• ベストアンサー

家の中でのいたずら対策

2歳3ヶ月の男の子ですが、起きてるときはずっと動いていて、おもちゃでもあまり遊びません(ビデオを見せてる時はおとなしいです)。 それで一日数時間外で走りまわわせたりしてますが、家につくと、あらゆる引き出しをあけ、中をぐちゃぐちゃにして、開き戸だと中の物を全部だして、自分が入ったりして遊んでます。 市販のガムテープや、「いたずら防止グッズ」ははがしたり壊したりして効果ありません。 家も広いとはいえず、触られたくないものを全て上の方にあげたりするのも無理です。何かいい案をお持ちの方いらっしゃいませんか?それと2歳すぎてもこんなもんでしょうか?おとなしい子と比べてしまいます‥

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.5

お疲れ様です。どこのご家庭も、似たり寄ったりだと思います。 もう遅いとは思うのですが、子供の目の前で引き出し、扉を開けないというのは、結構効果があります。 うちの場合は、子供に、一部開放しました。 ここは、○ちゃんの所だから、開けてもいいからねと言う具合です。喜んで、自分の玩具をしまったり、出したりしていましたよ。また、子供用の小さな本棚を用意し、そのまわりを子供コーナーにしてあげました。 大好きなパパやママの真似をしたいのですから、それで、気持ちはある程度満たされます。 絶対、触られたくない所(ドレッサー等)のみ、いたずら防止グッズでガードし、後は、「駄目よ」でOKでした。 パパやママと「おんなじ」が、いいのですから、100円ショップで、お玉や、鍋、スプーン等を購入し、子供の玩具として与えました。 ティッシュも、空き箱に子供用ハンカチを互い違い折り込んだ物を渡し、好きなだけ引っ張り出させました。(ハンカチは、幼稚園・小学校で使うので無駄になりません。) トイレットペーパーも、使用後、少し戻しておくだけで、全部巻き取ってトイレを詰らすという事もありません。(友人達は、何軒もやられました。) ポイントとしては、全部禁止にするのではなく、やってもいい所をつくる、代わりの物を用意し、好奇心を満たしていくということでしょうか。 それから、ブロック、パズル、お絵かき等、座って遊ぶあそびを取り入れていかれるといいと思います。 始めは興味を示さなくても、お母様が係わってあげるうちに、少しづつ、興味が広がります。 色々なことに興味がある、素晴らしいお子さんだと思いますよ。好奇心の芽をつぶさないよう、上手く導いてあげて下さいね。

power-7
質問者

お礼

回答ありがとございます。トイレットペーパーやられました!それできつく叱ったりするんですが、もっと工夫してみます。も~おもちゃで遊んでよ、じゃなく、今度100均の鍋渡してみます。

その他の回答 (4)

  • aprrr
  • ベストアンサー率34% (72/207)
回答No.4

2歳1ヶ月の子供がいます。質問者さんのお子さんより月齢が低い子供なので恐縮ですが…。 うちでは引き出は好き放題にさせていました。(大事なものはよけておいてですが) 他の方がおっしゃるように「大人にとってはいたずらと思えることでも子供はそれから何か学んでいる」と思うようにして…。 それまで与えていたおもちゃは「おもちゃが反応するもの(音が出るとか)」が多かったのですが、「自分でできるもの(ブロックなど)」に興味を持ち出してからは、やらなくなり、はや数ヶ月が経ちます。ブロックは、ただいくつかくっつけただけでも大げさにほめてあげると喜んで、その後本当に「すごいね」というような形を作ったりするようになりました。パズルも好きです。 かごとか入れ物にも入りたがります。うちはダンボールに入って満足しています。(でも、引き出しの中身とか全部入れてしまうかもしれません。)使わなければたたんでしまうこともでき、外まわりに紙を貼って好きな絵をかかせたり、電車や車にみたててお母さんが絵を書いてあげたりするのもいいかと。 あと、小さな空き箱におもちゃをいくつか入れて「ここに並べてみようか」「じゃあ、あっちの箱でもできるかな?」とかやっているうちに、ただ移し変えるだけでも結構やるし、他のもので応用したりもします。(うちの子は単純なのかも) ビデオを見ている時はおとなしいとのことなので、やはり何か他に興味があるものがあれば、いたずらはしなくなるのではという気がします。一人遊びがすっかり上手にできるようになった時期だと思いますが、お母さんが付き添って何か他でも遊べるきっかけを作ったり興味を持たせるようにしていけばどうでしょうか?手を使って何かしたいから手っ取り早くできるものといえば…という感じなのかもしれませんし。 何か参考になれば幸いです。

power-7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。#1でのお礼にも書かせてもらってますが、家ではあまりじっくり子供と遊ぶことが少ないです。もっと家でもおもちゃを使って一緒に遊んでみます。

