• ベストアンサー

寿命でしょうか。

unoleeの回答

  • unolee
  • ベストアンサー率39% (45/115)
回答No.3

こんばんは。 これだけの情報では、ソフト(OS)かハードかどちらが 悪いのか判断は難しいですね。 もう少し詳しい状況を教えてくだされば何かしらアドバイスが出来るかもしれません。 OSの種類、PCのスペック、購入時期等・・・ 状況として、逆にいうと3回に1回は起動する訳ですよ ね?起動した時には、何かしらメッセージが出たりしない ですか? とりあえず自分で出来ることは、OSのインストールの しなおしをしてみることですかね。 これで直るかもしれません。 起動した時に、DATAのバックアップは忘れずに・・・

ss696
質問者

お礼

ありがとうございます。 OSはME、ソーテックAFINAシリーズ、メモリは128MB+64MB、購入時期は2001年。 起動した時にはメッセージは出ていません。

関連するQ&A

  • 電源が落ちなくなりました。

    電源が落ちなくなりました。 二回に一回程、電源が落ちません。 シャットアウトをすると、いつも通り画面が暗くなるのですが 電源ランプが点滅したまま そこで動作が終わってしまいます。 強制終了をしようとすると、再起動になっていまいます。

  • 電源入れても画面が点滅します。

    ノートパソコン(FMVC07007)です。 電源を入れても画面が点滅状態で、立ち上がりません。 点滅は、電源が入った状態の真っ暗と完全に電源が切れている状態の繰り返しです。 強制終了すると、電源ランプとバッテリーランプが点滅します。 電源ランプ点滅に2回のうち1回はバッテリーランプが同時に点滅します。 どのようにすれば、正常に起動するのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ノートパソコンの画面が映らない

    ノートパソコンでYouTubeの動画を見ていたところ、突然フリーズしてしまい、強制終了し再び電源を入れたのですが、今度は画面が映らなくなってしまいました。 フリーズした時の状況ですが、マウスのカーソルはまったく反応せず、どのキーを押しても同じく反応せず...という状況でした。 強制終了後に再起動した際の現象ですが、電源ランプは点灯します。 その他のランプは点灯、点滅しておりません。 問題の画面ですが、完全に真っ黒です。懐中電灯で照らしてみたりしましたが全く見えませんでした。 簡易的な放電(ACアダプターやバッテリーなどを外して~)を試しましたが直る気配がありません。 最後にパソコンの機種ですが、 DELL inspiron 1526です。 購入は5年程前です。 長々とすいませんが御回答よろしくお願いします。

  • 自作PCですがキーボードエラーが頻繁に出ます。

    お世話になります。自作PCを昨年の10月より使用しています。先日まで安定して使用できていましたが、突然キーボードやマウスが反応しなくなりました。再起動すれば復活するのですが、しばらくすると再度使用できなくなります。動かなくなったとき、画面上はカーソルも点滅していますし、オンラインゲームなども普通に動いているのでフリーズしているようではないようです。BIOSのアップデートも試しましたがなおりません。 最近はマザーボードのビープ音が頻繁に鳴り、鳴った後はまず動かなくなります。動かないとき電源ボタンを押すと正常に終了できるときもあれば強制終了でなくては終了できないときもあります。 今日はBIOSの画面がなかなか立ち上がらなかったり、立ち上がったのちkeyboad errorがでて続けるにはF1を押してくださいと言う画面で止まりますが、キーボード反応しないので強制終了を繰り返しています。 何か改善する方法はないものでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • dynabook ログイン画面 ホーム画面 出ない

    dynabookを久しぶりに起動させたら、写真や時刻、電波、バッテリーは表示されカーソルも動くものの、いつもパスワードを打つ画面も出ず、ソフトが入っている画面にも切り替わりません 強制終了も効かず、電源ボタン長押しや他キーを叩いてもなんの反応もありません コードとか抜いてもスリープモードになります オレンジのランプが2つ付いています。 1つはスリープモードの点滅だと分かりますがもうどのようにしたらいいのか分かりません

