• ベストアンサー

自分の会社に御中はつけるべき?

自分の働いている会社宛に郵便物を出す際、宛名の社名の後には「御中」をつけるべきでしょうか? 今まで何のためらいもなくつけてたんですが、自分の会社に敬称をつけてるような気がして、もしかしてつけない方がいいのでは?と思うようになってきました…。 その辺のマナーに明るい方、ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.2

初めまして。スコンチョといいます。(^_^) >>自分の働いている会社宛に郵便物を出す際、宛名の >>社名の後には「御中」をつけるべきでしょうか? 「御中」は「様」等とおなじく敬称です。つまり、相手を 敬って付けるものなので、他人(外部)からの返信用に 自ら付けておくのは間違っています。ただ、今回の場合は ご自身が自分の属する会社に送る場合ですよね。ですから お付けになっても問題は無いと思います。例えば、離れて 暮らす兄弟等身近な人間に年賀状を送るときでも一般的に は「様」を付けますよね。

LondonDOG
質問者

お礼

外部ならともかく内部ではマナー的なことはあまり気にする必要がないのかも知れませんね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#18364
noname#18364
回答No.1

『御中』は、送り先の相手の名前が分からないときに、会社宛に漠然と送る時につける言葉であって、敬語ではあるのでしょうが、特に自分の会社宛に送る場合に使っても、間違いではないと思います。 ただ、通常、自分の会社に郵便物を送る時には、社内の誰に送るのかが、わかっている場合がほとんどでしょうから、基本的には、その社員の個人名を書いて送ったほうが、いいとは思いますね。 (『自分と同じ会社で働いている人の名前を知らないの?』という話になると思います。) 社内便などで本社の担当者に書類等を送る場合でも、社名だけ省略して、『総務部○○殿』と書いていますからね。 (『様』よりも『殿』のほうが、敬称の度合いが低いそうです。) ただ、ご存知かもしれませんが、個人宛に送る場合は、  ○○株式会社御中  総務部 ○○○○殿 は、やめておいたほうがいいですね。 『御中』も『様』も敬語なので、二重敬称になってしまいます。 この場合は、  ○○株式会社  総務部 ○○○○殿 でいいと思います。

LondonDOG
質問者

お礼

社内の特定個人宛ではなく会社・部署宛(通常御中を付けるべき所)についてお聞きしたかったのですが・・・ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 御中の使い方

    スポーツ少年団の卒団で、記念品を団へ贈る際の目録を作っているのですが、宛名である団に敬称として”御中”を使って良いものか、悩んでいます。 会社や団体の場合は御中で、ということのようですが、この場合も御中でよいのでしょうか? 他に良い敬称がありますでしょうか? 教えてください。

  • 手紙の宛名(御中と様の使い方)

    郵便物などに宛名の敬称を書く場合、会社には「御中」、個人には「様」を使いますが、例えば「NTTレゾナント株式会社 教えてgoo係」のような場合、「御中」ですか?「様」ですか?

  • 会社名に対する敬称について

    自社商品の販売店を招いて会議を開催します。 その際、当日配布する各社個別の資料を用意する予定ですが、相手の社名に敬称は必要でしょうか?? ちなみに、当日は交通費の清算もあるため相手の社名入りの封筒を用意し、お渡しする予定です。 こういった封筒にも社名に敬称は必要でしょうか?? 郵便物であれば御中ですが、一般的に郵便物以外のもので社名を記載する際はどのような敬称をつければよいのでしょうか?? 話し言葉では「社名+様」と言う響きは耳慣れていますが、文字にすると??となってしまします…。

  • 案内状の本文の冒頭に「青空株式会社 人事課御中」というように書くのはあ

    案内状の本文の冒頭に「青空株式会社 人事課御中」というように書くのはありでしょうか。 封書、ハガキの宛名に「人事課御中」と書くのは普通だと思うのですが、「御中」というのは「御社の中のどなたが手紙を開封して(読んで)いただいても結構です」という意味だと私は解釈しています。ということは「宛名」にしか使わない敬称だと思っていたのですが、今の職場では、会社宛の案内状の冒頭にも使っているようです。 どうなんでしょう?

  • 「御中」の前

    こんばんは。郵便物を出す際の礼儀について教えてください。 取引先に大量に挨拶文を出すことになったのですが、 例えばある取引先では 「○○株式会社 本社」「○○株式会社 東京支店」「○○株式会社 大阪営業所」のように 支店や営業所があり、通常はこちらも当たり前のように店舗名で取引しています。 この場合、「~~東京支店 御中」のように「店舗名+御中」はおかしいですか? また、「~~本社 御中」という使い方はおかしいのでしょうか? 普通、支店ですと会社の看板等に○○支店と書かれていたりもしますが 本社の場合は記載はしないですよね。 ということは、例え本社であっても郵便物の宛て名には「本社 御中」なんて書くのは おかしいのでしょうか。 「普通は書かない」という上司と 「本社は本社なんだから別におかしくない」と思う僕とで意見が分かれまして。 実際、失礼にあたるのかどうか教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 「御中」、「様」?

    入社前に提出物があり、その一つが身元保証書なのですが「御中」の書き方がわかりません。 会社が宛名なら御中、個人であれば様ということはわかっています。渡された保証書にはすでに御中と書かれているので会社宛ということで、株式会社○○までは書けるのですが部と課がわかりません。部課を省いて会社宛名だけのあとに「御中」と書いてよろしいのでしょうか。 人事担当者様のお名前はわかっているので、勝手に 株式会社○○ 人事部人事課 ○○様 にして提出していいのでしょうか。私の配属部課は営業なのですが。 早急にご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 「御中」使ってますか?

    先日、「御中」は今は使われない、という話を聞いたのですが、それってほんとですか? 私はやっぱり会社宛の郵便物には「御中」とつけないと違和感があって、書いていますが、世間の流れとして、「御中は使わない」というようなことがあるのですか? ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • 様?御中?

    会社の担当者宛てに書類を郵送したいのですが, 封筒には「御中」の印刷がされています. 担当者宛ての場合,個人宛てなのですから「様」だと思うのですが, 「御中」を消して,「様」をつけるのか 「御中」をそのままで「様 御中」としてしまうのか 「様」をつけずに(担当者が田中の場合)「○○部 田中 御中」とするのか と迷っています. 社会人のマナーとしてどれが適切なのでしょうか? ご存知の方,回答宜しくお願いします.

  • 御中と書き直すのは常識?

    宛名の「行」を「御中」に書き直すことは常識とされていますが、私には納得できません。 基本的に書類というのは必要な箇所以外は記入しないのが原則であって、それをわざわざ書類自体に「行き」と印刷されている部分をグチャグチャと(たいていは斜線ですが)消して、となりに書き直すほうが見苦しいと感じてなりません。 私の親は企業に出願するときに行きを御中と書かない人ははじかれるとまで言っていますが、そんなの知るかいと思うのが正直なところです。 例えば相手が用意した書類に「行き」と印刷されているのに、それを御中と書き直さなければマナー違反というのは、人に礼儀を押し付けること自体が礼儀に反する行為ではないのでしょうか? まさか親の企業にはじかれるという話が本当だとは思えませんが、仮に外国の方でこの「常識」を知らない場合も「マナー違反」とされるのでしょうか。 封筒の行きを御中にするのは、どうも封筒それ自体に敬意を払っているように感じられて、私は御中と書き直していますが、その度にこんな馬鹿らしい行為がなんで常識なのかと不快感すら覚えるのです。 ちなみに郵便局で聞いた話なのですが、最近は大学受験の願書にも御中と書かない人が増えているそうです。だとしたら、いずれ御中と書く文化は消えるのではないでしょうか。 そもそも私のように、同じ日本人ですら反感を持っていることを、文化や常識として言われることが不快です。 皆さんはどう思われるでしょうか?

  • [御中]は今は使わないのですか?

    町役場でパートをしています。企業宛の文書を[○○会社 御中]としましたら、「今は御中はほとんど使わない。様が通例」と言われましたが、今は文書の宛名は[様}を使うのでしょうか?また封筒の宛名も様を使うのが今の通例なのでしょうか?詳しく教えていただけると助かります。よろしくお願いします。 ▽▽▽自分の常識が通用しなくなったようで淋しいです。▽▽▽

専門家に質問してみよう