• ベストアンサー

現在最も快適にネットができる方法

現在最も快適にネットができる方法(スピードが速いということ)は何でしょうか? プロバイダと方法(光とかケーブルとか)を教えて下さい^ー^ ネットをする場所は都会です。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「最も快適」に絶対にこだわりたいということだと、光ファイバーの法人契約(帯域保証のある専有型サービス)が良いでしょう。例えるなら自家用ジェットかヘリコプターのようなもので、常に快適なのが売りです。 都心であればメトロハイリンクなどの超高速光ファイバー専用線が使える場合が多いです。例えば600Mbpsのメトロハイリンクにプロバイダーの法人契約料金、エンタープライズ向けのルータのリース料金を含め、月額数百万円(あるいは1千万円を少し超えるかも)にはなりますが、もっともスピードの速いネット環境を作れます。なお、プロバイダーはOCNやIIJなどが良いでしょう。 もっとも、個人での契約は与信が通らないかもしれませんが…。 「最も快適」にはこだわらなくとも、「個人で普通に契約できてまずまず快適」がいいのなら、個人向け光ファイバーサービスが良いですが、現実にはあまり選択肢がなく、悩むまでもなく○○を使わざるを得ないというケースが多いのではないかと思います。 一番選択肢の多い都会の一戸建てであれば、Bフレッツ、TEPCO光などの電力系光ファイバーのどちらかが主な選択肢になりますが、この場合はプロバイダー料金をケチらない限りどちらでもまずまず快適だと思います。 マンションの場合、BフレッツマンションタイプやU-senブロードバンドなど、マンションで光ファイバーサービスを導入しているところは素直にそこを契約するしかない場合が多いです。もっとも、この手のマンション共有型はあまり快適ではないですので、電話局からの距離によっては後述するADSLの方が快適かもしれません。なお、BフレッツマンションタイプもU-senもないマンションの場合は、ADSLしか選択肢がない場合が多いです。 ADSLは、電話局からの距離が短い物件の場合に特にお薦めです。電話局からの距離が長い場合、光ファイバーの方が良いでしょうが、光ファイバーが引けない場合(マンションやアパートなどの集合住宅で、かつ光ファイバー系サービスのない場合)はやむを得ずADSLにせざるを得ないでしょう。業者はフレッツADSL、Yahoo!BBなどありますが、お薦めは「そこそこ高いプロバイダのフレッツADSLコース」ですね。失敗する可能性は比較的低いものと思います。 ケーブルテレビは、一般的に言ってADSLよりコストが高く、かつ速度も出ないサービスですが、だからこそそれなりに快適に使えます。例えるなら、高速道路は速いですが渋滞しやすいように、なまじ速いサービスは混雑しやすい法則があるのです。ただ、質問者さんのように「スピードが速い」ものが良いということだと、お薦めはしがたいです。「渋滞しなくとも所詮は下道」なのがケーブルテレビですので…。 結論から言うと、「Bフレッツが引ける一戸建ての場合はそこそこ高いプロバイダのBフレッツハイパーファミリーコース(関西ならフレッツ光プレミアムコース)」「マンションの場合はやむを得ずそのマンションで使える光ファイバーサービス」「ADSLしか選択肢がない場合はそこそこ高いプロバイダのフレッツADSLコース」「お金に糸目を付けず最速を狙うなら法人向け超高速光ファイバー」ということで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

IIJの光でしょうね。 プロバイダのバックボーン(回線の太さ)も重要ですから。 但し、コストと快適さはある程度反比例です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 光回線にしたら快適になりますか?

    現在ケーブルインターネット(12M)で接続しているのですが、昼間でも表示が遅くて、遅かった挙句に『表示出来ません』と出たりしてとてもイライラしています。 フレッツ光にしようかなと思っているのですが、光にしたらやはり目に見えて快適になりますか? WindowsXPです。 また、フレッツ光はプロバイダが自分で選べる?ようですが、オススメは有りますか? ネットをするくらいなら一番値段の安い所で支障ないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 一時的に快適ネットをしたい

    現在自宅で、ADSLでネットを楽しんでいます。 もうすぐ出産で3ヶ月くらい里帰りします。 実家はダイヤルアップなので、一時的に快適にネット できる方法はないかと考えております。 同じような経験をされた方や何か良い案をお持ちの方がいらしたら ご伝授ください。

  • CATVネットなのに・・・

    回線速度について、とても困っています。以前ダイアルアップでネットをしていたのですが、時間帯・プロバイダーにより混み合っていると全然つながらなくなり、ひどい時には強制的に回線を切られてしまう事があったので、これでは快適なネットライフが楽しめない!!という事で某CATV会社のケーブルネット(10M)に変えたのですが、これもまたひどいものでスピードテストで計測した所1Mちょっとぐらいしか出ておらず、ビデオクリップなど動画をダウンロードするのにかなりの時間を要するのです。そこでCATV会社に問い合わせてみたところ、ベストエフォートで回線速度は保証出来ません。と言う回答がありました。せっかく回線が安定しているケーブルネットにしたのに、これでは・・・・。何かいい方法はないものなのでしょうか?ありましたら是非教えてください。

  • 安くネットをつなぐ方法

    かなりの初心者です。 自宅用にPCを購入しました。 使用頻度も少なかったので(月に5時間くらい)今まではアナログ回線、プロバイダは無料のShes netでネットにつないでいたのですが、 この機会に改めてADSLや光でのネット接続を考えています。 今後は一日1時間を目安にネットを楽しもうかと思い、いろいろと調べてはみたものの選択肢が多すぎてブロードバンドは何を選べば良いのかわからなくなってしまいました。 安く、快適にネットを楽しむなら、ブロードバンド・プロバイダは何がおすすめですか?(ちなみに一軒家です。) 全てあわせて月額3.000円程度が希望なんですが、 それって可能でしょうか?

  • CATVのネット接続で8Mbpsの速度は快適か

    現在、他プロバイダADSLの12Mbpsでネット接続をしています。 引越しに伴い、CATV(イッツコム)の8Mbpsにしようかと考えているのですが、8Mbpsという速度はどの程度でしょうか。遅く感じるか、快適か、教えていただけると助かります。

  • 札幌市手稲区でのネット環境

    光ファイバーは利用できるけど、ADSL は利用できない地域だそうですが、光ファイバー 以外に快適なネット生活を送れる方法はないでしょうか? 皆様はどんな方法でどこのプロバイダでネットを いくらで利用していますか? 教えてください。

  • プロバイダ・接続方法で安くて快適な方法教えてください

    初歩的な質問ですみません。 パソコン初心者です。 今埼玉でテプコケーブルテレビのネットワークサービスを使って、インターネット&メールをしています。 インターネットも快適で何の不満もありません。 ですが、今度千葉県市川市に引っ越す事になり、 インターネットをどうするか悩んでいます。 今は固定電話を持っていないのですが、引越し先では持つつもりです。 安くて、いらいらしない程度の快適な環境で、つなぎ放題にするには、どんな方法(プロバイダ・接続方法)がいいでしょうか?ちなみに今度すむところはケーブルテレビの環境はあるようです。

  • 新築 電話とネット回線 安い方法(初歩です)

    状況は。。。 テレビは、出来ればアンテナにしようかと思っています。 ネットは、二日に一度、検索やドラマの動画をみたりします。 子どもの部屋と二台使え、定額制がいいです。 電話はほとんど使いません。 ADSLや光、ケーブル。。。なにがなにかわかりません。 なのに、週末にはどうするか決めるようにハウスメーカーに言われていて。。。 安くて使いやすいのは、私のような生活だとどんなのが適しているのでしょうか? ちなみに、新しいうちの場所は、光は使える場所にあるみたいです。 初歩的な質問で申し訳ないのですが、プロバイダーがないとネットはできないのですか? 今マンションでKDDIのADSLだと思うのですが、プロバイダーって使ってない気が。。。 定額ネット代金と通話で5000円ちょいくらいです。 ヤフーとかのフリーメアドを利用すれば、プロバイダーはなしでもいいのですか? 時間もなくて、勉強も出来ずに質問させていただきすみませんが、教えていただけるとうれしいです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • スピードネット

    私は、現在「スピードネット」というプロバイダーを使用しているのですが、 前のプロバイダーではちゃんと観覧できたHPがスピードネットに変えてから 何故か見れなくなってしまいました。 スピードネットユーザーさんに質問です。   他の方は見れても、自分だけ見れないHPがあるという方はいませんか? スピードネットユーザーさんじゃなくても、なにかスピードネットに関する情報がありましたら、教えていただけると嬉しいです。

  • ネットの快適な接続方法について。

    今、ケーブルテレビで、インターネットをしています。毎月の使用量は、プロバイダー料金込みで、定額 5,000円です。 とても、使いやすいのですが、月5,000円だと、無理して使おうと思うところがあります。 かといって、電話回線にすると、電話代が心配なので、料金もおてごろで、気楽に使える接続方法があれば、教えてください。

ヤフーメールが印刷できない
このQ&Aのポイント
  • ヤフーメールのみ印刷ができないトラブルに関する相談です。
  • お使いの環境はWindows10で無線LAN接続です。
  • 補足:この質問はブラザー製品に関するものです。
回答を見る