ボタン電池(コイン形電池)の交換方法と互換性について

このQ&Aのポイント
  • 車の鍵のリモコンの電池を交換する際、古い電池の型番が分からなくなった場合でも、同じサイズの別の型番を使用することはできますか?
  • コイン形電池には、BRとCRの2つの規格があります。BRはフッ化黒鉛を使用し、CRは二酸化マンガンを使用しています。これらの規格は互換性がありません。
  • 交換する電池の正しい型番を知るためには、製品の取扱説明書やメーカーのウェブサイトを参照することが重要です。異なる型番を使用すると、動作しない場合があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

ボタン電池(コイン形電池)について

車の鍵のリモコンの電池でボタン電池(コイン形電池)を入れ替えようと思い、古い電池の型番を控えていたのですが、ひょんなことからなくしてしまいました。Panasonicの「BR12○○」だったことだけは覚えていたので、電気屋で「CR1216」を購入しました。「12」ですから当然直径は同じなのではまりましたが、全く動作しません。もしかしたら、車側に問題があるのかもしれませんが、「BR」と「CR」では互換はないのでしょうか?同じ3Vでサイズがピッタリなので大丈夫かと思っていたのですが。 ちなみに、過去のQ&Aから引用です。「CRのCが正極が二酸化マンガンでRがRound(丸形)という意味です。ちなみにBRのBが正極がフッ化黒鉛という材料を用いています。」

  • tront
  • お礼率78% (15/19)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pishi
  • ベストアンサー率42% (12/28)
回答No.1

パナソニックのホームページです。 http://panasonic.co.jp/mbi/forest/qa/qa_b.html Q2の部分に、「ほとんどの場合は同じように使えますが、 一部の機器でBRを指定している場合には、指示どおりの電池をお使いください。」との記述があります。 また、購入した電池の厚さは同じだったのでしょうか?

参考URL:
http://panasonic.co.jp/mbi/forest/qa/qa_b.html
tront
質問者

お礼

ありがとうございました。回答を参考にもう一度試してみたら、ききが悪いだけで、一応動作しました。ききが悪いのは薄いのかもしれません。

関連するQ&A

  • コイン電池の型番

    車のキーの電池がヘタッテ来たので百均で電池を探したが私のはCR1620,3Vですがが有りませんでした。CR1616,3VとCR1632,3Vが有りましたがコイン電池の型番はどの様に見分ければ良いのでしょうか。

  • 化学の質問(難)

    マンガン乾電池は亜鉛を負極活性剤、黒鉛を正極、酸化マンガンを正極活物質とし、電解液として主に塩化アンモニウムや塩化亜鉛水溶液を用い、さらに合成糊を加えて内容物がこぼれないように工夫された代表的な一次電池である。 マンガン乾電池を放電すると、負極では,Zn→Zn^2++2e^-となる反応が起こる。 ところで、電池内部において負極から正極に向かって電荷を運ぶのは、主にH^+である。 教えてほしいところ 電荷を運ぶという表現がいまいち理解できません。 普通、電池だったら負極が電子を放出して、電子は運ばれるわけではなく移動するだけですよね?

  • 車のキーレスに使うリチウムコイン電池「CR2032」が切れたので買おう

    車のキーレスに使うリチウムコイン電池「CR2032」が切れたので買おうと思っています。 家電量販店で探したところ、パナソニックや東芝製のCR2032は全てインドネシア製でした。特に理由はない(しいて言えば信頼性)のですが日本製のCR2032を購入したいと思っています。 リチウムコイン電池「CR2032」は日本製はないのでしょうか?

  • アルカリ乾電池の名前

    つまらない質問ですみません。 通常、電池の名前って、ニッケルマンガンと、かニッケル水素とか、リチウムとか、酸化銀とか、正極、負極の素材で名前がつくことが多いような気がしますが、アルカリ乾電池だけは、なぜ「アルカリ」という特性が名前に付けられたのでしょうか?

  • マンガン電池の炭素棒について

    電池は、二種類の金属板を電解質溶液のなかに入れて電気エネルギーを取り出すことの出来る装置のことだと思います。 しかし、実際のマンガン電池の構造を見てみると、その正極側に炭素棒が入っています。これが何故入っているかを調べると、集電のためと書かれてありました。ということは、この炭素棒を入れず、炭素棒を二酸化マンガンに置き換えた場合、電気が流れにくくなってしまうということなのでしょうか?

