• ベストアンサー

Dreamweaver

はじめまして。 現在ホームページを作成しているのですが、 http://www.i879.com/ のサイトさんのように、枠で囲まれているページを作成したいと思っています。 ですが、枠をつけ、マージンを自動にすると全体が真ん中に行くのですが、上に余白ができてしまいます。 逆に、位置のタイプを絶対的にすると、上の余白はなくなるのですが、全体が左寄りになってしまいます。 全体が、真ん中で上に余白ができないように作成するにはどうしたらいいのでしょうか? これは全てdivタブで試しました。 分かる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SAYKA
  • ベストアンサー率34% (944/2776)
回答No.1

marginでも個別に指定すれば良いんじゃないかな。 実はmarginじゃなくてbodyかhtmlのpaddingかもしれないけどね。。。 http://www.tohoho-web.com/css/reference.htm#margin-top

cherry555
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 個別に設定しても出来ませんでした。 JavaScriptなど必要なのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 918BG
  • ベストアンサー率48% (476/984)
回答No.2

結論から言うと、JavaScriptによる設定が必要なのだと思われます。 試しにブラウザソフト(私の環境ではSafariとFireFox)のJavaScriptをOFFにして同ページを閲覧してみたところ、質問者さんが質問文中に書かれているように、「全体が真ん中に行くのですが、上に余白ができてしまいます」と言われる、まさにその状態の表示に変わりました。 そして、上下や左右の位置指定が働くと思われる場所に、「JavaScriptをONにしてご覧ください。」という注意表示が現れました。このことからもJavaScriptが関与していると考えられます。 同ページのHTMLソースを表示してみると、「head」の記述の中にJavaScriptへの相対パスが記述されています。ページのURLとこの相対パスから導かれるアドレスで、これらのJavaScriptを閲覧できます。ざっと読んでみたところ、「common.js」というJavaScriptの下の方にそれらしき記述が見られました。 私はJavaScriptに関して詳しい知識がありませんので、これ以上の事はわかりません。詳しい方からの回答に譲りたいと思います。

cherry555
質問者

お礼

ありがとうございました。 やはりJavaScriptが必要なんですね。 それだけでも分かってよかったです。 自分なりに調べてみますが、もし教えて下さる方がいましたら教えて下さい。 回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • divで作成したボックスに背景画像がうまく適用させられない。余計な余白ができてしまう。

    divで作成したボックスに背景画像がうまく適用させられません。余計な余白ができてしまいます。 例えば、以下のサイトの左側のメニュー欄「資料請求・お見積もり」のような枠をボックスに付けたいのです。 http://www.dai-ichi-life.co.jp/examine/search/index.html それには、 <div>○○</div>上用 <div>○○</div>真ん中用 <div>○○</div>下用 のようにボックスを三つに分け、それぞれ上用の背景画像、真ん中用の背景画像、下用の背景画像を適用して作成しました。 しかし、一番上のdivだけ画像を適用すると、必ず下に数ピクセルの余白ができてしまうのです。 .box-top { height: 7px;←画像の高さ width: 200px;←画像の幅 background-image: url(images/r-menu-box-top.jpg); background-repeat: no-repeat; margin: 0px; padding: 0px; } このようにマージンとパディングをゼロにしても数ピクセル余白が下に出ます。 なぜでしょう。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • Wordの印刷について

     Word2002で作った書類の印刷で困っています。  既に作られてあったA4の書類を印刷しようとすると、極端に左寄りに印刷されます。レイアウト表示で画面を見てみると、トンボの位置がおかしいのです。 普通、トンボの左右は同じ余白が空いているのに、右のトンボから空白に見える部分が異様に空いていてそのまま印刷されてしまいます。ページ設定の余白部分とは関係ないようで、どう操作しても文章全体が真ん中にきてくれません。  新規作成で新しく作ろうとするとトンボはきちんと左右対称の位置に入っています。  訂正の仕方と原因をご存知の方、どうか助けてください。

  • はじめまして!ホームページを作成しているのですが、昨日までは余白なかっ

    はじめまして!ホームページを作成しているのですが、昨日までは余白なかったのですが、ヘッダーの上に10pxぐらいの余白が空いてしまいます。スタイルシートを確認しましたが、マージン等はかかってないのですが・・・ どうすればいいでしょうか? バグか何かでしょうか?ファイヤーフォックスとIEでもです。 すいませんがよろしくお願いします。

  • ホームページビルダー8を使ってます

    ホームページ作成をしていますが、ページの上に一行くらいの【余白】が出来てしまいます。ブラウザで見たとき、ページを真ん中に移動出来ても上の【余白】だけはどうにもなりません。方法がありますか?

