• ベストアンサー

主人の体重増加について。

wantedgankinの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

私は24歳ですが、ご主人と体格や状態が似ていましたので参考になればと思います。私も高校までは部活などをやっていて体重は70キロぐらいでした。身長は174cmです。それが、卒業後膝をいためてから運動しなくなり、だんだん太り始め一時期は90キロまで太りました。一年前くらいに膝の調子もよくなったと思い、心機一転ダイエットを決意し(その時の体重は78.5キロ)3ヶ月で13.5キロ、4ヶ月で16,5キロ減に成功しました。現在も体重63キロ前後を維持しています。体脂肪は14%ぐらいになり腹筋は割れてスリムな体型になりました。 私が取り組んだことは、週6日夜に約30分走り、その後筋トレをするということです。筋トレは腹筋、腕立て、背筋をいった普通のメニューです。最初は膝に気を遣いながら走っていたのと体力がなかったので、本当にゆっくりゆっくり走りました。当然それでも筋肉痛みたいになります。そして少しずつ、速さを上げ距離を伸ばしていきました。筋トレも腹筋などは最初は30回くらいにして、少しずつ回数を伸ばしていきました。最初は体重は全然変わりませんが、一ヶ月を過ぎたあたりから、体重がみるみる減り始め、週に一キロぐらいずつ痩せていきました。そうして4ヶ月たち、私はダイエットに成功しました。その頃は、走る時間は40分くらいで距離は飛躍的に伸びました。腹筋は一日200回ぐらい、腕立てふせは100回くらい(二日に一度)背筋は100回やっていました。周りは皆私が病気になったのだと勘違いしていました。いまでは健康診断でも一切問題ない健康体になりました。 個人差はあると思いますが、ご主人も学生のころ運動なさっていたということなので、一度運動して継続すれば、2・3ヶ月で10キロ痩せるのはそう難しいことではないと思います。私の経験からいえば、やはり運動に勝るダイエット法はないと思います。巷ではやっているサプリメント系のものは太っているときに何種類も試しましたが、効果は一切ありませんでした。あんなもの買うのは金の無駄だと思います。また食事ですが、私は米の量を茶碗一杯だけにするということ意外は、何もせず、お菓子も食べていたし、ジュースも炭酸系をかなり飲んでいました。お酒はもともとそんなに飲みません。から揚げやパスタなども結構食べていました。 ダラダラと書いてすいません。以上が私が取り組んだことです。結論はやはり運動をするのが一番よいということです。健康になりますし。あとは本人がやる気になることが大切です。あと、一度運動を始めたら週に4回以上は必ずやることです。前の週に週5日やったから今週は2日で良いというわけにはいきません。途切れずに継続することです。ご主人は夜10時に夕食らしいですが、それならば夜11時くらいから走れば良いと思います。私は、遅くなったときは夜中の1時に走りにいくこともかなりありました。しばらくは我慢のときが続くと思いますが、成果が出始めれば楽しくなると思います。頑張ってご主人に運動をすすめてみてください。

sakurasaku3000
質問者

お礼

ありがとうございます、詳しく教えていただけて うれしいです。すごーい痩せたんですね! 体脂肪14%なんていいな、顔とか変わりますよね? きっと。運動しないといけませんね、通販とかの ダイエット食品とかに頼ろうかなと思うときもあったけど 基礎代謝が落ちてるから運動しなきゃだめですよね。主人に話してみます。wantedgankinさんのお話を。

関連するQ&A

  • 体重が減らなくなった

    現在、ダイエットをしています。 身長→156 体重→48 体脂肪→25 去年の4月時点、体重は54.5キロで12月になるころには48キロでした。それまでのダイエットは、軽い運動と食事制限(夕食は炭水化物なし、間食は飲み物だけ)で痩せました。 12月になってからも同じダイエットをしているのですが、体重が減りません。 ダイエット方法を変えたら良いのでしょうか?また、おすすめのダイエットがあれば教えてください。

  • 体重増加

    こんにちは。 私は36歳3人の子持ちです。 146センチ体重44キロです。 皆様にお聞きしたいことは もともとの体重は47キロ体脂肪は29パーセントぐらいだったと思います。 ダイエットをしてもやせなかった私ですが、子育てに追われて、きずけば体重が42キロになってました。 体が軽くなったので、毎朝ジョギングを始めました。 6キロぐらいを40分ぐらいかけて走っています。 ハーフマラソンにも出てまずまずのタイムで走れました。 始めて半年ぐらいになります。が、 体重が増えてしまいました。 44キロ体脂肪23パーセントぐらいです。 体脂肪は減ったと思いますが、この増えた体重2キロがどうしても減りません。 スポーツショップなどで、体脂肪を計ったりすると、脂肪燃焼しやすい体質とかでたりします。中々体重が減り減りません。 この増えた2キロを落とすにはどうしたらよいのでしょうか? やっぱり食事制限しかないのでしょうか? 皆様の意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

  • 体重を落としたい。

    私の体重は体脂肪計で量ったり、ネットで理想体重を 調べると今のままで良いくらいの体重らしいんですが 周りの子を見ているとどうしても体重だけ落としたいです。 周りの子は私とそう変わらない身長なのに私と10キロ 前後違います。 食事の量を減らしてダイエットしているんですが、 1キロも減りません。 運動も少ししています。友達が言うには筋肉質っぽい から痩せないんじゃない?というんですけど 私はそんなに筋肉がある方じゃないと思います。 ずっと文化部なんで。 体重だけ落とすためにいい方法はあるんでしょうか? 教えてください!

  • 体重が落ちないのはやり方が悪いのですか?

    身長167センチ、体重77キロの32歳男です。 ダイエットのためスポーツジムに通い始めて1ヶ月になります。仕事帰りに週5日通っていますが、始めてから1キロしか体重が減ってません。内容はインストラクターから与えられたフィットネスのメニューで、エアロバイク→筋トレ→ランニングマシンで一時間程です。 食事は、朝は抜きで昼外食、夜コンビ二の毎日です。少しは気をつけていますが、食生活はそんなに変えなくても運動すれば痩せると思ったのが甘かったです。 もちろん食生活の見直しも必要なのでしょうが、このペースで通って1キロしか落ちないのは普通なんでしょうか?運動してればこれから落ちていくものなんでしょうか?当面の目標は60キロ代なんですが…。 あと健康診断でLDLコレステロールとGPT、いわゆる脂肪肝を示す数値が高く、再検査を勧められたのですが、この運動を続けることによって数値は正常に近づくものなのでしょうか? アドバイス等いただけるとありがたいです。

  • 体重を落とさずに脂肪肝を治すことは可能でしょうか?

    体重を落とさずに脂肪肝や中性脂肪を治すことは可能でしょうか? 173cm 90kg 24歳の男です。 健康診断の結果で医者から体重の増えすぎで脂肪肝になっている、中性脂肪が高いため、ダイエット する必要があると言われました。 ですが現在スポーツをやっているため、体重は落としたくありません。 そのため体重を落とさずに肝臓の数値を良くしたいのですが、どうすればよいでしょうか?

  • いきなりの体重増加が止まらないです

    禁煙薬のチャンピックスで禁煙を始めて2か月になります。 チャンピックスを飲み始めてから、いきなり体重がどんどん増えて、現時点で3キロ増です。 禁煙後からひどい便秘とむくみになりました。 体重増量の原因は便秘とむくみではないかと思うのですが、副作用なのでしょうか? 体重の増加が結構いきなり増えたり減ったりするので、むくみが主な原因ではないかと思っています。。 便秘の方はにがりで改善されてきました。が、体重は減りません。 去年からダイエットをしていて(減量前57キロ)、食事制限、運動しています。 禁煙してからも同じメニューで、ダイエットしているので、禁煙して食べてるとかはないです。 いきなりの体重増量に困っています、助けてください。心が折れかけています。 身長147 体重49 脂肪率25前後 女 31歳 食事内容はタンパク質中心、栄養はちゃんととっています カロリー1300~1500キロカロリー 明日から1200~1300にします 体重はどうしたらまた減りますでしょうか?助けてください

  • 体重は減るが体脂肪が減らない

    10キロ程体重が減りましたが その頃と体脂肪率が変わっていません。 これではダイエットに成功しているとはいえませんよね…。 病気になり5キロ減り 残り5キロは健康状態回復の為の運動で減りました。 体脂肪率が減らないということは 筋肉が落ちているのでしょうか。 体脂肪を減らすにはどうすればいいでしょうか。

  • 体重の増加について。

    体重の増加について。 スポーツジムに通いはじめて1年4ヶ月になります。ジムでは、主に筋トレやエアロなど受けてるのですが、 通いはじめた当初は63キロだった体重が今では73キロもあり、体脂肪率では、当初は9%だったのが今では15%もあります。身長は170センチの男です。体重あり過ぎですよね?ちなみに筋トレはスクワットやベンチプレス等やっています。目標体重は70~71キロで体脂肪率12~13%です。どれくらい、どのようなメニューをこなせば上記の目標に達成しますか?わかるかた是非お答え下さい。お願いします。

  • エクササイズを始めたら体重が余計増えたのはなぜ?

    冷え性改善と体重を減らす、お腹のたるみをとる目的でダイエットを始めました。 朝起きて軽く準備運動をし ウォーキングを40分ほどしています。 その後お腹、ウエストに効くエクササイズをしています。 10日ほどでお腹のあたりが引き締まってきたように感じました。 ウキウキしながら体重を量ってみると・・・・ 2キロ増えてました(>。<) ウエストのサイズも全く変わってませんでした。。。。 かなりショックでした・・・。 しかもウエストが引き締まったように見えるのに 横からみると 前よりお腹がでているみたいです・・・・・。 私は何か間違った事をしているのでしょうか? 1年ほどまえに夕食抜きダイエットで 面白いようにやせました。 今回も少し体重が増えたけど 夕食抜けば すぐやせるから♪って思っていたら どれだけ空腹を我慢しても まったく体重が減りません・・・・・ それで運動を始めたのですが それでも体重が減りません。 ちなみに 164cmで体重は58キロです。 なんとかしてあと 3,4キロやせたいです。 頑張って運動して 夕食抜いているのにやせないわけ 教えて下さい!! あと 出産で妊娠線ができまくり お腹もタルタル ぶよぶよになってしまいました。 なんとか たるんだお腹は見れる状態になったのですが へその上の皮のしゅわしゅわがなくなりません。 頑張って腹筋などをすれば治りますか? 脂肪をなくして 筋肉をつけると 妊娠線はめだたなくなりますか?

  • 体重が増えません

    本気で悩んでいます 高校生女です 私は身長156cm前後あり、既に小学校高学年で153cmほどあったと思います。 その頃の体重は39キロ後半でした しかし何故なのか身長は少しは増えているのに、体重が増えません。むしろ減っています。 今では36~38キロをうろうろしていて、見た目から細いので不健康そうに思われます。 実際は健康なはずなのですが… ちなみにご飯の量も三食きちんと食べている上、四食食べる日もあります← 運動はしていません。運動をすれば筋肉がつくので健康的な体つきになるかと思うのですが… 私は特に上半身が痩せていて、よく折れそうと言われます お腹まわりも痩せていて、店でスカートなどを買うときサイズがなくていつも残念な思いをします。 スカートだけでなく、首まわりもやせているので普通のシャツさえサイズがなく… 本当に困っています 足も細いようですが、それより上半身が目立って細くて困っています。 普通にMサイズが着れるようになりたいです (無理矢理Mサイズを着ている服もありますが、着られてる感があります…) 健康的に太る方法を教えてください せめて40キロ台には乗せたく、42~3キロくらいになりたいです 回答お願いしますm(__)m