• ベストアンサー

余暇の時間に飲食することを何という?

ずいぶん前に、なるほどっ! そんな言葉が存在するのか! と思ったことがあるのですが、 忘れてしまったため、 ずっと気になっていました。 例えば、 誰かの家に行き、 そこでお茶とお菓子が出てきたとします。 でも、おなかがすいている訳ではないけど、 みなさんは普通に食べたりしますでしょ? また、 ご飯を食べた後に、 なにかおやつのようなものを 少々食べたり飲んだり。 なんといいますか、 うまく説明ができないのですが、 そのような飲食を簡単に 一言で表現した言葉があるのですが、 ご存知でしたら、どうぞ 教えていただけませんでしょうか? また、そのような辞書では 調べにくいようなことを 解決してくれるような サイトなどをもしご存知なら そちらも教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • khaos
  • お礼率67% (135/201)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#231891
noname#231891
回答No.10

口凌(しの)ぎ?

khaos
質問者

お礼

Freyaさん ありがとうございます。 しのぎ? 口を凌駕する? 多分違うと思うのですが、 なんだかこんな感じだった気がします。 しかしこれも素敵な表現ですね。 またお願いいたします。

その他の回答 (17)

  • miboujin
  • ベストアンサー率45% (259/572)
回答No.18

う~~ん、これだけお返事が来ているのに、当りナシですか。。・・私もすっきりしないなぁ(笑♪ ぢゃ、ダメ元で、(ゴメンなさい)既出の言葉以外で思いつく言葉を・・。 仰られている言葉とは微妙に意味は違うんで恐縮ですが。 ご質問者さんが言葉の本来の意味とはちょっと間違えて受け取ったっていう可能性もありますしね。 「飲茶(やむちゃ)」 (中国の習慣だそうで、ご質問者さんの仰る意味に一番近いようにおもいます。) 「小腹しのぎ」(または腹しのぎ) 「小腹もたせ」(または腹もたせ) 「箸休め」 (ご質問の意味とは少し違いますが、、、」 当りが有るといいんだけど。。

khaos
質問者

お礼

miboujinさん たくさん回答ありがとうございます。 私もすっきりしませんです…。 しかし当初の予定では、 すぐに回答が見つかると 思っていましたが、 まさかここまで皆さんに すっきりさせることが できなくなるとは 思っても見なかったです。 みなさんに申し訳ないです。 しかし、回答がでたら、 これだっ!!ってすぐに わかるくらいインパクトが あったと思っています。 もう少し回答を待ってみて だめそうならあきらめます。 miboujinさん またなにか思いついたら ぜひ教えてくださいね。 よろしくお願いします。

  • HIUMI
  • ベストアンサー率45% (154/338)
回答No.17

茶腹も一時? おもたせ?

khaos
質問者

お礼

HIUMIさん どちらも違いますぅ…。 ありがとうございます。

  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.16

お相伴(おしょうばん)?  違うな………

khaos
質問者

お礼

toko0503さん 違うです…。 ありがとうございます。

noname#231891
noname#231891
回答No.15

お口のお供、お口の恋人?

khaos
質問者

お礼

Freyaさん ごめんなさい、 それではありませんです。 またお願いします。

noname#231891
noname#231891
回答No.14

口休めはどうでしょうか?

khaos
質問者

お礼

Freyaさん 再びありがとうございます。 口休めでもないでございますぅ…。 ホントになんだったかなぁ~。 気になります。 しかしこれ以上 もうないんじゃないかなぁ というくらい回答が でてますけど、 まだ何かあるのでしょうかねぇ? 多分聞けば、 「これだっ!!!」 ってなるくらいの インパクトはあった 気がします。 … 気がするばっかり…。 すみません、何かありましたら、 またお願いします。 ありがとうございました。

noname#30758
noname#30758
回答No.13

今まで出てないのだと、 虫押さえ 虫養い まんかん(饅羹、晩羹) けんずい(間水、硯水、建水) などがあります。 辞書で調べにくい言葉を調べるには、同じような意味の言葉から検索できる類語検索(下記URL)を利用するという方法があります(今回に限ってはあまり役に立ちませんでしたが)。

参考URL:
http://www.gengokk.co.jp/
khaos
質問者

お礼

take-heroさん いくつか回答していただき ありがとうございます。 残念なことにどれも違うようです。 しかしここまで皆さんに 回答していただいたのに 解決しないとなると、 もしや、答えは出ているけど 私が思い出せないのか、 それとも本当に珍しい 言い回しを聞いてしまったのか。 ことばのイメージとしては、 No.10さんの[しのぎ]が 近い感じがします。 しかしこれは違います。 悪とか、虫とか そのような感じじゃなく シンプルできれいな イメージだったような 気がします。 なんとも抽象的で恐縮です。 また何かわかりましたら、 よろしくお願いいたします。 ありがとうございました。

noname#231891
noname#231891
回答No.12

口慰みはどうでしょうか?

khaos
質問者

お礼

Freyaさん むむむむむむむむぅ~!!!! なんだかもしや、これだったかなぁ~!!?? うぅぅぅん。これかなぁ~…。 違うようなぁ~あってるようなぁ~…。 もう少し皆さんの回答を待ってみます。 ありがとうございます。

  • gekkamuka
  • ベストアンサー率44% (138/309)
回答No.11

 デザートなど「口直し」とか「ひきもの」と。  茶菓を「口ふさぎ」とか「ひまつぶし」という呼び方も。

khaos
質問者

お礼

gekkamukaさん たくさんの回答 ありがとうございます。 しかし、どれも違うようです…。 結構いろいろあるんですねぇ。 なにか思いついたら またお願いします。 ありがとうございました。

  • gyaro66
  • ベストアンサー率18% (13/69)
回答No.9

悪食=あくじき・・・じゃないですよね~。

khaos
質問者

お礼

gyaro66さん ありがとうございます。 悪?!!ですか…。 すみません、わるくなかった ですぅ。 私の感覚ですが、 素敵な言葉で表現しているなぁ~。 と、驚いた記憶があります。 またお願いします。

回答No.8

「別腹」(べつばら)は違いますよね? 「むかし僧侶が空腹を紛らすために温石を腹に抱いたのが『懐石』の語源」てのがあるけど、これまた無関係?

khaos
質問者

お礼

teachmepleaseさん ありがとうございます。 別腹はちがいますねぇ…。 聞いたことのないような 言葉だったよう記憶しています。 またお願いいたします。

関連するQ&A

  • これだけ8時間で食べられますか。

    これだけ8時間で食べられますか。私は ローストビーフやチキン・刺し身なら いけますけど、あとはオロナミンC・雪印コーヒー くらいですかね。お茶も6リットルは無理。ご飯やケーキとか 菓子パン・お菓子とか無理ですね。お腹にたまる。 これだけ8時間で食べられますか。

  • 飲食店のバイトで。

    飲食店のバイトで。 飲食店のバイトに私は働いております。 しかし、まだ実際は二日しかいっていない、新人さんですww なので、お茶などの最初のサービスや、お片づけや、お料理運びはできるのですが、 注文がまだ取れません。 てか、やり方さえ覚えさせてもらってません。 新人さんはこの三つでいいといわれるのですが、しかし、 お茶などのお冷を持っていく際に、もう、お決まりの方も居られます カツどんふたツーなんていわれますが、注文とれません。 機械の扱いも分かりません。 なので、少々おまちいただけますか?と申しますと、はぁ?って顔されます(おもっきし、研修生のバッチつけてるんすけどね・・・) 今日は、二回はそんな顔されました。 店長は、少々おまちいただけますか?でいいよ、と申されるのですが、説得力のない言葉に思えます 次には、なんでなん?とか聞き分けの無いようなこと言われそうです。 とってもバイトに行くのが怖くなってしまいました。 どう対処すればいいでしょう? もうあんな、対応できない自分もいやです。 しかも、泣きたくてもなけない大人の世界。。。 ちなみに、まだどうしても教えてもらえませんので、注文の仕方を習得するとか、 分かりきったこととかは言わないでください。 できないものはできないのです。 よろしくお願いします

  • 飲食店で働いている方に質問です。

    現在、回転寿司のホールで働く妊婦です。もうすぐ妊娠6ヶ月に入ります。 先日、先輩から「飲食店では、お腹の大きい人が働くのは、お客様に対して失礼になるのよ。」と注意されました。私には、意味が分かりませんでした。先輩に説明を求めると「飲食店だからよ。少し考えればわかるでしょ。」と言われてしまいました。 私には、なぜお腹の大きい人が働くとお客様の失礼になるのか、どうしても分かりません。 飲食店で働いてる方、失礼になる理由をご存知の方、ぜひ、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • ぽっちゃり5歳児の食事

    18キロの2月で5歳の娘。 日頃の食事はバランスを考えて、量も適量を与えてます。 すぐ、お腹すいたと言い出します。食後1時間位しかたたないのに。 外遊びはほとんどせず、動かないからぽっちゃりなんだと思います。 だから、おやつもみかん一個や小さなお菓子一個と決めてますが いくつもあるのを見つける(隠していたもの)と、すぐに食べたいと言い出す。 もちろん、おやつがなくても何か食べたいと。 御飯の量を増やせばいいんでしょうか? そしたらお腹すいたと言わなくなる? 食事を今以上与えると、もっと太りそうで怖いです。 おやつを欲しがって与えるよりはいいのかもしれませんが。 子供の食事の適量が今になってわからなくなりました。

  • 保育園後の付き合い

    年中の息子が最近、保育園後にお友達の家を 行き来するようになりました。 保育園が4時に終わって5時半頃まで遊んでいます。 うちは5時半に夕食のため今まで保育園後におやつを あげていなかったのですがお友達の家でお腹いっぱい おやつを食べてきてしまいます。 結果ご飯は食べれません。 その子がうちに来たときはおやつを少し出したのですが 「もっと食べたい。もっとちょうだい」と言われ 「もうないの。もうじきご飯だから食べられなくなるしね」 といいました。 前回遊びに行って迎えに行ったとき初めてだったので お菓子を持っていったのですが 今回「今日はお菓子ないの?またうちに来てね。 お菓子もらえるから」といわれてしまいました。 友達との付き合いは大切にしてあげたいし これからも行き来させたいと思いますが なんだか憂鬱になってきました。 直接言うのもなんですし、なにかいい方法は ないでしょうか?

  • 2歳児。あまりおやつをあげていませんが厳しすぎますか。

    2歳児。あまりおやつをあげていませんが厳しすぎますか。 2歳になったばかりの男の子がいます。 離乳食完了期からそれほど食べる方ではなかったため、おやつはさつまいもやレンジで作るポテトチップス・自作の海老せんべいなどの補食を出してきました。 ご飯をきちんと食べた時は果物をあげてきました。 市販のお菓子は、赤ちゃんせんべいとボーロぐらいしか出したことはなく、ケーキは誕生日の時だけです。 飲み物はいつもお茶か牛乳で、ジュースといったら果汁入り野菜ジュース100%しか飲ませたことがありません。 甘いものは虫歯の原因になるし、今はまだ甘い物の存在を知らないのだからあえて食べさせることはないかなという考えです。 果物も糖分が多いのは承知ですが、まだ市販のお菓子よりはいいかなと思っています。 最近ようやく食べるようになってきたので、あまり規制するのもかわいそうかなと思い、赤ちゃん用クッキーをおやつにあげた所「甘い」と言っていました。 どうやら子供はお菓子よりも果物が大好きみたいなのです。 2歳で色々とわかるようになってきたので、果物を買った日は機嫌が良いのですが、ご飯への興味が極端に薄れ、果物の名前を連呼して催促します。 食べるようになったからと果物を用意したところ元の状態に戻ってしまったので、やはりおやつは補食中心にして、よく食べた時だけ果物をあげようかと考え中です。 年が近いお友だちと食事をした時、みなさん砂糖入りのジュースを飲ませたり、公園遊びの合間にスナック菓子を与えているのを見て、うちは厳しいのかなぁと漠然と思いました。 育児本にはおやつは心の充実感に繋がるみたいなことが書いてあり、おやつなしの食生活はつまらないのかなぁとも思います。 おやつが極力少ないご飯や補食のみの食生活ではかわいそうでしょうか。

  • 普段お菓子を食べさせていないと外ではどうなる?

    こんにちは。 2歳1ヶ月の息子がいます。 あまり食べない子 だと思っていたので、前からおやつはあまりあげないようにしていました。 最近は、まあまあ食べるのですが、お腹がすいた時、好きなものなら お腹いっぱいになるまで食べたいのか、 3時くらいにおやつをあげると、少しだけ では治まらず、 欲しいだけあげてしまうと、夕飯を好きなものしか食べません。 なので、御飯の時間以外は外へ出て、帰って来て、お腹がすいたようならすぐ御飯を食べています。 5時くらいに夕飯を食べることが多く、7時頃、また何か欲しいと言った時に、 バナナや牛乳、野菜100%ジュース、おにぎり などをあげるようにしています。 今は子供も、お腹が空いたからおやつ とは言わないので、そういうリズムになっています。 (幼稚園に行き出すと変わってくると思うのですが・・・) が、友人宅、主人の実家 などへ行くと必ずおやつが出てきます。 大人用に と用意されることが多いのですが、うちの子はがっつくように食べています。 主人の実家なら、なんとか説得できても、友人宅だとなかなか言い出せません。 今のところ、よそのお子さんと比べて、お菓子に対して異常な執着心があるようにも思えないのですが、 うちの母いわく、普段食べないから、外で卑しいくらい食べる といいます。 実際、母の知る子で、家ではまったくおやつを食べさせていなかったので、 友達の家に来ると、おやつをねだったり、買い物へいくとなると勝手についてくる というような子がいたそうで・・・ 我が子の食生活に気をつけていらっしゃる方はたくさんいらっしゃると思います。 お子さんのお菓子に対する気持ちはどうですか? 外で恥ずかしい思いをすることはありますか?

