• ベストアンサー

代引で荷物を送ったのに、返送されてきた・・・

tsukasa123の回答

回答No.2

とんだ目にあってしまいましたね・・・ きっと今でも腑に落ちなくて、モヤモヤされていることでしょう・・・。 色々な人が利用しているオークションやフリマなどで こういうトラブルはよくあります。 実店舗があってネットショップも開いている知人も、 「送ったら受け取り拒否された」と言っていた事を思い出しました。100人に一人くらいの割合だけど、 そういうヒヤカシ専門の客は確かに存在するそうです。 代金引き換えだと、送料の他に代引き手数料もかかるから、とんだ被害ですよね・・・。 質問者さんの出品しているサイトに、契約成立後に 一方的な解消をされた場合はどうするか(送料は負担など)明記していますか? 案外、連絡が付いても、そういう所を攻めてくる可能性もあります。 本当は経験したくない事なのですが、経験してしまった事をプラスに考えて、 売買の約束事を見直してみましょう(〃⌒ー⌒〃)

tarecco
質問者

お礼

ひやかし専門の人っているんですね・・・(ーー;) 本当に迷惑ですね・・・ ネットショップを開いてらっしゃる人も、そういう被害に遭うこともあって、 同じように損をされることもあるんですね・・・ ちなみに、利用しているのは携帯サイトのオークションです。 利用規約に、ヤフーなどのように、細かい記載はされていなくて、 結局のところ、「最後はお互いの責任で」ということになるようです。 (これはヤフーなどでもそうでしょうが) 一方的な解消をされた場合のことについても、 送料うんぬんは書かれていないので、これも困ったところなんですよね・・・ (代引拒否通報という項目がありますが、 これは、相手が1週間売買ができないというペナルティーだけです) 今後は代引きはなるべくやめるようにしたいと思います。 とても参考になりました。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 代引の郵便物を返送(受け取り拒否)できますか?

    今日、家のポストに、郵便局からの不在通知が入っていたのですが、「差出人 パシフィック、代引940円」となっていました。 代引の商品を注文した覚えがなかったので、ネットで検索してみると、「パソフィック」という会社は、シルバーネックレスを送料(940円)のみでプレゼントするという(あやしい?)サービスを行っているみたいなのです。でも、自分がこれに応募した覚えはぜんぜんないので、返送(受け取り拒否)したいのですが・・。 郵便局からの不在通知には、「保管期限:10月1日まで」と書かれていますが、10月1日までその郵便物を受け取らなければ返送されて、送料(940円)も支払わなくてよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 代引き商品が勝手に返送されました

    通販で洋服を代引きで購入しました。 佐川急便で先週の火曜日に配達されたのですが、しばらく留守に していたため、不在通知への連絡は日曜日の朝に入れました。 佐川の方は火曜、水曜、木曜と3回きてくれていたみたいなので すが不在のため連絡が遅くなりました。 しかし、普通不在の場合1週間程度は保管してくれていると思う のですが、日曜日の時点で受け取り拒否ということで返送しま したといわれてしまいました。 もちろん佐川に受け取り拒否などとの連絡はしていません。 結局もう一度手配をして配達しますということですが、まだ 配達されていません。 このような場合佐川になにか損害賠償的なことを要求できる のでしょうか?

  • 代引きで不在→返品

    ネットショップをやっています。 決済方法に代金引換があるのですが、たまに不在のまま保管期限をすぎて返品されてくることがあります。 返品送料も当方で負担することになります。頻度は少ないものの、月に1回程度はあり、とてもくやしいです。 電話、メールしても一切無視されています。 ホームページには返品不可の記載はしていますし、これ以上の手はつくしようがないのですが、今以上に予防する方法はないのでしょうか? また、このような場合どのように対処していますか? あきらめてますか? また、この場合、預かった個人情報などは管理拒否をしてもよいのでしょうか?

  • 国際郵便の返送は、受け取り拒否できますか?

    自分が海外へ荷物を送ったが、相手がなぜか受け取ることができず、海外から返送されてきてしまった荷物の受け取りを私が拒否すれば、また荷物は海外に送られますか?? 海外に追跡書留付きで荷物を送ったのですが、相手が受け取りそびれてこちらへ返送となりました。 相手は「受け取りたかったのに、地元の郵便局が何故か届けてくれなかった。不在通知もまったく来なかった。もう一度送ってほしい」と言っています。 荷物はもう私の方へ返送されているようですが、この場合、受け取ってから再度発送してあげるとなるとまた送料がかかります。 相手はひたすら郵便局のせいにしているし、郵便局はと言うと、問い合わせても「知りません。もう返送してしまいました」と言うだけで、海外なので責任も問えないようだし(日本郵便に問い合わせても「多分…そうですねぇ」と言うだけでした。調査請求済み) この場合、私が「受け取り拒否」をしてしまえば、相手の方に返送されるのでしょうか? そうなれば、再度送る料金を払わなくていいかなと思ったのですが。。 国際郵便に詳しい方や同じような経験がある方がいれば何でもいいので教えて下さい。

  • 代引きの商品が返送された場合、ポイントは戻るのか?

    楽天で、代引きで商品を注文していたのですが 長期不在にしていたため、お店に返送されてしまいました。 1万円の商品代金+送料のうち、1200円分だけポイントで支払いしていたのですが、キャンセルになった場合、ポイントは戻らないでしょうか? 泣き寝入りするしかないのかなとも思い。。。 どなたかお詳しい方、ご回答お待ちいたしております。

  • 通販で頼んだ品物が業者に返送されました。

    先日通販を利用しました。 業者は女性向けファッション通販の大手です。 クレジット決済後、 配送完了メールが届き品物を待っていたのですが 2週間たってもいっこうに届かず、 メールに記載された問い合わせ番号で調べて 配送業者に連絡をいれました。 すると、長期不在により業者に返送したと言われました。 次の日業者に確認の連絡をすると、 返送後の再発送は行わないそうで、 発送後長期不在・受取拒否・住所不備等でお受け取りいただけなかった場合、 ご利用ガイドに記載の手数料2100円(送料・梱包資材・各手数料等を含んだ料金となります。)をご請求させて頂く事になります。 クレジットカード決済にてお支払い済のお客様につきましては、 返送品確認でき次第、上記の手数料2100円を差し引いての返金となります。 とのことでした。 何度かメールのやり取りをしましたがとりあってもらえません。 配送されたと提示された時間には自宅にいましたし、 不在表もありませんでした。 業者が電話をしたと言っているのですが何の着信もありません。 代引きならまだしもすでにクレジット決済しています。 これでも再発送してもらえないのですが、 わたしの考えがおかしいのでしょうか?

  • ショッピングサイトでの代引き郵便 返送されてきてしまった場合

    ショッピングサイトを運営して3か月が経ちました。 発送方法は代引きです。 少しずつですが注文も増えてきたのは喜ばしいことなのですが、最近たて続けに「保管期限が切れた」という理由で3件も返送されてきてしまいました。 一応お客様には「再度発送しましょうか?」とメールで連絡はしているのですが、その返事すらありません。 こういう場合、皆様(サイト運営をしている方、または経験者)はどのような対応をしているのでしょうか? 商品を買ってもらえないどころか送料、代引き手数料はこちら持ちですし、マイナスになるだけす。 イタズラでの注文や今回のような保管期限切れでの返送はどこのサイトでもよくあることなのでしょうか? まだ運営者として初心者ということもあり、今後このような心ない人の注文がまた来たら…と思うと少し憂鬱な気持ちになってしまいます。 経験者の方にアドバイス頂きたく思います。 よろしくお願いします。

  • 佐川急便で返送された荷物について

    2週間程度、実家に帰っており、その間に荷物が届いていたようです。 不在票から、再配達をインターネットで依頼しようとしましたが、“配達店に連絡してください”との旨が記されていました。 これは、荷物がすでに店舗にないと言うこと(返送)でしょうか? 返送された場合は、どうすれば良いのでしょうか? 不在票に書かれてる送り先に覚えがないし、送り主からは何も連絡がありません。 一応、荷物が何かは知りたい気もするのですが、このような場合は、佐川に聞けば、送り先の連絡先も教えて頂けるのでしょうか? 明日、佐川に電話をかけてみますが、“無理”の一言で押し切られそうなので、先に少しでも情報があればと思い、投稿しました。 どうぞ、何かご存知の方は教えてください。 よろしくお願いします。

  • 代引きで保管期間切れで返送されたものの再送を希望されましたが

    こんにちは。 いつもありがというございます。 映画のビデオを代引きで送りましたが保管期間切れで戻ってきました。 冊子小包の送料290円と代引き送料250円が私の負担になっています。 郵便局は期間内の再送や不在通知、電話は「それなりに」対応していると思うという説明でした。 落札者の方にメール連絡すると再送して下さい・・・と返信が来ましたがまた送料、代引き手数料が無駄になるかもと思うと発送まで踏み切れません。 落札者の方は評価3つぐらいで1つは「連絡がまったくない」ということで「非常に悪い」になっています。 みなさんのアドバイスをお願い致します。

  • 税関から返送された荷物について。

    以前、イーベイで知り合った方より直接ペイパルで支払い、多くの化粧品を購入し、輸入したのですが、薬事法により輸入ができず持ち主に返送することになりました。 相手にその旨説明し、商品が相手に到着後、返金して頂くことになりました。 発送方法は下記の通りです。 アメリカ(NY)→日本 (Priority Mail International) 日本→アメリカ(NY) (船便) 日本に送ってきた方法はPriority Mail Internationalですが、 オンライントラッキングを見ると2ヶ月程前にアメリカに発送(返送)されてます。 アメリカへ発送が完了し2ヶ月が経ちますが、まだ、相手の方より届いたという連絡がなく合計10万程購入してるのでとても不安に感じています。。 そこで質問をさせて下さい。 1、返送方法は船便ですが、税関から持ち主に返送される場合 保険はついているのでしょうか? 2、また、相手に商品が到着した場合、オンライントラッキングに 更新されますか? 詳しい方、アドバイスをどうかお願い致します。。 よろしくお願い致します。