• ベストアンサー

ベビースリングの感想を聞かせてください

moe-mmの回答

  • ベストアンサー
  • moe-mm
  • ベストアンサー率41% (14/34)
回答No.1

私は、子供が1歳を過ぎた頃からベビースリングを 利用していますが、もっと早くから知っていれば 良かったと思っています。 購入はインターネットのオークションで1800円で リングなしの物を落札しました。 綿ですが一年中使っています。 これから、使用するのでしたらリング付きのものを 選べば長い間、使用することができます。 手作りする場合には、縫製に気をつけて下さい。 しっかりした布、リングを使うのがよいです。 (100円ショップのリングや、木製の物は避ける) 縫い方は織り伏せ縫いをするとよいそうです。 販売しているものは、業務用のミシンで丁寧に縫って あるのでその点は安心だと思います。(オークションは別) 手作りするならココがお勧めです。 http://f1.aaa.livedoor.jp/~maple/sling.html 購入するならココがお勧めです。 人気のあるベビースリングのHPです。 サンプル貸し出し有り http://www.parenting012.net/ 生地を選ぶ時は、販売しているHPを見れば どんな生地で出来ているか、これからの季節には どの生地が適切かわかると思います。 北極しろくま堂では、サンプル貸し出しがあるので 利用してみるのも良いでしょう!

Lovely1103
質問者

お礼

大変丁寧な回答をありがとうございました。 やはりひとつは持っておくと重宝しそうですね。 ぜひ手作りに!!と思っていましたが、もし手作りするなら二男と3人目と2人同時に使う(主人と私で)ことも考えて2つ作ろうかと思っていました。 moe-mmさんのアドバイスで手作りはやはりちゃんとしたものを作らないといけないと分かりましたし、実物を見たことがないので、ひとつは既製品を買ってみてそれも参考にもうひとつを手作りするのもいいかなぁと思いました。 教えてくださったサイト、ぜひ参考にさせていただきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スリングについて

    もうすぐ5ヶ月になる子供なのですが。 抱っこ・おんぶ紐も購入していて、たまに使うのですが、やたらととめる所が多くて外出先では結構時間がかかってしまい一人では使いにくかったり、かさばるので持ち歩いたりできません・・・。 そこで、スリングの購入を考えているのですが、スリングって、何ヶ月(何歳)くらいまで使えるんでしょうか? スリングは、横抱き・縦抱き両方できるのですか? うちの子は横抱きがあまり好きではないのですが・・。 おすすめのスリングや、こういうのがいいよ!っていうものがあればぜひ、教えて下さい。

  • ベビーラップとスリングについて

     現在三ヶ月の子供がいるのですが、抱っこひも・おんぶひもを探しています。ベビーラップとスリングのどちらを買おうかなと迷っています。ベビーラップは使い方が難しそうですが、肩や腰に負担が少なそうでいいかなと思いました。スリングの方が簡単そうですし、子供がよく寝てくれると聞きました。  それぞれの使い心地はどうでしょうか。よろしくお願いします。

  • スリング迷ってます

    妊娠8ヶ月に入り、出産準備を始めてるところです。 子守帯については、ベビービョルンのベビーキャリアとスリングを買おうと思ってるのですが、スリングの種類が多すぎて迷ってます。 とりあえず、候補はbettaのキャリーミーとハガベイビーなのですが、使ってる方の感想を聞きたいです。 携帯性や重さ、使い心地などなんでもいいです。 また、スリングはおんぶもできるみたいですけど、きちんとできますか? 他にもお勧めのスリングがあれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ベビ-スリング作り方

    最近、ベビ-スリングを使っている方をよく見かけます。 私自身、5月に出産予定で是非使ってみたいなぁ~と思っています。 4月に入ると仕事の方も産休を頂いてお休みする予定ですので、空いた時間に手作りでベビ-の物を作ってみようと考えています。 スタイやベビ-ドレスは検索してサイトを見つけたのですが、ベビ-スリングは見つける事が出来ませんでした。 どなたかサイトをご存知の方、また実際手作りされた方がいましたら是非教えて頂きたく思います!

