• ベストアンサー

平家物語(屋代本)

白河殿についての記述で、『高倉院御在位ノ時ハ、後白河法皇ノ御母代トテ准三后宣旨ヲ・・・』とあったのですが、高倉院は後白河法皇の息子ですよね?高倉院が在位しているのに、その父親の御母代?と、分からなくなってしまいました。以前御母代をしていたと解釈してもいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

高倉院御在位ノ時ハ、後白河法皇ノ御母代トテ准三后宣旨ヲ・・・ の「後白河法皇」の部分がなければつじつまは合います。 白川殿は高倉院の准母(御母代)として准三宮の宣旨を賜っていますので。 後白河法皇の准母は実姉の上西門院です。 (もし白川殿が准母なら18歳年下の「母」になるのでおかしい)

trente-deux
質問者

お礼

ありがとうございました。 白川殿の歳を全く考えていませんでした・・・。

関連するQ&A

  • 平家物語がすぐ分かる本

    平家物語の、全体の内容が要約されたものを探しています。つまりダイジェスト版みたいなものです。そこそこ詳しくて数日で読めるくらいのが希望です。 原文(古文)は一巻読むのに二日かかってしまいました・・・。こんな私でも数日で読めるくらいのものはないでしょうか?どなたかお願いします。

  • 平家物語についての本

    平家物語が、実際の歴史を物語として描くときにどう描いているか、研究した本などないでしょうか?人物、事件、歴史をどのように描いているか…。 平家物語について書いた本は沢山あるのですが、目的に合ったものが見つからなくて…。 ご存知の方いましたらお願いします。

  • 平家全盛時の北面の武士って

    先日、大河ドラマ「平清盛」で、清盛が後白河院を攻めようとしたときに嫡男重盛に 踏みとどまるようにと説得されたシーンで、「まあ、よい。院を攻めるとなると北面の武士どもも うるさいからな」という台詞を述べていましたが、この台詞にとても違和感を覚えました。 平治や保元の乱以前ならともかく、平家全盛時の北面の武士といっても、当然に たいした力もない護衛だとはわかるのですが、この時期の北面の武士って、どういう勢力が 任ぜられていたのですか? 大阪夏の陣や冬の陣ならば、豊臣方には関が原で敗北した武将の勢力や浪人が組したのは 有名ですが、平家全盛時の北面の武士についての中身がみえてきません。 どなたか詳しい方にご教授願いたいと思います。 またこの時期の北面の武士について、何か記述されている書物はあるのですか よろしくお願いします。

  • 平家物語の延慶本を読むにあたって。

    大学の講義で平家物語の延慶本を扱うことになったのですが、延慶本はまだ注釈が完成していないので、今まで平家物語を教科書でしか読んだことのなかった私にはかなり難しく、困っています。 とりあえず平家物語の現代語訳を読もうと思うのですが、どなたかおすすめを教えていただけませんか?なるべくなら文庫本のものが好ましいですが、この際なんでもかまいません。どうぞよろしくお願いします。

  • 平家物語について

    大学で平知盛について演習することになりました。 平家物語で平知盛が出てくる章段名を、できれば全部教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 平家物語って面白いですか?

    現代文で読みたいのですが仮に読むならどの版、誰が書いたものが良いでしょうか? 吉村昭さんの本はいかがでしょうか?

  • 平家物語って面白いですか?

    面白いのなら読んでみたいと思います。 人それぞれとは思いますが面白いのでしょうか? もしおすすめでしたら、吉川英治さんの平家物語ってすごく長いので読むのに躊躇してしまいます。ほかの方のでおすすめは? よろしくお願いします。

  • 平家物語。

    祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり みなさんは何を感じ何を思いますか?

  • 平家物語

    平家物語 巻第九 敦盛最期 の全文がのってるサイト、又は、全文を教えてください。 現代語訳ではなくて、原文が欲しいのですが、なかなか見つかりません・・・ お願いします。

  • 平家物語について・・・

    たまに質問させてもらってるものです。今日は平家物語について質問させていただきます。今学校で平家物語を読んでいて、巻7,8,9を読んでいるのですが古文が苦手だったのでよく内容がわかりません・・・^^; それでもしこの章の現代語訳が載っているサイトを知っている方がいたら教えて欲しいです。。。自分でも探してみたんですけど、なかなか見つからなくて困ってます・・・よろしくお願いします。