとメールがきました。 しかし、返事ができないでいます。 欠席と聞いた時点で終わりにして欲しかったのに、来てくれなければ困るというようなかんじなのです。 二次会の参加は自由ではないのですか? 心から祝いたいと思っている人だけに参加してもらうほうが花嫁さんも幸せだと思うのに・・・ 花嫁さんが強制することではないと思うのですが、私の考えは間違っていますか? そして、上手な断り方があったら教えて下さい。 回答をよろしくお願いいたします。

  • 二次会の欠席

    21日に友人の結婚式があります。 結婚式から招待されていて、二次会(21時~)にも出席の返事をしたのですが、今日になって母が入院して、夜に家を空けることが難しくなり、直前で失礼だとは思いましたが、理由を説明して二次会は欠席する旨の電話をしました。 友人は気にしないでと言ってくれましたが、声のトーンはやはり低かった気がして… 電話はしましたが、二次会とはいえ直前で迷惑をかけてしまったので、謝罪と結婚式は楽しみにしていると いう内容のメールもしようかと思ったんですが、そこまでするのはやり過ぎになりますか?

  • 結婚式を欠席する際のマナー

    先日、友人から電話での事前連絡の上、結婚式の招待状が届きました。 電話で話した時は、特に予定もなく、出席する意志を告げていましが、結婚式の次の週に職場の人と旅行(欠席すると仕事をする上で支障がある)にいく予定になってしまい、金銭的に結婚式へ出席する余裕がなくなりました。友人の結婚をお祝いしたい気持ちは十分あり、やむなく、欠席するということは自分自身、後ろめたい気持ちがあります。なんとか、丁重に欠席の意思を伝えていのですが、一般的な結婚式を欠席する際のマナーや手順など、教えてもらえれば助かります。少しばかりのお祝いや祝電はする気持ちはあります。招待状が届いた段階で返事はまだしてません。

  • 祝賀会に急遽欠席するときの対応

    教えてください! 創業記念、社長還暦の祝賀会に出席する予定でしたが、 1週間前になって、欠席することになりました。 とりあえず、電話で連絡したものの、何かした方が良いのでしょうか? 相手会社にあまり伺う機会もないので、出席される方に、お祝い金を預けようと思いますが、失礼にあたるのでしょうか? また、のし袋に、一筆詫び状を入れようと思いますが、しない方が良いですか? よろしければ、良い方法をご教示ください。

  • 友人の結婚式の欠席

    3月に友人の結婚式が岐阜で行われます。 招待状の返事を早く出さないといけないのですが、実は今妊娠している可能性があります。 私は沖縄に住んでいて、出席するつもりでしたが、もし本当に妊娠していたら 3月はまだ安定期に入らないので飛行機での移動は厳しいかと思い、 返事が出せずにいます。 病院でもまだ小さすぎて分からないと言われ、2週間後に来るように言われたのですが、返事はあさってまでに出さないといけません。 出席と返事をしてしまうと、友人はホテルや飛行機代を準備してくれるようなので、後日欠席となると失礼になりますよね。 とても出席したい気持ちはあるのですが、この場合どうしたらいいでしょうか。

  • 結婚式欠席でのお祝いについて教えてください!

    長くなりますがよろしくお願いします(>_<) 友人が4月23日に結婚式を挙げるんですが、私は現在妊娠中で、挙式日の4月23日は38週で臨月の時期になるから出席出来そうにないことを伝えたのですが、【欠席でも全然良いし、とりあえず一応送る!】と言われ招待状が送られてきました。 夫婦で招待されてます。 夫と友人は友達?知り合い?ぐらいの仲で、私と結婚してることで2人セットで招待されたんだと思います。 私達夫婦はまだ式を挙げてなくて近々挙げる予定ですが、その際にその友人は招待するつもりです。 (旦那さんは招待しない予定ですが、私達は夫婦で招待されたのだから、私達の結婚式にも出欠は別にして友人夫婦での出席を声かけるべきなのでしょうか?) こんな状況なので結婚式は夫婦で欠席とさせていただこうと思っています。 ですがお祝いしたい気持ちや参加したい気持ちはあるので、明後日に友人に会うのでその際に【万が一のことがあるかもしれないけど、迷惑じゃなかったら二次会は出席の方向でいさせてほしい。もし何かあって欠席になってしまう場合はもちろん会費は払う】と伝えてみて、それでも良いと言ってくれるなら二次会は参加予定でいこうと思ってます。 でもやっぱり二次会であれこんな状況で参加したいなんて非常識ですかね?(;_;) ちなみに私の主人は二次会も欠席するそうです。あまり行きたくないようで。。。 長くなりましたが、 *結婚式は夫婦で欠席 *もしかしたら二次会に私だけ参加予定 私だけならお祝い金3万を包もうと思ったのですが、結婚していて夫婦ならまた金額は変わってきますか? また、二次会に行くか行かないかでお祝いの予算は変わってくるのでしょうか? どうしたら良いのか全くわからないのでアドバイスお願いします(>_<)

  • 祝賀会欠席の際の祝電

    先生の祝賀会にご招待いただいたのですが、仕事の都合で欠席せざるを得ません。 お祝いの電報を送りたいと思いますが、先生のお宅の直接お送りするのと、会場に式開始前にお送りするのとではどちらがよいでしょうか? 送る場所とタイミングを教えていただきたいです。 また文面などどのようにしたら一般的でしょうか?

  • 結婚式の欠席

    10月と12月に友人が結婚します。10月の子の結婚式は受付を頼まれていてすごく前から受付を頼まれていたので出席するしかありません。 12月の友人の結婚式は正直あまり気が向きません 連絡もここ4年はろくにとっておらず結婚するのも違う友人からすごく前に聞いており本人から報告を受けたのは最近です 年内に4人の友人が結婚する予定で金銭的に余裕がありません 12月の友人の招待状がすでに届きました 欠席で返事を出せば済むのですが……10月の友人の結婚式で出会うのです 10月の中頃には出欠の返事を出さなければなりません 正直欠席で返事を出した後に出会うのは気まずく思います 裏で色々言うタイプの友人なので…… あの子の結婚式には行って私の結婚式は無理なの!?とか思うタイプなので…… 何か相手に不快な思いさせる気持ちを最小限に抑える理由はないでしょうか?

  • 二次会の欠席

    お世話になります。 明日、会社の同期(友人)の結婚式があります。 仕事上でも付き合いがあるし仕事以外でも仲良くしています。 明日はチャペルから参加しますが、二次会は来月も会社の友人(共通の友人)の結婚式に呼ばれていて正直、金銭的にキツイので二次会を欠席しようと思います。(祝ってあげたい気持ちで一杯ですが。。。) 二次会も直接本人に来てくれと言われた訳ではないのですが、うぬぼれかも知れませんが、友人は来てくれるのだろうと思ってあえて声を掛けてないのだろうと思うと心苦しいです。 二次会を仕切る別部署の先輩には、正直に話したところ「無理しなくてもいい」と言われました。 出席出来ない分、チャペル~披露宴で精一杯祝福してあげようと思います。 二次会を欠席するのは失礼ですか? ※来月の二次会も今回欠席で、出席するのは気マズイので欠席を考えています。 アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう