• ベストアンサー

切迫流産の出血について

takomariの回答

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.3

27週妊婦です。 私の場合、12週くらいまで出血、その後出血は治まってきたものの、お腹の張りがおこり、結局いまだに安静を言い渡されてます。 あまりに長いのでうちの旦那はもう慣れちゃって、質問者さんみたいに気遣ってくれないです。 この土日はけっこう働いてしまったので、昨日は午前中ダウンしてました(それでも、ゴハン作ったり等の家事や上の子の育児はしなくちゃいけない…)。 ということもあるので、ちょっと調子が良くなってきたからといっても油断しないでください。 生まれるまでの長い戦いだと思ってください。 私は動けない(起き上がってはいますが)間に、それまでなかなか出来なかった語学学習とか、落ち着いて読めなかった本を読むとか、そういうことで気を紛らわせています。あと、音楽を聴くとか。 奥様が読みたいな、とか聴きたいな、というものがあれば探してきてあげるとか。 でも、そういう気遣いをしてくれること自体、とっても嬉しいことです。 お料理や、その他の家事は、これから育児が始まってからもすごく大切ですから、是非今のうちに会得しておくことをおススメします。産後1ヶ月はホントは動いちゃいけないんですから。 奥様と一緒に、がんばってくださいね。

yoom
質問者

お礼

ありがとうございます。 27週目でも安静中との事ですが、育児や食事のご用意等を普通になさっているのですか?? どうも私は「安静」の定義が理解できていないのですが、御経験ではどの程度の安静を心がけていらっしゃるのでしょうか。あるいは安静とは言え12週以降は安定期でもあり、多少の活動は問題無いのでしょうか? 再度ご質問をして申し訳ありませんが、よろしければ教えて頂きたくお願い申し上げます。

関連するQ&A

  • 切迫流産の出血が止まりましたが、どのように過ごすべきですか?

    現在妊娠8週で2週間ほど前から少量の出血(茶色いおりもの)が続き、切迫流産と診断されました。 心拍は7週で確認しており、昨日の診察でも赤ちゃんも順調に育っていることが分かりました。 約2週間近く自宅で安静にしていたところ、昨日からようやく切迫流産の出血が止まりました。 病院では出血時どのように過ごしたらよいかばかり先生に尋ねたため、出血が止まってからどのように過ごせばよいか尋ねるところまで頭が回りませんでした。 2週間家事もせずに寝て過ごしていたので、起き上がるとフラフラしますし、もちろん普段どおりの生活にすぐ戻るのは無理ですが、徐々に普通の生活を送ってもよいのでしょうか? 出血がないものの、なるべく安静に過ごしたほうが良いのか、普通に過ごせば良いのか、切迫流産を経験された方に教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 切迫流産

    はじめまして。 現在、妊娠6週の妊婦です。 妊娠発覚前から、少量の出血(といっても茶褐色のおりもののような・・・) がありました。2人目ということもあり、嬉しいような何ともいえない複雑な気持ちでした。ただ、心配になったのはこの日からです。出血があるということを先生に伝えると、絶対安静と言われました。その日から、突然お腹が痛くなり始めたのです。生理痛のような痛みです。茶色いおりもの上の出血は続き、もう妊娠発覚から1週間以上も続いています。先週、赤ちゃんの心拍は確認できたのですが仕事の復帰のめども立たず落ち込んでしまいます。以前、出血が多く、病院に電話をして説明すると『茶色い出血は古い出血がおりてきてるだけで、鮮血でなければとりあえずは大丈夫ですが、妊娠12週くらいまではどうすることもできないんです。切迫流産にきく、特効薬はないんです。ただ、安静にしていてください』ということでした。今も、出血(本当に茶色いおりもののようなもの)が続いていて、いつになれば安心できるのか、とても不安です。 ここ最近は、痛みなどもなく順調ですが、どのくらい 続くものなのでしょうか?経験された方がおりましたら、是非教えて下さい。また、ちょっと恥ずかしい話ですが、極度の便秘で悩んでいます。お腹に力を入れるのが怖くて、トイレにいけません。また、こういったひどい便秘のときに浣腸を使ってはいけないのでしょうか?何だか、お腹が切迫流産ではっているのか、便詰まりで張っているのかがわからないので・・(^^;; 宜しくお願いいたします。<(_ _)>

  • もしかして切迫流産?