  • mamaty
  • ベストアンサー率29% (90/310)
回答No.3

2歳くらいってそんなもんだと思いますよ~。 色々興味を持って、お勉強中ですから、多少の事は目をつぶらないとね~。 本当に触っちゃいけないものだけ、しっかりしまうようにしましょう。(危険物、貴重品、大事な書類など) 逆に彼が好きなだけ遊べるように、要らない雑誌・新聞紙や、使い古しのビデオテープ、空のペットボトルとか、触って壊してもかまわない物を、囮に置いておくのもいいですね。大事な物はなるべく上へ置いて、手の届く所には危険じゃないものを置く、子どものいる家の常識ですね(笑) 我が家も散々壊され、反省し、次の子どもの時は注意するようにと親もだんだん成長して被害は少なくなっていきました。 割れそうな物は購入しない、ティッシュは吊るしておく、タバコの灰皿はコーヒーのビンや粉ミルクの空き缶を使う。 ガムテープは剥がされてもめげずに貼り続ける。 本当にいけないことをしたときは本気で叱る。ただし叱るのはしょっちゅうやると効力もなくなるし、ママのストレスは溜まる一方になるので時々にするように!(とは言え、凄い事するからなぁ…ビデオの挿入口に色々な物入れて壊したり、ファンヒーターにお箸突っ込んだり、未使用切手ベタベタにしたり(T_T)大変ですよねぇ~) 一番入って欲しくない部屋などの前には、彼の怖がるものを置く。(我が家の場合→変な水色のボール、モスラが出てくる変なおもちゃ なぜか泣くほど嫌いでしたが、これが置いてあると近づきませんでした(^_^)v) いたずらした子どもが悪いのではなく、親の不注意が悪いのだと思うようにするといいでしょうねぇ~。難しいですけど。 我が家でも本棚の本を全部引っ張り出して、そこに子どもが収まっていたことがありました。 散らかされた事より、思わぬ所にすっぽり入った我が子を見て思わず大笑い。入っている所と、入っていない所の記念写真を撮っちゃいましたよ~。その写真は大きくなった子どもにとっても宝物だったりします。 思わず目が点になった時こそシャッターチャンスです!我が家のアルバムはそんなろくな事をしていない写真でいっぱいですが、見るたびにその頃の怒りは忘れて大笑いです。将来楽しいので是非参考にして欲しいなぁ。 子どもって色々なイタズラから力加減とか、道具の使い方を学んでいるんだと思うんですよね。色々な事に興味を持つことで脳神経を育てているんだと思えば多少のイタズラは許す気になりませんか(笑)? なんだか無意味に長文になってしまって申し訳ありません。少しでも参考になれば幸いです。3歳くらいになると大分マシになりますよ~。それまで頑張ってくださいね~(^_^)/~

power-7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ビデオテープ、ペットボトルはまだ囮に使ったことがありません。いかにも息子が好きそうです♪さっそく試してみます。

  • Y-mama
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.2

我が家の娘も同じでしたよ!私は部屋が散らかっているのが大キライ!な性格でしたので娘に1度でもイタズラされた所はありとあらゆる方法で阻止していました。ですが、今となってはとても反省しています。大人にとってはイタズラと思える事でも子供はそのイタズラな行動から色々な事を学ぶんですよね。本当に触られたくない物だけを子供の手の届かない場所に上げ、他は目をつぶる事にしました。「本当に触られたくない物」って、よく考えてみると少ない方だと思いますよ。大人がダメ!と言う物に子供は興味を持ちますからね。大人の言う事が理解出来る年齢になるまでの「ほんのちょっとの辛抱」ですよ!

