• 締切済み

保険が適正か判断願います。

結婚・マイホーム購入にあたり、保険を検討しようと考えています。 現在はお互いに26歳の夫婦です。 主人:三井生命 死亡保障1500万  医療保障 日額1万円 1.2万円 私:農協共済  死亡保障1000万円 医療保障 日額5千円 8千円 今まではお互いに親の掛けてきた保険を引き継ぐ形で上記の保険に加入注ですが、保証内容に対してかなり支払いすぎであることも承知であり、今回マイホーム購入もあり保険の見直しを考えています。 主人も私も 1500万円死亡保障 オリックスファインセーブ(60歳迄)       チューリッヒがん保険 日額1万円(10年更新)       アクサ生命 医療保障 日額5000円(10年掛け捨て) 以上の加入を考えています。医療保険に関しては、かなり無駄な気が(費用対効果として)してなりませんで、10年間の加入とともに、月額5千円積み立てた上で医療保険を辞めようと考えています。ただ主人の家系が心臓家系であり、若干不安があるのですが・・・・。。 しかし、私自身不眠症で2年半前に通院歴があることで、保険を断られてしまいました。私のみ現在の保険であと2年半加入を続けようと思いますが、他にもう少し割安で・・・医療保障・死亡保障を上記の既往歴があっても入れるものはありますでしょうか?? 基本的な保険の考え方として、間違えていないか・・・・ということが不安です。専門的な視点で保険についてアドバイスいただけたらと思います。よろしくおねがいいたします。   

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

●死亡保障について…… 保険とは、リスクを保障する商品です。 となれば、質問者様にとって、リスクと何か、ということをはっきりとさせる必要があります。 住宅を購入されたそうですが、名義はどのようになっていますか? お二人の収入は、どのようになっていますか? などなど様々な要素から考えなければなりません。 例えば、お子様が誕生されたとき、夫様が亡くなったとします。 住居は住宅ローンがゼロとなるので、住居は確保できます。 しかし、奥様の収入がゼロだとすると……収入は、遺族年金だけだけになります。 それが年間150万円だとすると……生活が成り立ちますか? 良く、奥様が働けば良いという話がでてきます。 でも、働けなかったらどうするのでしょう。 奥様は、過去の病歴から考えても心的なストレスに弱いタイプの方ではありませんか? 最愛の夫を失い、幼い子供を連れて、心的なストレスから不眠症になり、仕事もできなくなる……生活のために住宅を手放して、安い賃貸に転居するが、治療費などがかさみ、坂道を転げ落ちていくということは、決して、珍しいことではありません。 リスクを甘く見てはいけません。 親御様が資産家であるというケースもあります。 預貯金をたくさん持っているというケースもあります。 このように様々な要素を考えないと、適正な保障額というのは、出てこないのです。 ご質問の最初の答えは…… 死亡保障が適正な金額なのかどうか、判断できません。 キャッシュフロー表という表をご存知ですか? http://fukuroi-fps.blogdehp.ne.jp/article/13230892.html https://www.hotto.nomura.co.jp/ipg/ez/ezp2n_b1/jsp/invest/080704.jsp http://www16.plala.or.jp/comet/cashfuro.htm#cashfurohyou2 http://www013.upp.so-net.ne.jp/Go-planning/lifeplan.htm という表です。 つまり、未来の家計簿、予算表です。 これを作成することで、未来をより具体的に予測できます。 しかし、これを作っただけでは役に立ちません。 シミュレーションをするのです。 夫様が死亡するという万一をシミュレーションするには…… 夫様の収入を遺族年金にする、住宅ローンがあればゼロにする、死亡退職金を計上、葬儀代を計上、生活費から夫様の分を引く……というシミュレーションをします。 結果が、遺族の方のマネープランとなります。 このときのマイナスを補う方法の一つが生命保険です。 ●不眠症について 不眠症の取扱は単純ではありません。 2年半前に通院したことがあるそうですが、不眠症になった原因、どのような治療をしたのか、その期間は……などなど、様々な情報が必要です。 そのような情報がなく、長期間の治療をした場合、契約不可となる可能性が高くなります。 治療期間が短ければ、短いほど、治療してからの期間が長ければ長いほど、一時的なものだろうと判断されます。 逆に、治療して、治ってからからの期間が短い、治療に長期間要した場合には、契約が厳しくなっていきます。 ●費用対効果 費用対効果は重要ですが、それがわからないのが保険です。 例えば…… 30年間、1500万円の死亡保障の保険料が3000円だったとします。 3000円×12ヶ月×30年=1,080,000円(108万円) 終身の医療保険、入院給付金日額5000円、保険料2400円。 2400円×12ヶ月×30年=864,000円(約86万円) 例えば、保険金や給付金を受け取らなかったとしたら、死亡保険108万円と医療保険の86万円の費用対効果は、どちらが良いというのでしょうか。 保険をペイする、しない、ということで選ぶとおかしなことになってしまいます。 保険とは、本来、保障なのです。 受取額ゼロということがあっても何の不思議もないのです。 ちょっと一言…… 自分自身が経験しないことは、実感が湧きません。 病気、ケガ、死…… そこで、バーチャル体験。 質問者様は若いので、介護という問題を考えたことはないと思います。 では、介護がどれほど身近なものなのか…… 1日だけで良いので、介護の車を何台見かけるのか、数えてください。 ○○訪問介護、○○デイサービスなど、介護の車が走っています。 軽四だったり、ワンボックスだったり、色々です。 関心を持てば、見えてくるものがあります。 この機会に、保険について、関心を持っていただければ幸いです。

yascco
質問者

補足

すいません。全然情報が足りなくてすいません。。 ありがとうございます^^ 住宅は今後購入予定(来春)であり、動いているところです。 私と主人は・・・・共働きで、それぞれ350万ちょっとの収入です。 私は看護師として働いていますので、、、、 がんや介護という未来の備えの必要性は痛感していますが・・・・ やっぱりどんなにシュミレーションしてもなかなか・・・ベストってないですよね。。うーんrokutaro36さんのおっしゃるように、費用対効果も図るのはすごく難しいです。。 とにかくがんは大変だな~って思います。。療養費に加え、働けなくなりますもんね。。→がん保険の発想なわけでして。。(他の2大成人病に関しては基本的に在院日数がかなり短縮していますので軽視しています) 不眠症に関していえば、、まぁ私はストレスに弱いタイプだということはいえるとは思います。まぁ私の性格だと思ってうまく付き合っていかなければならないと思っています。2年半前に3ヶ月通院していましたが、環境が変わることによって症状はなくなりましたし・・・・、現在は問題なく仕事をしています。 私自身もっと・・・・未来のことをバーチャルに考えてみようと思います。。ありがとうございます^^

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.2

保険については、減額(保証額を下げて、月々の支払いを減らす)もできます 再加入が難しいのであれば、これをお勧めします ご主人も同様でよろしいのでは? 新規に入り直すと、同じ保証では月々の負担は高くなるのが当たり前です 多少下げても、割高感はあると思います マイホームの購入時には、ローンの特約として 団信(無条件)三大疾病、長期療養を付けることができます 団信は、ご主人のが万が一の時ローンがチャラになる 三大疾病、ご主人のが三大疾病になった時ローンがチャラになる 長期療養、上記以外のことで長期入院でローンが払えない時保険で数年間ローンを払ってくれる ものです これがあれば、後は単純に日常生活でのリスクだけを考えればよいので ご主人は今のまま(もしくは減額)、奥様も減額でよろしいのでは? お二人の年齢的に、家さえ残ればその後は自力で何とかなると思います 保障を厚くすべきは、残された家族の生活をその後どうするか? そう考えた時で良いと思います ですから、お子さんもいない、しかも20代ですからそう言うリスクを 現時点で考える必要は無いのではと思います そう考えると保険の見直しはまだ先でも良いのでは?

