• ベストアンサー

音量を均一にできるソフトはないでしょうか?

sutataboの回答

  • sutatabo
  • ベストアンサー率40% (53/130)
回答No.1

試したことはないのですが,少し検索してみたらこんなのがありました。どうでしょうか?wavファイルだけでなく,mp3ファイルも変換可能だそうです。 うまくいくといいですね。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/m_nob/freesoft/wani.html
noname#95628
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 冒頭に「複数の音楽データ」とあったので、1つのデータしかない場合は使えないのかな?と思ったのですが、よくよく説明を読んでみると、可能かも知れません。 有効な情報、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 音量を調整できる再生ソフト

    音量の調整できる、ミキシング機能の豊富で、比較的安全なフリーソフト。ご存じないですか? 波形編集アプリケーションとして、SoundEngine Freeを使っているのですが、 何かと不都合が起こります。 (突然のシャットダウンが特に重症。) なので、他のソフトで「自分は問題なく使っていますよ」と言う様なフリーソフトを教えて頂けませんでしょうか。 ちなみに当方、WindowsXPです。 ※話がそれますが、何故音量を調整したいか。と言うと、 インターネットラジオをタイマー録音して聞いているのですが、 オーディオプロパティーのボリュームコントロール 他、 色々と調べてみたのですが、 非常に小さい音でしか録音が出来なくて、 通常のメディアプレーヤー等では、聞き取れないほどの音量でしか再生できません。 ちなみに音楽CD等の再生、勿論ネットラジオの再生は 普通に聞こえますが、録音後の再生だけ、聞き取れない状態です。 (録音ソフトは2つ試しましたが、結果が同じでした。) こちらを直すことが出来れば、音量をミキシングで無理やり大きくする必要もないのですが、 どうしても録音音量が小さいままで、直せません。 宜しくお願い致します。

  • 音量についてですが

     TV・ビデオキャプチャについてですが、ボリュームコントロールで録音音量を下げて録音してその時はその音量で出来るのですが、ソフトを終了させてもう一回同じことをすると録音音量は元の高いままに戻ってしまいます。これはどうしてでしょうか?何度やっても同じです。 ソフト:InterVideo WinDVR2001 OS:WindowsXP Professional CPU:Duron1G メモリ:256MB サウンドボード:オンボードのVIAのやつです。 誰か同じ症状で困ったことがある方、もしくは対処方法をわかっている方、よろしくお願いします。困っています。

  • 音量をそろえる音楽編集ソフト

    J-POP、JAZZ、クラシックなど様々な古いmp3曲をDLして USBに100曲ほど保存。手持ちのステレオレシーバーで終日、聞き流しBGMで楽しんでいます。時々 小音量で聞こえなくなったり、逆に うるさすぎる大音量になったりで 困っています。 ネット上の楽曲の元々の音量が大中小 様々なのが原因です。「月の光」も「威風堂々」も「夜桜お七」も「SingSingSing」も 同じ音量で耳に響く/聞こえるようにして USBに保存したいです。 一曲づつ音量を聞いて確認する方法ではなく→波形を目視して音量確認する方法で いろんなジャンルの楽曲の音量をほぼ均等にする音楽編集ソフトを教えてください。できたら無料ソフトがありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 音声編集に関するソフトにつて

    ICレコーダー会議を録音しました。私の声は当然よく聞こえますが、離れた方の声はとても小さすぎてボリュームを上げないとわかりません。しかし私の発言時にはうるさいくらいになってしまいます。又、外でやっていた工事関係の騒音まで目立ち、まともに通しで聞けません。 部分的に音量の調整ができるソフトなどありましたら教えて下さい。 ちなみに、用件は今のところこの録音のみなので、フリーソフトで考えています。 フリーじゃないものでも心当たりがあれば教えて下さい。

  • 録音したときの音量が小さい

    音声をREAPERで録音しているのですが、ソフト上では波形も大きく、音割れしない程度で録れているようなのですが、録音したものを聞いてみるとかなり音が小さくて困っています。 自分が希望するところまで音量を上げるバーで音を大きくすると音割れしてしまいます。 音量をあげるため、コンプレッサー、マキシマイザーなど自分なりに調べてやってみたのですが、それでも音が小さいです。 環境 WinXP 録音ソフト:REAPER オーディオインターフェイス:TASCAM US-122L マイク:SM58 音量を上げるソフト、機材や設定に問題がありそうなら改善点を、または音量を上げるのに必要な機材があれば教えていただきたいです。

  • 再生音量を大きくするテクニック、ソフト等

    ICレコーダー等で録音した会議録等をPCでテープ起こしする際に、再生ソフトの音量を最大にし、オーディオプロパティの音量を最大にしても、まだ小さくて聞き取りにくい状況にたびたび遭遇します。 これ以上音を大きくする方法としてどのようなものがあるでしょうか。 テクニックやフリーウェア等、ご存知のもの・便利なものがあれば教えていただきたいです。

  • 録音の音量が小さい

    XPでサウンドカードはサウンドブラスター5.1VXを使用しています。 オーディオのオプションで録音の方のマイクの音量つまみを最大にしています。 にもかかわらず、録音の音量がとても小さいです。 具体的にはニコニコ動画での歌ってみた みたいなことをしたいので、演奏にあわせて自分の声を録音したいのである程度の録音音量がないと困るんです。 このサウンドカードにはマイクブーストの機能はないようですのでほかに音量をあげる方法はないでしょうか? 一応このカードを買った店の店員には録音したいことを伝えて、オンボードのものでは録音の音量が小さすぎることが問題であるからサウンドカードを買いにきたことを伝えて、そのなかで5.1vxが一番安かったんで選んだのですが、購入する際に、それでも録音する上で問題はないか?とちゃんと確認しました。

  • 午後のこ~だ の録音音量が小さい

    録音は出来ますが、音量が小さいのです。 素人ですが、以下が原因かと、おもいます。 ライン入力 Mp3録音  の ミキサー設定が出来ません。 ボリュームコントロールの起動に失敗しました と エラーが出ます。 ミキサー設定するには、他のソフトが必要でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 音楽CD作成の際の、録音音量調整が出来るソフト

    レンタルCDや、You Tube、ネット配信など、多種の音源から自分のお気に入りの音楽CDを作成したいのですが、音源自体の音量がそれぞれ異なっている為、単に繋ぎ合わせて作成しても、再生の際、曲毎に音量が大きくなったり、小さくなったりしてしまいます。 そこで、CD作成の際に録音音量を調節するようなソフト(無料のもの)はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • マイクの音量が小さい

    http://www2.elecom.co.jp/multimedia/microphone/hs-mc01/index.asp ↑が今使っているマイクです。 http://www.thomson-canopus.jp/catalog/qstv/qstv10_f.htm ↑が今使っている録画ソフトです。 ゲームの実況プレイをしようと思うのですが、ゲームの音がでかくマイクの音量が小さくて声が全然聞こえません。 録音コントロールで音量を最大にしてるんですが、そしたら一緒にゲームの音も上がってしまって声なんて全く聞こえません。 かと言って音量を下げるとゲームの音は下がりますが一緒にマイクの音量も下がってしまいます。 コントロールパネル→サウンドとオーディオデバイス→音声→音声録音の音量でマイクボリュームという場所を発見したのですが白く透明?のようになっていてクリックできないようになっています。 マイクの音だけを上げるにはどうしたらいいんでしょうか。 ご回答お願いします。