power-7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。家が散らかってイライラしちゃうのと、特別落ち着きのない子かしら?という不安がありました。これは私の考えをかえなければ!

noname#11226
noname#11226
回答No.1

>家につくと、あらゆる引き出しをあけ、中をぐちゃぐちゃにして こう言っちゃおしまいなんですが「しつけ次第」です。 危険なものがある場所を開けられないようにしておくのが一番いいと思いますが、ダメなことはダメと判らせることも必要です。 安全な場所ならどんなことでもやっていい?? 高いところから飛び降りるとか(突き落とすとか)、扉の開け閉め以外にもいろいろありますよ?

power-7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。「しつけ次第」とのこと、耳が痛です。普段外にでてる時間が多く、家の中では私はだいたい家事をしていて、子供とじっくり遊ぶことが少ないかも。そういう関わり方も関係があるのかもしれません。

関連するQ&A

  • 子供のイタズラ対策

    1才半の子供の事です キッチンにゲートをつけて入れないようにしてたのですが、ゲートが壊れ、ドアも開けられるようになってしまい勝手に入ってきてやりたい放題です(T_T) ある程度のイタズラはいいとして、キッチンには危険な物が多いので、引き出しを開けられないようにしたいのですが、うちのキッチンが特殊(?)なのか、売ってる危険防止グッズも取り付けられません。 クリナップのシステムキッチンです。シンク下の収納など全て引き出し式になっているのですが、何か良い方法はないでしょうか?

  • 家の中がぐちゃぐちゃです

    こんにちは 私には1歳8ヶ月の息子がいます。今も家の中が大変な事になっています。家中のあらゆる引き出しを開けては中身を放り出し、ちよっと高さがある物だとそれを踏み台にして何でも触ってしまいます。最近はいろんな所に上ります。注意したら余計にやります。とりあえずキッチンの開き戸はロックして、触られたくない引き出しや大事な物な高い所においてますがますが、とにかくイライラします!掃除も適当にしようと思うのですがついつい頑張ってしまつてフラフラです。だいたい何歳くらいになったら、少しは落ち着きますか?何か工夫されてた事ありますか?アドバイスをお願いします。子育て中のママに話すと結構やんちゃなほうだねと言われました。

  • 子供のいたずら(引き出し漁りなど)について

    1歳1ヶ月児の母です。 毎日エスカレートするイタズラに、少々手を焼いてます。 引き出し漁りなどのイタズラも成長過程として大切なことと聞き、触ってほしくないものは手の届かない所へ移し、それ以外は比較的好き放題させてきました。 しかし、成長とともに開けれる引き出しや扉が増えていき、さすがに疲れてきました・・・。 こういったイタズラっていつ頃まで続くんでしょうか? また、イタズラ防止グッズの購入も考えているんですが、100円均一のものでも十分ですか? はがした後が残ったりしませんか? 経験談、お待ちしています。

  • システムキッチンの引出を、子供が開けれなくする方法

    1歳になったばかりの息子がいます。 こどもの生活空間には、画像のような引出し(システムキッチンの引出しです)があります。指1本でも簡単に開閉できてしまう滑りの良い引出しです(引出しの中身は書類や筆記用具等)。 今までは他の玩具で気をそらしたり、「開けちゃダメ」と引出しのそばから離したりして対応していました。しかりだんだん物がわかるようになり、そして自我が出てきたため他の玩具ではごまかされず、引出しのそばから離すと大声をあげて体をそらしたり強く抵抗してくるようになりました^^; 時々目を離した瞬間に、引き出し中の物をだして口に入れたり、指をはさんだり、さらに引出しを階段のように登ろうとしており、一刻も早く引出しを開けれないようにする方法を考えなくてはと思っています。 画像のように引き出しがたくさん並んでいるタイプのため、市販のイタズラ防止グッズでは効果がありません。 また、引出しの中身を空にすればいいのですが、両親との同居のため、中身は親の物で事情があって移動できません。そのため、なんとかこどもが開けれなくする方法やアイデア、もしくは便利グッズの情報などありましたら教えていただきたいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • いたずらばかりする子供に困っています。

