• 締切済み

認識不可能なトークン・・・!?

 私があるホームページのPDFファイルを閲覧しようとした際『認識不可能なトークン「0エ(半角の『エ』?それともx『エックス(小文字)!?』)222524」が見つかりました』とで、『OK』をクリックすると出ていた文章はすべて消えます。ほかのPDFファイルには上記のようなエラーは見つかりませんでした。 問題のホームページ http://www.edu.satsumasendai.jp/shizen/program/ ●『野外活動』のらんの『オリエンテーリング』をクリックすると上記のような現象になる。  ちなみに使用環境はxp(Pro、SP2)、アクロバットリーダーのバージョンは7です。 よろしくおねがいします

  • wata11
  • お礼率82% (861/1047)

みんなの回答

noname#182251
noname#182251
回答No.1

ファイルが壊れていると推察します。管理者に問い合わせるのがはやいかと。

wata11
質問者

お礼

ありがとうございます。  メールにて担当者の方に報告してみます。

関連するQ&A

  • 読めないpdfファイル

    http://www.zensin.co.jp/support/dl_cata.html  上記のホームページのpdfファイルを読めませんが、何が原因でしょうか?  当方のアクロバットは、Acrobat reader 6.0です。ダウンロードをしようとしても、いつまでも白紙の状態です。

  • PDFファイルをダブルクリックしても起動できない

    PDFファイルをダブルクリックしても、 *.pdfは有効なWin32アプリケーションではありません というエラーメッセージが表示され、アクロバットリーダーが立ち上がらなくなってしまいました。 アクロバットリーダーのアイコンにファイルをドロップしたり、アクロバットリーダーを立ち上げてから、ファイルを開くとすると正常に起動できます。 7.0にバージョンアップする前は、ダブルクリックで起動できたのです。 何がいけないのでしょうか

  • アクロバットリーダーが開けない!

    PDFファイルが開けるようにアクロバットリーダーをインストールしたのですが、開けません。 OSはXP。 開けなかったのは、ホームページ上のPDFファイル。 またPDFファイルを受け取って開こうとしても、 開けないのです。 原因はなんなのでしょうか。

  • PDF Reader8.0とAcrobat4.0の共存?

    Acrobat Reader と 旧バージョンのAcrobat の 共存について教えてください。 希望する使い方: Webブラウザでは、Acrobat Reader8 編集作業ではAcrobat4.0 困っている状況: ・パソコンに保存してあるPDFファイルを編集したいが、常にAcrobat Reader8で開いてしまう。(仕事にならなくて、泣けてくる) ・Readerを削除すると、ブラウザでPDFファイルが閲覧できない。(DonutPというブラウザを使っています。) 自分でTRYしたこと その1~ファイルの関連付けの設定~ PDFファイルを、Acrobat4.0のフォルダにあるAcrobat.exeで開くように設定するが、ファイルをダブルクリックして開くと、Acrobat Reader8で開く。 自分でTRYしたこと その2~指定プログラムで開くという方法~ ファイル右クリックで出てくる「プログラムで開く」コマンドで、Acrobat4.0のフォルダにあるAcrobat.exeを指定するが、・・・(以下同じ) どうか、皆様のお知恵を頂戴したく、お願いします。

  • Adobe Reader 8をいれたのにAdobe Acrobat6.0で起動してしまう

    Adobe Reader8(Readerのみ)とAdobe Acrobat6.0 professional(ReaderとPDF変換)をXPでインストールしています。 PDF fileをクリックすると6.0で起動してくるのを新しい8で起動してくるようにするにはどうすればいいでしょうか。 最初8だけインストールしているときは当然8で起動してきましたが、PDF変換のためのAcrobat reader6.0をいれたらReaderも6.0で起動するようになってきました。

  • PDFファイルを見るには?