  • ページ下の余白をなくせない・・・

    GoLive csというソフトでホームページを作りはじめました。 下のようなホームページ↓ http://www.uchida-hp.com/ のように、上と下の余白を無くしたページを作りたいのですがどうしても下の部分の余白だけ無くすことができません。背景の色が表示されてしまいます。 ソフトのページのプロパティ設定で左右・高さのマージン設定を「0」にしていますがダメです。上の余白は無くなります。 レイアウトするテーブルやグリッドの設定を何か行なうのでしょうか? どなたか教えて下さい。 お願いします。

    • 締切済み
    • CSS
  • スタイルシートの見出しタグについて

    はじめまして。メモ帳にスタイルシートを使ってホームページ作成をしています。表セル内に見出しタグを使ってクラス分けをしているのですが、どうしてもh1~h6の見出しタグを使うと、文字の下に下余白がかなり出来てしまいます。普通に文中でならいいのですが、表セル内では前後の余白が違うと見た目、かなりアンバランスになってしまうのです。 ホームページリーダーなどにも対応させたいので、どうしても見出しタグを使用したいのです。 マージンやパディングで調節しましたが、それだと下余白の分が基準で、さらに上が広がってしまい、セル幅が全体的に無駄な余白で占領されることになってしまいました。 よろしくお願い致します。

  • DreamweaverのレイヤーとDiv

    Cssを覚えようと勉強中で、 よくある本の付属CD-ROMにある企業のWEBサンプルをDreamweaverで開いてみてみたら、 構成するにあたって、色々と疑問がでてきました・・。 Dreamweaverで開くと、レイヤー表示される所と、 (プロパティにレイヤーとでて、ドラッグなどで位置修正可能) 赤い枠だけ表示される、DIVのコンテンツブロックのものとありました。 (プロパティには、ID名が表示されるのみで、レイヤーとは表示されず、位置調整がドラッグではできない) レイヤーの方はわかるんですが、 赤枠だけ表示されるDIVのコンテンツブロックってどうやって作るのですか? どうしても位置を指定すると、レイヤー化しますよね・・。 でも、色々な企業サイトのサンプルをDreamweaverで開いてみても、 どのサイトもレイヤーとコンテンツブロックとわかれていました。 なぜ、赤い枠のものと、レイヤーとわかれて作るのですか? どういう関係で分けているんでしょう? headerをレイヤーで作っている所もありましたし、 footerを赤枠のみのdivコンテンツブロックで作っている所もありました。謎です。。 どなたか分かる方、教えてください・・; ・赤い枠のみのIDコンテンツブロックの作り方(レイヤーにならない ・なぜレイヤーと↑と分けて作るのか不明、何を元に分けているのか、分からない ・cssの設定ってかなり量がありますが、どうやって整理して作成しているのか。 一つ一つ、これとこれが同じでってやっていったら、きりがないですよね。。 横のウィンドウのタグから、 適用ルールにインラインスタイルってでるんですが、 そこで一つ一つ新規ルール作成で作っているんでしょうか? 色々質問すみませんが、回答いただけると助かります。 宜しくお願いします!

  • 【至急!】ワードで文字が偏ってしまいます

    ワードで、文章を書いているんですが、文字がある一定のところまで行くと自動で改行されて、全体的にみると文字全体が左寄りになってしまいます。結果的に、右側の余白が多くなって偏ってしまっています。 これを直すにはどうしたらいいんでしょうか? なお、すべての設定をリセットしたい時はどうすればいいんですか? お願いします!!

  • なぜ左に寄っているの?

    すごく素朴な質問ですが、どうしても知りたいので 教えてください。 最近のホームページは、全体的に左寄りになっている ことが多いように感じます。 (例)http://www.microsoft.com/japan/ なぜ、左寄りなのでしょうか? 右側が空白になるので少し変な感じがします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • divを真中にもってくる方法などソースについて

    画面の中心にdivをもってきて、ちなみに上と下は100%にしたいです。上下には余白なし。 cssはheadに書く方法で、このソースは何がいけないのか、教えていただけたら助かります。 ちゃんと最初にdoctypeも書いてます。 <head> <style type="text/css"> div{height:100%;margin:0 auto 0 auto;} </style> </head> <body> <div></div> </body> まずdivがセンターにならないです。 余白も0にならないので、 cssの部分で body{margin:0;} body でマージンを0にすると、divは余白0になりますが、 センターにはいかないのです。 申し訳ありません。いろいろほかの方質問を参考にしましたが、できませんでした。 div align=centerもうまくいかなかった・・・

    • ベストアンサー
    • HTML
このQ&Aのポイント
  • Windows11バージョンアップした後から【MFC-675CDW】でのスキャンができません。
  • この問題の解決方法や対処法に関する情報が必要です。
  • 関連するソフトや接続方法、お使いの環境についても教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう