• ベストアンサー

どんな保険が必要なのでしょうか?

サラリーマンの主婦です。 夫婦(共に32歳)、子供1人(3歳:障害児)で、恥ずかしながら、保険には入っておりません。 主人は電気系の仕事をしており、危険を伴うため医療保険に加入しようと考えていたのですが、色々探しているうちに、将来的なことも気になり、何が必要なのかわからなくなってしまいました。 今、疑問に思っていることは以下の3点です。 1、医療保障は日額いくらくらい必要なのか 2、死亡保障は、いくらくらい必要なのか、 3、夫婦で、月1万5千円で保険料金をすませるには、どんな保険がよいのか。(主人のがん保険にも加入したいです) 探せば探すほど分らなくなり、不安で焦っています。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは、独立系のFPで総合保険代理店を営んでおります。 お客様のご相談でも今回のご質問は多く受けます。 大切なのはそれぞれの方の考え方です。(1)保険を万が一(病気、けが、死亡)のために充実したものを設計するか、(2)元気が前提で考えるかで必要保障額が変わってきます。その辺をまずは決定してください。 >医療保障は日額いくらくらい必要なのか (1)ですと1日10,000円以上  (2)ですと1日5,000円~8,000円 >死亡保障は、いくらくらい必要なのか (1)ですと3000万円が目安になります。 (2)ですと 会社の弔慰金規定により死亡退職金、弔慰金がどれくらいあるのかを一度調べる方が良いでしょう。仕事中に死亡や障害事故に合った場合の福利厚生を考慮に入れるか入れないかで保障額は変わります。遺族年金と弔慰金、死亡退職金があれば仕事中の事故は考えないで良い事もあります。 >夫婦で、月1万5千円で保険料金をすませるには、どんな保険がよいのか。(主人のがん保険にも加入したいです) できればご夫婦とも医療に関しては終身医療保険をお勧めしたいのですが、60日タイプで1日5,000円払込期間が終身となってしまいますね。共済ですと60歳以降の保障が激減してしまうので基本ベースの保険にはお勧めしません。 叩き台としては 医療保険 ご主人:Alico,アフラックで終身医療保険     60日タイプ、保障期間:終身、払込期間:終身 保障額1日10,000円  保険料:3800円~4000円 奥様 :Alico,アフラックで終身医療保険     60日タイプ、保障期間:終身、払込期間:終身 保障額1日5,000円  保険料:2,000円前後 定期保険 ご主人:Alico,オリックスで20年タイプ 1000万円+傷害特約1000万円 保険料:4000円前後 ガン保険 ご主人、奥様共:Alico,アフラックで10年更新型 入院10,000円タイプで保険料5,000円(夫婦合計) でしょうか? このプランですと終身保険が設計されてませんので、将来老後資金等を含め貯蓄部分を追加しなければならない時期が来ると思っておいて下さい。 総合保険代理店等のFPを探し相談されることを併せてお勧めしておきます。

420ka
質問者

お礼

sag24-koujiさん回答ありがとうございます。 色々商品を見ていて、何が本当に必要かが見えなくなっていたため、助かりました。我が家は万が一を重点に考えているので、医療保険終身と定期保険を検討してみます。 >総合保険代理店等のFPを探し相談されることを併せてお勧めしておきます。 そうですね、本当はsag24-koujiさんに直接お願いできれば頼もしいですし、安心できるのですけど… ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

保険に加入する時に気を付けなければならない点は 1.いくらの保障がいつまで続くか 2.保険料はいつまで払い続けるのか の2点です。 金額の算出基準は、 1.死亡保険金:葬儀費(平均約320万円)+死後整理費(生活費3ヶ月分程度)+遺族生活費+(借金返済額)+(墓地代)-年金などから補填される金額 2.医療保険:入院実費(日額15,200円)-高額療養費 1は、墓地があって、厚生年金加入ならば、終身500万円+生活費・(月20万円と仮定・10万円×12ヶ月×60年×50%)の3,600万円を逓減定期(徐々に減っていく保険)または家族収入(毎月年金の様に受取)で担保 2は、入院実費が15,200円という時代です。日額1万円以上で加入しましょう。 3,ともに60歳くらいで払い終わるようにすると、定年後楽になります。 保険料は敢えてお答えしません(希望金額では到底入れませんので) 今のところは、共済などに加入しておいて、保管料を負担できるようになったら、上記計算をし直して加入してはいかがですか? くれぐれも掛け捨てだけで定年を迎えることの無きようにお気を付けください。 障害児をお持ちですので、定年までに1億円の貯蓄を目指しましょう。(夫婦二人の老後生活費に5,000万円用意しましょう、とマスコミで取り上げているのは、年金の給付額との不足分を計算した額です)

420ka
質問者

お礼

doctor_moneyさん回答ありがとうございます。 明確に書いていただき、やっとわかってきました。 doctor_moneyさんの親切におすがりし、あと2点教えていただきたいのですが、 1、一般的に3人家族の場合、保険料金はいくらくらいが相場なのでしょうか? >くれぐれも掛け捨てだけで定年を迎えることの無きようにお気を付けください。 2、私の親も保険には無関心で、県民共済にしか入っていなかったのですが、掛け捨てだけだと駄目なのでしょうか? 以上、宜しくお願いします。(お礼の欄に合わせて記入してしまいました、すみません)

noname#11502
noname#11502
回答No.2

私が保険を考えた時には いろいろなホームページを見て次のポイントを考えました。 死亡保障:子供の教育費・ローン残高・勤務先の保証制度 医療保障:最低限いくら補助されると病気の時に助かるか 保障は多ければ多いほどいいのですが、保険にかけられる予算が限られているので、最低限どうしておきたいか 自分で決めなければ保険を組み立てられません。 何から考えるべきか まず決めましょう。 私の場合は、亡くなった後の家族の生活が大事か、生きているときの本人の生活が大事か ということをまず二者択一で考えて、生きているときが肝心だと思い、医療保険から検討しはじめました。 医療費は年齢と共に上がるのが激しいし、何か病気をすると加入しにくくなるので、一生保障してもらう方がいいと考えたので、保険料が高くなってしまいました。 ガン保険も入りたかったのですが、あれもこれもは予算の都合で無理と判断し、はいっていません。 健康保険でも高額医療費が支給されますから、個人ではいる医療保険はそれで全額まかなおうと考えるのではなく、急な出費に備えて補助してもらうと考えた方がイイと思います。 私はアリコのホームページで自分でいろいろな保障のパターンを変えて1年払いだといくらになるかなど計算して検討しました。 保険料を考えると国民共済などがイイと思います。 私の頃は終身がなかったのですが、今は終身保険もあるのでいろいろなバリエーションが考えられると思います。

参考URL:
http://www.alicojapan.com/yec/Main?BtnId=F_START&ScrId=SC_A11&SeqId=1
420ka
質問者

お礼

waganecoさんアドバイスありがとうございます。 お陰で、何が必要か明確になってきました。 これで、当てはまるものを探してみようと思います。

noname#11604
noname#11604
回答No.1

こんにちわ。 私も今迷ってる状態です。 詳しくないのでえらそうに言えませんが・・・。 >恥ずかしながら、保険には入っておりません。 ご主人はサラリーマンとのことですが、会社で社会保険は入ってないでしょうか? それも立派な保険だと私は思ってます。 まずは国がどれだけ保障してくれるのかを調べてみてはどうでしょう? そうすると、それで足りない部分や不安な部分がみえてくるのではないかと思います。

参考URL:
http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu06.htm
420ka
質問者

お礼

mkyuさんアドバイスありがとうございます。 >会社で社会保険は入ってないでしょうか?それも立派な保険だと私は思ってます。 そうですね、すっかり忘れていました。 分りやすいサイトを教えていただき、ありがとうございましす。早速調べてみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう