• 締切済み

高3のかたもしくは本好きの方、タイトルを教えてください

westwindの回答

  • westwind
  • ベストアンサー率41% (31/75)
回答No.1

「代ゼミ生のための掲示板」(参考URL)だそうです。こちらで問い合わせてみたらどうでしょうか。

参考URL:
http://www.milkcafe.net/yozemi/
yas11
質問者

お礼

そうしてみます  お礼が遅くなり、すみませんでした

関連するQ&A

  • 読みたい本なのですが・・・

    読みたい本なのですが本の題名が分かりません。 もし、ご存知の方おられたら教えてください。  □去年(04)代々木ゼミナール模試の現代文の小説  で問題文になっていました。  □内容は主人公は自殺願望を持っており自殺するた  めにとある山荘(?)に訪れる。      その山荘には湖がある。     その山荘で(同じ自殺願望があると思われる)女  性と出会う。 このよにかなり断片的にしか覚えてないのですが、お分かりになる方おられたら教えてください。

  • 本のタイトルを教えて下さい!

    昔読んで面白かった本のタイトルが分からず困っています。著者名・出版社などもぜんぜん覚えていません。 どなたか心当たりのある方はぜひ教えて下さい。 本の内容: 主人公が山(森)に旅をする。そこで大学時代同級生(彼女?)だった女性と会う。彼女は森に住んでいるらしい。その彼女を通して主人公は不可解な事件に巻き込まれていく。分野はミステリーで日本の作家でした。 とても不思議な小説で、最初は男友達(おじさん仲間)で知人を訪ねて山の方へ列車に乗って旅に行くというようなほのぼのとした旅情小説のような感じでスタートして、物語が進むにしたがって森を舞台にした深い精神世界を描いたようなミステリーになっていく感じだったと思います。 ぜひもう一度読んでみたいと思って色々あたってみたのですが、何にも手がかりがつかめません。よろしくお願いします!!

  • 本の題名

    高校の時の教科書に載ってた話なのですが、 中国の作家が書いた話で、 エリートな男が虎になってしまい、それを親友(?)が山の中(?)で発見し、 その虎になった男の告白(虎になってしまったいきさつ)という形で話がすすめられていく話の題名はなんですか?? どうしても思い出せなくて困っています。 よろしくお願いします。

  • 古い映画のタイトル教えて下さい!

     ある邦画を探しています    内容は、教師と生徒(現在の1クラスぐらいの人数だったと思います)が山に登っている途中、下山してきた男とすれ違う。そのまま登っていると天候が崩れてきたので、山頂(?)にある山小屋を目指しそこまで行くことにするが、あるはずの山小屋はさっきすれ違った男に燃やされてなくなっている。教師と生徒は猛吹雪の中、必死に燃料を集め、身を寄せ合って雪で真っ白になりながら寒さと闘う…。  これしか覚えていないんです。しかもTVの放送で見たのでいつ頃の作品か全く分かりません。TVで見たのは20年ぐらい前に見たと思いますが、その時かなり古い作品のように思いました。  全くはっきりした情報がないですが、どなたかご存知の方いらっしゃいましたらよろしくおねがいします。

  • 日本の小説のタイトル・作品名・題名について

    日本の小説家の作品名思い出したくて質問します。 抽象的なことしかわかりません。 内容は・・・ 男女の話。 ホテルの関係の話題が多かった。 南国のホテル、旅行している感じ? 日本人同士の男女関係の話だったがどんでん返し的な感じで最後 日本人女性は日本人男性と別れとアルフォンソ(たぶん)という男と暮らすことになる。 無名な作家ではない。 太陽のとか日のあたるとかの温かい様子の題名だったような…? たぶん1980年から2000年までのもの。

  • あらすじは思い出せるのですが、、小説の作家・タイトルを教えてください

    あらすじは思い出せるのですが、作家・タイトルが思い出せない小説(短編小説だったと思います)があります。江國香織さん、山田詠美さん、そのあたりの有名女流作家さんだったと思うのですが、、 内容は、男が主人公で、相手の女性と毎年どこか海外で不倫をするお話です(ふたりとも既婚)。一度、女の出産で、会わなかったことがあるけど、それ以外は毎年、毎年、不倫をしています。 男が日本からホテルを予約して、ホテル代は男が払い、現地での飲食代は女が払う。女は出産したとは思えないほど、お腹はぺったんこでスタイルがいい。 で、最後、男が、女の鞄のなかに入っている、街で配られているポケットティッシュを見てしまい、現実を垣間見てしまう、といった話でした。 ここまで詳細に内容を覚えてて、作家もタイトルも思い出せず、本気で悔しいです。どなたかご存知の方いらしたら教えてくださいm(_ _)m

  • 渡辺淳一の本で・・

    夜中にやっている爆笑問題が作家を招いてトークするという番組で、以前渡辺淳一が出ていましたが、 そのときに、渡辺氏自身の実話を元にして書かれた本が紹介されていました。 確か、初めて付き合った彼女が難病をかかえているという嘘をつき、最終的には自殺してしまうという内容だったはずなのですが・・・・(その女の子は他にもたくさんの男と付き合っていたという設定だったような・・・) タイトルがわかる方、居られましたら教えてください。(あと、それはおもしろいでしょうか??) また、渡辺淳一の本でおすすめのものがありましたら教えてください。

  • この本のあらすじに心当たりのある方(3作)

    以前読んだ本でまた読みたくなって、家中捜したのですが 見つからない3作品に心当たりのある方、作品名と作家名を どうか教えて下さい。 いずれも文庫本です。 1、 1~3年前くらいに読みました。戦争中東南アジアで商売をしている男の現地妻が日本に来てしまうという内容。女の名前はサヤだったと思います。   2、 3~5年前くらいに読んだ短編。パートの主婦が海で石のような物を拾い、龍涎香という香水の原料となる非常に高価な物と知り、着飾って町へ売りに行くがまったく価値のない物だった。 3、 20年以上前に読んだ短編で、表題作ではありません。 久しぶりに帰省した男が近所の山を歩いていると、老婆が やっている植物園を発見。子供の頃は行ってはいけないと 言われていた地域で、その老婆は過去に何か悪い事をしていたためらしい。 記憶が間違っている部分もあるかもしれませんが、1作でも いいので教えてください。お願いします。

  • 以前読んだ小説のタイトルが思い出せません。。。

    8、9年程前だったと思います。セントレア空港内の書店にて機内用に文庫本サイズの小説を購入いたしました。女性作家でしたが、よく知られた名前ではなかったと思います。 内容は・冴えない中年男の主人公が色々な女性との間に繰り広げられる恋愛模様についてでした。 再び読みたいと思ったのですが、依然誰かに貸したままになっており、誰に貸したのか、本のタイトルも含めて思い出せません。 唯一つだけ、クリアな記憶として残っているのが、小説内各パートの目次が全てお酒の「カクテル」の名前が付けられておりました。例(ミモザ・ベリーニ等) どなたか上記の少ないヒントで小説のタイトルがお判りになられる方はおられますでしょうか? 紛失した小説でも内容が愉しめたので再び読みたいと思っているのですが、お判りになられる方がいらっしゃいましたら、ご助力お願い申し上げます。

  • 探してる本があります。

    探してる本があります。出来たら知ってる方教えていただけると幸いです。 数年前に内容としては、主人公の女性は、奔放な女友達に旅行かなにかに誘われます。女友達はたしか既婚者ですが愛人がいて、大胆にも旦那さんとその愛人と主人公の女性と自分とで旅行に出掛けようとします。旦那さんに愛人と行くとは言えないので不自然じゃないように主人公の女性を誘います。主人公は愛人であることを見抜いていながらもどこかイライラしながらも旅行についていくのです。主人公は誰もが見て明らかだと思っていて、旦那さんにそれとなく奔放な女友達であるつまり旦那さんの奥さんが浮気していることをそれとなく告げます。旦那さんは真面目な性格であり信じ切っていたのか、おどろきます。旦那さんはみんなで花火をしようとみんなに持ちかけます。たしか、うろ覚えなんですが、花火を打ち上げるため、ボートに一人乗り込み旦那さんは自殺する。。という悲しい最後でした。短編でたしか女性作家だったと思うんですが、題名と作者が知りたいです。知ってる方教えてください。森瑶子、小池真理子、坂東眞砂子、唯川恵、山本文緒、、この方々の誰かだったようにも思うんですがわかりませんでした。