    タイトルどおりです。 PDFファイルを見るにはどうしたらよいのでしょうか? 調べてみたのは、それを見るには、Acrobat Reader」が必要とありました。自分のパソコンには「Acrobat Reader」はあります。 デスクトップ上に見たい、PDFがあります。ダブルクリックしても開くをクリックしても見ることはできません。 そこで調べても分からなかったので質問させていただきました。 ご存知の方いらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。 またご指摘がありましたらよろしくお願いします。

  • pdfファイルが開けなくて困っています。やり方を教えてください。

    初歩的なことですが、教えてください。ウインドウズmeで、アクロバット・リーダー5が入っていて、PDFファイルにした文書を開くとき、保存しているファイルをダブルクリックすると自動的にアクロバット・リーダー5が立ち上がり開いて読むことができました。他の人と共有のパソコンなので、誰かが一太郎で開こうとしたらしく、全てのPDFファイルのアイコンが一太郎表示になってしまっています。もちろんダブルクリックしても「形式が違います」と表示して開けません。アクロバット・リーダー5を立ち上げてからなら開けますが、メールで送られてきたものは別の所に保存し無ければならず不便です。元のようにダブルクリックするだけで開けられるように直せますか。

  • トークンで分けた文字列をさらにトークンで分ける

    初心者です。よろしければご教授下さい。 temp.c:12: warning: useless keyword or type name in empty declaration というような文字列がg_str02[0]に格納されている時に、まずは「 」(半角スペース)を区切り文字としてトークンごとに分け最初の2つのトークンをmretsu1[0]とmretsu1[1]の中に格納し、さらにmretsu1[0](上記で言う「temp.c:12:」)を「:」を区切り文字としてトークンごとに分けmretsu2[0]とmretsu2[1]に格納するような関数を作りたいのですが、コンパイルは成功するのですが、できた実行ファイルを実行するとエラーが起きて強制終了されてしまいます。 現在ソースは以下のようになっています。 ////////// char mretsu1[255][255]; char mretsu2[2][255]; char *token1 = " "; char *token2 = ":"; strcpy(mretsu1[0], strtok(g_str02[0], token1)); strcpy(mretsu1[1], strtok(NULL, token1)); strcpy(mretsu2[0], strtok(mretsu1[0], token2)); strcpy(mretsu2[1], strtok(NULL, token2)); ////////// デバッグをしてみた所、どうもmretsu1[0]をさらに分解しているところにエラーがあるようです。 よろしくお願いします。

  • Adobeについて教えてください!!

    初心者なんで、いろいろ教えてください。 1.http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/matrix.htmlにも書いていますが、プロフェッショナルだとどういったことができるのですか? 2.acrobat reader 7.0を使っていますが、acrobat6.0professionalをワードファイルをPDF変換したかったので、インストールしました。PDFファイルを見るのに立ち上がるのが、acrobat6.0professionalなんですが、acrobat reader 7.0で読み込ますことは可能ですか? 3.acrobat6.0professionalにフォトショップは入ってないんですか? 4.acrobat6.0professionalとacrobat reader 7.0って両方インストールしてるんですが、PDFを読む時は、acrobat reader 7.0で、PDFに変換とかしたいときはacrobat6.0professionalを使いたいんですが、こんなことできますか? 5.acrobat6.0professionalとacrobat reader 7.0を両方インストールすると、インターネットでPDFファイルを読もうとするとたまにエラーが出て開けません。acrobat6.0professionalでもPDFファイルは読み込めるんで、複数のソフトをインストールしないほうがいいですか?

  • IEからPDFを自動的に閲覧するためには。

    お世話になります。 IE6とアクロバットリーダー5を使っております。 HP上にあるPDFファイルをクリックすると、 アイコンが表示されるだけで、自動的にアクロバットリーダーが起動してくれません。 現状では、一旦PDFをHD上に保存し、それを開くという作業になってしまいます。 どこを設定すればよいのやら。 お教えください。

専門家に質問してみよう