• ベストアンサー

アレルギー(アトピー)でしょうか?!

1才10ヶ月の女の子。今年の夏頃から、首から上(特にひどいのは、おでこ、髪の生え際)に、湿疹が出来始めました。皮膚科を受診したところ、あせもとの事でした。しかし、涼しくなった今も治らず、カサカサして痒みの為、かいてしまいます。でも、体は何の湿疹もなくキレイです。ひじ、ひざの裏も何ともありません。首から上だけ、アトピーってことがあるのでしょうか? それと、今日の昼過ぎに台所で、コンビニ弁当に入っている「しょう油」を出して遊んでいました。体中、しょう油だらけだったので、シャワーを浴びさせたのですが、顔だけ真っ赤になっていたんです。少しボコボコしたような感じでした。でも、手足にもかかっていたのに何ともなっていません。顔だけなんです。しょう油アレルギーってあるんでしょうか?今まで、冷奴にしょう油をかけて食べさせたこともありますが、何ともありませんでした。しょう油を使った料理大丈夫です。 病院で、食物アレルギーの検査を受けた事もありますが、食べ物に対してアレルギーがありますと言われた事はあり ません。 また、顔の湿疹には「アンダーム軟膏」を使用しています。 すみませんが、回答よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.2

初めまして。 アトピーですが、首から上だけということはないと思います。ただ、肌でも弱い部分と強い部分があるのでその影響はあるかもしれません。それに、肌が敏感だと場合によっては、髪の毛があたる顎や首周りがちくちくして荒れたり、汗が拭きにくくて蒸れることがあるので、清潔にしてあげるのが1番だと思います。 ただ、石鹸は刺激が強いので、水やお湯で洗うことをオススメします。 それから、醤油は顔が敏感だったために赤くなっただけだと思いますので、心配ないと思いますよ。 あと「アンダーム軟膏」ですが、これは非ステロイド剤なので使用回数や量の心配はないと思います。湿疹や皮膚炎に主に用いられるもので、乳幼児にも処方されるくらい優しい薬です。但し、人によっては合わないと掻痒症状の悪化、発赤、刺激感が出る場合があります。着けた始めは皮膚も驚くので、多少赤みが出ることはありますが、何度か使用して合わない場合は医師に再度診断して貰った方が良いと思います。それと、アンダームはベトベトしますから、もしお子さんが絨毯などで遊んでいると細かいゴミなどが付着する可能性が高いので、気を付けてあげて下さい。 実は、私も肌が弱くてアンダームを未だに使用しており、何となく他人事と思えませんでした(^^; 私は生まれた時から敏感な肌で、蚊に刺されても病院に行かないと治りませんでした。病院も医師の診断による処方ですから、医師の処方と薬が自分に合わないと治りません。度々そういうことが起こるようでしたら、別の医師に診てもらうことも考えた方が良いですよ。 それと、治ったように見えて中では治っていなくて再発することも皮膚に関しては多いので、気を付けてあげて下さい。 心配ならば何度でも医師に診てもらいましょう。親が不安な顔をしていると子供も敏感に察知してしまいますよ(^-^)

pikapi
質問者

お礼

夏前は、湿疹もひとつもないキレイな肌だったのに、暑くなるにつれ(特に、湿度の高い日は最悪でした)、顔の湿疹はひどくなる一方で、先日買い物に連れて行ったら、見知らぬおばさんに「水疱瘡だったの?」と言われてしまったくらいです。 でも、アトピーではないようなので安心しました。 アンダーム軟膏の事も詳しく教えて頂きありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#2233
noname#2233
回答No.4

「真っ赤」「ボコボコ」からして、軽いアトピーですが成長とともに治ります。 赤ちゃんの皮膚は水分は多いですがバリヤになる皮脂が少ないので、アレルギーでなくてもかぶれやすいです。 アトピーは顔だけ、手だけ、耳だけ、足だけ、いろいろあります。ただし必ず「自分の手で掻けるところ」です。 pikapiさんのお子さんは食べ物アレルギーの心配は、全くありません。 食べ物アレルギーとは、そば粉、米などを食べた、あるいは吸い込んだ瞬間に、ひと目でわかる重篤な症状が全身に出て、呼吸困難など、救急車が必要になるものを言います。これは徹底的に、アレルゲンを避けなければ生きていけません。 幼児が玉子や牛乳や豆を食べてかゆがったり、下痢をするのは、いろいろな種類の蛋白質に対して免疫がまだ十分丈夫に育っていないからで、これは幼児として当たり前のことです。少しずつ食べ続けることで、つまり普通に食事をしていれば、平気になります。小さいうちから、いろんな種類の食べ物を食べさせたら良いですよきっと。 カニをめったに食べてこなかった本州の人が、大人になってから北海道へ行ってカニ食べ放題でアタった(蕁麻疹や下痢)、という話もよく聞きますから。 アレルギーは食べ物よりも皮膚接触によるのが普通で、例えばうるしを触るとかぶれますがうるしを食べてもなんともなりません。しかも、うるしを少しずつ食べ続けることで、免疫が強くなり、うるしに触ってもかぶれなくなると言われています。 ダニの糞に触れてかぶれる子供が、ダニの糞を食べても平気です。 そう考えると、完全に滅菌されたレトルト食品、冷凍食品、真空パック食品、野菜工場の野菜、など、「食べ物がきれいすぎる」ために、現代っ子はアレルゲンに対する抵抗力がつかないまま成長し、接触皮膚炎が多くなるのかもしれません。 しかし逆に、一度かぶれたものについて、皮膚接触を少しずつ続けても、慣れるどころか、ますます症状はひどくなります。 食事の時に醤油が「大量に」顔についたら、「食事が終わってから」洗ってあげたほうが良いです。というのは、 アレルギー反応は、生化学的には、一定量以上のアレルゲン量や、一定量以上の接触時間がないと起きません。顔についた醤油が一定量以下なら反応なし、また、一定時間内なら反応なし。(「一定量」は、年齢や体調、ストレス、気分などで変わります。) 最後に、私は焼きナスに醤油をつけて食べると、くちびるが腫れて「タラコくちびる」になりますが、「おいしかったからいいや」と、晴れが引くのを待ちます。

pikapi
質問者

お礼

なんだか、フムフムと感心しながら読んでしまいました。 確かに、食べても大丈夫なのに、触れると(食べている最中に、口のまわりについてしまったり)赤くなったりすることがあります。そういえば、もっと月齢が小さい時の方がそう言う事が多かったかも! ということは、段々慣れて?丈夫になってきているということなのでしょう。 「食べ物アレルギーはありません」ということなので、 とっても安心しています。 hoohooさんも、焼きナス食べたときに、腫れなくなるといいですね! 回答ありがとうございました。

  • tom21
  • ベストアンサー率21% (18/83)
回答No.3

うちの娘(4歳)は毎年あせもになります。体はそうでもないですが、首から上はひどいです。頭までできます。体は服が汗を吸ってくれるけど、首から上は拭かなきゃならないでしょ?子供は遊びに夢中になっていると汗かいてても平気だし、いつもじとじとしていてあせもになりやすいのかな?って私は思います。 娘のあせもは結構しつこくて、そのうちとびひになり、今年も大変な思いをしました。 最近は涼しくなって「もう大丈夫」と思っていたけど、また少し暑くなった日に幼稚園でたくさん汗をかいたらしく、髪の生え際がなんか怪しい感じになって、でもひどくならずに今は白くかさかさしてきました。 しょうゆも弱いです。口の周りが真っ赤になります。そういえば、「箸で持てない!」と言って、餃子を手づかみで食べて、手はなんでもないのに口は真っ赤だったことがある・・・。でも、うちの子の場合は銘柄によってだめなものがあるようです。「Aしょうゆなら大丈夫・Bしょうゆはだめ。でも「Aしょうゆを使っています」と書かれた市販のめんつゆはだめ」とか。あと「Aしょうゆだけど古いものはだめ」です。 お兄ちゃんがアレルギー体質で喘息も出るので、かかりつけのお医者さんに「しょうゆで口の周りが赤くなります。」と娘の相談したら、やはりアレルギー体質だといわれました。アトピーではありませんでした。 2人とも食べ物の制限もなく、普通に暮らしています。ただ、アレルギー体質だと、虫刺されがひどくはれたり、しょうゆなどの刺激で皮膚が赤くなったり、外部からの刺激に過剰に反応することがあるそうです。お兄ちゃんが顔を2箇所かに指されたときは人相が変わるほど腫れました。 市販の薬は心配なので、飲み薬も塗り薬も、たとえ風邪でもかかりつけの先生に全て処方してもらっています。(薬によっては過剰反応するものもあると聞いたので、自分で薬を買いに行くのは怖いんです。)小児科の先生ですが、虫刺されがひどくなったときでも、とびひになったときでも、まずその先生に見てもらいます。今までずっと見てもらっているから、アレルギー体質のことも、喘息があることも知っているから、安心です。私も先生とぶっちゃけ話もできるようになって、「こんなこと聞いたら恥ずかしいかな?」と思うような些細なことでも聞けるようになりました。 そういうお医者さんを見つけておくと心強いです。 ある日曜日、お兄ちゃんがひどい腹痛で休日の当番医が1時間待ちで、他に診てくれるところがなかった時、だめもとでかかりつけの先生に電話をしたら「急いで来なさい」と診てくれました。苗字を名乗るだけで「○○君だね」と分かってもらえたし、なんだかとってもありがたかった。結局、お兄ちゃんは便秘で浣腸してもらってけろっとなおっちゃったんですけど。 何でも話せる先生でしたら、何でも聞いちゃいましょう!以前行っていた小児科の先生は「見立てがいい」と評判でしたが、病状や今後のことなどあまり話してくれなくて、混んでるからあまり相談もできないうちに帰されて、私には合いませんでした。今の小児科に変えて正解です。先生とお母さんの相性も大事かな?

pikapi
質問者

お礼

我が家も、しょう油は九州の実家の方から送ってもらっているのを使っているので、今回はコンビニのしょう油だったということで、銘柄のせいでただれてしまったのかなぁと思いました。 薬も一度だけ、市販の軟膏を買って使用しましたが、あわなかったようで、今は病院の薬だけ使用しています。 同じような症状のお子様のお話し、とても参考になりました。回答、ありがとうございました。

  • sydneyh
  • ベストアンサー率34% (664/1947)
回答No.1

私も乳幼児からのアトピー患者ですが、顔だけっていうのは聞いたことないです。体中をみても、日の当たりにくいヒジや膝の裏側とか首の後ろ、衣服のこすれなどで起こるウエスト部分のかぶれや下着の跡などはしょっちゅうありますけどね。頭の中や髪の毛の生え際は、汗をかきやすいのでけっこうかぶれが起こる場所ではありますが・・・。 きちんと皮膚科で診察もされているようですし、首から下には何も出てないようなので、やはりたまたまその部分に出来たアセモだと思います。赤ちゃんは体温が高いので、少しくらい気温が低くなってもまだまだ体の活動が活発ということではないでしょうか。 醤油のせいで顔が赤くなったというのも、アセモで敏感になった肌が醤油に含まれる塩分に反応したということではないでしょうか。アセモも含めてどんなに軽い皮膚炎も、塩分は強い刺激やかゆみをともなうので大敵です。これからは気をつけてあげて下さい。

pikapi
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございました。 症状的にアトピーではなさそうなので安心しました。 でも、皮膚科の先生から「かなり肌が弱いですよ」と、 いわれたこともあるので、これからも注意していきたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう