• ベストアンサー

流体力学

ポテンシャル流れ、完全流体の流れ、粘性流体の流れの違いを調べたいのですが分かりません。教えてください。

  • mobu
  • お礼率88% (22/25)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CE1
  • ベストアンサー率46% (38/81)
回答No.2

 こんばんは。工業大学の3年生です。  実験結果からの課題と推察しましたが、実験の内容分からないので理論だけ説明します。 完全流体の流れ(理想流体の流れ) レイノルズ数Reが大きいと、渦度の拡散が小さく、境界層は非常に薄くなるため、流れの殆どは主流になります。したがって、実在の流体は粘性流体ですが、粘性項を無視してオイラーの運動方程式に従う理想流体として扱います。 ポテンシャル流れ 渦度が無い流れ「非回転流れ」で、速度ポテンシャルを有する流れの事です。ポテンシャル流れは、圧縮性、粘性の有無に関係ありません。 粘性流体の流れ 実在の流体は、全て粘性を持っていますが、粘性の影響がわずかな場合は理想流体の流れ、影響が無視出来ない場合は粘性流体の流れとして扱います。 参考まで。

mobu
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、よくわかりました。参考にします。

その他の回答 (1)

noname#113407
noname#113407
回答No.1

まず、ポンプの仕様、パワー、配管系等の他の流量に影響する機器の設置状況、ポンプの出口側から初めての配管のエルボまでの距離、流体の性状、が大切になります。 流体の種類、温度、圧力が不明ですとわからないと思います。 全て流れの要因になりますから。 次に二次的な要因を考えるに当たり配管全体の弾性、機器に因る振動特性、ポンプ吐出流量の時間による変化、キャビテイションによる圧損も考慮した方が良いでしょう。 的外れでしたらごめんなさい。

mobu
質問者

補足

ありがとうございます。これは風洞を使用した円柱周りの流れ計測の実験の課題のひとつなのですが違いをどういうふうに説明したらよいか分からないんです。

関連するQ&A

  • 流体力学基礎における重要分野。

    流体力学を学んだことのある方に聞きたいです。理想流体(定常、非粘性、非圧縮)を扱う分野に限定したいのですが、その中で重要なものを順に教えてください。なるべく三つ以上でお願いします。 私の考えでは、大まかかつ適当ですけど (1)定常一次元流れ(管路系損失含む)、 (2)運動量保存、 (3)2次元ポテンシャル流れ、 (4)流量または流速の測定、 (5)流体中に働く力と相似、 (6)次元解析 です。なお一般論でも、私見でも構わないです。 質問に不備等ありましたらすいません。

  • 流体力学

    粘性流体(Re≦1)に円板を落下させたときに、粘性流体に生じた影響がなくなるまでの時間を求めることができると聞いたのですが解き方がわかりません。 ヒントとしてオセーンの式で解けると言われました。 わかる方、お教えください。宜しくお願いいたします。

  • 流体力学の公式証明が解らない

    流体力学の中で証明の課題が出たのですが、全然解りません。初心者向けに教えてください。 ポテンシャル流 非圧縮流体、粘性無し、渦無し、一様流 球対称な流れの場合 rのみの関数の場合(r=x.y.z) Φ=Φ(r.θ.ρ)=Φ(r)のとき ΔΦ= 1/r2 ・ d/dr(r2・dΦ/dr) 2の数字は2乗です。   となることを証明せよというものです。 ベクトル解析を良く理解していないので、困っています。

  • 流体力学の問題で…

    非圧縮性流体の中を球(半径R)が速度V(ベクトル)で移動しているとき流体の流れはどうなるのかという問題で、ポテンシャル流だとしてそのポテンシャルφはラプラス方程式(球座標)を満足し、rとVの関数になり、無限遠で0になるという条件を満足しなければならないんですが、参考書では(ランダウさんの流体力学1、非圧縮性流体の章)φはCv・grad(1/r)とおいてるんです。ラプラス方程式の解だからφを1/r^a(aは自然数)とするならわかるんですが。grad(1/r)はなぜなんでしょう?

  • 流体力学の質問です

    急拡大管の損失の問題です. http://homepage3.nifty.com/skomo/f28/hp28_55.htm このURLの説明を使うと, 非粘性非圧縮性流体に対して成り立つベルヌーイの定理を用い, 粘性の影響を考慮した圧力損失をΔpとおき,これが,速度差の2乗に比例するという結論を得ます. しかし,もし,流体が非粘性非圧縮性流体なら,圧力損失はゼロです. とすると,速度差もゼロにならなければなりません. これは矛盾です. この解決のためには,おそらく運動量保存を考えて式をたてるところかなと思うのですが, いまいち,理解できません. ご教授お願いします.

  • 流体力学の複素速度ポテンシャルについて質問です。

    流体力学の複素速度ポテンシャルについて質問です。 複素速度ポテンシャルがf(z)=(a+ib)zで与えられる流れはどのような流れか。図示して説明せよ という問題なのですが、どのように書けばいいのかわかりません。 よろしくお願いします。

  • 流体力学

    理想流体と実在流体の違い。 層流と乱流とは。 定常流と非定常流とは。 流体力学と水力学の違い。 おねがいします。

  • 物理の流体力学の問題について[至急!!!!]

    至急です!! この問題の解き方と答えがわかりません! どなたか教えてください!! 「管径 D=20[mm], 長さ l=100[m]の管に 5.0[l/s]の流量の流体が流れている. この流体の粘性係数がμ=8.38×10^-4[pa⋅s]であり流れが層流であるとき, この 管の両端における圧力差を求めよ.」

  • ポテンシャル流れ

    頭の悪い質問かもしれませんが・・ 流体力学で、非粘性かつ非圧縮性の「理想流体(完全流体)の渦無し流れ」のことを、「ポテンシャル流れ」と呼ぶのはなぜですか?

  • 流体力学に関して質問です。流体力学に関して勉強を始めた者です。

    流体力学に関して質問です。流体力学に関して勉強を始めた者です。 非粘性流体の非定常流に対するエネルギー方程式(エネルギー保存則)を書け。 流線に沿って座標s軸を取るものとする。その他の物理量は各自定義せよ。 という問題です。 解ける方はおられるでしょうか?? 参考にさせていただきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。