• ベストアンサー

手作りできるもの・・

mukumuku_booの回答

回答No.4

こんにちわ♪ 妊娠おめでとうございます^^ 私が作っておけばよかったなー! と思ったのは「スリング」かな? 既製品も売っていますが自分の気に入った生地で 作れば愛着がわいて長い間使えそう^^ 結構これで赤ちゃんのぐずりに効く♪って話も 聞きますし、赤ちゃんも安心するみたいですしね。 作り方も色々、あるみたいです♪ あとLovely1103さんと同じくエプロンタオルは便利です!うちは保育園で使うので沢山作って家でも使っています。 我が家の作り方はハンドタオル(正方形)のどちらか 片方のわっかになって縫ってある部分に ¥100均で売っているゴムをピンかなにかでゴム通しするだけ!ミシンも何もない我が家の超かんたん手作り品です! あとは。。洋服とか、可愛い生地でベビー布団のカバー作ったり(赤ちゃんは吐いたり、うんちオムツからもれちゃったり・・と洗い換えが必要かもしれないです)、お裁縫が得意なら布絵本、パペット・・・ 沢山ありますね~♪ 私は2人いますがあまり手作りのもの なかったなーと今頃後悔(-_-;) 沢山、作ってあげてくださいね♪ 元気な赤ちゃん生んでください!

参考URL:
http://f1.aaa.livedoor.jp/~maple/sling.html
pre-momo
質問者

お礼

お裁縫は最近してないので自信ないのですが、 100金エプロンはできそうです。 安いし、利用回数も多そう・・・ 慣れてきたらタオルにちょこっと刺繍したりアップリケつけてみたり・・とアレンジしてみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • グッズを手作りしたい!

    もうすぐ安定期に入る妊婦です。 今月で仕事を辞め、12月の出産まで持て余すくらいの時間があるので、 色んなグッズを手作りしたいと思っています。 例えば、母子手帳ケース、マタニティー用の服、ベビー服など。。。 本屋さんに行けばそれなりの本があるのですが、 できるならwebでパターンや作り方などのせているページがないかと探しています。 ご存知の方、おすすめのページを教えて下さい!

  • 妊娠して退職。暇の使い方を教えてください。

    妊娠したことで、会社にいられなくなりました。 今月末で退職します。 妊娠して、仕事をやめて、初めての専業主婦です。 暇をつぶせるが自信がありません。 ありがたいことに経済的には夫まかせで問題ないですが、 趣味に使えるほどの余裕はありません。 素敵な暇の使い方等、教えてくださいませんか? 現時点では、 ベビーマッサージの講座。 妊婦向けヨガ教室。 は活動候補にいれています。

  • セレモニードレスを手作りしたい

    はじめまして。 9月中旬に出産を控えている妊婦です。 初めての子供ということもありまして、 何か、記念に残るものを手作りしたいなぁと 考えています。 今のところ、セレモニードレスを作れたらなぁと 思ってますが、本などに載ってるような、 お花のレース生地(純白)の様なものが手芸屋で 見当たりません。(こちらは相当な田舎でして…) 通販の生地で何かセレモニードレスに良い 生地がありましたら、お店のURLや生地名などを 教えてほしいです。よろしくお願いします。

  • 赤ちゃん用のセレモニードレスを手作りしたい

    はじめまして。 9月中旬に出産を控えている妊婦です。 初めての子供ということもありまして、 何か、記念に残るものを手作りしたいなぁと 考えています。 今のところ、セレモニードレスを作れたらなぁと 思ってますが、本などに載ってるような、 お花のレース生地(純白)の様なものが手芸屋で 見当たりません。(こちらは相当な田舎でして…) 通販の生地で何かセレモニードレスに良い 生地がありましたら、お店のURLや生地名などを 教えてほしいです。よろしくお願いします。

  • 手作りの出産祝いのお返しで悩んでいます。

    現在1歳5ヶ月の娘がいます。 昨年末、友人から手作りの出産祝いを頂きました。 とてもかわいらしい、親子お揃いの布バッグです。 手芸が得意とは知っていましたが、とても丁寧な作りでかわいらしく、しかも友人は現在2児の母、3人目を妊娠中で来月出産予定。とても多忙なはずなのに手作りの品をもらってしまい、とてもうれしい反面恐縮しています。 お返しをしなければと思いいろいろ考えているのですが、市販のものでよいのか、それとも手作りの品でお返しした方がいいのか、悩んで悩んで、今まで時間が経ってしまいました。 そろそろお返しをしなければ失礼だと思い、こちらで皆さんのご意見を頂きたいと思い質問させていただきます。 お返しの品には何が良いでしょうか? お返しはとりあえず市販のもので(でもいくら相当がいいの??)、友人の3人目の出産時には何か手作りの物を送る・・・というのが、今時分の中で考えている方向なのですが、これでよいのでしょうか?

  • 専業主婦の方、今年の目標を聞かせて下さい。

    こんにちは。 私は2000年に出産をして以来、専業主婦をしています。独身の頃は某企業で9年間働いて、結婚後は1日数時間のパートをしていました。妊娠中はのんびりと妊婦生活を楽しんで、出産後は1歳7カ月になる息子の育児と家事におわれています。・・・が、30代に突入して数年・・・このままではいけないと毎年考えています。 そこで質問です。専業主婦の皆さん!(子供の有無は無関係です。)今年こそは!!!とお考えの抱負はありますでしょうか?なんでも構いません。他の方々はどのようなお考えをもっているのか知りたいです。よろしくお願い致します。 (こちらでは、専業主婦に対する良し悪しのご意見はご遠慮ください。)

  • 手作りスリングを作るときの生地

    12月に出産予定で、時間のある今のうちにスリングを手作りでひとつ作ってみようと思っています。 今日、手芸店に言って話を聞いてきたのですが、ダブルガーゼがいいと教えてもらいました。 帰ってインターネットなどで調べていると(ここのHPも)、どのような生地でもいいという意見や しじら織りが良いという意見や・・・ しじら織りは初めて聞いたのでどのような生地かよく分からないのですが^^; 甚平などに使われるとあり、通気性は良さそうだけれど保温性や肌触りなどが気になります。 長く旦那とも共用できるようにリングありのものをと考えています。 12月に生まれて、すぐ使うかどうか、首が安定する春先から使い始めるか 正直迷っていますが、暖かくなる春先~夏・秋にかけてメインで使うと考えたときに お勧めの生地を教えてください。 あと、今日手芸店で、リングがプラスチックと金属のものがあったのですが スリングのものであればどちらでも品質的には問題ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • あかちゃんにかかる費用について

    もうすぐ7ヶ月の妊婦です。 妊娠を機に会社を辞め現在は専業主婦です。 出産後、一か月にどの程度の予算を組めばいいのは悩んでます。 経済的なことも考え、おむつは布中心で考えてます。 毎月どのくらい予算って必要なんでしょうか?

  • 専業主婦の方、一ヶ月の生活費いくらかかりますか?

    現在共働きです。近い将来専業主婦になる予定です。(妊娠・出産の為) 皆さんにお伺いしたいのは、専業主婦になった時(出産前・出産後) 毎月、家賃と保険を除いて、生活費(光熱費・食事・雑費)はどれくらいかかるものでしょうか? 現在は5~6万円でやっています。 その中から月2回ほど外食代も支払っているので、6万円で余裕があると思います。 ただ専業主婦になったり出産すると、一日中家に居るので光熱費は必然とあがると思います。 専業主婦の皆さんは月どれくらいでやりくりしてますか? もちろん旦那さんの収入によって生活費も違ってくるとは思いますが、 うちのダンナ年収は600万円程度です。 家賃と保険はダンナの口座から引き落としなので、生活費をダンナから貰うようになると思います。 いくらくらい貰えばいいのでしょうか? さっぱり検討がつきません。 ちなみに私が専業主婦をしている時は、貯金は諦めています。 これまでの蓄えを減らさなければいいと考えています。

  • おくるみの作り方

    来年の3月に出産を控えている妊婦です。 手芸が苦手な私ですが、なにか手作りしたいと思い ベビーキルトを使用しておくるみを作りたいと 考えています。 なにから取りかかればよいやらさっぱりの初心者なので おくるみを作ったことのある方や、作り方を紹介しているサイトが ありましたら是非参考にさせてください! よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう