• 締切済み

自我を捨てるためには?

初めて投稿させていただきます。 私は、今年で30歳になるサラリーマンです。 この度、新たな管理ポストへの昇進が決まりました。 最近、自分の「我の強さ」にようやく気がつき、困っています。 誰かが話していても自分の意見と違うと途中で割り込んだり 人の意見に否定的だったり、上手に褒める事が出来なかったり。。 何か伝えるときも、一方的で抑圧的な話し方をしてきたように思えます。 今後は部下の数も倍以上に増え、今のままではダメだと思いましたが なかなか上手くいきません。 最終的には、「聞き上手、伝え上手」になりたいと思っています。 自分のような、頭の固い人間には相当な衝撃的なことがない限り 自分で変化をする事が困難だと思いますので 何かよきアドバイスなどをいただければと考えております。 メンタルヘルスという場所へこの投稿をしていいものか 迷いましたが、自分の精神的な甘さや弱さが現状を作り出してると思い ここへ投稿させていただきました。 何卒、宜しくお願いいたします。 長文、乱文失礼致しました。

みんなの回答

noname#17198
noname#17198
回答No.2

自我を捨てるには、感謝をしていくことだと思います。 「自分が」「自分が」ではなくて、「あの人のお陰でこうなっている」「あの人がいるから助かっている」 そこを肝に銘じれば、自然と人を立てて、人の話も聞けるようになると思います。また、謙虚な気持ちで自分の意見を言うことも出来るでしょう。 嫌なことをされても、「ああ、自分がいたらないことを教えてくれたんだ」と感謝すれば、一流人です☆(大変難しいですが) 感謝、感謝と呪文を唱えるように自分に言い聞かせて下さい。そして、最初は形だけでも頭を下げていくことです。 頑張って下さい!!

lafroyg
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かに今の自分は何事も「自分が」だと思います。 部下に安心して仕事を振れず自ら抱え込んでしまう というパターンが殆どです。 本当は部下の支えがあるからこそ自分の立場がある と頭では分かっていても態度で感謝を示す事ができず 褒めてるつもりでも口が悪く、あとで「あぁいう言い方しなければ良かった」 と後悔する事もすくなくありません。 今後は、アドバイスいただきましたとおりに実行していこうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • umikozo
  • ベストアンサー率29% (822/2807)
回答No.1

こんにちは 参考になるか判らないですが 自分がやった事を少しお話しさせて下さい まず話をする時はワンテンポおいて話をしましょう この言葉を使って良いのか この文章で良いのか こういう表現で良いのか これらを考える時間を作るのです 性格を変えるという事は 精神的に大変な事です ですが外的要因で変えようと思っても無理なんです 自分で変えよう変えようと常日頃努力をしないと出来ません 上手くいかなかったでは無く上手くいかなきゃいけないと 思わないといつまでも同じです まず会話にタメを作る事から始めてはどうですか? そんなに難しい事じゃないと思いますし 自分が発する言葉に変化が出てくると思いますよ 部下に変わったと言われても良いんです 逆の自分はそう願っているのですから

lafroyg
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、会話のなかで今までの自分は 自分の意見と違うと、相手の話を最後まで聞かずに 自分の反論を押し付けてきました。 そうすると結局最後は感情のぶつかり合いになってしまい 良い結果を生み出す事は少なかったと思います。 umikozoさんのご意見を参考にできたかはわかりませんが 言葉のやり取りだけでは本当に伝えたい事も伝えられず 相手の伝えたい事も最後まで聞けないということで 本日から、小さなノートを使い、意見のやり取りをしてみることにしました。 文章ならじっくり読む事ができますし、それにたいする返答も 落ち着いて言葉を選ぶ事ができると思っております。 まだ始めたばかりでどうなるか分かりませんが 良い方向に進めばいいなと思っております。 今後も自分が変われるようにがんばっていきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 聞き上手がいいって本当なんでしょうか?

    話しべたな30代女性です。 よく「しゃべれなくてもぜんぜんOK!しゃべり上手より 聞き上手になればいいんだよ!友達できるよ!」と言いますが 本当でしょうか? 私が思うには「ある程度話し上手でなければ聞き上手にはなれない」です。 なぜかと言うと、あいずちだけでは、相手が疲れるからです。 私は喋りが下手なので相手にしゃべってもらおうと質問します。 で。。。。。。。 「へえ!本当に?それで?え?○○って~なんだあ、違うと思いました。 あはは、そうなんですか~。どうでした?」などなど間に挟んでいます。 しかし、それでは「私、質問」「相手、延々と話す」になってしまい、よっぽど話し好きな人以外「つまらない」と感じてしまうようです。 つまり、こちらばかり情報を受け取って、相手には情報や目新しいことを何も与えられないのです。 本当に効き上手な人は相手の話を聞いた後、交代しています 「そうなんだ!私もね~だったんだけど、~だったよ。うんうん」みたいに交代して話しを聞かせているようです。 つまり、自分も話せないと聞き上手にもなれないよう・・・ 皆さんはどうされていますか? 短時間で書いたので乱文タイプミスお許しください

  • 絶対評価が出来ないようで相対評価の人事になってます、実績あれど上司から

    絶対評価が出来ないようで相対評価の人事になってます、実績あれど上司から嫉妬で昇進をさせないと言われました、アホな事ですが本当らしく、相対評価で何もしない人間を引き上げるようです。悔しさもありますが部下も貧乏くじを引き申し訳ない気持がこみ上げてきます しかし、露骨なゴマスリに応じれば考え直すらしいですが昇進すればポストは少なくなるが上司の変貌ぶりに驚くばかりです、馬鹿になる事も必要ですが同じ経験された方のお話聞かせてください。

  • 聞き上手とは何なんでしょうか?

    自分は男性なのですが正直女性と会話するのが苦手です。少ないですが今まで恋愛経験もありますし苦手といっても緊張して話しが出来ないというのとはまた違い結論からいうと会話がつまらないのです。なのであまり親しくない女性と遊びに行ったりした時はじけた話もできずいつも地味な会話になってしまい雰囲気的に盛り下がってしまいます。性格的に話し上手になるタイプではないのでせめて聞き上手になりたいと思っているのですがこんな状況なのでいつも話に焦ってしまい聞き上手も何もありません。一概に聞き上手と言ってもただ単に聞いてうなずいているだけでは進まないと思うのですが聞き上手とは一体どういう事をいうのでしょうか。聞き上手のコツといいますか要領って何かあるんでしょうか。ぜひ聞かせて頂けないでしょうか。

  • 話上手?聞き上手?どっちだろう?

    こんにちは。 投稿に目を運んでくれてありがとうございます。 質問は、相手の異性に求めるのは、「話上手な方が良いか?」それとも「聞き上手な方がよいのか?」です。 「両方兼ね備えている方が良い!」に、決まっていますが、「どちらかと言えば・・・」を教えて頂きたく思います。 もちろん!このような事は、個人個人性格があり、一般論を語るのは難しいと思いますので、回答者様だったらの話で結構です。 先日、知り合った女性と食事にでかけた時、「いい意味で、もの静かですね。」と言われました。私は、あまり話し上手ではないので、いつも始まりの話題だけをふって、相手の話している事に対し、相槌をうったり、冗談を言ったり、そこから話題を広げて行く一言を言ったり、といったスタイルです。 他の女性からも「話し易いね。」「聞き上手だね。」「話を引き出すのうまいね。」と言われる事が多々あります。 私としては、「話上手だといいなぁ」と思う事が多々あります。 (「どんな時?」っと言われると、アプローチをかける時ですw) 回答者の皆様は、「話上手と聞き上手」だと、どちらになりたいですか? 女性の方、男性の方、関係なく回答して頂けると幸いです。 それでは、お時間がございましたら、お願い致します。

  • 聞き上手になりたい

    聞き上手になりたいと思っています。 初対面の人とかの場合においては特にです。 とりあえず何らかしの事を聞いてみます。 その後に返す言葉がなく沈黙になることもあります。 することとして 相手に興味関心を示してさらに詳しくそのことに ついて聞いてみる。 知っていることでもはじめて聞いたみたいに 驚いて見せたりする。でも聞きすぎたら警戒される かもしれない。 肯定的な感想を言ってみる。 いいですね。楽しそうですね等。 自分も知っている、やったことがあります。 行ったことがあります。 という感じのことを言ってみる。 することとしてそれくらいしか思い浮かびません。 聞き上手になるのに他にどんなことを気をつけたら いいでしょうか。 一つの話題で10分くらい話せそうなのが見つかったら 話題を他に振らずにそれのみについてしゃべった ほうがいいのでしょうか。 それともぽんぽんと話題を飛躍したほうが いいでしょうか。 聴き上手の人は 会話の内容や答えのみならず相手の外見、しぐさ 見た目等から直感的に推理力を働かせて どんな話題をどんな風に振っていけばとか そこまで考えて話しているんでしょうか。 ご意見、アドバイスよろしくお願いします。

  • 人生を生き抜くうえで自信がついたのはいつですか?

    人生を生き抜くには様々な困難を乗り越えてゆかねばなりませんが 「自分は生き抜いてゆける」 「どんな困難も乗り越えてゆける」 と自信を深められたのはいつですか? またそれはどんな体験や成長からですか? 働き盛りのサラリーマンの意見とかも聞きたいので 暇があればよろしくお願いします。

  • 聞き上手になりたい

    聞き上手になりたいと思っています。 初対面の人とかの場合においては特にです。 とりあえず何らかしの事を聞いてみます。 その後に返す言葉がなく沈黙になることもあります。 することとして 相手に興味関心を示してさらに詳しくそのことに ついて聞いてみる。 知っていることでもはじめて聞いたみたいに 驚いて見せたりする。でも聞きすぎたら警戒される かもしれない。 肯定的な感想を言ってみる。 いいですね。楽しそうですね等。 自分も知っている、やったことがあります。 行ったことがあります。 という感じのことを言ってみる。 することとしてそれくらいしか思い浮かびません。 聞き上手になるのに他にどんなことを気をつけたら いいでしょうか。 一つの話題で10分くらい話せそうなのが見つかったら 話題を他に振らずにそれのみについてしゃべった ほうがいいのでしょうか。 それともぽんぽんと話題を飛躍したほうが いいでしょうか。 聴き上手の人は 会話の内容や答えのみならず相手の外見、しぐさ 見た目等から直感的に推理力を働かせて どんな話題をどんな風に振っていけばとか そこまで考えて話しているんでしょうか。 ご意見、アドバイスよろしくお願いします。

  • 喋るのが苦手(T_T)

    こんばんわ。今年から晴れて大学生になる♂です。 自分はメールとか得意で、またmixiなんかにも入ってて割といろんな人とも仲良くなれるのですが、いかんせん実際に喋るのが苦手なんです。 咄嗟に気の利いたこと言えないし、話題が尽きがちで、沈黙が続いたり最悪です。あと、なかなか上手に思ったことを表現できないんです。 今、同じ大学の学科の人たちとmixiをやっていて、入学式のあと親睦会をやらないかーってことになってるのですが、もう不安で不安で(汗 なんか人を目の前にしちゃうと結構緊張しちゃうんですよね。頭の回転もあんまよくないから、言葉がぱっぱと出ないし、滑舌も悪いからなかなか苦労してます。でも自分にだけは負けたくないです!! やっぱ経験とか大事なんでしょうけど、もっとこう具体的なアドバイスが欲しいんです。親睦会までに間に合うような。 とは言っても、自分、スポーツとかやってないし(大学ではテニスをやりたいと考えている)あんまテレビとかのこととか詳しくないんで、話題の種も作りにくいんですよね。メールだとなんとかなっちゃうんですが。、そのあたりもよいアドバイスを。 話し上手じゃなくて、聞き上手になれば?という意見もきそうですが、いい聞き上手ってたいていいい話し上手でもあるんで、上手く喋れない人がいきなり聞き上手になるのは難しい的なことがこのサイトのどっかに書いてありました。 あと、自分、今バイト先で好きな人がいるのですが、やっぱり自分の話し下手のせいでなかなか距離が埋まらないんです(泣 メアドさえ聞ければ、あとはなんとかやれそうなんですが、そこまでの段階で苦労してます。 いろいろ複雑な文章になってしまってスミマセン。 それではよろしくお願いします!!!

  • 大学に入ったのですが、友達って。。。

    コミュニケーションの上手い人ってどんな人ですか?友達から話し上手は聞き上手だょって言われたのですが、聞き上手ってどうやったらなれますか?私自身、いろんな人と仲良くなりたいと言う気持ちはあるのですが初対面の人とはなかなか話が続かなくて困ってます。慣れると結構話すタイプなのですが、それまでの時間がかなり長いです。あと、周りから言われて(自分でも思う事ですが)、私は性格的に物事を考えすぎる傾向があり、相手がどう思っているか、迷惑じゃないかとか考えてばっかりです。こうなると何を話していいのかわからなくなってしまいます。ちなみにサークルには入る気はありません。そういう前提でアドバイス下さい。わがままな内容でごめんなさい

  • 自分の磨き方についてアドバイスお願いします

    22歳の社会人です。批評、アドバイスお願いします 先日、自分の書いた文章をツリー構造に出来るパソコンソフトを買ってきました。 そこに例えば会話であれば聞き上手、話し上手、誉め上手など、さらに聞き上手であれば相づちをうつ、相手の関心のある事を話すなどいろいろなテクニックがあるとおもうのですがそれらをどんどん細分化していって毎日課題を作って実行ー反省-改善を繰り返していきそこから学んだことや日常の生活の中でふと気づいた 事などをどんどんそのツリー構造の中に当てはめていって考えを深めていけば自分の足りない部分や克服すべき部分もわかりやすいし確実に自分自身を向上させていく方法なのかなと最近思うようになりました(会話に限らず考え方やあらゆることの分析に)。と同時にこのやり方だと自分の考え方が固まってしまうというか想像力が減ってしまうんじゃないかなとも思っています もちろんインプットした知識やテクニックなどは毎日実践で使って頭で考えずとも無意識のうちに活用できるように訓練することが前提にです。 このやり方について皆さんはどう思われますか? また皆さんは日頃どういった自分の磨き方をされてますか?もっといい効率的な やりかたがあれば教えてください。 将来の夢は世界一の事業家になりたいと思っています!