  • bootcampでiMacにwinXPインストール中に固まり困っています。

    以下の手順でimacにwindowsXP(DSP版)をインストールしていたところ、真っ黒い画面で白いカーソルが点滅している状態で止まってしまいました。 その状態から抜け出す方法をご存知の方、解決法を教えてください。 ◆SnowLeopardへアップグレード。 ◆最新のアップデートインストール。 ◆TimeMachineでバックアップ。 ◆Bootcampアシスタントに従い、WinXP(sp3)のインストールディスクを挿入。 ◆真っ黒い画面で白いカーソル(_)が点滅ている画面からいっこうに進まず。 ◆その時点で、ワイヤレスのキーボード(mac純正)およびマウス(mac純正)が原因なのではと思い、別のwin機で使っていた有線のUSBキーボード、マウスをつなぎ直すも応答なし。(光学マウスの赤いランプは光りましたが、キーボードは無反応) ◆仕方なく電源ボタン長押しで強制終了後、再度電源ON ◆MAC起動時の「ジャーン」が聞こえた後、挿入されたままのXPインストールディスクが動き始め、黒画面に白カーソル点滅の状態で再度ストップ。(ディスクはしばらくすると止まります。) ※iMacは2008秋ごろに購入したモデルです。(現行機種の1期前?) よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 起動ができない&キーボード 反応なし

     1年ほど前になりますが、ネットで、これがないとページが表示されません。インストールしますか?でインストールして再起動したら、BIOS画面とwindows98の画面は表示されるのですが、その先で文字化けした黒い画面が現れキーボードを押しても何の反応もありません。仕方ないので強制終了をし、もう一度起動させたらwindows 98 setup menuが表示されセーフモードを試してみようとしたのですが、こちらでもキーボードの反応がありません。BIOSの設定はF2を押せば反応してくれるので、単にUSBが抜けてるとか、キーボード自体が壊れてるわけでもないと思います。 それで1年ほど放置してたのですが、久しぶりに点けて試してみたんですが、文字化け→強制終了→セットアップメニュー→強制終了→文字化けの繰り返しで治る気配がありません。 しかし関係ないのかもしれませんが、文字化け画面のときにキーボードを適当に連打していたら1回だけちゃんと起動したんですが、もう一度電源を入れ直したときに再び同じ症状になってしまいました。 リカバリディスクもどっかに行ってしまい入れ直すことも出来ません。 とにかくまともに起動できるようにしたいのですが、どうすればいいのでしょうか? わかりづらい長文ですいません。よろしくおねがいします。

  • 電源が入らない

    最近電源ボタンを押しても画面が真っ暗なまま一切反応しなくなりました。 電源ボタンを押す→2,3秒起動するような音が鳴る→音も鳴らなくなる→無反応 このような状態が続きます。 このときハードディスクアクセスランプは最初だけしか点滅はせず、音が止まるとこのランプも消え電源ボタンのランプしか点灯していない状態になってしまいます。 強制終了を数回繰り返すとやっと起動する状態なのですが これってどこか故障しているのですか? わかる人がいましたら教えてください。お願いします。 機種はNECのLaVieでOSはxpです。

  • 画面が真っ黒です

    Lenovoのアイデアシリーズのヨガ2proを使っているのですが、電源を入れようとしても画面が真っ黒でキーボードと電源ランプが点滅するだけです。強制終了して、もう一度電源をつけようとしてもキーボードが点滅するだけです。どうすれば画面がつくでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • PCが時々起動しない

    以前からPCが起動しないことがしばしばおきています 症状は、デスクトップまではいくものの、時計が止まり、クリック、キーボードが反応しません 強制終了をやるうちにつくようになるのですが、PCに悪影響を及ぼす強制終了はできるだけしたくないです。 HDDの故障かと考えられますが、音も正常です。 ですが、いつもHDDランプが点滅しています 購入したのは今私が高3なのですが、高校1年の5月くらいだったとおもいます どう対処すればいいでしょうか PCの知識が疎いため、できるだけわかりやすくおねがいします