• ベストアンサー

中日は何故パリーグに勝てない?

real_neoの回答

  • real_neo
  • ベストアンサー率12% (10/83)
回答No.1

偶然だと思います。 今年の交流戦の場合は、日本シリーズ以外でパリーグと真剣勝負をするのは初めてということで、 研究が足りなかったということでしょう。 交流戦の開催時期も関係あると思います。 シーズン開幕後1ヶ月くらいでは、波に乗り切れていないとか、まだチームとしての戦い方に手探り状態の 部分もあったと思います。 セリーグ相手だとごまかしが効くけれども、パリーグ相手では効かなかったということでしょうか。 過去の日本シリーズで中日があまり勝っていないことと今年の交流戦で不振なのは 選手も当時と違うので、関係がないと思います。 野球は基本的には投手が有利だと思っています。 毎年ほぼ同じ顔ぶれの選手と戦うので、打者への有効な攻め方を習得すると、調子が悪くなければ打たれる ことはそうないと思います。 ということで、セリーグで中日が毎年上位に来るのはあまり不思議ではありません。 日本シリーズはそれがあてはまらないだけだと思います。 日本シリーズというものは、勢いや大舞台での強さが重要だと思っています。 また短期決戦でもあるので、レギュラーシーズンよりも一試合の重要度が高いと思います。 あと、中日はレギュラーシーズンで優勝することに力を出し切っているイメージがしますね。

関連するQ&A

  • 落合中日

    中日ファンです。日本シリーズ、惜しくも、完敗で、ロッテに負けてしまいました。質問したいことはですね、えーっと、なぜ、中日は、ロッテに対してはあんなに弱いんですかね。先発ピッチャーがチェン投手以外は5回すらも、もちこたえることができない・・・これは、一番の敗因じゃないでしょうか?これだと、いくら中日とはいえ、いくらピッチャーがいても足りません。(結果として、最後の日に浅尾投手を4イニング目まで投げさせることになってしまいました。これは明らかに戦力不足ですね)。あと、ロッテは3位ですよ!!中日が負けたということは、12球団の中で上位3チームがパリーグのチームということになってしまうではないですか・・・やっぱり、セリーグって弱いんですか?パリーグのほうが、セリーグより一段上の野球をしているってことですか?

  • なんで中日対西武は人気がないのでしょうか?

    現在セリーグは阪神と中日が、パリーグはソフトバンクとロッテが、それぞれ1位争いをしていますが、結末に関係なくこの4チーム以外が日本一になる可能性は残ります。 なぜならパリーグではオリックスと西武が最後の切符をかけた争いを演じており、プレーオフおよびシリーズの結果しだいではこの2チームが1位争いをする4チームを差し置いて日本一になる可能性もまったく否定ができません。その結果、日本シリーズのカードが中日VS西武になる可能性もなくはないですが、なぜかこのカードは不人気でしょうがないようです。 昨年では観客が入らず金券ショップでも価格が暴落したそうです。とはいえ閑古鳥シリーズの噂はシリーズ前から出ていた模様です。案の定客は入らず視聴率も2003年に比べて低迷しました。特に西武のほうは惨めで、西武ドームでのシリーズも中日ファンの割合が多いという状況でした。 それが原因で、関係者は皆今年また落合中日VS伊東西武のシリーズになることを恐れています。 2003年のシリーズの再現となる阪神対ソフトバンク(03年時点ではダイエー)は人気球団だけに期待も大きく、ロッテも応援は日本一なので悪くないと期待されているだけに、この組み合わせの不人気ぶりが目立ちます。また、西武や中日の単体の優勝はあまり恐れている様子はなく、この2チームの同時優勝を恐れている模様です。 中日VS西武はどうして人気がないのでしょうか???

  • パリーグのリーグ優勝

    今年も昨年に続いてパリーグ2位のロッテ(昨年は西武)がリーグと日本シリーズを制して、多くの議論(異議)が出ました。 一方アメリカでは地区リーグ2位の所謂ワイルドカードが昨年まで3年連続でワールドシリーズを制しました。 今年もナリーグのワイルドカードのアストロズがナリーグを制しました。 リーグ2位のチームがポストシーズンで強いのは最近では日米で共通のように思えます。 もともと日本シリーズも短期戦でその勝敗ははリーグ戦とは異なる要素で決まるように思われます。 長期戦での真のチャンピオンを決めようとするなら、1リーグ(12球団)にして総当りにするしかないのでしょうね。 そこで、疑問に感じるのはパリーグの1位がプレーオフで勝ったロッテというのはどうしても理解できません。 あくまでリーグ戦での優勝ティームのソフトバンクを1位にしてあげたいのです。 プレーオフや日本シリーズはあくまでも短期戦の勝者でありそれはそれで良いのですがそれ以上の意味は無いと思います。 ソフトバンクがパリーグのリーグ戦の勝者では何が不都合なのでしょうか?

  • 第2ステージを中日・ロッテが制した場合の日本シリーズ

    プロ野球の日本シリーズのことなのですが 日本シリーズ開催中は開催球場のセンター上段にセリーグ・パリーグの各優勝チームのチャンピオンフラッグが飾られていたと思います。 昨年までのパリーグの場合、シーズン1位になってもパリーグの優勝とはならずにプレーオフに勝ったチームがパリーグ優勝というふうに定められていたので、例えシーズン2位でもプレーオフを制すればパリーグのチャンピオンとして日本シリーズの球場にパリーグのチャンピオンフラッグを飾ることが出来たと思うのですが、今年の場合は各リーグシーズン1位がリーグ優勝と定められて巨人と日本ハムが既にチャンピオンフラッグを獲得しています。 ここで万一第2ステージで巨人又は日本ハムもしくは両方が敗れて中日やロッテが日本シリーズに出場した場合、球場のセンター上段に飾るフラッグはどうするのでしょうか。 巨人や日本ハムが獲得したチャンピオンフラッグとは別に日本シリーズ用のフラッグを作成するのでしょうか。 又、巨人や日本ハムが日本シリーズに出場する場合でもチャンピオンフラッグとは別に日本シリーズ用のフラッグを作成したりするのでしょうか。

  • パ・リーグ優勝チーム

    プレーオフは西武が勝ちましたが、パ・リーグの優勝チームはダイエーということで変わらないですよね。 プレーオフが日本シリーズ出場権を賭けたものなのか、パ・リーグ優勝チーム決める為のものなのか、どちらなのでしょうか。

  • セパのCSの進出チームが決まりましたが、その対戦から結果を予想して頂け

    セパのCSの進出チームが決まりましたが、その対戦から結果を予想して頂けませんか? ※パリーグ ◇西武とロッテは → 「   」が勝ち抜く ◇「   」とソフトバンクは→ ?が勝ち抜く ※セリーグ ◇阪神と巨人は → 「   」が勝ち抜く ◇「   」と中日は→ ?が勝ち抜く その結果,? VS ? の日本シリーズが行われ、〇〇が日本一に!

  • パ・リーグファンについてです。

    正直言って羨ましいです。理由は上位と下位との実力差があまりないからです。セ・リーグは東京の新聞社のチームが余りにも強すぎて面白くないのです。おそらく今年も優勝は間違いないでしょう。何かパ・リーグファンの人が楽しそうに応援しているのを見ているとパ・リーグファンになりたいと思うのです。そこでお聞きしたいのですが、 (1)何故パ・リーグファンの人は他チームを貶さないのでしょうか?セ・リーグは東京の新聞社のチームのファンが強すぎるのをいい事に他の弱いチームをぼろくそに貶します。 (2)今年の日本シリーズでその東京の新聞社のチームを倒して日本一に輝けるのはどのチームだと思いますか? (3)パ・リーグファンで良かった事とは何でしょうか?

  • パリーグのほうが強い?

    今までの交流戦や今年の交流戦を見てもパリーグのほうが明らかに成績が良いのですが、実力はパリーグチームのほうが上なんですか? 要因はなんでしょうか

  • パリーグのプレーオフはどう思う?

    パリーグはロッテとソフトバンクが好調で3位以下を大きく引き離しています。 3位のチームもプレーオフに進めますが、負け越している可能性も十分考えられます。 負け越したチームがリーグ優勝する可能性があるということに抵抗感が大変あります。 皆さんはどう思いますか。

  • 中日ファンの方へ

    中日ファンの方へ 日本シリーズ ソフトバンクとロッテ どちらがくるのが 嫌ですか