• ベストアンサー

音量を均一にできるソフトはないでしょうか?

usapy07の回答

  • ベストアンサー
  • usapy07
  • ベストアンサー率46% (931/1985)
回答No.3

#2です。なんとなく答えが見えた気がします。 目的のファイルを開いたら、 音量→コンプレッサー→ピークコンプレッサー とクリックし、「ライブラリー」の「Volume Fit」を選択して 「選択範囲のみエフェクトをかける」のチェックを外してから「OK」を押してください。 これで音の大きさがかなり揃うと思います。 再生ボタンを押して音量を確認してみて良かったら ファイル→名前を付けて保存 で保存場所と名前を決めて「ファイルの種類」に 「MP3ファイル(*.mp3)」を選択して「保存」ボタンを押してください。

noname#95628
質問者

お礼

#2で非常に詳しいお答えを頂いた上、わざわざ方法を調べてくださったようで、却って申し訳ありません。 すごく嬉しいです。 帰宅後、さっそく試してみようと思います。 本当にどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 音量をそろえる音楽編集ソフト

    J-POP、JAZZ、クラシックなど様々な古いmp3曲をDLして USBに100曲ほど保存。手持ちのステレオレシーバーで終日、聞き流しBGMで楽しんでいます。時々 小音量で聞こえなくなったり、逆に うるさすぎる大音量になったりで 困っています。 ネット上の楽曲の元々の音量が大中小 様々なのが原因です。「月の光」も「威風堂々」も「夜桜お七」も「SingSingSing」も 同じ音量で耳に響く/聞こえるようにして USBに保存したいです。 一曲づつ音量を聞いて確認する方法ではなく→波形を目視して音量確認する方法で いろんなジャンルの楽曲の音量をほぼ均等にする音楽編集ソフトを教えてください。できたら無料ソフトがありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 音量を調整できる再生ソフト

    音量の調整できる、ミキシング機能の豊富で、比較的安全なフリーソフト。ご存じないですか? 波形編集アプリケーションとして、SoundEngine Freeを使っているのですが、 何かと不都合が起こります。 (突然のシャットダウンが特に重症。) なので、他のソフトで「自分は問題なく使っていますよ」と言う様なフリーソフトを教えて頂けませんでしょうか。 ちなみに当方、WindowsXPです。 ※話がそれますが、何故音量を調整したいか。と言うと、 インターネットラジオをタイマー録音して聞いているのですが、 オーディオプロパティーのボリュームコントロール 他、 色々と調べてみたのですが、 非常に小さい音でしか録音が出来なくて、 通常のメディアプレーヤー等では、聞き取れないほどの音量でしか再生できません。 ちなみに音楽CD等の再生、勿論ネットラジオの再生は 普通に聞こえますが、録音後の再生だけ、聞き取れない状態です。 (録音ソフトは2つ試しましたが、結果が同じでした。) こちらを直すことが出来れば、音量をミキシングで無理やり大きくする必要もないのですが、 どうしても録音音量が小さいままで、直せません。 宜しくお願い致します。

  • 録音したときの音量が小さい

    音声をREAPERで録音しているのですが、ソフト上では波形も大きく、音割れしない程度で録れているようなのですが、録音したものを聞いてみるとかなり音が小さくて困っています。 自分が希望するところまで音量を上げるバーで音を大きくすると音割れしてしまいます。 音量をあげるため、コンプレッサー、マキシマイザーなど自分なりに調べてやってみたのですが、それでも音が小さいです。 環境 WinXP 録音ソフト:REAPER オーディオインターフェイス:TASCAM US-122L マイク:SM58 音量を上げるソフト、機材や設定に問題がありそうなら改善点を、または音量を上げるのに必要な機材があれば教えていただきたいです。

  • 再生音量を大きくするテクニック、ソフト等

    ICレコーダー等で録音した会議録等をPCでテープ起こしする際に、再生ソフトの音量を最大にし、オーディオプロパティの音量を最大にしても、まだ小さくて聞き取りにくい状況にたびたび遭遇します。 これ以上音を大きくする方法としてどのようなものがあるでしょうか。 テクニックやフリーウェア等、ご存知のもの・便利なものがあれば教えていただきたいです。

  • 録音の音量が小さい

    XPでサウンドカードはサウンドブラスター5.1VXを使用しています。 オーディオのオプションで録音の方のマイクの音量つまみを最大にしています。 にもかかわらず、録音の音量がとても小さいです。 具体的にはニコニコ動画での歌ってみた みたいなことをしたいので、演奏にあわせて自分の声を録音したいのである程度の録音音量がないと困るんです。 このサウンドカードにはマイクブーストの機能はないようですのでほかに音量をあげる方法はないでしょうか? 一応このカードを買った店の店員には録音したいことを伝えて、オンボードのものでは録音の音量が小さすぎることが問題であるからサウンドカードを買いにきたことを伝えて、そのなかで5.1vxが一番安かったんで選んだのですが、購入する際に、それでも録音する上で問題はないか?とちゃんと確認しました。

  • 音楽CD作成の際の、録音音量調整が出来るソフト

    レンタルCDや、You Tube、ネット配信など、多種の音源から自分のお気に入りの音楽CDを作成したいのですが、音源自体の音量がそれぞれ異なっている為、単に繋ぎ合わせて作成しても、再生の際、曲毎に音量が大きくなったり、小さくなったりしてしまいます。 そこで、CD作成の際に録音音量を調節するようなソフト(無料のもの)はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 音量を一定にするソフト探してます。

    音楽CDからMP3へ変換しHDに撮り貯めています。 さらに一般のCDプレーヤーで聴くために、自分だけのお気に入りベストを作る際、曲によって音量がまちまちで、とても聴きづらく感じます。 これらの音量を一定にするソフトを知っている人、又は使用している人がおりましたら、どうぞ情報をください。よろしくお願いします。

  • 「超録」 録音の音量が小さい

    オリジナル曲を作ったので、パソコンでライン録音をしようと考えています。ギターを使用しようと考えています。 ギター ↓ アンプ ↓ 標準プラグ⇒ミニプラグ(抵抗入り) ↓ マイク入力 の順でセットしています。 ソフトはフリーの「超録ーパソコン長時間録音機」です。 録音をしてたのですが、音がとても小さいんです。 録音時の波形もとても小さいんです。 いろいろ自分なりに調べて デバイスより、再生・録音ともに音量をマックスにしたり、ギターやアンプの音量もマックス。Stereo mixにチェックを入れたりなど、調べた限りのことは全部やったつもりです。 ですが音量アップには繋がりませんでした。 何が原因なんでしょうか? ちなみにパソコンにはライン入力もあるのですが、それで試しても変わらなかったです…。 コードが抵抗入りなのが原因でしょうか…。 お願いします。

  • MP3の音声を均等にしたい

    こんにちは。 昨日ラジオを録音したら音量が途中から小さくなったり大きくなったりします。 これを均等にしたいのですが、 先ほど「MP3 音量 均一」で検索し、MP3Gainというソフトを見つけましたが効果がありませんでした(どうやら複数ファイルの音量を均等にするソフトのようです。 探しているものは 1つのMP3ファイルの音量を均一にしてくれる(大きな音から小さな音まで全て均一にするソフトで、 録音に使用しているPCのOSはWindowsXPです。 出来ればフリー希望です。 よろしくお願いします。

  • MDに入っている曲を小音量でダビング

    僕はテープ+MD+CD+SD一体ミニコンポを持っています。 自分で演奏したものを録音したいと思っています。 一曲の中で、イントロ Aメロ Bメロまではキーボードのみで、サビからエレキギターのみを録音する予定です。(キーボードとギターを別々に録音して編集でくっつける) まず、キーボードをMDレコーダーで録音しました。 次に、ギターをMDレコーダーで録音しました。 で、キーボードの音が大きすぎることに気付きました。 で、キーボードの音量を基準に、ギター音量を合わせて録音し直そうとしたら、ギターミニアンプの音量をMAXにしても、まだキーボードの音量の方が大きいです。 なので、この録音したキーボードの音量を小さくする(小音量でダビングする)方法を教えてください。 簡単に言うと、ミニコンポでCDをMDにダビングする際、ミニコンポのボリュームを最小にしても最大にしても、一定の音量でダビングされると思いますが、これを小音量でダビングしたい、ということです。 ご回答宜しくお願いします。