• ベストアンサー

ファイルが開けません!!

ussy1の回答

  • ベストアンサー
  • ussy1
  • ベストアンサー率37% (113/301)
回答No.3

ダウンロードが勝手に始まってというのは、ファイルはファイルでもアプリケーション(例えばワード、とかエクセルのプログラムの事)で、ワードの文章とかを落としても、インストールはしないし、勝手に開くことも無いと思います。 さて ダウンロードした支払い票が何のファイルかが問題になるんですが、たぶんPDFではないでしょうか? いつもダウンロードしたファイルの保存場所はどこになっています? デスクトップなら、新しくアイコンがあるし、マイドキュメントなら開いてみて探して見てください。 どこかにあるはずです。 もし解らないときには、 ダウンロードできるwebサイト どこでもいいです。どんなファイルでも結構ですが 試しに保存してみてください。 そうすると保存先を聞いてきます。そこで落ち着いて 保存場所がどこにあるか確認してみて下さい。 確認が出来たらキャンセルしてもらって結構です。 そこに支払い票もあるはずです。 もしAdobe Reader がインストールしてないようでしたら、以下のところから ダウンロードしてインストールして下さい。 http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep2.html

nagaki0127
質問者

お礼

お礼、上のほうにさせてもらいました☆↑↑↑

nagaki0127
質問者

補足

すいません書き方が足りませんでした… いつもは「解凍して保存しますか?」のような感じのコメントが出て (はっきり覚えてないので違うかもしれませんが…) それで保存して解凍したりって感じで PCに入っているソフトかなにかを使ってやってたみたいなんですが 教えてくださったAdobe Reader ですが購入しないとやはりいけないんですよね けっこう値段が値段なのでこれから購入しても使う機会がないとちょっと購入してもいいか微妙なのですが けっこう使う機会はあるのでしょうか?? すいませんさらに質問ですがよろしくお願いします(><)

関連するQ&A

  • ファイルが開けません!!

    すいません過去のも検索して見てみたのですが同じようなのが見つけれなかったので 新規で質問させてもらいます… 航空券をネット予約して料金をコンビニで払う払い込み表をダウンロードしてくださいとのことで ダウンロードしたのですがダウンロードしたファイルが開けないまま支払いの期日が明日にせまってきてあせってしまってます(><) PC初心者でというのは言い訳にならないかもしれないですがいつもは「ファイルを開きますか?」 の質問が出てクリックすると勝手にインストールが始まって (今回の航空券のではなくほかのダウンロードのときは) ダウンロードしたものが使えてたのですが今回は「開きますか」の質問にはいを選択すると 「どのプログラムを使用しますか?」とメッセージが出て PCにはいっているいろいろなプログラムが出てきてしまって いつもと違うのでわからなくて…とりあえずわからないので一番上に表示されてるinternet explourerをクリックしてみても 又もとの「どのプログラムを選択しますか?」に逆戻りしてしまい わからなくて参っています…他に参照のとこをクリックしてみたいりしても いったいどのプログラムを選択したらいいかもわからず もう一度ダウンロードしなおしたほうがいいのかと思っても 航空券の重複予約になったら…と思ってしていいのかわからず 航空会社に電話してみてもつながらなくてどうしよう…状態です( ´Д`) ちょっと自分でもうまく説明ができなくて何を言っているか理解できないかもしれませんが どなたかわかる方教えていただけたらうれしいです… よろしくお願いします!!

  • ファイルとプログラム

    あるファイルをこのプログラムで開きたいというとき「ファイルを開くプログラムの選択」というので プログラムをクリックして「この種類のファイルを開く時は選択したプログラムをいつも使う」 というのをクリックしますよね?でも「この種類のファイルを開く時は選択したプログラムをいつも使う」 というのが薄くなっててチェックを入れることができないんですがどうしたらいいですか?

  • ファイルの関連付けができないで困っています。

    ファイルの関連付けに関するする質問なのですが あるファイルをダブルクリックすると「ファイルを開くプログラムを選択」の ウインドウが開くのでそこでプログラムを指定して 「この種類のファイルを開くときは、選択したプログラムをいつも使う」に チェックを入れて起動させるのですがもう一度そのファイルを ダブルクリックするとまた「ファイルを開くプログラムを選択」の ウインドウが開いてしまって 「この種類のファイルを開くときは、選択したプログラムをいつも使う」の チェックも外れています。何度やっても同じです。 ISOファイルをダブルクリックするだけでDAEMONToolsにマウントできるように 設定したのですが・・・。参考URL:http://www.xucker.jpn.org/pc/iso_mount.html もともとISOファイルが他のプログラムに関連付けされていた事も原因かなとも思います。 どうか解決方法を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 自動再生できないファイルがあります。

    知り合いから数種類の動画をダウンロードしました。 ファイルの拡張子はすべてWMVです。 何個かの動画がファイルをクリックしても自動再生できません。 動画ファイルを左クリックしてプログラムを選択しないと再生できません。 この種類のファイルを開くときは、選択したプログラムをいつも使うの文字がグレー文字になっていてチェックできません。 この場合はどのようにしたら、クリックだけで動画再生ができるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ダウンロードしたファイルの閲覧について

    ダウンロードしたファイルを開こうとしたのですが、ファイルにInternet Explorerのマークがついており、ダブルクリックしただけでは開けませんでした。 いつもならそこであきらめるのですが、今回は重要なデータファイルだったため素人考えで、右クリックから「プログラムから開く」を選択し、推奨されていたプログラムであるInternet Explorerを選択しました。 すると、ものすごい速さでブラウザが開いたり閉じたりし、収集がつかなくなったため一度シャットダウンしましたが、再びパソコンを立ち上げてみると今までダウンロードしてきたすべてのファイル(友人がネット上にアップしていた写真のzipであったり、ゲームの体験版、ダウンロード販売のコミック・小説等)にInternet Explorerのマークがついており、開こうとダブルクリックすると、前述のような手のつけられない状態になります。また、それ以降にダウンロードするファイル全てにもInternet Explorerのマークがつき前述の状態になります。 ちなみに、普段はInternet Explorerのマークがついたファイルはダブルクリック後、このファイルを開くか保存するかを選択するブラウザが出てきて、開くを選択した場合は何も起こらず、保存するを選択した場合、このファイルに上書きされました。 自分はパソコン素人なため、安易な判断で操作をすべきではないと痛感しました。過去のファイルは勉強としてあきらめますが、今後このような状態が続くと致命的です。おそらく推奨されたプログラムを選択した際に何らかの設定が変更されたのではないかとも思いましたが、自分ではどうすることもできません。 なにか知っていること、わかったことがございましたら、教えていただけたら幸いです。長々と失礼しましたが、よろしくお願いいたします。

  • ファイルのダウンロードの仕方?

    初心者の単純な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。インターネットでファイルのダウンロードの仕方が分かりません。開くをクリックすると、ファイルを開くプログラムを選択してくださいの画面になりますがその後がよく分かりません。

  • ファイルが開かない

    ファイルがクリックしても開きません。 一応バッチファイルをダウンロードし、適当なフォルダーに一緒にしてからファイルをクリックするらしいのですが。。(デスクトップ上には PDFが作成されるらしいのですが) パソコンが苦手なため上記の説明がわかりません。 フォルダーに一緒?バッチファイルって何? まったくの初心者なので簡単に教えていただけると幸いです。 ちなみにそのファイルをデスクトップに一旦ダウンロードして 中身を開こうとすると「このファイルにはそのためのプログラムが 必要です。プログラムを自動で選択するか手動で選択してください。」 というメッセージがでます。

  • ファイルを関連付けできない

    xp PCに保存してあるファイルがあってそれをクリックすると このファイルを開くプログラムを選択してくださいってでます。 で下にこの種類を開くときは選択したプログラムをいつも使うって欄があるんですけどそこにチェックをいれる所が透明になっててチェックできなくなってます。 通常のファイルはここでチェック入れることができるんですが。 だから毎回毎回このファイルを開く時WMPを選んではクリックして面倒で困っています。 関連付けできるようにするやり方教えてください。

  • フォルダクリック→このファイルを開く・・・

    フォルダを開くと,このファイルを開くプログラムを選択してくださいという表示が出るようになってしまいました。 原因は分かりません。ウイルス対策はしっかりしており変なサイトを踏んだりもしないのでautorunウイルスの類じゃないと思います(この現象が起こるのはフォルダ(マイコン含む)をクリックしたときだけで,普通のファイルをクリックしたときは通常通りそれぞれのファイルに適したプログラムから開かれます)。 ファイルを開くプログラムを選択でexplorerを選べば一応フォルダは開けますが,「この種類のファイルを開くときは,選択したプログラムをいつも使う」のところがグレーになっていてチェックができません。 したがってフォルダを開くたびにプログラムの選択をしなければなりません。 また,後になって気付いたのが,この現象が起きてから,以前まで長らく使っていたファイラーのMDIEがCドライブからフォルダごと消失していることに気づきました。消した記憶もないですし,何故か分からないまま,とりあえずダウンロードし直して,標準のファイラーにMDIEを設定しましたが,結果は同じでした。フォルダ開くのにいちいちこのファイルを開くプログラムを選択してくださいという画面がでてMDIEorexplorerを選ばなければなりません。 OSはXP pro SP3です。 どなたかPCに詳しい方ご教示願いないでしょうか? すみませんがよろしくお願い致します。

  • 画像ファイルについてです。

    JPEG形式などの画像ファイルを今までHamanaというソフトで見ていたのですが、色々あって再ダウンロードしました。いつもどおりファイルを開くプログラムの選択で参照→Hamanaのexeファイルに選択しても画像ファイルにHamanaを関連付けられません。Hamanaを開いてファイルを選択すれば画像を見ることはできます。ファイルをクリックするとソフトが起動するようにしたいです。今まで普通に出来ていたのですがどうしてもできません、よろしければ設定の仕方を教えてください。