• ベストアンサー

英語の発音上達方法

tdpixyの回答

  • tdpixy
  • ベストアンサー率20% (38/186)
回答No.5

正しく発音することはもっともなんですが、一番大事なことは、口を大きく開けて、はっきり発音すること。日本語の要領で発音していても上手くはなりません。 それと強弱を付けるということも大事です。棒読みではダメです。日本語はほとんど、文章などに強弱を付けて発音しないので、この点も重要です。

関連するQ&A

  • 英語で【発音いいね!】って何て言う?

    英語で【あなたの発音いいね】と言いたいときどういえばいいでしょうか? 状況としてはこうです。 英語をネイティブとする外国人が日本語をしゃべったとき、 日本語の発音が良かった。 相手の発音が良いとき英語では普通どのように誉めるのでしょうか。 翻訳機を使うとSounds goodとなってしまいます。 私は英語力はダメダメですが、なんとなく違う気がします。 どなたか英語の堪能な方教えてください。 お願いします。

  • 英語の発音について

    英語の発音について 英語初心者です。英語の発音について質問です。海外旅行に言った際、外国(英語圏あるいは英語圏以外)でカタカナ読みで発音した場合、どの程度分かってもらえるものなのでしょうか? 例えば、Where is the rest room? → ウエア イズ ザ レスト ルーム? また、本格的な発音を身に付けたほうがいいでしょうか?本格的な発音を身に付けるには、どのようにするのが近道でしょう

  • 英語の発音を治すことは可能ですか?

    来年度、英語科で教育実習を2週間、するのですが、あまりに発音が悪くて、生徒に正しい発音をすることができないのではないかと不安に思っています。もうすでに20歳を超えていて、今から正しい発音をするにはどうしたらよいのでしょうか。日本語でもゴモゴモして聞きづらいとよく言われます。正しく英語で発音をするにはどうしたらよいですか。何か参考になる本とかありますか?よろしくお願いします。

  • 正しく英語を発音できる教師になりたいです。

    中高の英語教師を目指しています。 やはり現代の英語教師はしっかり発音できる必要があると思うのですが、独学で発音は良くなるのでしょうか? また教育学部より外国語学部の方が英語の発音について学べたりするのでしょうか?

  • 英語の発音

    英語の発音って、ネイティブの耳にはやっぱり きちんと息を使ってしゃべったほうが通じるんですよね? そんなこともないですか? 先日街角で、そりゃないだろーというくらいのカタカナジャパングリッシュで外国人と会話をしているビジネスマンを見かけ がんばって発音を練習している私の心を折りました。 話が通じているのかどうかは、通りすがりだったのでわからないのですが。

  • 「ゆい」は、英語圏の外国人は発音しずらいですか?

    「ゆい」は、英語圏の外国人は発音しずらいですか? 名前を考えています。 今後、外国で生活する可能性が高いので、気になっています。(英語圏) 「ゆい」YUIは、どうでしょうか? 発音しにくいでしょうか?覚えにくいでしょうか?

  • 英語の発音

    英語の発音が一向に上達しません。 センスがないと言えばそれまでですが、発音向上に良いトレーニング法や意識する事などあれば、ご教授頂けませんでしょうか? 外国人の方と喋る機会は週一回くらいです。 普段はシャドーイングなどするようにしています。 あと、シャドーイング以外にはどうゆう音読練習が必要でしょうか? 発音と共にスピーキング力も養いたいと思っています。

  • 英語の本格的な発音をするにはどうしたら良いですか?

    英語の本格的な発音をするにはどうしたら良いですか? 英語が好きでゲームのソフトでも英語の勉強をするんですが、大概の事は出来るんですけどいつまで経っても発音だけが出来ずに困っています。 本場の発音を真似ようとしても巧くいかないし、くちや舌の動かし方を積極的に見てやってもこれも巧くいかないんです。 英語の周波数は日本語の周波数よりも高いとCMで知ったし、そもそも何で外国語はそんなに周波数が高いか分かりませんが、多分それも一利あって発音が巧くいかないと思っています。 そのために何時まで経っても日本語なまりな英語しかしゃべれません。 誰か効率よく出来る英語の発音方法を教えてください。

  • 英語の発音について

    英語の発音について 私は英語が殆ど話せません。 中学生レベルの会話や単語力です。 しかし何故か昔から海外旅行先でも、日本でも、英語を話すと必ずアメリカ人(又は英語圏の外国人)から発音がきれいだと褒められます。 友人宅にホームステイしていたアメリカ人やいとこの旦那さん(アメリカ人)など。 これって単なるお世辞なんでしょうか?? 決して自慢等ではなく、自覚もないし留学経験もないので自分で長年不思議に思っており 知りたくなりました。 思い当たる点は ・幼稚園から小5まで英会話に週1回通っていた。 ・話すよりもヒアリングの方が得意 ・日本で困ってる外国人には率先して話しかける(道、お店、電車の乗り場などを教える) 同じ経験や理由がわかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 英語の発音が外国人みたいになるようにするには何年かかりますか?

    英語の発音が外国人みたいになるようにするには何年かかりますか?