    今妊娠約14週目です。妊娠12週目の時にかなりの出血があり、病院に行き、その後出血は治まり、濃い茶色いおりものが出てきました。一度は止まって仕事復帰してましたが、忙しい成果また新たに茶色いおりものがかなり続いてます。産婦人科の先生が言うには茶色いおりものは古い血だからあまり気にすることないみたい、今は家で休養中ですが、来週から仕事に戻る事になってます。このまま茶色いおりものがでていても気にせず普段の生活をしていていいのでしょうか?それとも切迫流産してるとみて安静にしたほうがいいのでしょうか?今日本に居ないため不安がつのるばかりです。教えてください

  • 切迫流産

    妻が妊娠6週目なのですが、腹痛を訴えて病院に行ったら切迫流産と診断されました。出血はなく胎芽の心拍、成長は順調です。今安静にしていますが、「これだけは気を付けて」と言うのがありましたら是非教えて下さい。

  • 黄色いおりもので切迫流産

    二日前に黄色の粘性のあるおりものが少しでて気になったので婦人科に行きました。その日は妊娠9週に入ったばかりでした。 先生の診断は切迫流産しそうになった後で古い血が黄色のおりものででているといわれ。一週間安静で仕事を休むようにということでした。心音も聞いて赤ちゃんは元気でした。 出血は一度もなく切迫流産の感じまったくありませんでした。 もし悪い方向にいくと流産してしまうのでしょうか?凄い不安で考えてるとおかしくなりそうです。

  • 4週目で切迫流産

    昨日生理の終わりかけのような茶色のおりものがでたので、病院にいったところ妊娠と同時に切迫流産と診断されました。今妊娠4週目と6日目です。ちょっと前の出血だと先生に言われたのですが、自宅安静と、張り止めの薬を飲むよう指導されました。 こんな早い時期に切迫流産になることはあるのでしょうか?また初期の流産は子供に異常があると聞きますが、異常があるからこのようなことになるのでしょうか?ご存知の方、教えてください。

  • 切迫流産と言われて

    妊娠5週目です。先日病院に行き、先生に切迫流産の兆候がみられるからとりあえず、1週間は安静にしていてと言われました。今までに出血は全くありません。出血がなければ、特に不安がらなくても大丈夫ですよね?初めての赤ちゃんなので何事も少々ナーバスになりすぎてしまいます><;

  • 切迫流産について

    妊娠5週目です。初めての妊娠です。 昨日3月17日に茶色のおりもの・出血がありました。 今日、掛かりつけの病院に電話したところ、切迫流産の可能性が あるので、安静にして明日診察に来てくださいとのことでした。 先ほど、濃い目の茶色の出血がありました。 赤ちゃんはだめになってしまったのでしょうか? 昨日も心配で眠れませんでした。 先ほどの出血もショックで、今日も眠れそうにありません。 よいアドバイスをお願いします。

  • 切迫流産ではなかったのでしょうか?

    妊娠6週から出血があり、絨毛性出血と言われ、最初の1週間はおりものに混ざるくらいのものでした。 その後、生理以上の血の塊の出血があり、病院へ行きました。心拍はとれたものの、安静にしてください、等とも言われず、 ダメなときはダメだからと、言われました。 その後も出血は止まらず妊娠7週で流産しました。 流産するときは出血するけど、出血したからすぐ流産ではないよ、と言われ・・・。 確かにそれもあるとは思いますが、これが普通なのでしょうか?切迫流産というものが、いまいちよく分かりませんが、 私の場合は違うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 切迫流産

    妊娠6週です。今日病院に行って来ました。 『胎のうの周りに血がたまってるねぇ、切迫流産だよ』と言われました。 私は“切迫流産”という言葉を知らなかったので、“流産”と聞いて頭が真っ白になってしまいました。 帰宅して早速調べました。 先生は、『安静にしていれば大丈夫』と笑顔でおっしゃいました。今のところ出血も腹痛もなく、次の診察は2週間後です。 赤ちゃんは大丈夫なのでしょうか? やはり家族等に妊娠の報告をするのは待った方が良いのでしょうか? 安静に…とは具体的にどんな状態でしょうか? 初めての妊娠でとても不安なので、些細なことでも結構ですので、何かご存知の方がいらっしゃいましたらご回答お願いします。

専門家に質問してみよう