yascco
質問者

お礼

迅速な回答ありがとうございます。 そうですね~とりあえず、家があれば・・・・ 生活できるかもしれませんね。 まだ子供はいないので、それでいいのかもしれませんが、近々・・・・と思っていますので、子供ができたときでもいいのかな~なんて考えています。ありがとうございます^^

  • Scotty_99
  • ベストアンサー率30% (393/1284)
回答No.1

もしマイホームを買ったら、死亡保障やがん保険は住宅ローンの団信と三大疾病に加入して解約しましょう。 マイホームが保険がわりです。 必要な保険は火災保険、地震保険、損害保険で十分かと思います。 医療保険をもしつけたければろうきんにもっと安い掛け捨ての保険があるのでそれに加入してはいかがでしょう?月2千円程度です。 月々数千円の保険も数千万円の商品を買ったものと同じ負債ですから、ほどほどがよろしいですよ。もちろん保険で余ったお金は貯蓄しましょう。

yascco
質問者

お礼

迅速な回答ありがとうございます。 またいろいろ考えてみたいと思います。

関連するQ&A

  • がん保険と生命保険

    がん保険などの加入を考えています。 現在は医療保険・生命保険ともに何も入っていません。 夫(34歳)私・妻(30歳)子供はいません。 マンションを2年前に購入済み。 貯蓄はありません。 夫→会社員(年収500万) 妻→専業主婦 私の母が、現在癌で闘病中の為、がん保険には必ず加入したいと思っています。 生活費に余裕がないのでできれば15000円以内で夫婦二人の加入を考えています。 ※アフラックのがん保険フォルテ(終身) 日額10000円のプラン。 ※SBIアクサ生命の死亡保障(10年定期) 2社に加入を考えています。 悩んでいる点は、 ・がん保険フォルテに医療特約をつけるかどうか。 ・がん保険に医療特約をつけず、SBIアクサ生命の医療保険に  加入するかどうか。 ・医療保険を終身にするか定期にするか・・・ ・死亡保障は2000万円くらいを考えていますが妥当かどうか。 月々の保険料が多くならない様になど考えていたら 色々と混乱してきてしまいました。 それぞれの家庭やライフスタイルなどによって変わってきてしまうとは思いますが、アドバイスいただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 夫婦2人毎月3万円の保険を見直してみましたが・・・どうなのでしょうか?

    現在、旦那33歳・妻27歳・こども0歳の3人家族で夫婦であわせて3万近い保険に加入しております。(年収600万程) 収入保障や貯蓄をかねた死亡保障,そして養老保険・・・と掛け捨ての部分は医療と収入保障のところだと考え3万近く払っていても損はないかなぁ?と思い私は4年ほど旦那は2年ほど下記の保険にはいっています ■旦那(33歳)■ アクサフィナンシャル生命(クレディスイス時代より) 【死亡保障】60歳払い込み保険金400万○保険料7000円ほど 【収入保障】・・年額150万 60歳までの払い込み保障60歳             ○保険料約5500円 【医療保障】・・日額5000円(120日型) 60歳までの払い込80歳保障         ○保険料約2600円         生活習慣病医療・・日額5000円 60歳までの払い込80歳保障                ○保険料約1000円  計約16000円 ■妻(27歳)■アクサフィナンシャル生命(クレディスイス時代より) 【死亡保障】(60歳払い込み)保険金300万 ○保険料4000円 【養老保険】60歳までの変動利率 ○保険料5200円 【医療保険】日額6000円(120日型) 60歳までの払い込み80歳保障        ○保険料2800円       女性疾病特約・・日額4000円 60歳までの払い込80歳保障       ○保険料1400円  計約13500円 しかし、こどもがうまれ、学資の面で貯金をしていきたく思いもうすこし保険料をさげることを検討した結果 いくつか保険会社をわけることを提案されました 旦那 (1)アクサフィナンシャル生命にて死亡保障額を減額して残す 現在の死亡保障額を400万から300万に (2)東京海上日動保険にて収入保障・・月額13万 保険料4700円 (3)損保ジャパンひまわりにて医療保障・・(60日型) 医療保険 保障額5000円 保険料2500円 死亡保険金不担保特則 七大生活習慣病追加給付特則 60歳払い込みの終身保険 保障額5000円保険料 165円 先進医療特約88円 私の医療保険は帝王切開をしたため第2子も考え変えない予定ですが、死亡保障は100万ほど減らそうかと思います。 収入保障額は当時私がまったく働かないという設定で4000万でつくってもらったのですが、いざとなったら私も月200万ほどは働ける状況ですのでさげようかと考えています。 以上、現在のものから新しいものへ変更しようと考えていますが、一般的にみてこの保険の変更は正しいでしょうか? 学資保険も視野に考え夫婦の保険としては25000円までを考えています。 特に気になるのは がんの場合の保障は十分なのかという点です。 よろしくお願いいたします   