    二歳になる子供が、いたずらばかりして困っています。たんすの引き出しを開けて洋服を全部出してしまったり、おもちゃ等を階段から投げたり、服を脱いで裸になってしまったり、「だめ。」と注意すると本人は、わかっているみたいなんですがまた同じ事をします。たまに手やおしりを軽くぺんとたたいて叱りますが全然ききません。ストレスがたまって爆発寸前です。子育ての先輩方は、この時期をどのように乗り切ったのかぜひアドバイスをお願いします。(すぐにお返事できないかもしれませんがお願いします)

  • 家の中のバケツはどこに置いていますか

    衣類の付け置き洗いをしたり、拭き掃除をしたり、子供の上靴を洗ったりするためにバケツが数個あります。 重ねて置いているのですが、なんとなく置き場所がしっくりきません。 洗面室やトイレを行ったり来たりしています。 洗面室に置いておくのは、なんだか見栄えが悪くてイヤだなぁ、子供がいたずらしそうで心配。 トイレに置いておくのは、トイレにあるものを部屋まで持っていって使うときがあるから衛生的にどうかなぁ(一応洗ってから持って行きますが)。 洗面室の引き出しや床下収納庫は湿気が気になるし。 という感じです。 家の中で使うバケツはどこに置いていますか?

  • 3歳の男の子 いたずらはいつまで?

     小学生の女の子と3歳(もうすぐ4歳)の男の子の母です。 上の子のときは全然感じませんでしたが、3歳の怪獣に手を焼いています。リモコンは電池を抜く、壁やテーブルには落書き、壁紙を 剥ぐ、ブラインドを壊す、タンスは引き出しを全部引き出して倒す、大事な物は隠す……。もうすぐこの家は破壊されてしまうのか。 人を呼ぶこともできない悲惨な状態です。ただ、本人とても楽しそうにやっていますので、ストレスではないように思います。 ちょろちょろしていていたずらっ子です。  それで先輩方に質問です。 何歳くらいになればいたずらは落ち着きますか? テーブルやソファーカーテンみんな買い換えたいのですが またやられてはいけないとおもい質問しました。 いつまで耐えれば良いのでしょうか(T_T)

  • 犬のいたずらについて、大変困っているのですが

    犬のいたずらについて、大変困っているのですが 一歳半の虚勢済みのオスのミニチュアダックスを室内で飼っています。 何でもかんでも壊すまで噛むんです (人は噛みません) 玩具を与えてもテニスボールなどは30分もたずにバラバラ状態 柱や、クッションフローリングまでひっぺがしました。ソファもボロボロです 他へ注意を向けさせれば一度辞めますが しばらく立つと思い出したようにまたやります マンションなので家を破壊されてはどうにもならないので 最近は基本的には家の中で長めに繋いでいて ずっと見ていられる間は何回か離して遊んだりしています どう対象したらいいでしょうか

    • ベストアンサー
  • 引き出しのいたずら&事故防止用グッズ

    赤ちゃんが引き出しを開けられなくするためのグッズがいろんなメーカーから発売されていますが、今見かけるものはほとんどが引き出しの全面と、タンス等の側面に器具を設置するものです。 長子のためにその手のグッズを付けたとき(3年ほど前)、引き出しの中に器具を設置するもので、中の器具をさわらないと、数センチしか開かず、かつ、閉じない様にする、というもの(わかりにくい説明ですいません)があり、ちょっとおしゃれな家具など、外側に器具を付けたくないものに重宝していたのですが、今、改めて探すとどのお店にも無いんですよね。 都内もしくはネット・通信販売等でそういったものが売られているところをご存じの方がいらっしゃったら教えていただけると助かります。

  • 家の中でのストッキングのすべり止め

    母が血栓症のため病院から紹介された圧力ストッキング(テルモ・ジョブスト)を履いて生活しています。 このストッキングがとても滑りやすく 1度は階段で転び、手すりで鼻を打って救急車で運ばれてしまいました。 また、父の法事では畳で滑ってしまい笑いが起こってしまいました。 靴ずれ防止などのグッズは見つかるのですが、 家の中での滑り止めと言う物が見つかりません。 何か良いもの、または、良い考えはありませんか?

専門家に質問してみよう