• ベストアンサー

縮毛矯正とストレートパーマのちがい

縮毛矯正とストレートパーマのちがいを教えてください!! お店や人によって考え方がちがうと聞いたことがあるのですが、みなさんはどうゆうちがいがあると考えていますか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

縮毛矯正もストレートパーマも,縮毛(クセ毛のことです)をストレートヘアに変える技術です。 ストレートパーマでは縮毛をストレートに出来ないようなことを書かれている人がいますが,完全にストレートにする技術もありますよ。 技術的というかその仕組みというか,専門的に言えば,jonajonaさんが書かれたとおりです。(一部,間違っている部分はありますが・・・) でも,もっと簡単に説明しますと, ストレートパーマ 熱に弱く,水分に強い 縮毛矯正 熱に強く,水分にちょっとだけ弱い といった特徴があります。 ですから,縮毛矯正をした場合は,長い時間髪の毛をすすぐことが避けた方が良く,でも,ドライヤーでストレートに戻すことが出来るのですが,ストレートパーマの場合は,長い時間すすぐことが大切で,ドライヤーのかけすぎには注意が必要です。 また,以前ほどではなくなったのですが,縮毛矯正の場合は,糊付けされた洗濯物のような髪の毛になり,ストレートパーマの場合は,自然なストレートヘアになるという解釈も出来ます。 まぁ,縮毛矯正の方が髪の毛の傷みが大きいのですが,髪の毛に艶が出やすいため,最近では,縮毛矯正の方がもてはやされていますね。 縮毛矯正の方がもてはやされている理由のもう1つは,長保ちすることです。 縮毛矯正を1回かけますと,だいたい半年は保つのですが,ストレートパーマの場合は,ほとんど約1ヶ月間しか保ちません。 とまぁ,こういう違いもありますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • jonajona
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.4

簡単に言うと髪は縦の繊維の集まりでそれをつなぐ横のつながり(結合)が数種類ありその並べ替えでパーマやブローができる ストレートパーマ:髪の中のシスチン結合の配置を並べ換えて(パーマ液による酸化還元反応で)ストレート感を出す(仕組みはウェーブやカールなどのパーマと同じ)もので、実際はパーマ落としやボリュームダウン程度の効果を期待… 縮毛矯正:シスチン結合の並べ替えの他に水素結合(濡れると切れて乾くと再結合するブローのときに使う結合)を高温アイロンなどで並べ替えより強いストレート感を出す という感じです。ストレート効果は薬剤や工程にもよりますが明らかに違うと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ronald9
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

縮毛矯正は髪の癖を伸ばすもの(アイロン入れたりしてしっかり伸ばす) ストレートパーマはパーマを落とす、ゆるく癖をとる、ボリュームをダウンさせるものです。 なので癖をなくしたい時は縮毛矯正のほうがいいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • raynya
  • ベストアンサー率36% (105/290)
回答No.2

縮毛矯正:くせ毛や縮毛をストレートに矯正するもの ストレートパーマ:パーマヘアをストレートに戻すもの #1さんがおっしゃっているように安いからとストパでくせ毛を伸ばそうとするとたいていは失敗します。 (ごく弱いくせ毛の人なら扱いやすくはなるかもしれませんが)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.1

天然パーマなので長年縮毛矯正をしております。ストレートパーマをしてもストレートには絶対になりません。縮毛矯正でなければストレートにならないのです。縮毛矯正の薬も色々メーカーがあるみたいで個々の美容院が選んでいる薬に因ってもストレートになる度合いに差がございます。 以下は私もウロ覚えですので自信無しにして置きますが~。 直毛と天然パーマでは髪の毛のたんぱく質の配置が違うらしいです。髪の毛一本のうち、ここはたんぱく質が密集している、或いはきれいに配置している、でもここはたんぱく質が少ない、の繰り返しがウエーブになるらしいです。 これの度合いによってくせ毛程度のクセや、ソバージュみたいなクセ、ひどい方は黒人さんみたいな縮れ毛になるようです。 縮毛矯正剤はそのたんぱく質をいったん髪の毛から全部抜き取る1剤とそして新たにきれいに配置浸透させる2液とに分かれていて居ると思います。 ストレートパーマ剤が、そこまで強くないと言うのか、たんぱく質を破壊せずに足すような感じなのかと思います。 ですからクセ毛程度の方でしたらストレートパーマでストレートになり、ソバージュ以上にクセ毛でしたら縮毛矯正じゃないとストレートにはならないのだと私は思っています。 これ、あくまでうろ覚えですから^^;、美容院勤務の方がレスして下さったらいいですね^^。 ですからあくまで自信無しにしておきます^^;。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 縮毛矯正とストレートパーマの違い

    題名の通り、「縮毛矯正」と「ストレートパーマ」の違いについてお願いします。 もちろん、縮毛矯正は半永久的で、ストレートパーマは数ヶ月で取れてしまうことは知っています。 僕は、前髪がすごいクセ毛なので、ストレートパーマをかけているのですが、3ヶ月くらいでとれてしまいます。 そこで、縮毛矯正なら取れないから良いかなぁ~とか思ったので質問させていただきました。 違いについて詳しくわかる方いましたら、教えてください。

  • ストレートパーマと縮毛矯正

    この違いは調べましたが 僕は美容院でストレートパーマをしてくださいといっていましたが 液をつけたあとにアイロンを使っていました ストレートパーマと縮毛矯正の違いを知らず ストレートパーマをしてくださいと言っいたので美容師の方がそれに気づいて 気をつかってくれて縮毛矯正をしてくれているということでしょうか? 今後縮毛矯正をしてくださいと言った方がいいのでしょうか?

  • ストレートパーマと縮毛矯正の違い

    ストレートパーマと縮毛矯正の違いってなんだか分かりますか?? あと、普通のストレートパーマとベーシックストレートとリペアストレートの違いも教えてください。

  • 縮毛矯正とストレートパーマ

    私は髪がうねっているのですが、美容師の人に矯正をかけると改善されると言われたので、やってみようかなと思ったのですが、結構料金が高くてキツイです(^^; そこで、ストパーを試してみようと思ったのですが、縮毛矯正には効果が劣るみたいです。とりあえず、質問をまとめてみます。 1.縮毛矯正は18900円~ということなのですが、これは高い方ですか? 2.ストレートパーマは6300円~なので、これなら出来そうなのですが、縮毛と違って永久ではないのは分かるのですが、実際どのくらい持ちますか? 3.縮毛矯正とストレートパーマのかけ方のちがいは何ですか? 4.縮毛矯正にかかる時間はどのくらいですか? 5.ストレートパーマにかかる時間はどのくらいですか? 6.縮毛矯正とストパーはかけた後の見た目としては縮毛矯正のほうが「直毛!」って感じですか? 以上です。答えてくださる方お願いします(^^

  • ストレートパーマと縮毛矯正の違いをおしえてください

    ストレートパーマと縮毛矯正の違いをおしえてください

  • ストレートパーマと縮毛矯正の違い

    ストレートパーマと縮毛矯正の違いってなんですか?

  • 矯正縮毛とストレートパーマの違いって何ですか?

    矯正縮毛とストレートパーマの違いって何ですか? かけようと思うのですが、 違いがわかりません(汗)

  • ストレートパーマと縮毛矯正について

    ストレートパーマと縮毛矯正の違いって なんなんでしょうか・・・・?? 先週、「ストレートパーマ」をかけましたが もうハネてきてしまいました。 ロングなんですけどちょうど肩に触れる長さで、前髪があごぐらい・・・ 文句を言いに行ったら、仕方ないですと言われました。 ハネてしまう長さだからって・・・・ 非常に納得いかないんですけどね。(T_T) 洗髪→クリーム→温める→流す→かわかす→アイロン 液体スプレー→しばらくして流す→かわかす といって行程でした。(¥13000) 前に違う店で「リペア」というのをかけました。 行程は大体同じようなんですけど 縮毛矯正だったと思います。(¥22000) 高い値段が縮毛矯正で安いのがストパーなのかな?って 思ったりもしました。 いいアドバイス・情報ありましたら お願いいたします。

  • ストレートパーマと縮毛矯正の違い

    ストレートパーマと縮毛矯正の違いは何なのでしょうか?また、髪が痛みやすい、すぐ落ちてしまうのはどちらでしょうか?教えてください!

  • ストレートパーマと縮毛矯正の違い

    こんにちは。 僕は結構天然パーマがかかっていて、近いうちに縮毛矯正かストレートパーマをかけようと思っています。 縮毛矯正とストレートパーマでは、何が違うのでしょうか? また、一度かけると、どの程度もつのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 筆まめ31で他の住所録を読み込む際の問題とは?
  • 筆まめ28との比較による問題解決方法
  • 筆まめ31の使用方法についての相談
回答を見る