• ベストアンサー

TXと関東鉄道常総線の快速運転の詳細

今年8月に開業するTX(つくばエクスプレス)と関東鉄道常総線の快速運転について質問させてください。 常総線の快速停車駅と所要時間、運転本数などを教えてください。 TXとの乗り換えができる守谷駅の周辺は駐車場の整備などは進んでいるんでしょうか? 過去の質問を検索すると、『TXの東京駅乗り入れ』という考えも有るという事ですが、混雑のひどいJR常磐線の混雑解消という事を考えると、つくばからJR土浦駅まで延伸したら効果が有ると思うのですが・・・。 普段、常総線を利用されている方や地元の方で詳しい方の回答をお願いします。1つの事だけでも充分です。 新しい鉄道の開業は、とてもワクワクしますね!

noname#16911
noname#16911

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ceeda34
  • ベストアンサー率36% (517/1418)
回答No.1

常総線の快速は守谷-下館で運転の予定ですね。 運転本数は朝と夕方で合計3往復。停車駅は水海道、石下、下妻のようです。 守谷駅はすでに新駅舎が使用開始されているようですが、本格的な整備はTX開業の頃のようです。 このあたりの情報は地元の人の回答を待ちましょう。 TXの開業で常磐線もそれなり対策を打ちましたね。 新型車量の導入にあわせて、特別快速を運転します。 少しは常磐線も使いやすくなるでしょうかね。

noname#16911
質問者

お礼

早速、回答を頂きありがとうございます! ふむふむ、なるほど! 下妻も停車駅ですか。 いきなり・・・『下妻駅のホームに立つ深田恭子の姿』が頭に浮かんできました。刺激が強過ぎます。 「下妻~代官山」間も多少速くなりますね。 >TXの開業で常磐線もそれなり対策を打ちましたね。 専門誌で常磐線の記事を読んだ事を思い出しました。 やはり、混雑緩和が課題だと思います。 詳しい方の回答を今後もお待ちしています!

その他の回答 (3)

  • ka-
  • ベストアンサー率21% (35/161)
回答No.4

今年8月24日から17分短縮の46分で下館ー守谷を快速が結びます。下館駅に大きな看板が設置されています。 45分おき程度に運転している下館ー下妻の通過駅にお住まいの方にとってはかなり不便になると思われます。

noname#16911
質問者

お礼

貴重なご意見、ありがとうございます。 >45分おき程度に運転している下館ー下妻の通過駅にお住まいの方にとってはかなり不便になると思われます。 これは、新幹線開業による弊害と同じ現象ですか? 全く、考えてもいませんでした! 詳しい方の回答を今後もお待ちしています!

noname#16911
質問者

補足

最後にまとめとして・・・ 皆さん、ありがとうございました。 8月の開業とても楽しみですね! ポイントについては、どの回答も価値が有り優劣をつける事ができないので先着順とさせてもらいます。 No.4の方、ゴメンナサイ。

  • kirinoma
  • ベストアンサー率53% (288/542)
回答No.3

#2です.#1の方が快速について言及されていますね. wikipediaに記述がありました. http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E6%9D%B1%E9%89%84%E9%81%93%E5%B8%B8%E7%B7%8F%E7%B7%9A どこでアナウンスがあったんだろう.... ごめんなさい. ついでに,同じwikipediaのつくばエクスプレスの記述です. http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%81%B0%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9 蛇足ながらここに載っていた表で運賃を計算してみました. 守谷→つくば間:20.1km:500円 守谷→秋葉原間:37.7km:800円 私の場合は微妙かもしれません.....

noname#16911
質問者

お礼

再度、回答して頂きありがとうございます! >上の写真をご覧になってわかる通り,電車ですらありません.気動車です.の~んびりしたもんです.私は好きですが^^ 愛着があるようですね! 常総線は貴重な存在だと思います。 >守谷→秋葉原間:37.7km:800円 「取手~秋葉原」間が1時間ほどで700円位だから、妥当かな? 『参考URL』は、とても参考になりました! 詳しい方の回答を今後もお待ちしています!

  • kirinoma
  • ベストアンサー率53% (288/542)
回答No.2

こんばんは.常総線沿線の居住者で,つくばに通っているものです. 現状ですと,常総線→取手駅乗り換え→JR常磐線→ひたち野うしく駅→バス→つくばセンターといったコースをたどっています.このコースは非常に面倒なので,守谷乗り換えでつくば直通が,TX運賃の面・所要時間の面で有利になるのか,注目しています. おたずねの件ですが,常総線には快速はありません.全て各駅停車です.詳しくはこちらをご覧ください. http://www.kantetsu.co.jp/train/jikoku/all/weekday_up/01.html 水海道で単複が切り替わるため,そこで本数が制限されています. http://www.kantetsu.co.jp/train/rosen/rosen.htm 所要時間は,守谷→取手間で17分といったところです. TXの開通に併せて変化があるのかと思っているのですが,今のところアナウンスがありません. http://www.kantetsu.co.jp/train/sharyo/sharyo.htm 上の写真をご覧になってわかる通り,電車ですらありません.気動車です.の~んびりしたもんです.私は好きですが^^ 守谷は普段利用しないので,駐車場事情などはわかりません.開発はかなり進んでいます. つくばもターミナルの改修がほぼ完了し,開通ムードが高まっております. 早く乗ってみたいですね.

noname#16911
質問者

お礼

常総線を利用されている方の貴重なご意見、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • なぜTXの区間快速はほとんど各停

    つくばー秋葉原の最速の恩恵に預かれるのはつくばだけで、守谷ーつくば間の他の駅に止まる優等列車は区間快速しかありません。なぜ区間快速を、4駅しか飛ばさないという現在の停車パターンにしたのでしょう? 個人的には、区間快速の停車パターンは、秋葉原ー守谷間は快速と同一にして、守谷ーつくば間は各駅停車にするというのが素直だと思います。10月1日のダイヤ改正で、秋葉原ーつくば間の各停が毎時2本になったので、区間快速の停車駅を減らしてほしいです。無理でしょうけど。

  • つくばエクスプレスについて

    来年秋に予定されているつくばエクスプレスの開業を心待ちにしている者です。 ↓のHPによると、秋葉原⇔つくば間58.3kmを最速45分で走るそうですが、途中駅が18もあることを考えると、最高速度130km/hとしても、45分はきびしいような気がします。 とすると、快速も運転されると言うことでしょうか? もし快速が運転されるとしたら、停車駅はどんな所が予想されるでしょうか。 私の予想では 北千住(JR常磐線、東武、地下鉄日比谷・千代田線と連絡) 南流山(JR武蔵野線と連絡) 流山おおたかの森(東武野田線と連絡) 守谷(関東鉄道常総線と連絡) などです。 それから、起点が秋葉原というのも、何だか中途半端な感じなのですが、どんな経緯で秋葉原に決まったのでしょうか。また、将来は東京駅などに延伸される見込みはあるのでしょうか。もしご存じの方いらっしゃいましたら、教えて下さい。 http://www.mir.co.jp/

  • 守谷駅(茨城県)での乗り換えについてご存知の方教えてください!

    来週の土曜日に茨城県の土浦駅に行く予定です。 そこで教えていただきたいのですが、秋葉原からつくばエクスプレスで守谷駅に到着して、5分で、関東鉄道常総線に乗り換えは可能でしょうか。 赤ちゃん連れでベビーカーがあるので、エレベーターを使います。 赤ちゃんに負担が無いように、一番時間のかからない快速を使おうと思っているのですが、なかなかいい乗り換えが無く。。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 関東鉄道のおトクなきっぷについて・・・

    関東鉄道のおトクなきっぷについて・・・ 今週の平日を予定しています。 秋葉原 → つくば → 守谷 → 下館 → 取手 と乗ります。 折り返しが2回あるので、おトクなきっぷの利用を考えています。 T X & 常総ライン往復きっぷは(まだ計算してないのですけど・・)乗り越し分精算したら、そんなにおトクではないですか? 4/3から始まる 常総線親子割引だと 大人2 子供1 で合計7.130円で行けると思うのですが、本当はその前に行きたいのです。。。 今使えるおトクなきっぷどれですか? (きっぷの種類多くてよくわかりません・・) また 特急料金はいくらですか? 水海道車両基地は駅から近いのでしょうか? 質問が多くて申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。

  • つくばエクスプレス つくば方面への通勤

    すんません、横浜(新横浜)からつくば(学園都市)に長距離通勤することになるかもしれないのですが・・・ ルートとしては以下の3つを考えているんですが、時間的にはどれが最も短縮できるでしょうか? いや、通勤手当の大赤字は覚悟のうえです。 (時間は私的な見積もりで、乗り継ぎも込みです) ルート1 新横浜→東京(新幹線・20m) 東京→アキバ(山手線・25m) アキバ→つくば駅(TX・45m) つくば駅→職場(車・30m) 計2H ルート2 新横浜→東京(新幹線・20m) 東京→アキバ(山手線・25m) アキバ→守谷駅(TX・30m) 守谷→職場(車、常磐道・30m) 計1H45M ルート3 新横浜→東京(新幹線・20m) 東京→上野(山手線・30m) 上野→土浦駅(常磐線快速・45m) 土浦→職場(車・30m) 計2H5M デメリットとしては、 ルート1 つくば駅付近(徒歩10以内)には月極め駐車場がない。 月極めではない「コイン駐車場」に頼るしかないが、毎日(平日)空きかあるか? つくば駅までくるTXの本数が少ない。 ルート2 守谷から谷和原ICまでの道が混雑しないか? (常磐道は大丈夫でしょうが) 守谷駅付近(徒歩10以内)の月極め駐車場は、すぐに借りられるか? ルート3 土浦駅付近(徒歩10以内)の月極め駐車場は、すぐに借りられるか? 守谷付近の月極めと比べて料金の心配が・・・(赤字覚悟とはいえ、抑えられるなら・・・) 土浦駅周辺も渋滞しないか? どなたか、アドバイスいただけると幸いです。

  • 関東鉄道バスって・・・

    土浦駅から、霞ヶ浦水族館までの道のりを調べたんですが、関東鉄道バスで50分という事までは分かったのですが、その肝心の関東鉄道バスの時刻の方が分かりません。 『土浦駅』から『霞ヶ浦水族館』までのバスの発車時刻と料金と 『霞ヶ浦水族館』から『土浦駅』までのバスの発車時刻と料金を教えてください。 もしくは、関東鉄道バスの時刻表が詳しく掲載されているサイトでも構いません。

  • JR常磐線とつくばエクスプレス(TX)はどっちが混みますか?

    関東鉄道常総線の戸頭駅から、赤坂まで通勤を考えています… そこで JR常磐線の取手駅から北千住乗り換えで赤坂に行く方法と つくばエクスプレスの守谷駅から北千住乗り換えで赤坂に行く方法の どちらがオススメですか? 取手と守谷だったらどちらのほうが座って北千住までいけますか? 赤坂到着は8時半過ぎの予定です。完全に通勤ラッシュの時間帯ですので混まない電車などは無いとは思いますが・・・なるべく混まないほうで通いたいと思っています! 読みにくい文章ですみませんが、よろしくお願いします!

  • ■武蔵野線内の快速運転について・・・・鉄道に詳しい方お願いします

    武蔵野線利用者です。武蔵野線は、西船橋から、京葉線に入ると快速運転をしていますが、武蔵野線内で快速運転をすることは不可能なのでしょうか。 例えば、 府中本町-西国分寺-新秋津-北朝霞-武蔵浦和-南浦和-(東川口)-南越谷-三郷-南流山-新松戸-新八柱-西船橋 のような運転は実現しないのでしょうか。 確かに、武蔵野線は貨物線と入り組んでいるため、ダイヤを改正するのは大変だと思います。また、地盤が弱かったり、高架が長く風に弱いことも承知しております。 それとも、複線だと快速運転は不可能なのでしょうか。一部区間を複々線などにして快速運転をすることはできないのですか。他の路線に比べて、土地が狭く値段が高いというわけでもないと思います。工事で複々線にはできないのでしょうか。 利用客は、これから三郷・越谷付近でのニュータウン建設でより利用客が増えると思います。また、つくばエクスプレス開業により、茨城県の乗客も増えるのではないでしょうか。埼玉県では重要な県の横断線なので、これからも収入を見込めると思います。 浅はかな考えで申し訳ありませんが、武蔵野線は直線的な区間が多いので、現在90km/hくらいで運転しているところを100km/h以上で運転することも可能なのではないでしょうか。(車両によりますが)千葉県民・茨城県民・埼玉県民にとってはとてもうれしいことだと思います。 実際に武蔵野線内快速はあり得るのでしょうか。もし、不可能ならばその理由を教えてください。それとも、実現可能ならば、おおよそどれ位でできるのか、教えてください。 また、もし、可能性が少しでもあるのなら、JR東日本に要望として意見することはできるのでしょうか。できるのならば、そのやり方もご教授願います。

  • 私鉄の定期について

    新宿駅の改札口を私鉄の定期で通ってる人がいますけど、どのような仕組みですか? あと、つくばエクスプレスの定期の中には「守谷-新宿」というものがありますが、何でJRとTXの定期が同じものなんですか? よろしくお願いします。

  • つくばエクスプレス線へのスカイライナー(成田新高速鉄道線)乗り入れ

    【概要】 成田新高速鉄道線の東京駅乗り入れ計画に関して、 つくばエクスプレス(TX)の浅草~東京間のインフラを活用しよう という議論はなされなかったのでしょうか? 【詳細】 成田空港への東京駅・羽田空港からのアクセス向上のため、 既設の都営浅草線にバイパスや分岐線などの新線を設け、 成田新高速鉄道車両の東京駅乗り入れを検討している という話がよく聞かれます。 その一方で、浅草地区には、都心秋葉原へ繋がり、 さらには東京延伸を想定しているつくばエクスプレスという 新線が開通したばかりです。 浅草と東京都心を結ぶ新線を複数作ることは、 素人目には、二重投資を行なっている様に映ります。 しかし、この2つの計画を1つの新線で共用しようという議論は いままで見たことがありません。 つくばエクスプレス建設にも都営浅草線線バイパス計画にも 東京都が関係していますし、 スカイライナーの乗り入れ頻度が1時間に2本程度であれば、 ダイヤ設定も不可能ではないでしょうし、 TXの建設段階から想定があれば、保安装置や車両限界・軌間 の違いなども乗り越えられたのではないでしょうか? どのような問題・非合理性が考えられるでしょうか?