• ベストアンサー

賃貸契約出来るでしょうか?

30代後半、母子家庭の母親です。子供は二人高校生です。主人が先日亡くなり購入して未だ1年満たない中古マンションを手放すことになりました。ローンの相続を放棄し、この秋ごろ人手に渡る予定です。今後は私のパート収入と遺族年金が当面の生活費となります。貯金は充分とは言えませんが引越しに必要な分は在ります。賃貸の契約には、やはり条件面で難しいのでしょうか?保証人には親族がなってくれると言ってくれています。来年春から上の子が就職の予定です。やはり私がパートでなく正社員にならなくては賃貸契約できないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FF-man
  • ベストアンサー率40% (20/50)
回答No.5

こんにちは。 今はお辛いでしょうが、ここが踏ん張りどころです。 残念ながら、母子家庭に対して賃貸住宅オーナーの多くが偏見をもっているのも事実だと思いますが、母子家庭だから、パートだから賃貸住宅を借りることができない訳ではなく、要は収入がこれだけあって確実に延滞なく家賃を支払えますよ!ってことを示してあげばよいのです。ただ、保証人を求められる可能性は高いと思いますが。。。 そのためにも、まずはお住まいの役所にご相談されることを私はお勧めします。 地域によって状況は異なりますが、母子家庭に対する各種支援制度(例えば、家賃補助や子育て支援補助等)がありますので、どうった支援制度を受けられて、どの位の補助が受けられるのか等を早急に確認してください。その際、仕事や通学に支障ない範囲の隣接市町村についても、HP等で構わないのでご確認して、よりよい支援制度が受けられそうであれば、そちらの方に引っ越すことも吝かではないと思いますよ。 その上で、パート収入+遺族年金+各種補助を考慮してその中からどの程度の家賃までならば可能かをよく検討し、信頼できる不動産屋を通じて、前述の制度・補助を最大限利用できるような住宅をお探しなるとよいと思います。仮に母子家庭等を理由に思うような物件が見つからないようであれば、役所を通じてお探しになるのも一つの方法です。 お子様のため、そして亡くなられたご主人のためにも、がんばってください。

shirokuma373
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 FF-manさん、以下アドバイス励ましのお言葉を下さった皆様、ご親切にありがとうございます。 主人が亡くなってからというもの悲しむ時間もなく手続き、申請、相談等やるべき事が山のようにあり少々落ち着いた昨今、突然将来が不安になり眠れない事もありました。 が、やはり私が落ちていては先に進めません、子供達も充分辛い思いをした上で以前と変わらず明るくしてくれています。 ここで皆様に回答して頂いた内容をよく勉強してがんばってやってみます。

その他の回答 (4)

  • fukuryu-
  • ベストアンサー率35% (89/252)
回答No.4

失礼な言い方になってしまいますが、収入に見合った家賃のお部屋を借りる分には、まったく問題は無いです。 目安としては、月収の30%~40%と言った所だと思います。パート収入と、遺族年金の額を計算してみてください。役所などから補助金が出ることもあるようでので、確認してください。ある場合はこれもプラスできます。 お子さんが就職して、収入が増えた段階で今度は住環境に見合った物件を探すと言ったように、段階を踏んでいきましょう。 公営住宅は基本的には抽選ですので、広報などで募集情報をマメに集めて、随時応募しましょう。 母子家庭などの場合、優先枠がある場合もありますので、役所で確認してみてください。 裏技ですが、議員さんに頼むと早く入れるという噂がありますが、あくまで未確認情報です。

shirokuma373
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 収入に見合った家賃という事、やはり重要ですよね。 今までの家計の常識が常識で無くなった訳ですから、今の収入、これからの支出、現実やっていけるかどうかを理解した上で生活設計していきます。

noname#11654
noname#11654
回答No.3

賃貸契約は、はっきり言って収入があれば誰でもできなくては大変だ、と思っています。 しかし、不動産屋の(おそらく)多くでは、外国人、水商売の人、母子家庭、同業者などなど、これらの人々に対して未だ偏見が残っていると考えたほうが良いかも知れません。 ★不動産屋的、賃貸アドバイスをですが、 月家賃は、月収の三分の一を目安にしてください。 家族の月収があわせて21万円の場合、7万円物件が限度です。16万円なら5万円、というふうに。 職業と収入面ですが、 不動産屋は所詮仲介です。貸主(大家さん、家主さん)としては毎月滞りなく家賃が入れば問題ないのです。 私は専門家ではないので断言はできかねますが、家賃支払能力があれば、契約は可能と思います。 子の収入(ある場合)、年金支給額も一緒に提示してください。 ただ、なかなか大変かと思います。お子さんの就職までは、どなたか親族の方の家に頼りながらの方が、無難なのかもしれません。

shirokuma373
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに確実に滞りなく支払える家賃で探すのが大前提ですよね。相場的にはかなり予算から出ていますので根気よく探してみます。

  • non_milky
  • ベストアンサー率34% (93/268)
回答No.2

結論から言えば、できる物件とできない物件があると思います。 私は不動産勤務経験があるのですが、 判断基準はオーナーさんによって結構違うのです。 「敷金礼金入れてくれて、家賃しっかり払ってくれれば あとは何でもいいよ!」 という太っ腹系オーナーさんもいれば 「勤務先は堅い人じゃないと嫌です」というオーナーさんも。 中には事情を話すと 「それならウチにどうぞ」と言ってくれる人情派オーナーさんもいますね。 この辺の交渉は、不動産屋の腕にかかってくると思うので 信頼できる不動産屋を見つけて事情を話し、 オーナーさんと交渉してもらってください。 条件的に弱くても、敷金を1ヶ月多く入れることで 妥協してもらう…などということもあります。 私が経験した中では、 母子家庭(子供はまだ赤ちゃん)で生活保護、働いていない、 保証人はいない(保証人協会に依頼)の条件で、 きちんとしたマンションに契約したケースがありました。 質問者さんの場合、確かに選べる物件は少なくなると思いますが 不動産屋はいろいろなケースを見ています。 まずは信頼できる営業マンを見つけて相談してみて下さい(^^)

shirokuma373
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。不動産屋さん、ですね。 物件の事しか考えていなかったのでこれから信頼できる不動産屋さんを探してみようと思いました。 やはり難しいとは思いますが頑張ります。

  • hassei
  • ベストアンサー率46% (92/200)
回答No.1

 賃借契約の契約者をあなたにする必要はないので、どなたかにし、あなたが家賃を支払うことになるかもしれません。(今後の収入が証明できないため)  民間の賃貸よりも、収入が安定するまでは公営住宅で住まわせてもらった方が、家計にも安心かもしれません。  まだ時間はあるのですから、ゆっくり考えられてみては?

shirokuma373
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。契約者名義の件、検討してみます。 公営住宅ですが、来月空き物件の登録が始まるとのことで、問い合わせてみたところ、登録した後空きが出次第困窮度の高い順(市が決めるそうです。)から順次入居、だそうです。...難しいかもしれません。

関連するQ&A

  • 自己破産したら賃貸物件は契約できないの?

    先日、父が病気で他界し相続放棄と同時に、自己破産をしました。 ちょうど現在の賃貸物件は契約満期が迫っており、今まで保証人だった父がいないため更新できません。また親族にも保証人になってくれる人はいません。 この前、代理保証人の企業から保証人を紹介していただき、賃貸物件の審査を受けました。そこはカード会社を通じて家賃を引き落とすシステムで、そのカード会社から契約不可といわれました。 破産していると賃貸契約はできないのですか? 民間業者が駄目なら公団を申し込もうと思うのですが公団でも審査が通らないことはありますか?基準収入は満たしています。また現在の会社での勤続年数は3年です。そく引越しをしたいのですが、どこも審査で落ちてしまいます。助けてください!

  • 賃貸契約の連帯保証人について

    お世話になってます 宜しくお願いいたします 父が賃貸契約を結んでいる連帯保証人になってます 同居はしておりません去年10月に父が他界しましたが賃貸契約はそのままの状態です 大家さんも父が他界したことは知ってます 私のところへは連絡がありません このような場合 私はまだ連帯保証人となっている状態なのでしょうか 自動更新というものが成り立つのでしょうか?相続放棄はしております そこの借家には 母と妹が住んでます よろしくお願いいたします 

  • 賃貸契約について困ってます。

    賃貸契約について困ってます。 私は14年間務めた会社を、会社都合(所属部署の撤退)で退職しました。 その為、今まで住んでいた賃貸一戸建て(家賃10万円)から、家賃の安い、賃貸マンションに住み替えを考えています。 今の一戸建ての契約者は父です。 私を含め父、母、妹、の4人で住んでいます。 今回、この4人で引越しを考えています。 父(国民年金が月6万円のみ)母(パート収入8万円)妹(バイト代8万円)の収入のみです。 あとは、別に住んでいる弟から4万円程の援助です。 私は失業保険が13万弱位の予定です。8か月間、支給されます。 貯金は150万円程です。 家賃7万円~8万円を予定(猫が居るため少々高め?に設定) この様な状態で賃貸契約は出来るでしょうか? 保証人としては、親戚(年金生活)、母の知人(年金生活)、別に住んでいる弟(正社員)を予定しています。 もし、契約出来るとしたら、誰を契約者にして誰を保証人にすれば一番良いでしょうか? どうしても引越しをしたいと思っています。 今後の事を考えると(両親も年老いていく。私の仕事)不安が大きく、少しでも家賃を抑えて、仕事を早く見つけ頑張りたいと思っています。 切実に悩んでおります。どうぞ宜しくお願い致します<m(__)m>

  • 不動産屋さんが賃貸契約をしたくない人は?

    うちの上司に聞いた話なんですが、不動産屋さんでも職種や状況によっては、物件を貸したくない=契約したくない(または契約しにくい)と聞きました。 自分が知っている限りでは母子家庭や水商売をしている人、保証人がいないなどを聞きましたが、どうして契約が難しいのでしょうか? また、どんな方が賃貸の契約をしたがらないのでしょうか? 今後自分も物件を借りる予定なので、参考までに聞いておこうと思いまして質問しました。 (もちろん自分は職持ちです)

  • 相続放棄と賃貸契約について

    父の相続放棄をしたものです。住んでいるマンションの賃貸名義は父なのですが、なんとかそちらに住み続けたいのです。賃貸会社は契約解除したら同じ物件に再契約出来る可能性は低い(一度退去し募集に申し込まなくてはならない)と言います。 敷金を承継出来ないので名義変更は出来ません。 この場合もし名義変更せずに賃貸料を母のお金で払い続けていたら、その後どのような事態になるのでしょうか? 法廷相続人がやってきて追い出されるということでしょうか? どなたかご存知の方教えてください。 また良き方法ありましたらアドバイス願います。

  • 賃貸契約の更新について

    賃貸契約の更新について 賃貸住宅に30年住んでいます。 連帯保証人が両親で毎回更新していました。 ところが両親とも他界して保証人がいません。 一人暮らしで年金とアルバイトで生活しています。 貯金はあるので家賃の支払いはこまりません。 今の住居に引き続き住むつもりですが連帯保証人が立てられません。 保証人の代行会社もあるみたいですが利用したくありません。 大家は不動産を通しての家賃支払いになっています。 いままで一度も家賃の滞納はありません。 連帯保証人を立てづに継続して賃貸契約を更新する方法がないか考えていますが わかりません。 なにか良い提案がありましたら教えてください。

  • マンションを賃貸契約しようと予定しています。

    マンションを賃貸契約しようと予定しています。 昨日、主人が賃貸マンションの見学に行きました。 そして、気に入った物件があったので本日仮契約してきました。 昨日の時点では「この物件は保証会社保証料は必要ありません」 といわれていたのですが、今日になって「保証会社保証料は必ず必要でした」と訂正してきました。 こちらは、保証人はいる状態です。今まで賃貸契約をしても、必ず保証人がいたのもありましたし、そんな保証料は必要ありませんでした。 最近の賃貸契約は、保証会社保証料は強制なのでしょうか?

  • 賃貸契約保証人について

    賃貸契約保証人についてなんですが、内縁状態です。 私が、母子家庭で彼が未婚そこで、同居することになったのですが、彼が契約者、保証人を(彼の両親が結婚を一度は認めたのですが、今は反対されているので頼めないのと、私の母は生活保護なんですが、近々妹夫婦の所に引っ越ししてしまうため頼めません。)私と考えていますが、出来るんでしょうか? 色々皆さんの質問を見させて頂いたら、そんなケースは無かったので、質問してます。 契約上は彼が契約者私たちは同居人なんですが、彼の両親が賛成するまでは事実上彼の住民など実家から動かせません。 保証人は連帯保証人です。 不動産会社(北海道)が仲介者で大家は東京だそうです。 これは、気を付けた方がいいとか、こうした方がいいとか、色々教えてください。 私たちは今は私が契約者のアパートに月に何度か彼が来る位なので、初めての内縁での賃貸契約になります。

  • 転勤!賃貸契約(住居)の保証人はどうする?

    転勤で知らない都市での生活が始まります。住居(賃貸)を借りる必要があるのですが、その土地に知人・親族はおりません。このような場合の保証人は一般的にどうなるのでしょうか?保証人というのは契約上必須なものですか?保証人は全国どこでもOK?それから親族で年金受給者(高齢者)は保証人になり得ますか?不動産に詳しい方、教えて下さい。

  • 関西での賃貸契約について教えて下さい。

    関西での賃貸契約について教えて下さい。 大阪で賃貸住宅契約をあぱま○しょっぷで行う予定です。 家賃滞納しないためオーナーが保証会社と契約しているため、保証会社にやちんの半月分を契約者が払う必要があると言われました。 この保証金は本当に払う必要がある費用なんでしょうか? 仲介料が半月のためその埋め合わせかとも感じるのですが… 必須費用でない場合は支払う必要が無いと思いますのでご存知の方教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします。