- ベストアンサー
交通事故後の示談交渉と障害者認定について
- 交通事故後の示談交渉とは、事故の過失割合や費用の支払いなどを話し合い、解決することです。
- 膝が曲がらず正座ができない状態であるため、相手側との示談が成立していません。
- 障害者として認定される場合、相手側に対して適切な賠償請求を行うことができます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>この場合相手と話し合うにあたり交渉を有利に進めるにはどうしたらよいのでしょうか? 有利不利はありません。 つまり過失割合がまだ未定ですが、8:2か7:3ということで、ご質問者にそれに異論がなければ合意してください。 あとは治療費の支払は互いに過失割合に応じて支払います。仮に8:2だったとしましょうか。 相手治療費の8割をご質問者が支払う A ご質問者治療費の2割を相手が支払う B この両者の支払で実際にはその差額だけをやり取りします。(Bが多ければ 相手がご質問者にB-Aだけ支払う)既に支払われた治療費も上記に含めて計算することになりますし、治療費以外にもいわゆる損害賠償と名のつくものは全部含めて計算します。 >膝が曲がらない、膝に皿が半分無いで障害者として認定してもらえるのでしょうか。 後遺障害の話ですよね。これも損害賠償に含めてという話になりますが、後遺障害については直ぐには確定できませんので、症状固定が確認されてからのことになります。 >もし認定されたとして相手側にはいくら位請求できるのでしょうか。 後遺障害による損害賠償請求金額は自賠責の基準をとりあえず参考にして下さい。 先の話の過失割合がありますので、これも同じく相手に対してはその2割を請求するということになります。
その他の回答 (2)
- mc31-110
- ベストアンサー率16% (2/12)
貴方の事故状況の説明、おかしくありませんか? >黄色の信号になったため当方右折開始ところが相手側停車中の右側より直進のバイクと衝突 右折を開始しているのに停車中ですか? 意味が分かりません。 一般的に通行は直進車優先ですよね。 また、今回は停止していてぶつけられたわけでなく、 動いていてぶつかったんですよね。 また、貴方は自賠責無保険という違反を犯しています。 過失割合8:2-7:3は妥当な線ですよね。 膝のケガの件はお気の毒ですが、普通に考えれば 有利に交渉なんて出来ない状態ですよ。 裁判を起こしても確実に負けます。 もう少し、ご自分の過失をよく考えて今後の事を 考えるべきだと思います。
お礼
有難うございました。説明が不十分でしたね。相手側の車線は渋滞のため車は動かない状態で、相手のバイクは黄色信号にもかかわらず渋滞している車の横をすり抜けて直進してきたという意味です。自賠責に関しては契約が切れていたのであって最初から入っていなかったということではありません。契約更新を忘れていたのです。
- keiji29
- ベストアンサー率35% (129/367)
過失割合からいっても、貴方に過失責任があるわけですよね? まして保険が切れている状態で・・・ この状況で、貴方の方に有利に示談を進める方法を確認してどうなるのですか? 事故の責任は既に、過失割合からもはっきりしていますし、手術代が出ないことや、後遺症のことについて、相手に責任をとってほしいというのは、少し違うと思うのですが・・・ ですから、貴方の過失と相手方の過失を認めあったった上で、今後どのように処理をしていくかを検討したらどうでしょう。 恐らく民事で訴訟を起こしても、過失責任の重い方が、敗訴するはずです。 どうしてもというのであれば、弁護士を雇って交渉してください。 保険の交渉は、保険会社の専門ですから、個人では恐らく長引くだけで、何の解決にもなりません。 公平な第三者を貴方が雇って、交渉を進めるべきでしょう。
お礼
有難うございます。弁護士を雇うことも視野に入れ検討してみます。
お礼
有難うございました。参考になりました。