• ベストアンサー

NOxの酸性雨への影響

酸性雨について調べているものですが、 窒素酸化物(NOx)は、どのくらい酸性雨に影響しているのでしょうか? 加えて、酸性雨に硝酸はどのくらいの分量が含有されているのでしょうか? できれば、NOxから硝酸への変化過程も教えていただきたいです。 参考文献やサイトを教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211914
noname#211914
回答No.2

MiJunです。 >酸性雨の成分に硝酸が含まれていて、かつNOxがその成分元だということが分かれば、いいのですが・・・・。 スペキュレーションでしょうが、以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「酸性雨 ―なぜ酸性の雨が降るのか―」 ◎http://info.nies.go.jp:8092/~hatashir/hannoukaisetu.htm (大気汚染物質の生成機構) 「酸性雨の成分」に関しては、大学生であれば図書館の司書に相談して、文献検索されてはどうでしょうか・・・? 総説を探した方が速いのでは・・・? あるいは「文速」・「current content」等で検索されては・・・? 補足お願いします。

参考URL:
http://www.ise.chuo-u.ac.jp/TISE/kyouyou/6kakemo1993080/
yeahkazu
質問者

お礼

ありがとうございました。 とても参考になりました。また機会があればよろしくお願いします。

その他の回答 (2)

noname#21649
noname#21649
回答No.3

既にお読みになっているかも知れませんが.20年ぐらい前の古い本で 東京化学同人 環境汚染物質の生態への影響 のどこか(オキシダント?)に.窒素酸化物についての記載があったかと思います。

noname#211914
noname#211914
回答No.1

他でも関連質問されていますが、どのような意図からの質問でしょうか? まず、ネットで検索されたのでしょうか? 沢山Hitしますが・・・? 補足お願いします。

参考URL:
http://www.aichishuppan.co.jp/bookindex/medical.html
yeahkazu
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 今、大学の研究で酸性雨(その中でも硝酸)についてどうしても早急にしりたいので質問しました。 酸性雨の成分に硝酸が含まれていて、かつNOxがその成分元だということが分かれば、いいのですが・・・・。 なかなか詳しい資料が少ないので良く見つけられません

関連するQ&A

  • 酸性雨の成分について

    酸性雨の成分別の量がわかるのであれば どうやってわかるのか(参考文献やサイト)を そして、どの程度NOxは酸性雨に影響しているのか?酸性雨には どの程度硝酸が含有しているのか教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 化学の授業での疑問 酸性雨

    化石燃料の燃焼によって発生した硫黄酸化物(SOx)や窒素酸化物(NOx)などが大気中で反応して硫酸や硝酸などを生じ、これを水滴中に取り込んでできるのが酸性雨であるという風にならったのですが、これを化学反応式であらわすとどのようになるのでしょうか? どなたが回答お願いいたします。

  • NOxの分解(光触媒)

    二酸化チタンでNOxを分解したときの反応式について教えてください。 大気中NOxの大半を占めるNOがまずNO2に酸化される  2NO + O2 → NO2 次にNO2が硝酸HNO3になる過程ですが  NO2 → NO3- → HNO3  NO2 → HNO3 どちらの過程で硝酸になるのでしょうか? またその過程も教えてください。  

  • 大気中の硝酸とNOxについて

    大気中の硝酸とNOxの関係を教えてください。NOxから硝酸への反応機構や、どれくらいの割合で大気中に存在するか。 参考文献やHPなども教えていただきたいです。

  • 酸化力(作用)と酸性

    化学の酸化還元の分野です。 希硫酸なのですが 新研究(参考書)に「希硫酸は電離して酸性は示すが、濃硫酸の時にはあった酸化力はない。」と書かれています。 酸化還元滴定の酸性溶液にも希硫酸が使われ「塩酸・硝酸は還元剤・酸化剤として働いてしまうが、希硫酸には酸化力はなく酸としての性質だけを示す。」とあります。 酸性と酸化力の違いはなんなのでしょうか?とは言っても、違いは「酸としての性質」か「相手から電子を奪う強さ」なんですが・・・ なんといいますか「酸性を示すのに酸化力はない」という感覚がよくわからないのです。

  • 酸性雨の作り方について

    こんにちは。 私は今、硫酸・硝酸・塩酸等を用いて酸性雨を自作する方法を探しています。 ネットや文献でいろいろと調べてはみたのですが、情報があまりなく、非常に困っています。 硫酸・硝酸・塩酸等の混合割合等、ご存知の方がおられましたら、 ぜひ教えてください。 また、その割合の根拠となる文献や報告等ありましたら、 あわせて教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • NOx規制とPM規制に関して教えてください

    NOx(窒素酸化物)規制 PM(粒子状物質)規制は それぞれ公害関係の規制だと思いますが、 どういうものなのでしょうか。 またNOx、PMは何の略なのでしょうか? またそれぞれどのような単位で表し、どのくらいの数値に達すると、規制にひっかかるのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 塩酸酸性、硝酸酸性、硫酸酸性の違い

    塩酸酸性、硝酸酸性、硫酸酸性の違いを教えてください。 たとえば、水質分野だと ・ ヘキサン抽出物は塩酸酸性で保存 ・ 砒素 前処理を要しないときは塩酸添加で酸性      前処理を要するときは硝酸添加で酸性    本参考 違いはなんなんでしょうか? またどうしてその塩酸なり硝酸を選ぶのでしょうか?

  • 酸性な水道水で植物を枯らせることは可能!?

    酸性な水道水で植物を枯らせることは可能!? 酸性雨の定義はpHが5.6以下(細かいことはさておき)と聞きましたが、水道水でpH5.6以下というのは珍しくないと思います。 ということは、そのような水道水で室内の植物を育てようとすると、酸性雨によってヨーロッパの植物が枯れるような現象が室内で見られるということでしょうか? やはりヨーロッパで見られるような植物が枯れる現象は酸性な雨というより雨に含まれる窒素・硫黄酸化物の影響によって引き起こされているのでか? さすがに水道水で植物が枯れることはないでしょうが、わかる方がおられましたら解説をよろしくお願いします。

  • 硝酸の影響

    自然環境で硝酸の影響があるものでもっともあるのはどういったものでしょうか? (例:硫酸なら温泉地や下水道など) 参考文献やサイトがあれば教えてください。 よろしくお願いします。