• ベストアンサー

音声編集に関するソフトにつて

ICレコーダー会議を録音しました。私の声は当然よく聞こえますが、離れた方の声はとても小さすぎてボリュームを上げないとわかりません。しかし私の発言時にはうるさいくらいになってしまいます。又、外でやっていた工事関係の騒音まで目立ち、まともに通しで聞けません。 部分的に音量の調整ができるソフトなどありましたら教えて下さい。 ちなみに、用件は今のところこの録音のみなので、フリーソフトで考えています。 フリーじゃないものでも心当たりがあれば教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryumya
  • ベストアンサー率51% (227/438)
回答No.2

MP3ならwavに変換する必要があります。 WAVで編集して最後にMP3に変換して下さい wav←→mp3 RazorLame 1.1.5a.フリー  http://www.dors.de/razorlame/index.php RazorLame日本語化  http://homepage2.nifty.com/moto-h/hissori.html

mw-n000
質問者

お礼

ありがとうございます。 さっそく変換してみたところ、認識されました。 そこまでは良かったんですが、操作がどうもわからないんです。 オンラインヘルプもあたってみましたが、まだよくわかりませんでした。小さい音を大きく、大きい音を小さく、といった場合はどのようにすればいいんでしょうか?

その他の回答 (4)

  • ryumya
  • ベストアンサー率51% (227/438)
回答No.5

完全にかぶったら無理かもしれませんね。 はっきりは言えませんが 参考サイトにも説明があるのですが、大きな音をコンプレッサーで 圧縮してノーマライズすると小さな音が聞こえ易くなるかもしれません。

mw-n000
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですか、かぶっているのは同一のタイミングですし、加工するしかなさそうですね。 一応、やってみます。

  • ryumya
  • ベストアンサー率51% (227/438)
回答No.4

すいません。分割しなくても出来ました。 いらない部分を削除したりがメインだったので出来ないと思ってました>< 波形画面でドラッグで範囲を選択したら音量>ボリュームから調節して下さい。 波形が選択しにくい時は拡大して選択して下さい ↓も参考に http://myhome.cururu.jp/moruniguson/blog/article/10003343349

mw-n000
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考サイトはまだ見たばっかりですが、わかりやすそうです。 例えばなんですが、大きい音、小さい音がかぶってる部分はそれを分けることはできませんか?

  • ryumya
  • ベストアンサー率51% (227/438)
回答No.3

音量>ボリュームで青いボタンをドラッグして調整します。 あとPreviewで確認出来ます。 まず大きい音の部分と小さい音の部分を分割しましたか? 波形画面上でドラッグして移動で選択範囲を決めて ファイル>その他の保存>選択範囲をファイルへ切り取りで保存 これを繰返してから個別に音量調整。最後に結合

mw-n000
質問者

お礼

度々お答え頂きありがとうございます。 初心者なので、おっしゃっている分割方法もよくわからないんですが、試してみます。 そこからボリューム調整ということですね? サイトでソフト紹介文が簡単そうに書いてあったので、ボリューム調整くらいでいいのかと思ってました。やってみます。

  • ryumya
  • ベストアンサー率51% (227/438)
回答No.1

SoundEngine Freeでボリュームを変える部分で分割して 個別に音量調整して最後に全部結合すればOK 分割に時間かかるならWaveZで大まかにぶつ切りすれば早い SoundEngine Free http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/soundedit/soundengine.html WaveZ http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se090537.html

mw-n000
質問者

お礼

ありがとうございます。 一度SoundEngine Freeで試してみましたが、MP3ファイルを認識しなかったんです。対応してないのかと思い、別なものをと探していたのですが、SoundEngine Freeで認識されるには何か変換が必要なのですか?

mw-n000
質問者

補足

MP3ファイルは一旦デスクトップに保存し、SoundEngine Freeを起動させ、ドロップしたら「ファイルが開けません」とでてきてしまいます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう