• ベストアンサー

電子レンジの疑問

kyoyasaiの回答

  • kyoyasai
  • ベストアンサー率25% (52/204)
回答No.5

質問者さんがオート機能で加熱されている場合は、レンジの温度センサーが中央部を見ている可能性が高い。 中央に食品が無いと温度が上がりませんから、残念。 マイクロ波の空回り斬り。

関連するQ&A

  • コンビニのような回らない電子レンジについて

    コンビニの電子レンジってターンテーブルが無いのが主流ですよね。 利用目的の殆どがあたためなので、ああいうのが欲しいのですが、電気店で少し見た範囲ではターンテーブル付きが主流のようですね。 ・あたためが目的で安価なレンジでターンテーブル無しというとどんなのがオススメですか? ・コンビニのレンジはターンテーブル無しでもわりと問題なく温まってるのに、自宅の回るヤツでたまに四角の弁当が回ってなかったりすると、温度にムラがありますが、根本的にターンテーブル無しな仕組みが違うのでしょうか?回るレンジ回らないレンジそれぞれの特徴についても教えてください。

  • 電子レンジの、ターンテーブルについて

    電子レンジに、ターンテーブルから、はみ出す容器で温めると、ターンテーブルが回らない状態で、温めているのですが、レンジ自体が壊れることは、ないでしょうか。アドバイスを、宜しくお願い致します。

  • ターンテーブル無しの電子レンジ(オーブンレンジ)

    知人にオーブンレンジを貰いました。 (中古なので説明書なしです) 1000ワットのオーブンレンジで、中のターンテーブルが無いタイプです。 今の所電子レンジ機能しか使っていないのですが、冷凍食品を温める時などにいつもどの位置に置けば良いのか悩んでしまいます。 冷凍食品の説明には、『端に置く』『真ん中には置かない』と書かれているのですが、それにはターンテーブルの有るレンジの絵が書いてあります。 ターンテーブルが無いレンジの場合、どのようにされていますか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • 電子レンジ・ターンテーブルは回らないとダメですか?

    加熱する時にターンテーブルに乗せますが、物の大きさによってはターンテーブルが回らずに途中で止まってしまいます。例えばレンジで温める湯たんぽなど。ターンテーブルより長さのあるものの時、中でつっかえてしまうようです。仕方なく途中で止めては手で動かしたりしていますが、ターンテーブルが回らないまま加熱するといけないのでしょうか?(熱ムラが出来る?破損する?) またレンジでパスタを茹でられる容器を欲しいと思っているのですが、またつかえて回らなかったらと思って躊躇しております。パスタ容器は水を入れるから仮に止まっても大丈夫かな…とか勝手に思っていたりもしますが(今日店頭で見かけてサイズ確認が出来てないのです)やはり回らないとダメでしょうか? 因みにレンジの内側につっかえない限り、重い容器でもきちんと回るので、レンジがおかしいとかはありません。 どうかご意見・アドバイスお願いします。

  • 庫内が大きい電子レンジを探しています

    よろしくお願いします。 直径38cmのものを温める必要があり、それが入る電子レンジを探しています。 丸いものなので、ターンテーブル回転時に角が当たる心配はないのですが そこまで大きな庫内寸法の電子レンジが見当たらず困っています。 もしありましたら教えてください。

  • 回らない電子レンジについて教えてください

    回る電子レンジが故障し、このたび回らない電子レンジを購入しました。 今まで温める時に拭きこぼれたり、手元が滑って汁物がこぼれてしまったりした事が何度かあります。でもターンテーブルがあったので「あらら」と思いつつ洗えばキレイになったので気にしていませんでした。 新しいレンジは回らないけど「角皿」が付属でついてくるとの事だったので購入したのですが、オーブン用でレンジ使用は禁止と書いてありました。 回らないレンジを使っている方に質問ですが、吹きこぼれた時とかどうなっちゃうのでしょうか?ドアの隙間からこぼれちゃったりしますか? 対策として、例えば耐熱のトレーを毎回お皿の下に敷いて温めたりするのはOKなのでしょうか?温めにムラができたりするのでしょうか…。 対策している方がいましたら教えてください。

  • 電子レンジのターンテーブルだけ買いたい

    今朝、電子レンジのターンテーブル(陶器製)を 落として割ってしまいました。 専用の皿でなくても電子レンジが使えるのは 別の投稿を検索してよく分かったのですが、 できれば、同じ皿が欲しいと思っています。 電気屋さんで電子レンジの型式を伝えれば 取り寄せてもらえると思うのですが、 これをネット上でできる所がないでしょうか? ネット上で電子レンジのターンテーブルを注文して 宅配してくれるところをご存知の方がいましたら 教えてください。

  • 電子レンジ、電子オーブンレンジ?

    こんばんは。 我が家の電子レンジは購入して15年程度たちます。 ターンテーブルがくるくる回る昔ながらのですw 今日(もう昨日ですね)、ロールケーキを焼いたのですが 失敗しました…。 中心部が生焼けでした…。 新しいレンジを買おうということになったのですが ロールケーキもばっちり焼けるお勧めのレンジはありますか? よろしくお願いします。

  • 電子レンジの正しい使い方にビックリ!

    電子レンジの正しい使い方にビックリ! 回転式のターンテーブルの場合は温めたい物はターンテーブルの真ん中ではなく端に置いて温めるのが正しい電子レンジの使い方で真ん中に置いて温めるのはテーブル皿が回転しない大昔の電子レンジの使い方だそうです。 殆どの人は物を真ん中に置いてませんか?

  • 電子レンジのターンテーブルが回る仕組み

    初めて質問します。 電子レンジのターンテーブルについてです。 製品は東芝のER-V3です。 白い焼き物のターンテーブルを取り外すと、その下に金属製の四角いパーツがあります。 その四角い金属パーツの中心に穴があり、電子レンジ本体から出ているシャフト(たぶんセラミック製)に差し込むようになっています。 シャフトと金属パーツはフリーになっていて軽く力を加えるだけで、金属パーツが回ります。 シャフトと金属パーツが結合されているなら、シャフトをモーターで回せばターンテーブルも回ると思います。 しかし、金属パーツはシャフトに差し込まれているだけなんです。この構造で、どうやってターンテーブルを回してるのかがまったく分からず、イライラしています。 じつは、この電子レンジのターンテーブルがときどき回らなくなるんです。 回る仕組みが分かれば、ときどき回らなくなるターンテーブルをどうにかできそうな気がするんですが、、、、、