• ベストアンサー

バックアップソフト

フリーのバックアップソフトでお勧めのは何かありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • migrse
  • ベストアンサー率54% (12/22)
回答No.7

私は「BunBackup」というフリーソフトを使っています。 社内で使用するにあたり、フリーのいろいろなバックアップ・ミラーリングソフトを試用して、このソフトを使用させていただいてます。 Microsoft XP、98、Server2000で問題なく動いています。 作成者Nagatsuki様のサイトはこちらです。 ダウンロードもできます。 http://homepage3.nifty.com/nagatsuki/bunbackup/bunbackup.htm Vectorのダウンロードページはこちらです。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se288018.html

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/nagatsuki/bunbackup/bunbackup.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.6

私はプログラムではなく、データのみ外付けHDDにバックアップしてますが、このソフトは非常に簡単で優秀だと思います。 ●copix http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se250997.html

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se250997.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.5

 フリーではありませんが、結構使い易くて、渡し守要している奴をご紹介しておきます。 みやばっく http://www.bea.hi-ho.ne.jp/marbo/  市販のものに比べたら激安です。細かい設定も出来るし、時間毎の自動バックアップも可能です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gc47
  • ベストアンサー率27% (43/159)
回答No.4

ミラ-リングツールですが Windows Server2000 で使っています。 http://www5.wisnet.ne.jp/~mercury/dmt/ 敢えて有料を! http://www.proton.co.jp/product/acronis-trueimage-7/ こちらも使っていますが安くて便利です。

参考URL:
http://www5.wisnet.ne.jp/~mercury/dmt/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bokrbaks
  • ベストアンサー率21% (6/28)
回答No.3

間違えてました。 PartimageはwinでなくLinux上で動作します。 しかし、HDDにインストールする必要はなく、CDから起動した上でwindowsをバックアップできるため問題ありません。 参考に バックアップ5 KnoppixCDの起動 http://bakuryu.seesaa.net/article/776201.html バックアップ7 Partimageでバックアップ http://bakuryu.seesaa.net/category/75130.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bokrbaks
  • ベストアンサー率21% (6/28)
回答No.2

フリーのバックアップソフトは存在しますが、有料ソフトのように簡単でなく、ある程度の知識が必要です。 Partimage http://www.partimage.org/ Windowsで動作するフリーソフト ノートンGhostより保存・復元が高速で信頼性も高いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113260
noname#113260
回答No.1

OS10.4 Tigerの情報はまだですが、10.3.9までなら定番の http://www.bombich.com/software/ccc.html はいかがでしょうか。 とりあえずMacOSという前提で回答します。

blackcat-1983
質問者

補足

すいませんが、Windowsです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バックアップソフトのことで

    HDDからリムーバブルHDDにバックアップをしたいと思っています。 ベクターや窓の杜でいろいろなフリーのバックアップソフトがありますが、 バックアップするフォルダーを複数登録できて かつ リムーバブルHDDの中の バックアップをしないフォルダーを 削除する機能を持ったフリーソフトはありますか

  • バックアップしたソフトを・・・

    フリーのソフトをCD-Rにバックアップしました。 (フォルダごと焼きました) 例えばですが、新しくPCを買ったとしてこのソフトを使えるようにするには、フォルダごとコピーして使えばよいのでしょうか? バックアップの方法は分かるのですが、そのバックアップしたソフトを戻すやり方がよく分かりません。 宜しくお願いします。

  • バックアップソフトについて

    このようなバックアップソフトを探しています。 バックアップするファイル:マイドキュメント バックアップ先:外付けHDD 追加、更新されたファイルだけをバックアップできる。 スケジュールが設定できる。 このような事が出来るフリーのソフトはないでしょうか? また、お勧めのソフトはないでしょうか? よろしくお願いします。

  • バックアップソフトを探しています。

    バックアップソフトを探しています。 特定のフォルダのみをバックアップできるソフトを探しています。 使用方法としては、ノートPC内のAというフォルダを、外付けHDDにバックアップしたいです。 普通にコピーする方法だと時間がかかるので、変更内容だけをバックアップできるようなソフトがいいす。 そして、HDDは普段は接続せず、定期的に手動でバックアップしたいと思います。 このような事のできるフリーソフトはあるでしょうか? >>> あと、Systemデータとか含めた、ノートPCのまるごとバックアップが出来るようなフリーソフトはあるでしょうか? HDDは普段は接続せず、定期的に手動でバックアップしたいと思います。 >> OS:Windows7:64bit

  • バックアップソフトについて。

    PCバックアップソフトについてですが、シェアー、フリー問わず、自動バックアップタイプで、カスタマイズの中に更新したファイルのみを自動でバックアップしていってくれるようなソフトをご存知であれば教えて下さい。お願いします。

  • バックアップソフトについて

    使い勝手のいいバックアップソフトを探しています。フリーソフトでBunBackupというソフトが評判が良いようですが、実際の取り扱い方法等詳しく知っている方、教えて頂けないでしょうか?また、BunBackup以外でもっと良いフリーソフトを知っている方も、合わせてお教え下さい。

  • バックアップソフトで

    バックアップソフトで更新されたファイルのみ、指定のバックアップフォルダへ上書きするフリーのソフトウェアを知っている方いませんか。

  • バックアップソフト(フリーソフト)

    こんにちは。いつもおせわになってます。 ドライブをまるごとバックアップして、終わったら電源を切るというバックアップソフト(フリーソフト)はありますか?

  • ダウンロードしたソフトなどのバックアップについて。

    バックアップをとろうと思ったのですが、フリーソフトなどのバックアップはそのフォルダ丸ごとバックアップをとればいいんでしょうか?その場合、リカバリしてもそのバックアップがあれば大丈夫なのでしょうか?

  • windows7 バックアップソフト

    windows7についてる、バックアップソフト正常にバックアップができません。 その原因を直すためファイルをいろいろと、いじりたいのですが、バックアップをとらないと不安です。 なので、他のフリーソフトのバックアップソフトがあったらいいなと思い質問させてもらいました。 バックアップとしては、Cドライブ(40GB弱)のもろもろを取りたいと考えています。 よろしくお願いします。

PDF表紙つきで見開きで開く方法
このQ&Aのポイント
  • PDFを表紙つきで見開きで開く方法を教えてください。
  • PDF Complete ver.9.2.0.0を導入しましたが、表紙だけ単独で表示されるようにしたいです。
  • Acrobatで編集されたPDFファイルをいきなりPDFで開くと、表紙だけ単独の見開きページとして表示されますが、この表示方法を変更したいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう