• 締切済み

アメリカのイラク侵略の本当の目的は何ですか?

アメリカのイラク侵略は石油の利権を得る為だとか言われえいますが、多大な戦費と犠牲者を出してまで駐留することが分かりません。イラク侵略の本当の狙いは何なのでしょう?

みんなの回答

  • fufu01
  • ベストアンサー率31% (498/1603)
回答No.6

理由は、9.11に対する報復でしょう。 9.11を再発させない為には、テロリストをバックアップするアラブの反米強行国 をたたく必要があるわけです。 イラクの前にUSAが侵攻したアフガニスタンは、その以前にソ連が侵略した時は、USAが大量の援助を行ったことで有名です(ランボーの映画にもなりましたよね。その最後でアフガンの戦士を英雄として扱ってました) 過去に援助した国に対しても、テロの温床と判断すれば、しっかりたたくわけです。 イラクはテロリストの有力な援助国であり、反米の最先方であるフセインが大統領のままなので、反米テロが盛んになりそうになっていたので、進行しかつ多大な犠牲を払いながら進駐し続けているわけです。 石油利権は結果的にはある話かと思いますが、直接の理由ではないでしょ。反米の産油国はイランだってリビアだって。。。 変な話ですが、USA侵攻前の経済制裁時でも、USAはイラクから大量の原油を輸入していたわけで、USA軍が撤退したからと言って、イラク石油利権が他国に安易にいくことも考えにくいです。 石油の利権を得る為に戦争をしかけるのなら、イラクだけでなくても(例えばイラン)よいはずです。 テロへの報復、単純なアメリカ人らしい発想かと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • buchi-dog
  • ベストアンサー率42% (757/1772)
回答No.5

客観的に見て、イラク戦争でアメリカは全く利益を得ていないと思われます。 「侵略」というのは、「他国を攻撃して自国の領土に編入したりモノやヒトを略奪して利益を得ること」でしょう。質問者様は「アメリカの侵略」という観点で見ているから、「アメリカは何の利益を得たのか/得ようとしたのか」が分からず、困惑しておられるということでしょうか。 私は、アメリカがイラクのフセイン政権を攻撃・撃滅したのは「フセインがあまりにも邪悪だから」が理由と見ております。実際、イラク戦争後に「フセイン(政権)は実は立派だった」と言う人は、アメリカを敵視する勢力でも少ないようですし。フセイン以上に邪悪な金正日も叩き潰したいはずですが、韓国と中国が強硬に反対するので手を出し兼ねている状況でしょう。 アメリカ人、アメリカという国は基本的に「正義」をとても重視しますので、歴史的に見て、時々「損得勘定に合わない」ことをやります。例えば、ナチスドイツに攻撃されて存亡の危機にあったソ連に、青天井で物資を供与したり。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Jameskusa
  • ベストアンサー率31% (229/718)
回答No.4

1.アメリカの狙いはご指摘の通り石油の利権があります。イラクはフセイン政権の圧制により、国連から制裁を受けましたが、世界屈指の埋蔵量を持っています。アメリカがすぐに撤退してしまうと、ここぞとばかりにロシアやフランスといった伝統的にイラクと友好関係を築いていた国に利権を貪り取られてしまいます。これは戦争や復興事業に参加しないで漁夫の利になってしまいます。アメリカは駐留することによってこれらの国ににらみを利かせている要素があります。 2.また中東に親米政権を安定させることで、中東諸国の民主化を促し、アメリカが掲げる西洋式民主主義を根付かせることがあります。政権が民主主義によって安定してそれらの国民の不満が解消されれば、テロ問題も解決に向かうであろうという理論です。さらに当然親米国家になるわけですから、アメリカは膨大な利権を得られるというわけです。実際には難しいことだというのが現実ですけど、この理由が無いと長期駐留している意味が分からなくなります。 3.さらにイスラエル問題があります。アメリカには親イスラエル、或いはユダヤ人ロビーの影響力があります。この存在を無視することは出来ず、目と鼻の先にあるアラブ諸国からイスラエルの安全を保障できる状態にする思惑があります。イラクに親米国家が出来ればイスラエルは脅威が激減し、さらに中東諸国がドミノ式に親米の民主国家になれば、独立を安心して保てるのです。ユダヤ人ロビーは有力な政権の支持母体になりえる存在ですので、こういったこともブッシュ政権の長期イラク駐留に繋がっていると思えます。 でも一番の理由はテロに屈して撤退することになれば、世界中のテロリストに勇気を与え、逆に暴走しかねないということがあります。 またこれだけの犠牲者を出して明確な成果が無いと、ブッシュ政権の政策が誤りだったとして歴史に残るでしょう。何らかの評価がされるか、歴然とした功績を得るまでは撤退しないだろうし、ベトナムと同じ評価を後世に残しかねない中途半端な撤退はしないでしょう。 以上は私の見解であって、正しいと思うかそうでないと思うかはご自由です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • piro115
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.3

巷では色々言われているみたいですし、ブッシュの説明としては世界平和に対する危険分子だからという理由が表の理由ですからねぇ。 一応考えられる理由としては二つあると思います。 一つ目 ブッシュ一族が石油関連の会社を経営しているので、イラクを抑え、かつ採掘権を独占できると莫大な利益が一族に転がり込む。 また、中東における石油採掘権を確保すると言うことは、今日のエネルギー事情において他国の生殺与奪権を握ることに等しいので、米国の力が格段に上がる。 二つ目 米軍及び軍需産業関連は共和党の最大支持者でもあるので、それらの不満を解消するためには戦争を起こすのが一番手っ取りばやいが、侵略戦争をするのは今現在の国際法及び国際世論が許さないので、テロリスト及びテロリズムに対する戦争という体裁をとる。 この二つが主な理由じゃないでしょうかねぇ。一番目の理由を優先させると対象は中東の各国になります。二番目の理由を優先させると、今のところは北朝鮮、イラン、イラク及び米国に敵対的なグループを要している各国ということになります。 この時点で北朝鮮(と言うか朝鮮半島)は石油資源が豊富でないので、対象からはずれ、イランは表向き一応アメリカを積極的に支援していると言う立場から戦争を仕掛けられない。だからイラクっていうことなんじゃないですかねぇ。 ちなみに、多大な戦費と犠牲者と述べていますが、中東の石油の採掘権が確保できるなら安いもんだと思いますよ。人命が何より大切ということはさて置いて、石油が豊富にでる中東の格国では国民から税金を取らなくても、国家を運営することが出来ます。また、国家の長が世界の長者番付のランキング上位に入れるぐらいの金を稼いでしまうのです。為政者としてはこれほど魅力的な収入源はないと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aozola
  • ベストアンサー率12% (72/563)
回答No.2

私の考えですが、目的とある以上初期段階の考えになりますよね、最後に目的を考える人はいないので、だから、たぶん当初の目的が失敗したか、当初の目的が余りしっかりしてなかったのか、によって目的を見失った様に思えますね、だから一番目的を知りたがっているのは、米国自身かもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hallis
  • ベストアンサー率27% (331/1213)
回答No.1

石油の利権は one of them いろんな利権が絡んでる。イスラエル問題も絡んでるし、ペンタゴンに武器をいっぱい消費してもらって武器製造販売の利権もあるし。。。 駐留が長期化したのは最新兵器を使えばすぐ決着がつくだろうという予測が甘すぎたからなのは周知の事実だろうけど。 漠然と質問しないで自分なりに調べた上で意見を述べてから質問すべきでないかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イラク戦争が絡んだアメリカの利益は…

    よろしくお願いします。 アメリカのイラク戦争開戦の理由は、石油などの利権を得るための侵略戦争だったという話はよく見聞きしますが。実際に開戦してからアメリカが儲けた利益はどのような分野で、どれくらいの数字が伸びているのでしょうか。 信頼性のある情報先なども、教えて頂けたら助かります。 よろしくお願いいたします!

  • イラク戦争後、アメリカはイラクで利権を得ましたか?

    アメリカがイラク戦争を強引に行ったのは、イラクでの石油採掘権などの利権が欲しかったためという説がありました。 実際、アメリカはそのような権利を得て、経済的に潤っているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • イラク戦争

    今回のイラク戦争のニュースを見ていると時々、アメリカの本当の目的はイラクの石油である・・とかゆうニュースを時々聞いたりするのですがこれって本当なのでしょうか?実際今回の戦争によってイラクの石油の利権?をアメリカが所有したりできるものなのでしょうか?よろしくお願いします。(イラク領土の資源の石油をアメリカが所有できるとはおもえないのですが・・)

  • アメリカとイラクのレジスタント、どっちが正しい

    日本ではアメリカよりの報道が多いですが、 アメリカと、イラクのレジスタントどちらが正義なのでしょうか? 常識的に考えると、利権のため侵略戦争をしているアメリカの方が悪だと思えるのですが。

  • なんでイラクでアメリカは嫌われているんですか?

    フセイン元大統領なんてとっても卑劣でイラクを自分の所有物のように扱って恐怖政治をしていた。 というのが、新聞報道から得た私の印象なのですが、 そんなフセインから開放したアメリカは普通なら歓迎されてもいいのでは? とも考えてしまいます。 恐怖政治の度合いが誇張されて報道されているのでしょうか? フセインの所在の情報を賞金の為に売った人がいるくらい 嫌われているんですよね? なぜなんでしょうか? ちなみに石油の利権という問題をいう人が居ますが 戦争を起こして石油の利権を奪う事にコストや国際関係上全くリアルに感じられないので、石油を狙っているからという答え以外でお願いします。

  • イラク戦争は石油の利権の為?

    アメリカはイラクにある石油の利権を得る為に戦争をしたのですか?もし、そうであれば、あれ程の事をしてまで手に入れなければならぬ程、石油は大切なのですか?

  • イラク戦争とアメリカの国益

    イラク戦争にてアメリカが得た・失ったものはどちらが大きいでしょうか? 失ったものや得たものとしては例えば、以下のようなものがあると思います。 失ったもの:戦争しなければかからなかった軍事費、外交的評判、兵士の人命、 得たもの:石油利権、アメリカ自身の安全 これらをトータルに評価した場合、損得のどちらのほうが大きいでしょうか?

  • 自衛隊イラク派兵の戦費

    自衛隊のイラク派兵の戦費はこれまでのところトータルでいくらくらいかかってるのでしょうか? サマワ駐留と航空自衛隊での内訳も知りたいです。 あと湾岸戦争の時みたく米軍の戦費負担ってしてたんでしたっけ? ちなみに米軍の戦費は2007年9月までに4540億ドル(55兆円)というのは わかりました。(wikipedia enより)日本はどれくらいかかってるのか知りたいです。

  • アメリカのイスラム国侵略は許されるんでしょうか?

    そもそもアメリカがイラクに大量破壊兵器があると嘘をついてイラクを侵略した事が始まり。イスラム国がいかに残虐とは言えイラクを侵略し続ける事に大義はあるの?映画アバターのようにアメリカが資源が欲しいだけ。それぞれの地に住む人々に自分達の事は自分達で決める自己決定権があるんじゃねの?イスラム国が悪くシリアのアサドが良いという事はないしヨルダンも民主主義がなくアメリカと価値観が同じでは無い。かつての植民地時代とまでは行かなくても、我々の価値観でイスラム国が良い悪いと判断して我々の価値観を押し付けているだけなんじゃないのでしょうか?地球の裏側まで日本の我々が関与すべきなんですか?

  • イラク戦争。

    2003年に起きたイラク戦争はアメリカと有志連合の勝利に終わりましたが、当時のフセイン体制でのイラクには勝ち目や、有利な講和もなかったのですか? あの時の米国のジュニアのブッシュ大統領が戦争の決断をだした以上、避けられないですよね?石油の利権やフセイン後の大統領の事も考えて。 回答お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 生後11ヶ月の赤ちゃんの鼻の周りに白いプツプツができています。これが何なのか知りたいです。
  • 赤ちゃんの鼻の周りに見られる白いプツプツについて、原因や対処法について知りたいです。
  • 鼻の周りにできる赤ちゃんの白いプツプツについて、詳しい情報を教えてください。
回答を見る