• ベストアンサー

東海道遅延で熱海からの振り替えについて

CreamyMamiの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは。 東海道は良く止まりますよね。 特に小田原―熱海間は。 昔、一緒に働いていた人が湯河原に住んでたのですが、 台風の時に、電車がストップ・真鶴新道などが通行止めになって、 熱海まで裏道を通って車で出て新幹線で小田原まで来たと言ってた事がありました。 熱海―小田原間は東海道線と新幹線しかないので、 振替電車は新幹線のみだと思います。 小田原まで出れば、東海道も動いてる時がありますし、 新幹線・小田急線(ロマンスカーは運休になってる可能性大) が使えます。 定期券ですが、 「お持ちの在来線定期券の区間に、新幹線停車駅を2駅以上含む場合、新幹線区間の新幹線の自由席特急券または特定特急券をお求めいただければ新幹線の普通車自由席がご利用になれます。」 とJR東海のHPに書いてありました。 ので、大丈夫じゃないでしょうか?

chary2
質問者

お礼

詳しく教えていただきありがとうございました。 振替は新幹線になるのですね。よかったです。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 東海道線 熱海から…

    東海道線熱海駅から、成田空港まで新幹線を使わずに且つ安く快適に行こうと企んでおります。(時間はかかるが・・・) 熱海ー大船ー成田空港で途中から快速エアーポー成田を利用し、且つグリーン券を利用した場合の金額はいくらかかりますか? 51キロ以上はグリーン券950円+乗車券で行けるのではないかと・・・。

  • 熱海駅での乗り換えについて教えて下さい!!

    伊東線の伊東駅から熱海駅まで行って、 熱海駅で東海道新幹線に乗り換えて東京方面に向かいます。 質問なんですが… 熱海駅の伊東線のホームから東海道新幹線(上り)のホームまでは、 結構距離があるんでしょうか? 乗り換え時間5分じゃ足りないですか? 教えて下さい!!!!!

  • 東海道新幹線の回数券について

    新幹線回数券(東海道新幹線・山陽新幹線 普通車)(6枚つづり)についてJR東日本のページを見たところ、「ご利用になれる列車・席タイプ」の在来線特急・普通列車などの欄にコメントで 「*1 東海道本線「東京~熱海間」及び横浜線「東神奈川~新横浜間」をご利用になる場合に限ります。東海道本線函南以西にまたがる場合はご利用になれません。」 という表記がありました。 利用を考えているのは「新横浜~新大阪」の回数券なのですが、実際の乗車は平塚-小田原(東海道線)と小田原-新大阪(新幹線)です。 この場合、上記の*1にあてはまり回数券のみで乗車が可能でしょうか?それとも平塚-小田原間は別途支払が必要ですか?

  • 東海道新幹線について

    今度旅行に行くのですが、きっぷで一つ聞きたいことがあります。 宇都宮から高山まで行くのですが、途中、熱海から豊橋までは新幹線を使おうと思います。 そのとき乗車券は宇都宮―高山(経由:東北、東海道、高山線)と 新幹線特急券 熱海―豊橋 を購入してよいのでしょうか。 教えてください。

  • 東海道新幹線、雪のため遅延の時間表示について質問です。

    東海道新幹線、雪のため遅延の時間表示について質問です。 JR東海のHPの運行状況で「名古屋~東京間」遅れが45分という表示の場合、 東京への到着が45分遅れているという意味でしょうか? それとも名古屋発の時間(大阪方面から来た新幹線の名古屋到着時間)が遅れているということでしょうか? この場合、出発後徐行運転などで東京到着までさらに時間がかかりますか? 明朝、のぞみで名古屋→東京へ行くのですが、積雪があるようなので遅延は必至と思われます。 どのくらい予定時間を早めるべきかわからず困っています。 「積雪のため東京まで○時間かかったことがある」などの体験談もございましたら是非お知らせください。 ご回答お待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • JR 東海道線 TOICAについて

    JR 東海道線 TOICAについて 会社の人事異動の関係で、 JRを利用することとなりました。 主に三河安城や刈谷、岡崎方面となります。 そこでですが、TOICAの購入すると、定期券として利用ができるようですが、 新幹線と、東海道線との違いで、 TOICAは、東海道線の利用のみなんでしょうか。 新幹線と共用利用ができるのでしょうか。 教えてください。

  • 至急。熱海駅乗り換え東海道線

    東京方面から東海道線(下り)に乗っている知人の質問です。 乗り換えるホームが何番ホームかを知りたいそうです。 熱海発19時11分 とその後の乗り換えの 静岡発20:47分 の両方。 降りてすぐのホームか、階段使ったりするのか知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 新幹線の振替輸送について

    新幹線の振替輸送について質問です。 まず定期券で小田急町田→新宿→東京の定期を持っていた場合、もし小田急線で運休など発生した時、JR町田→新横浜(特急券は自腹+乗車券は払わない)→東京で振替輸送は出来ますか?

  • 米原駅での新幹線→東海道線の乗換時間について

    今度、東京から滋賀県の方に出張で出かけます ダイヤを調べたところ、新幹線の「ひかり」でいくと、米原での 東海道線大阪方面の電車の乗換時間が3分の電車と22分の電車が あります。 できれば、乗換時間が3分の電車に乗りたいのですが可能で しょうか? 当日の荷物は少ないですし、歩くのは早い方です よろしくお願いします。

  • 東海道本線(東京近郊)について

    東海道線について質問します。 (1)15両編成は、東京からどこまで走ってますか? (2)グリーン車連結の伊東、静岡行きは熱海より先では、それぞれ何両編成ですか? (3)沼津までの、クロスシートの使用頻度はどの位ですか? (4)東京辺りから、伊東や熱海まで観光で行かれる方は(電車利用の場合)、新幹線や踊り子号より、普通列車(グリーン車)で行く人が多い(多そう)ですか? ふと疑問に思いましたので、今後の利用の為に、ご回答よろしくお願いいたします。