  • 死亡保険、医療保険のおすすめ商品

    ありましたら教えて欲しいです 夫(33歳)妻(29歳)子供1人 主人の養老保険を解約して保険を新たに 入ろうと検討中ですが混乱しています。 死亡時1500万円の定期で掛け金が安いものは どこがありますか?娘が20歳を過ぎるまで 支払う予定でいます。 現時点でオリックス生命のダイレクト定期を検討中です。 医療保険も同じく掛け金の安いオリックス生命の キュア日額5000円を考えていますが 高度先進医療に対応しているアクサ生命のセルフガードと 迷い中です。 あとがん保険は別で加入したほうがよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 保険を見直したい

    月並みですが、保険を見直したいのです。 見直しの時は、いつも保険屋さんの口車に乗せられてしまう為、ここで良きアドバイスを頂ければ有り難いです。 どうか良きアドバイスを宜しくお願いします。 <私の紹介> 33才(正社員で共働き) 主人・未就学児の子供2人  持ち家(主人と持ち分折半でローン有り・ただし団信には主人のみ加入) 収入は私の方が主人より若干多いので、家計は私と主人がおよそ半々の比率で賄っています。 <現在 私が持っている保険>   積立利率変動型終身保険 現在加入6年目   保険料 8,965円 保険期間=終身 払込期間=65才まで 病気死亡=5百万 災害死亡=1千万 これに医療保険が付加してありますが、 入院5日目から、日額5000円です。 貯蓄性が高いので、解約返戻金が高額なのが魅力だったのですが、 死亡保障を今より厚くしたく、3千万程度に変えたい事、 医療保障が古いので新しいモノに変えたい(日帰り入院OK等)と言う要望が有ります。 若しくは、主人の保険を見直すべきでしょうか? 1)平準定期保険 (加入6年目)   保険期間=80才 払込期間=80才   月額7,840円   病気死亡=1千万円   災害死亡=2千5百万   (医療特約無し) 2)収入保証保険(加入6年目)   保険期間=60才  払込期間=60才   月額6,827円   病気死亡=22,937千円   災害死亡=同額   月払給付金=10万円   これに医療特約が付いていて   入院5日目から日額7千円です。 解約するのは、損なのでしょうか? それから、医療保障と死亡保障は、分けて契約した方が、いいですよね? 医療保障は常に新しくイイモノが出てくるので、 次々乗り換えられるモノがいいのかと。。 私の要望を満たす保険をご存知でしたら、 是非アドバイスください。

  • 夫の保険,どうしたらいい?

    ベストアンサーを待っています♪ 夫46歳,国家公務員,私39歳主婦,子無し,マイホームの計画なしです。 夫加入の保険は終身500万,70歳まで定期300万,10年個人年金80万円,職場の医療保険は日額1万,三大疾病保険付きです。この職場のは60歳~70歳,70歳~80歳と保障がかなり少なくなります。 心配しているのは,今後の公務員の福利厚生がどうなるか分からないので,医療保険を考えるのなら日額どれ位のがいいのか,死亡保障が定期保険70歳までなので必要保障額を知りたいです。 夫の転勤もあるので,私の仕事は不安定ですが,私の年収100万ほどを加えて生命保険で補えないでしょうか。 私の保険は,終身300万,98歳まで定期400万円,10年個人年金30万,医療5千円三大疾病付き。 全て満足は無理でも,今からでも見直しが出来たらと思います。 宜しくお願いします。

  • 保険の見直しアドバイスお願いします。

    只今、10年更新の保険に加入中です。 10年ごとに保険料が上がるものから 保険料が変わらないものに見直しを考えております。 我が家は、主人(会社員)31歳・妻(会社員)31歳 子供1歳です。 夫婦共働きで、住宅ローンは夫婦どちらが死亡しても なくなります。 主人の保険 変額保険終身型   300万円 60歳払込  3,516円 逓減定期保険特約2,000万円 25年保障・払込2,160円 がん特約 日額1万円 終身保障・60歳払込 1,910円 傷害特約  500万円 80歳保障・60歳払込  375円 総合医療保険120日型 日額1万円(5日目から)           終身保障・60歳払込   6,920円 成人医療特約120日型 日額5千円(5日目から)           80歳保障・60歳払込   1,240円              合計:月々 16,121円 ※変額は300万は葬式代と考えておりますので  途中解約はありません ※主人はガンの家系なのではずせません 妻の保険 変額保険終身型   300万円 60歳払込  2,940円 総合医療保険120日型 日額1万円(5日目から)           終身保障・60歳払込  6,760円 女性医療特約120日型 日額5千円(5日目から)            80歳保障・60歳払込  1,440円 家族収入保険(母の保障)月額5万円                70歳保障・払込2,165円              合計:月々 13、305円 ※同じく変額は葬式代です ※母と同居しており私が死亡した後のことを考え加入  したいと思ってます。 現在、支払っている保険料が24000円になるので 見直しを迷っております。 保険料が一生この金額ならとは思うのですが なかなか踏み切れません。 他に、これはこっちの保険がいいよなど アドバイスがありましたらお願いいたします。

  • 生命保険・学資保険・医療保障

    タイトルについて調べ始めて混乱してしまいました。 家族構成は夫31歳、私32歳、娘1歳です。 現在は郵便局の簡易保険に主人(500万円の死亡保障・20年満期型)と私(500万円の死亡保障・18年満期型)がそれぞれ加入していて、どちらも入院特約(日額7,500円)が付いています。 娘はどの保険にも未加入です。 きっかけは娘の学資保険に加入しようとしたことです。調べると学資保険には医療特約のついたもの、育英年金のついたものもある、ということが分かりました。主人と話し合って、育英年金より、医療特約を重視しようという方向で考えています。 それと同時に、主人に万が一のことがあった場合の保証額を上げようと考えていて(+1000万~1500万ぐらい)、簡保以外の生命保険会社への加入についても調べ始めました。 主人の生命保険に加入して、更に学資保険+医療特約に加入するというのが一つ。 もう一つは、主人の保険に加入する際、娘の医療保障も一緒にカバーできる商品(ファミリー型というのでしょうか?)があれば、そのタイプを選び、学資保険は医療特約を考えず、教育費のみで選ぶということ。 そこで質問ですが: そもそも、このような選択肢があるのかということも疑問です・・・何せ素人ですので・・・ 更に、この学資保険+医療特約又はファミリー型を選ぶ場合では娘の医療特約に差が出てくるんでしょうか。 私たちの判断では簡保はこのままの契約を継続するという形が良いのでは、と思うのですが、そうなのでしょうか? もしアドバイスやお薦めの保険などありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 保険を見てください

