• ベストアンサー

なぜ左に寄っているの?

mat-21の回答

  • mat-21
  • ベストアンサー率56% (91/162)
回答No.5

>そうなると、これは開発者側の都合ということでしょうか? >開発者の手抜き? 一番は一度「TABLE」タグを使わず、HTMLをCSSのみでレイアウトするために「500px幅のボックスの中に左寄せでテキストを入れ、その500px幅のボックスをブラウザ画面のセンターになるようにし、さらにその500px幅のボックスに対し"LAYER(CSSのPOSITION)"で、500px幅のボックス左から300px右へ上から100px下へレイアウト」してみて下さい。 恐らく、普通では思うようにレイアウトできないと思います。では、どのようにやるかは、長くなるので省きますが、つまり、「レイアウトのために"TABLE"タグは使うべからず、というのを尊重して"CSS"でレイアウトをすると、"POSITION"の"absolute"と"relative"の使い分けと、"FLOAT"の回り込みをよく理解していないとなかなか一流なウェブデザイナーでも難しい」のではないかと思うんです。 また、デザインはウェブデザイナーが行い、後の更新などでHTMLを触る人は、その辺の理解ある人とは遠く離れた人が触る場合が多く、「TABLE」を使わず、CSSでのレイアウトで行うと、よく閉じタグが無くされたりします。「TABLE」とは違い、CSSで閉じタグを一個無くしただけで「レイアウトがものすごくバラバラになってしまう」という致命傷があります。よってだから.....なのかもしれません。 ちなみに、私は全体のレイアウトをセンタリングしますが、よく人に「TABLEを使わずにどうやってセンタリングするの?」と聞かれます(^_^;)......。

関連するQ&A

  • プルダウンメニューについて

    お世話になります。 マイクロソフトのホームページ(http://www.microsoft.com/japan/)の 上の右側のように、マウスを持って行っただけで、 プルダウンメニューのように表示させたいのですが、 どうしたら良いのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • パソコンのWindows7への対応状況のチェックソフト

    先日、パソコンショップで、使用中のパソコンがWindows7に対応しているかどうかをチェックするソフトがMicrosoftのホームページにあると聞いたのですが、いくら探しても見つけられません。ガセネタでしょうか。 なお、チェックしたサイトはだいたい次のところです。 http://www.microsoft.com/japan/windows/possibilities/home_win7.aspx http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/guide/upgrade01.mspx http://www.microsoft.com/ja/jp/default.aspx http://www.microsoft.com/japan/athome/default.aspx http://www.microsoft.com/japan/mscorp/news/default.mspx http://www.microsoft.com/japan/athome/special/windows7/default.aspx

  • C# 初心者ですが、Microsoft.NET Framework2.0の件について・・・

    http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/ このサイトにあるソフトをダウンロードしたのですが、プログラムの追加と削除項目を見ると、Microsoft.NET Framework2.0 が2個あります。 Microsoft.NET Framework2.0 Microsoft.NET Framework2.0日本語LanguagePack 共に173MBとなっています。 これはどっちか消しちゃってもいいのでしょうか? 素朴な疑問ですいません。 どうかよろしくお願いします。

  • RICHED32.DLL を読み込めませんでした って感じになってこまってます。

    メールを作成、返信しようとすると「「RICHED32.DLL を読み込めませんでした。再インストールしてください」 という警告がでます。 自分なりにマイクロソフトのホームページへいき、いろいろな質問例、回答例と見て、全く同じ問題の回答例があったので、それを読んで、そのとおりにしても、RICHED32.DLL というファイルがどうしても見つかりません。 参考にしたページ http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/J044/0/20.htm   仕事関係ではやくメールを作成できるようにしないといけないので誰か助けてください。 おねがいします。

  • WindowsUpdateに入れない

    http://windowsupdate.microsoft.com/へアクセスすると空白のページと「*/」の文字だけが表示され先へ進めません。 過去の履歴で、↓を試してみましたがだめでした。 http://homepage2.nifty.com/winfaq/ また、IEのセキュリティも試しましたがだめでした。 最近までは、問題はなかったのですが。 どなたか、ご回答いただければ幸いです。 当方、Win98SE & IE6.0

  • 熨斗の書き方

    贈答品にかけるお熨斗に関してです。 送る側の名前をのしに連名で書く場合です。 例えば2連名では一人目を向かって中心より右側、 二人目は中心より左側だと常識で思っていましたが、 最近調べてみたところ、一人目は熨斗の中心に記入して、 二人目が左寄りで記入しているところが例として出ていました。 (文章で上手く伝わっているでしょうか) という事で二人以上の連名だと左寄りに名前が記入されることになり 中心から右側は白紙の状態になるのですが、 どちらも正しのでしょうか? 仕事で熨斗を書くことがあるので 正式な書き方を知りたいと思っています。

  • マウスを乗せるとツリー式にリンクが表示されるscript

    microsoftのホームページのメニューのように文字の上にマウスを乗せると、その下にいくつかリンクが表示されるスクリプトを探しているのですが、なかなか見つかりません。 microsoftのソースを頑張ってアレンジしてもいいのですが、NNでも見れるかどうかが心配です。 どなたか知っている方がいらっしゃったら教えて欲しいです。 ↓microsoftのHP http://www.microsoft.com/japan/ms.htm

  • WindowsMediaVideo9 WMV3 のコーデックの動画の色がへんになりました。

    ストリーミングやらで、wmpで再生する動画で、コーデックが WindowsMediaVideo9 WMV3 のものの色が変になりました。 画面全体が青やらへんなネガとポジみたいな色になりました。 ほかのコーデックの動画ならまったく問題ありません。 いつのまにかなってしまいました。 どうすれば回復するでしょうか? http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/9series/codecs/vcm.aspxのページにて、コーデックを再び得て、入れてみたのですが、回復しません。 どうか、おたすけてください。

  • タブブラウザのようなのを作りたい

    IE7のページ(http://www.microsoft.com/japan/windows/ie/default.mspx)の中ほどのタブブラウザのようなのを、私のホームページでも使いたいのですが、どのようなタグをつかっているのでしょうか?リンクのページで使いたいと思っています。

  • Dreamweaver

    はじめまして。 現在ホームページを作成しているのですが、 http://www.i879.com/ のサイトさんのように、枠で囲まれているページを作成したいと思っています。 ですが、枠をつけ、マージンを自動にすると全体が真ん中に行くのですが、上に余白ができてしまいます。 逆に、位置のタイプを絶対的にすると、上の余白はなくなるのですが、全体が左寄りになってしまいます。 全体が、真ん中で上に余白ができないように作成するにはどうしたらいいのでしょうか? これは全てdivタブで試しました。 分かる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。