  • 3歳、お菓子をやたらと欲しがります。。。

    こんにちわ。 3歳2ヶ月の娘がいます。 お菓子が大好きで一日中「お菓子食べたい」「何か食べたい」と言っています。 ひどい時は起きた瞬間から「おやつ!」「アイス!」と言います。 もちろんあげません。 ご飯食べたらね、おやつの時間になったらね、、、と言い聞かせて、我慢させています。 でも、ちょっとご飯を食べたら「はい、お菓子は?」と聞いてくるし、 あげるまでまとわりついて「お菓子お菓子」と言います。 しつこくて私もシンドイです。 とりあえず、午前中に一回、午後に一回と決めておやつを出していますが、食べ終えたら「ねぇ、お菓子は?」です。 イライラしてしまう時もあります。 せめて、家でモソモソ食べさせるよりは公園とか広場で食べたほうが気持ちいかな?と思い、お散歩がてらおやつタイムにしていましたが、 今度は買い物なので外に行く用事があるときは、「外=お菓子」と思い込んでて、お菓子を持ってじゃないと外に行きません。 で、外に出たら食べます。 持たせなかったら泣き叫びます。 お菓子さえ食べれたらケロッとしています。 一応、一日中ダラダラと食べることはしていませんが、 そうさせないために、かなりの言い聞かせをしていて疲れます。 何度も何度も、。。。根競べです。 家ではそうできても、友達の家に行くと、持ち寄るからお菓子っていっぱい出ますよね。。 そうすると、ずっとテーブルに居座って食べています。 遊ぶより食べています。 また、動物園や水族館など遊ぶところに行っても、見るよりも食べる。。。で、 着いた瞬間から「何か食べたい」と言って聞きません。 お弁当も食べずにおやつばかり欲しがります。 今朝も、朝から「アイス!」と泣き、次は「ジュース!」 お店に着いたら「ソフトクリーム!」と泣き叫びました。 アイス、ジュースは我慢させ、「昼ご飯をちゃんと食べる」という約束のもと、ソフトを食べさせました。 そうしたらやっぱりお昼を食べずに、「お菓子は?」です。 異常なほどおやつおやつと言って、何だか凹みます。 ご飯は食べたり、食べなかったり。時間がかかるわりに食べてない時も多いです。 ご馳走様した瞬間に「お腹ペコペコ、何かいいもの食べたい」と言うと気もあります。 気をそらして。。。とか、 愛情をたっぷり与えて。。。とか、 言われますが、うまくいきません。 「あげない!」を貫いたほうがよいのか、 子供の心に共感して与えた方がほうがよいのか。。。 (よく、浴びるほど食べたら飽きるとか言いますよね?) 難しいです。 3歳、そういう時期。そのうち落ち着く、、、というけれど、本当でしょうか? こんなに執着してる子は自分の子だけのように思えます。 最近は「おやつ」と言う娘に対して怒ってばっかり。 そんな自分もイヤです。

  • ダイエット中!でも間食が…

    ダイエットをしています。 野菜を多めにゆっくりとよく噛んで… というような食事の量を調節することには苦を感じないのですが、 おやつを食べたくて仕方なくなってしまいます。 お茶を飲んだり、歯を磨いたりと紛らわせてみるのですが、 どうにも我慢できーん!とイライラしてしまいます。 ダイエット用のお菓子などがドラッグストアなどで 売ってはいますが値段が高いので購入はしたくないです。 そこで質問なのですが、ダイエット経験者の皆様、 おやつを食べたくて仕方がなくなった時は どういう風にして乗り切っていましたか? 普通にスーパーとかで売っているようなもので、 これならカロリー控えめでお腹もふくれるよ! というようなものがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 親戚の訪問、お茶菓子は必要?

    当家は糖尿病と高血圧と脳内出血で3度倒れて要介護2状態の義母が居ます。 よく義母の兄弟家族が来ますが、お茶菓子などは置いていないし、出せば義母が欲しがるし、親戚も義母を差し置いて食べる事に抵抗があるのか、義母にも勧めます。 義母は週3回デイサービスに行き、おやつも出ます。 特に糖尿病に配慮した食事やおやつではありません。 デイサービスに行っていない日はご飯を食べては寝ているだけです。 なので家ではほとんどおやつは出しません。 あれば探してでも食べる事があるので。 この前親戚が来た時に、私が同居する迄は必ずテーブルにお茶菓子があったのに、無いわね。と言われ、あった方が良いのか、単に変化を口にしただけか気を揉んでいます。 あると食べるし、デイサービスでも出ているし、出さないどころか家には無いんです。他の家族は食べないし。と言いました。 親戚たちは私が同居してから、義母が痩せて病院でも数値が良くなっている事などは、日頃評価して貰っています。 義母も嫁が良くしてれると周りに言ってくれているようです。 出来ればお茶菓子は出したくありません。用意していても腐らせますし。 皆様でしたらどのように思われますか?