  • ボタン電池の延命

    リモコンや小さな時計などにボタン電池が使われていますね。 LR44やCR*** など 使っていない時にも流れているように思うのですが、あれはどの程度流れているのでしょうか? 外しておくと、寿命は延びる物なのでしょうか? TVリモコンなどはほぼ毎日使うのでイイのですが、エアコン(ウチは7-8月使用のみ)や旅行用時計(2ヶ月に1回使うかどうか)や車のチューナーリモコン(これも2ヶ月に1回くらい) 皆外すのが簡単なヤツです(フタ取って取るだけ) 電池も大した値段でもないので、手間掛けてやるほどではないのですが、今後もあるので(以前生産終了して互換がなく散々探した電池もあった) 外すとどの程度メリットあるか教えてください。 もちろんリモコンや時計の暗電流次第だと思うのですが。 メリット無い場合でも、なぜか、の数値的な説明もお願いします。 よろしくお願いします。

  • マンガン電池のしくみ

    マンガン電池のしくみが ネットなどで調べてもいまいち わかりません。 http://www.max.hi-ho.ne.jp/mishima/mk/denchi.html  負極は亜鉛で 正極は「二酸化マンガン(MnO 2)と炭素粉を塩化アンモニウム(NH 4CI) 塩化亜鉛で練り固めた物」ということで 理解しても よろしいのでしょうか?とすると 当然、正極には 亜鉛よりも イオン化傾向が小さいものがくると思うのですが、正極に含まれているマンガンは亜鉛よりも イオン化傾向が大きいのですが・・・。 「鉛(Zn)はプラス2価の原子ですから 電子2個を残してイオンとなり塩化亜鉛をつくるため 2個のアンモニウムイオン NH 4 +1 を追い出します。 追い出された NH 4 +1 は炭素棒へいき 電子をもらってアンモニウムになりますが すぐ水と反応して水酸化アンモニウム(NH 4OH)と水素(H 2)になります。」とありますが 水というのは どこからでてくるのでしょうか?それらしきものが 図からは見当たりません。 炭素棒の役割はいったい何なのでしょうか? 以上、申し訳ありませんが、ご教授願えたらと思います。よろしくお願いします。

  • 乾電池をコロコロすると復活現象がリモコンに多発

    乾電池をコロコロすると復活現象に付いて、過去の質問の回答に「酸化膜が生成され接触不良を起こす。乾電池をコロコロ回す事で接触部分が研磨され通電する」と回答がありました。 うちの場合、この現象がリモコンのみに多発します。 テレビ・DVDレコ・ブルーレイレコ・AVシステム・照明などのリモコン。 電池は全てマンガン(機器の説明書にマンガン乾電池が指定のため)です。 照明とテレビは単4。他は単3になります。 電池は100円ショップで買ったインドネシア製(8本で105円)や、ホームセンターオリジナルブランドのインドネシア製(6本で95円)などです。 違う銘柄を混ぜて使用している事は無く、各リモコンにおいて全て同じ乾電池を使用しています。 同じ電池を、目覚まし時計や壁掛け時計、あとPCのワイヤレスマウスや自転車のLEDライトにも使用しているんですが、こちらはコロコロしないまま電池の寿命までキッチリ使えています。 この現象がリモコンだけに発生する何か理由があるのでしょうか? 改善策などもありましたら教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 麦球にボタン電池を2個をつないでも、少ししか光りません…

    電気の知識が乏しいので、質問させて下さい。 ・麦球(ミネシマ製 何ボルト用か不明)×1個 ・ボタン電池(sr41 1.55V)×2個 ・小型スイッチ(仕様不明) 上記を配線したのですが、麦球が点灯後30秒ぐらいで消えてしまいます。。 しばらくたってから再びスイッチを入れると、また点灯はします。でも、また消えます。 これは電流が足りないってことなんでしょうか? 電池が息切れしているのでしょうか? (電池は並列につないでいます) ボタン電池(LR44 1.5V)×2個、コイン電池(CR1616 3V)×1個も試したのですが、どちらも同じような現象が起きました。 単3アルカリ電池×1本の場合は正常に点灯するのですが、 電池を仕込むスペースが3cmしかないので、使用できません…。 極力小型化して麦球を仕込みたいのですが、 どなたか良い方法をご存知の方、アドバイス頂けないでしょうか? (ちなみにLEDは光が強すぎるので、使用を諦めました。。) 何卒、宜しくお願い致します。。。

  • エンジンスターター STARBOについて

    中古で購入した車にSTARBOのRS50がついていました。 リモコンの電池に入っていたのはCR2016だったので、電池交換してやってみたところ動く様子はなく、リモコンの下に書かれているのを見ると、CR2025と書かれていました。 そこで教えてほしいのですが、電池はCR2025でいいのか?また、何個必要なのか?あと、もしリモコン自体壊れていたらどこで直してもらえばよいのでしょうか? 同じエンジンスターターを使っている人は是非教えて下さい。