  • スリング基本抱きでの足首の状態

    長男(4歳)をスリングで抱っこしていたのですが、今年7月に次男を出産し、また使い始めました。 横抱きでここ2ヶ月ずっと使用していました。 しかし、横抱きは3ヶ月まではだめと、昨日知りました。 基本抱きなるものをやってみたのですが、うまく行きません。 なんだか、ベビーも馴染みません。 いつもは、抱かれると落ち着くのですが、なんだかぐずぐず。 股関節を開くというのはわかるのですが、 あと膝と足首の状態がなんだか、どうしていいのか。 足首のほうが脱臼してしまわないかと。 使用しているのは、リングありのものです。 ぐずったとき、お兄ちゃんの幼稚園のお迎えのとき、週末の買出しのとき、などなど、結構な頻度で使っています。 股関節、大丈夫だろうか、と不安です。 アドバイスいただけたらありがたいです。 宜しくお願いします。

  • ベビースリング・・・

    お世話になっております。今ベビースリングを購入しようか又は普通の抱っこ紐を購入しようか検討中です。今現在ベビースリングを使っている方がいましたら(1)メリット(2)デメリットなど教えて頂けますでしょうか?(3)ベビースリングは生まれたての赤ちゃんから何ヶ月くらいまで使えるものでしょうか? 外で使われている方を拝見したことがあるのですがベビースリングの中の赤ちゃんは凄く窮屈そうにみえたのですが・・・(4)お母様の抱き方にもよるのでしょうか? 何個も大変でしょうがお時間がありますときに回答願います!

  • ベビービョルンかベビースリングか迷っています。

    二人目妊娠中(8ヶ月)と4歳の娘がいます。 11月下旬に出産予定で、ぼちぼち準備をしている所なのですが、抱っこ紐が決まらなくて皆様に一押しして頂きたく思います。 4歳の娘が幼稚園(年少)で通っており、何かと行事の多い園ですので、行く時にないわけにはいかずでも決まらず困っています。 最初はニンナナンナの3WAYとか4WAYの多機能な物を買おうと思ったのですが、こちらでいろいろ検索した結果、ベビービョルン(新生児から縦抱きが出来る)とベビーースリングにいい声が上がっているようですね。 どちらも一長一短でしょうが、私自身使った事がないので(4歳の娘の時はなかった)実際に使った事がある方にメリット、デメリット等詳しく教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • ベビースリングの使い方

    NOJOのベビースリングなのですが 新生児のゆりかご抱き をしてみようとするのですが、うまく行きません。 ・パッドの部分に頭がこない。ずれ下がってしまう。 薄手のおくるみでちょっと底上げしたくらいじゃ駄目…? ・首が曲がり、いかにも窮屈そうな姿勢。 ベビースリングの使い方がわからないので先輩方に聞いてみようと思いました。また、こういう、曲がった体勢も、大丈夫なんでしょうか。 因みに、うちの子は現在、4.3kg 1ヶ月3週です。お願いします。

  • はぐスリングについて

    ここでベビースリングについて教えてもらった者です。 色々検索してみたのですが、大体、どれも同じような 構造(と言っても作りが単純ですよね...)で、 同じような値段なのですが、その中で「はぐスリング」 という製品がありました(http://www.happyhughug.com/)。 何でも、バックルを使用しているので着脱が簡単で、 いつもベストポジションをキープできる、とか。 そこで、皆さんにお聞きしたいのですが、これは有用なものでしょうか? 値段的には、そんなに高くなるわけではないのですが、 もし普通の物でも着脱は簡単で、調整も簡単で、 「バックルなんて逆に不便だ」「別にいらない」と いうような意見があるかも?と思ってみたり。 ベビースリングの使用者の方、ご意見を聞かせて頂けないでしょうか。

  • ベビースリングでお出かけ

    現在、生後1ヶ月になったところです。よく、お散歩などは、3ヶ月ぐらいになってからのようなのですが、ベビースリングに入れれば、自分の用事などに 連れて行くことができますか? ずっと、出かけられないと、家にこもりっきりになりそうで。。 そして、こもりっきりだと、このまま太ったままになりそうで、少々怖いです(-_-) ベビースリングをお使いの方、教えてください!

専門家に質問してみよう