    初めまして よろしくお願い致します。 子供が生まれたこともあり、主人の保険を見直していただいたんですが、知識がほとんどないもので、これで良いのか疑問になり質問させていただきます。 入っている保険は、アクサ生命の「終身医療保険1095」です。65歳払い込みで、日額6,000円です。 これに特約が三大疾病日額5,000円、高度先進医療給付、特定疾患給付、家族収入(5年保証定額、55歳満了55歳払込85万円)がついて月12,000円ほどです。 「家族収入特約」ですが、こちらは55歳が満了ですので、55歳前になくなった場合は家計に助かると思うんですが、55歳で生存していれば無駄になってしまうんですよね?必要あるんでしょうか?貯蓄で何とかできないんでしょうか? 死亡保険は、30歳でなくなった場合2,000万ちかくでるんですが、55才以降は300万ほどしかでないそうです。素人目ですが300万では少ないかなと思っていますがどうなんでしょうか?もう1つ死亡保障のみの保険に加入したほうが良いでしょうか? アドバイスお願いします。 ps 家族構成は、夫 妻 子供0歳 住まいは、家族の持ち家で家賃はありません。夫の収入は月18万ほどで、私は(妻)子供が小さいので今は専業主婦です。 よろしくお願い致します。

  • 見比べて、検討して見てください。

    年齢、28歳 主婦(妊娠6ヶ月) 今、二つの保険で、どちらが良いか、(死亡保障は少なく、医療充実したもので悩んでいます。主人とは別々で入る予定です。  一つ目は 農協(JA)の終身です。 妊娠していても、8ヶ月までは入れるとの事で、内容は 28歳から60歳までの払い込みで、保障は80歳です。 死亡(病気、災害)200万円 全入院特約    日額5000円 これは、掛け金が、4800円くらい 二つ目は アクサ生命です(メディ) この保険では、死亡保障が、最低1000万円からとのことでした。 死亡保障  1000万円 ケガ、病気 10000円 退院祝金  60000円 通院    6000円 終身にすると毎月4500円 定期にすると保障は半分になり毎月3000円(10年定期型) アクサ生命は払い込みがいつまでか、分かりませんでした。 内容が大まかで申し訳ないですが、少しでもアドバスいただければと思います。

  • どちらの保険にするか迷っています-26才既婚-

    私26歳 主人33歳 中二、小六、3歳の子供がいます。 お互い250万強程度の収入があり、両親と同居です。 主人は月1万円で、入院と、2000万円の死亡保障のついた明治安田生命の保険に加入しています。 私は何も保険に加入していないので、検討しています。 生協で共同加入で安くなるアフラックと、主人と同じ明治安田生命と見積もりを取りましたが、迷っています。 ●アフラック⇒保険料月2610円 入院:日額5千円 60日まで(女性特有は1万円) 手術:5~20万円 オプションで、 死亡:100万円をつけて 入院日数を180日までにすると月4713円になります。 64歳まで保険料定額、65歳から保険料半額になります。 ●明治安田生命⇒保険料月4975円 入院:日額5千円 120日まで(がんは8千円、女性特有は2万円) 手術:5~20万 障害:年50万×一生涯 死亡:一千万円(70歳以降は10万円) その他、入院一時金2万円やがん診断100万円、怪我の通院千円などがついています。 保険料は10年ごとに変わり、70歳払込み完了です。 ----------------------- 生活が厳しいこともあり、保険料は安いほうがいいので、初めは死亡保障をつけずに・・・と思っていたのですが、明治安田の話を聞くとかなり充実しているので迷っています。 今から、死亡も含めた充実した保険に入っていたほうがいいでしょうか。 でも、70歳から死亡保障は10万円となるみたいで、(毎月の百数十円の積立てから死亡保障が出るので)普通におばあちゃんになってから死んだらお葬式費用も出せないのかぁ・・・と。 (もし大病しなければアフラックの方が得ですよね。) 明治安田生命に聞いたところ、1千万の死亡保障は最低額だそうです。 どちらがお勧めでしょうか? 保険のことはまったく初心者なので、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう